かっちゃん @Wiki

雑記帳12

最終更新:

kachan

- view
管理者のみ編集可
しばらく、Jimny JB23W の改造ネタが続きます。。。


2009/03/10
【リアワイパー停止位置変更】
ジムくんのリアワイパーは、停止位置が水平になっています。
ある雪の日。アームの破損を避けるため、立てておこうと思ったら、スペアタイヤが邪魔して立たない・・・

だったら、停止位置を変えてしまえばOKでしょ。(パジェロミニは元から縦位置停止だしね)


右側の取っ手みたいなカバーと、ドアロックノブを外し、パネルの下側の隙間に「内貼り剥がし」を差し入れて「バキバキ」と剥がしていきます。




ピンは11箇所ありました。


アクチュエータの蓋を開けて・・・


クランクピンの位置を赤から青の位置に変更します。


動作確認を終え、これでヨシ! ・・・だと思ったら、

この位置にしても、ワイパーアームとスペアタイヤが接触してしまうことが判明。
まぁ、この位置だったら、アームを壊すほど雪が溜まることは無いでしょうからOKですけど。



2009/03/17
【クラッチスタートシステム】
現行のJB23W MT車は、クラッチペダルを踏まないと、スタータが回らない仕様になっています。
こんな面倒臭い仕組みは、余計なお世話。 いい迷惑です。


クラッチペダルの付け根にスイッチが仕込まれ、インターロックとして機能しています。


こんなのジャンパー線を作って・・・


短絡してしちゃえば、サクッと解除できるでしょ・・・


ところが敵はそんなに甘いものではなく、改造して2日後の走行中。突然警告灯が点灯。
(4WDと4Lインジケータが点滅)
どうやら、この手が使えるのは3型から6型までらしく、7型はクラッチ信号が入ったまま、一定速度で一定時間走行すると、4Lに入らなくするプログラムがECUに組み込まれているそうで・・・

くっそー。悔しいです。
何とかして、解除できないか・・・ということで着目したのは、サイドブレーキ信号。

始動させる時は、ほぼ間違いなくサイドを引いているし、走行中は当然解除しているのだから、ロジックとしては最適です。


既存の接点をリレー増幅してジャンパー線の代わりに入れてやろうかとも思いましたが、わざわざリレーを買うのも・・・


という訳で、ジャンクboxに転がっていたマイクロスイッチを使って、直接サイドブレーキの状態を検出させることにしました。
4mm厚程度のアルミ板の加工してベースを作り、既存のサイドブレーキスイッチと共締め。
ローラプランジャタイプなので、動きもスムーズです。


シンプルが一番。
配線はカーペット下を引廻し、クラッチ部のコネクタ手前に分岐接続。
クラッチペダルのスイッチもパラで生きているので、不意のエンストもOKです。(笑)
これで、憎たらしいクラッチスタートシステムを解除することが出来ました。(大笑)



2009/03/20
【シフトノブ&ブーツ】

ちょっと握りが大きすぎる気がします。
本皮のステアリングから握り替えたときの感じが、何となくベタベタするのもちょっと。。。


本皮の「細ーいヤツ」と交換しました。
しっとり吸い付く様で、うっふん。


握り具合は良くなったんだけど、蛇腹ブーツがトラックみたいでねー。


という訳で、ブーツも交換。
耐久性を考慮して、敢えて合皮。 テカリ具合がいまひとつなんだけど、ここは妥協です。

すると今度は、「シフトノブとブーツとの隙間から見える貧弱なシャフト」が気になったので、職場に転がっていた廃材を利用して、化粧用のリングを追加。。。 満足です。
※ でもシフトノブが少しだけ「細すぎ&長すぎ」だったかも・・・



2009/03/28
【バイクの季節】

年明け早々に塗装して、3ヶ月乾燥した(ほったらかしていた)サスを組み上げました。
GWには、息子とタンデムで出かけるつもりなので、早めに準備しておかなきゃ。



2009/04/04
【レトロ桃源郷号】

最近、線路端に「写鉄」の姿がちょろちょろしているなぁと思っていたら、特別列車が走っていたそうで・・・
快速レトロ桃源郷号です。
EF64で前後を挟み、古い客車(3両)をプッシュプルで運行していました。
昨年のSL運行に比べると、随分と地味ーな感じです。。。



2009/03/28
【バイクの季節2】

3ヶ月ほどホッタラカシだったから、キャブの調整もしましょうかね。
てなわけで、とりあえず、同調をあわせて・・・


インナーバッフルの吸音材も巻替えたことだし、エンドにも巻いちゃおう!








<<<  雑記帳11                       雑記帳13  >>>





























































































































記事メニュー
目安箱バナー