Scourge: Outbreak / さいなん:かいせん

項目数:12
総ポイント:400
難易度:
 340~:★☆☆☆☆
 400~:★★★☆☆(Coop環境がなければ★+1)

製品情報:マーケットプレース
配信日:2013年7月3日
DL費用:800MSP / 1029円
サイズ:1.87GB
ジャンル:アクション & アドベンチャー, シューティング

※2018年3月頃、配信終了


とにかく翻訳がめちゃくちゃなので笑いながらプレイしよう。
実績の翻訳もまともに出来ておらず、実績欄にも「さいなん:かいせん」で表示されるため、気にする人は注意。
「座標砲火」に4人、「栄光の絶頂」の一部条件に2人、それぞれオンラインでの相手が必要。

レベル1終了 レベル1の全ての難易度を終了
(正)レベル1を任意の難易度でクリアする
20
レベル2終了 レベル2の全ての難易度を終了
(正)レベル2を任意の難易度でクリアする
20
レベル3終了 レベル3の全ての難易度を終了
(正)レベル3を任意の難易度でクリアする
20
レベル4終了 レベル4の全ての難易度を終了
(正)レベル4を任意の難易度でクリアする
20
練達なプロ 難易度「標準」モードの4レベル全てを終了する
(正)難易度「ふつう」で4つ全てのレベルをクリアする
30
白髪まじりのベテラン 「悪夢」モードで4レベル全てを完了する。
(正)難易度「悪夢」で4つ全てのレベルをクリアする
60
小型兵器専門家 ピラーニャのみを使って全てのレベルの全ての難易度を終了
(正)ピラーニャのみを使い任意の難易度・レベルをクリアする
20
座標砲火 4人組協力ゲームを全てのレベルの全ての難易度で終了
(正)4人で協力従軍モードをプレイし任意の難易度・レベルをクリアする
20
よろず屋 全ての4XP階級で階級5を取得する
(正)4つのXP階級すべてで階級5を達成する
30
よろず屋長 全ての4XPカテゴリーで階級10を取得
(正)4つのXP階級すべてで階級10を達成する
60
栄光の絶頂 全ての特典を取得
(正)開戦プレーヤーカードのすべての賞を獲得する
60
ジュガノート・神像 マルチプレーヤー戦あるいは従軍レベルの単一セッションで、最低6つの特典を取得する。
(正)任意のゲームモードの1セッション中に、少なくとも6つの賞を獲得する
40

難易度カジュアルでも被ダメージが大きく、チェックポイント間隔や1ステージも割と長め。
また仲間が一人でも死亡するとやり直しなので、仲間BOTが足手まといになることもしばしば。
難易度実績は短時間で解除できるので、初回プレイはカジュアルが無難かと思われる。

レベル1~4終了

説明文では「全ての難易度を~」とあるが、任意の難易度でそれぞれクリアすれば解除される。

白髪まじりのベテラン

こちらも「4レベル全てを~」とあるが、低難易度で一度すべてクリアしていればその限りではない。
低難易度でクリア後に、チャプター選択から最終チェックポイントのみ難易度を変更しクリアしていけば解除される。

小型兵器専門家

こちらはひとつのレベルを通してクリアする必要があるので、レベル1-1からプレイすると良い。
1-1はチュートリアルだが、スキップすればすぐ次のチャプターに行ける。
ショックウェーブや近接殴りはセーフだが、途中でタレットやグレネードを使ってしまうと解除されないので注意。

座標砲火

オンラインで4人Coopする必要があるが、「白髪まじりのベテラン」と同じ要領で解除可能。
こちらの実績はレベルを1つクリアするだけ良いため、チャプター選択でレベル1の最終チェックポイントから始めれば楽。

