かっちゃん @Wiki

雑記帳17

最終更新:

kachan

- view
管理者のみ編集可
貧乏改造がまだまだ続きます・・・


2009/07/15
【キー照明】

以前にワイパースイッチを交換した際、キーシリンダーとコラムカバーとの隙間が大きいことに気付きました。
「軽なんて、こんなもんでしょ・・・」

ガタツキがある訳でもないし、機能的にうんぬんするものでもないので、このままでも全然困らないのですが、「なんとなーく、それじゃ」という訳で、キー照明を製作することに・・・


なんか透明な輪っかがないかなぁ・・・と、いつもの100均をうろついて、見つけてきました。
椅子の足に被せることで傷を防止するカバーです。


これを、適当な高さのリング状に切り出して、LEDを埋め込む溝を掘って・・・


試験点灯させてみると、1灯でも結構広い範囲まで光っています。
うーん、こんなもんでいいかぁ・・・


しかし如何せん輪っかの厚みが有り過ぎで、コラムカバーを相当削ることになるので不採用。
もうチョット薄い材料で作り直すことにしました。
んでっ、目を付けたのが、ゆっきーが水薬を飲むときに使っている10mlの計量カップ。
透明度が今いちですが、別に「ビカビカ光らせよう」というのではないので、まあいいでしょう。
ハサミ&カッターを使ってチョキチョキと切り出し、こんな形にしました。
見えなくなる部分は手抜きでも、表面に出て来る部分だけは、丁寧に面出ししておきました。


シリンダー部には両面テープを使って貼り付け。カットした部分にLEDを載せて、強度を持たせるために瞬接をちょびっと・・・
周囲への光漏れ防止と、リング&LEDの脱落防止を兼ねて、黒テープでぐるぐる。

制御線は、右足元にある、ルームランプ用の配線から分岐することにしました。
プラス線を白、マイナス線を黒/赤につなげばOK。
この線は、ドアロックに連動した信号がパラに入っているので、乗車時はロックを解除すると同時に点灯し、ドアの開閉とは無関係に10秒間点灯し続けます。その後、時間が経過した時点で、ドアが閉まっていれば消灯。
降車時はドアを開けると点灯して、閉めると即消灯という動きをします。
(前側のルームランプと同じ動き・・・ そりゃそうだ)


納まり具合はこんな感じです。
言われなきゃ気付かないくらいのスリムさです。


薄暗くなってから点灯させてみると・・・
うーん。200度くらいしか光っていません。なんだかダイヤモンドリングみたい。
LEDを180度の位置に2箇所配置しておけば良かったかな?
電流制限はCRDにしてあるので、LEDを追加するのは大した手間じゃないけど。
まぁ控えめでいい感じ・・・ということで、これにて完了。
※ 材料費は、100円ほどで出来ました。



2009/07/18
【絶妙】

ロッテリア・・・  結構好きです。


商品名は結構微妙ですが、「ソースのからさの塩梅は、うーん絶妙! 西洋わさびがいい!」
お勧めです。



2009/07/18
【微妙】

ポイントがたくさん溜まっていたので、お気軽にポチッとして待つこと2週間。


箱を開けて、うんっ? 「真っ青」なんですけど・・・
「あっ保護用シートが掛かっている・・・んじゃないよなぁ」
しっかりブルーアルマイト処理されています。 WEBの画像はどう見ても「白」
どうしよう。文句言って返品交換してもらおうか。
あっ! タイトルを良く見たら「ブルーアルマイト」って書いてあるじゃん。
なんだーこちらの確認ミス。うー

青も悪くはないんだけど、タミヤカラーみたいで、なんだか微妙。思いっきりR/Cみたいになっちゃうんですけど・・・
1/1のおもちゃなんだから、これはこれで有りか?
折角週末に取り付けようと思っていたのに・・・  どうしよう。



2009/07/23
【お助け!】

エントランスの窓ガラスにぶつかって出られなくなっていたオニヤンマをお助けしました。
もう入ってきちゃダメだよ。



2009/07/26
【二連ラッパ】

今夏、二家族目の雛たちがこんなに大きくなりました。
数日後、巣立った後は、なんだかチョット寂しいです。



2009/07/26
【フットレストを取り付けてみた】

どうせ切粉だらけになるんだからと、ペダル関係のリベット止めも一緒にすることに。
折れ金具で止めるオリジナルの方式とは異なり、ガッチリ止まっていい感じ。
これなら、車検で文句を言われることもないしね。
センターに寄り過ぎで、気になっていたクラッチペダルは、幅いっぱいまで左にオフセットして、固定することにしました。


