atwiki
メニュー
ページ一覧
かっちゃん @Wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • ログイン

かっちゃん @Wiki

カスタマックス

メニュー
★印の項目は準備中です

■ トップページ



■ はじめに
└ 新規開設




■ カスタマックス改造
├ カスタマックス
├ ホイールナット
├ ベアリング装着
├ フロントアクスル
├ ドッグボーン
├ ホイール穴強化★
├ ステアリング干渉回避
├ モータ改造
├ ピニオンギア
├ 駆動系改良
├ デフギア
├ タイヤ改造
├ タンク増量化
├ ボディー換装
├ 電飾
├ アンダーガード
├ ウィリーバー★
├ Normal基板の強化
├ リレー基板
├ Tr換装
├ PlasmaDash考 ★
├ マルチバンド化
├ コントローラ改造
├ コントローラ出力UP
├ チャタリング対策
├ デジプロ化 ★
├ 充電電池
└ 放電器パワーアップ



■ 投稿記事
├ 投稿記事 トップページ
├ モータ・ヒートシンク
└ DPL 4セル化




■ ドリパケライト改造
├ DPL 組み立て編
├ DPL 基板
├ DPL コントローラ
├ DPL ボディ換装
├ DPL 駆動系考察
├ DPL ステアリング改善
├ DPL Fタイヤ干渉改善
├ DPL 小ネタ集
├ DPL ステルスアンテナ
├ DPL Tr換装-TRT
├ DPL モータ換装
└ DPL 電源系強化




■ トイラジ・バイク改造記
├ トイラジ・バイクをいじるぞ!
└ トイラジ・バイクをいじるぞ!2



★印の項目は準備中です。

■ QSTEER改造
├ QSTEER
├ いざ分解
├ ボディー換装Q
├ ドリフトタイヤ
├ 駆動系改良Q
├ エンジン換装
├ コントローラ改造Q
└ テーブルサーキット★

■ チョロQの入れもの
├ チョロQ-1
└ チョロQ-2




■ 空もの日記
└ 空もの日記




■ MINI-Z 日記
├ MINI-Z 日記-1
├ MINI-Z 日記-2
├ MINI-Z 日記-3
├ MINI-Z 日記-4
└ FET換装




■ Mini Inferno 日記
├ Mini Inferno 日記-1
├ Mini Inferno 日記-2
├ Mini Inferno 日記-3
├ Mini Inferno 日記-4
└ 放電器の製作




■ TT-01日記
├ 復活~ラリー仕様
└ 防塵対策




■ Photo Gallery
├ Photo Gallery
└ ムゲンバイン図鑑




■ 子供たち
└ 子供たち メニュー




■ 雑記帳
├ 雑記帳1
├ 雑記帳2
├ 雑記帳3
├ 雑記帳4
├ 雑記帳5
├ 雑記帳6
├ 雑記帳7
├ 雑記帳8
├ 雑記帳9
├ 雑記帳10
├ 雑記帳11
├ 雑記帳12
├ 雑記帳13
├ 雑記帳14
├ 雑記帳15
├ 雑記帳16
├ 雑記帳17
├ 雑記帳18
├ 雑記帳19
├ 雑記帳20
├ 雑記帳21
├ 雑記帳22
├ 雑記帳23
├ 雑記帳24
├ 雑記帳25
├ 雑記帳26
├ 雑記帳27
├ 雑記帳28
├ 雑記帳29
├ 雑記帳30
├ 雑記帳31
├ 雑記帳32
└ 雑記帳33




■ BBS
└ ご意見箱BBS

ご意見/ご質問は
    こちらからどうぞ




■ Links
  • 遊楽房
  • 京商
  • 3Racing
  • EAGLE
  • うちの三姉妹
  • 解析




■ メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • 更新履歴




※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。


2005年夏、息子に買ってあげたトイラジですが、改造にドップリ嵌って、
もうすぐ1年。
今ではすっかり父ちゃんの趣味になってしまいました。

いつの間にか増殖し、モンスターが4台、Onload1台となっています。

これまで、あちらこちらのBBSにお邪魔して、改造結果などを書き込ませて
頂きましたが、ここらで今までの情報をひとまとめにしたいと考えています。

のんびり更新していきますので、気長にお付き合いください。

                               2006/4/27
                                 かっちゃん


 このサイトにて紹介している改造事例を行う際には、「自己責任」でお願いします。
 改造を行った結果、メーカの修理保証が受けられなくなるという、リスクがある
 ことを御承知おきください。


































1
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
添付ファイル
  • P1040008.JPG
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.