んで、本題のフットレストはというと、こんな感じ・・・


っでもって、マットもザクザク切って、完成形はこんな感じ・・・
ちょっとデカ過ぎない?デカイよねー。
おまけにこの色使い・・・  なんだか、おもちゃっぽいなぁ。うーん。。。
こんなに主張しているのは嫌いです。
目立たなくさせるためには「脱色」「塗装」どちらがよろし?
でも、また取り外すのは面倒くさいなぁ。


取り付け固定は、タッピングビスでガッといってます。
ドリルであっさりと穴が開いてしまう、この「薄っぺらいボディー」には、少々驚きました。


ボディーに穴を開けてしまったことだし、防錆しとかなきゃチョット心配。。。
それじゃあということで、下に潜り込んでコーキング処理しようと見上げると・・・


やべっ!タッピングビスの先がブレーキ配管にギリ!
付属のビスが少々短かったので、手持ちの20mmで固定したせいかとも思いましたが、突き出し量が長すぎるわけでもなく、これで適正。
部品側の取付穴の位置が、もう少し後寄りになっていれば問題なかったのになぁ。
※ っていうか、想定より前寄りに取り付けちゃったってことなのかな?
取りあえず、配管が振られて接触することもなさそうなので、今日のところはコーキングを塗りつけて終了。


ちなみに上側は、ミッションケースとの余裕が十分なので、問題ありませんでした。



2009/08/02
【ようやく・・・】

例年であれば梅雨入り前に花を咲かせるランタナが、漸く咲きました。
今回は越冬時の温室も無く、春先の植え替えもしなかったので、花を付けないまま、秋になってしまうのではないかと心配しましたが、ピンクのかわいい花を咲かせてくれました。



2009/08/07
【あぅあぅ・・・】

7/30深夜、寝ぼけ眼でwindows updateなんぞを実行したら・・・
散々待たされた挙句、再起動でブルースクリーン。
思いっきり目が覚めました。
なーにー? ブートボリュームがマウントされていない・・・?
やっちまったなぁ

ということで、じゃあ、緊急起動ディスクを用意してサクッと・・・ 駄目ですか。


はいはい。それじゃあ、XPのCD-ROMでbootしてっと・・・ えーchkdskもだめぇー?
75%で終了ってなんだよ。まいったな。


NTFS Readerを使って必要なファイルだけでも救出しようとジタバタしましたが、残り10%位まで進んだところで、48時間放置しても、リスト化は完了せず。


KNOPPIX使ってアクセスを試みたり、HDDケースに入れて、あれやこれやしてみたけど結局駄目。
もぅいいや。何日もPCが使えないのは思いのほか不自由です。○○なファイルが救出できなかったのは心残りだけど、スパッと諦めます。(漢だな)

xpのインストールディスクを使ってクリーンインストールした後、HDDのおしりからOSをリカバリーして、リカバリー領域をDVDに救出。


以前使っていて、現在は遊休機になっている「リブレット」から80GBのHDDを略奪し、これと換装することにしました。
(本当はゼロスピ化したかったんだけど、御予算がね・・・)


でもCF-R4のHDDはロジックが3.3V系になっています。
基板を弄って、5Vに変更しようとも思ったんだけど。


面倒くさかったので、41と44Pinをニッパーでチョッキンして御仕舞い。
後は、吸い出したリカバリーDVDを使って出荷時環境にまで復旧。
その後、パッチを当てたり、アプリ入れたり、環境を整理したり・・・
うー。めんどくせー。
とか言いながら、漸く復活しました。

そういえばコケル10日位前から、休止から立ち上がらないことがあったので、これをHDD不調の前兆として真面目に捕らえておけば良かった・・・なんて思うのは、あとの祭りというやつな訳で。



2009/08/10
【今日のお天気は・・・】

今日は、かっちゃんと社会科見学(トンネル発掘現場etc)に出かけるというのに、台風が接近中。
今年の夏はおかしな天気続きでねー。

    天気予報はというと、「雨のち雨」
なんだこれ?こんなの初めて見たわ。
でもって、明日は台風一過で激暑になるそうで・・・



2009/08/11
【フォグランプ】

昨日の社会科見学は、ほとんど傘いらずで、全工程を消化することが出来ました。
天気予報は大外れ。でも良かったよかった。

んでっ、荒天時に使うものといえば、「フォグランプ!」
と、少々強引な展開ではありますが、気になることをチョット・・・


標準で装備されているこのランプ。
光軸が極端に低く調整されており、いくら濃霧の時に使うもの・・・といっても、これで役に立つの?
自分に必要な視野の確保と、対向車からの視認性を両立しようとした時、これで十分なのかしら?実用性に大きな疑問が・・・
もしかしてこれって、昔流行った「アクセサリーランプ」ってやつなの?
でも操作スイッチの記号は、どう見ても「フォグランプ」だよねー



2009/08/17
【アーシング2】

オカルト系チューンのアーシング。
素直な自分との相性は、至って良好。効果を感じ取っています。
(車の相性じゃないんかい!)

Netに溢れる賛否両論の情報を元に、更なる改善を目指し、やってみましたフェライトチューン。
以前追加したアーシングワイヤ4系統と、従来からのボンディング2系統に、バッテリーに接続する手前で「かぷっ!」と簡単取り付け。

んでっ効果の程は?
「うん。悪くない・・・」
何かが劇的に改善した訳ではなく、初めてアーシングを施したときに、「低速トルクがアップした」と感じたのと同じ「なんかいいんじゃない?」という雰囲気を、また感じることができました。
雰囲気だけ? ううん、2速発進したときの出だしが軽く感じるのは間違いありません。交差点を曲がるとき、3速で加速するのも楽になりました。2000rpm前後のトルクが太くなった様に感じます。
音響関係については・・・良く分かんねー! ヘッドライトは、元々暗く感じていないから、こちらも変化は感じ取れず。

自己満足の世界でしょといわれても否定はしませんが、満足しているんだからいいじゃないの。



2009/08/20
【あー!】

何の気無しに見てみたら、サードマーカの中に水滴が・・・
やっぱりあちら物は駄目だねー。

取りあえずばらして水滴を除去してみると、内部のミラー部分(メッキ)はすっかり流れ落ち、成型の肌が露出していました。
浸水経路も良く分からないまま、目地部分に「アクリルサンデー」を流し込み、メッキが剥がれた部分には綿棒を駆使して、「ガンダムマーカー」(メッキシルバー)を塗りぬり。
レンズがスモークであったことが幸いし、遠目では粗は目立ちませんが、何だかガッカリです。


Netで調べてみると、今取り付けている様なドーム型ではなく、もっと平らで、スモークレンズのものもあるみたい。
こっちに替えちゃおうかな。(お金ないけど・・・)



2009/08/22
【さようなら】
真っ白金魚の「ジャッキー」が死んでしまいました。
10日ほど前から、急にお腹が膨れ始め、それでも元気に泳ぎ回っていました。
あちこち知らべて見ても原因が分からず。
取りあえず、「ラッキー」と別居させて塩浴させていたのですが。。。

かっちゃんが2年生の秋に貰ってきて約3年間。毎日お世話をしてきました。
水槽に顔を近づけると、すうーっと近づいて来て、顔を突っつくようなまねをするほど、慣れていたのに・・・
超 utu です。



2009/08/27
【あーあ】

フロントバンパーがこんなことになってしまいました。
自分の不注意が原因なので、誰にも文句が言えません。大事故にならなかったことが、むしろ幸いと思うしかありません。

純正交換(塗装込み)で5諭吉・・・
超(鬱 x 2)です。

社外品へのスワップも視野に入れ、日夜研究中!



2009/08/28
【なにこれ?】





一目見て「ピザカッター」だとは思えないでしょ。

すごいデザイン力! オブジェとして置いておきたいです。
こんなので「サクッ!」と切れば、すかっと爽快なんでしょうね。



2009/09/01
【ザクロ】

久しぶりに、ゆっきーのお迎えに行きました。
ザクロの実がこんなに大きく膨らんでいます。
※ ザクロ大好き! もう少ししたら食べられそうだね。 こっそり1つ取ってきてくれ!






















<<<  雑記帳16                       雑記帳18  >>>






























































































記事メニュー
目安箱バナー