よろず屋長

1周しただけでは「よろず屋」が解除されるかどうかといったところ。
オススメの稼ぎ場所は、エレベーターに乗るまで敵が無限湧きするレベル2-3。

難易度悪夢でプレイすると、仲間BOTがダウンしまくるので“協力”のXPは稼ぎやすい。
ただし友好的放火(FF)をオンにしてわざと仲間をダウンさせ、そこから蘇生してもXPは得られない。
“協力”が10になると、仲間付近にいればエネルギーが回復するようになるため、“能力”のXPが非常に稼ぎやすくなる。

ジュガノート・神像

キャンペーンの場合は、途中でメインメニューに戻らない限り1セッション状態が続くので簡単。
死なずに30キルするだけで4特典もらえるので、ダウンしないことを心がけると良い。
なお本来の実績名は「Juggernaut」だが、なぜ神像という単語が付いてるのかは不明。

栄光の絶頂

対戦モード関連の賞は、誰かをプライベートマッチに招待してのタイマンで全て獲得可能。
武器関連の賞も対戦なら楽だが、4人同時キル系は最低5人必要なので、キャンペーンで狙った方が現実的。
具体的な条件などは下記の表を参照のこと。

ダウンせずに各レベルを通しでクリアする賞が最難関。
事実上チェックポイントが使えず、カジュアルでも非常に難易度が高い。
ソロで挑む場合は各能力を最高レベルまで上げておき、仲間BOT達をできるだけ先行させ慎重にプレイすること。
敵が後方から出現するシーンもあるので、Coopでも油断は禁物。


Tips


XP階級の上がる行動
  • 「能力」=ショックウェーブでキル・シールドで仲間への銃撃を防ぐ
  • 「協力」=仲間をダウンから回復させる・仲間を狙っている敵をキル
  • 「攻撃」=ブラインドファイアでキル・中距離からキル・近接殴りでキル・グレネードでキル
  • 「兵器」=ヘッドショットでキル・遠距離からキル・カバー状態の敵をキル・弾を1発も外さずキル

説明原文 補足
兵器のプロ 兵器に関する全ての賞を獲得しよう ピラーニャ銃~粘着手榴弾までの連続10キルを全て達成する
レベル1終了 レベル1全難易度を完了 レベル実績と同様に任意の難易度で1回クリアすれば良い
レベル2終了 レベル2全難易度を完了
レベル3終了 レベル3全難易度を完了
レベル4終了 4段階の従軍で全てのモードを完了
Gunslinger ピラーニャ銃を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 ピストル
弾丸を浴びせて祈る ホタル銃を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 セミオート式アサルトライフル
人に近づく ホタル銃を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 画面の説明文ではこうなっているが、正しくはバラクーダ銃(ショットガン)
ライフル男 死神銃を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 3点バースト式アサルトライフル
鉛を食らえ! キマイラ銃を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 ミニガン
ロケット男 マンティコアを使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 プラズマランチャー。レベル3の航空機と戦うエリアで弾補充可能+敵も多いので楽
捕まえろ! 手榴弾を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 十字ボタン上→RT
逃げ道無し 粘着手榴弾性を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 “粘着手榴弾性”という表記になっている。十字ボタン上→LT→RT。敵にくっつける必要はない
鋭利な銃者 守護神を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 スナイパーライフル
乱暴者 混戦攻撃で自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 右スティック押し込みの近接殴り。“攻撃”を10まであげると殴りの威力が増す
ツナミ 攻撃波を使い、自分は死なずに連続して10人の敵兵を殺害 LBボタン長押しのショックウェーブ。ストーンウォールかマスで使うと当てやすい
完璧 団体デスマッチで味方の死亡ゼロで10人の敵兵を殺害して勝利 対戦:最低2名~。ラウンド数1・点数制限10・生まれ変わり延期時間1に設定
孤立戦 デスマッチで最低50人の敵兵を殺害し、勝利 対戦:最低2名~。ラウンド数1・点数制限50・生まれ変わり延期時間1に設定
血に飢える 自分が死んだり不能になったりせずに15人の敵兵を連続して殺害 モード不問。キャンペーンの過程で得られる
多殺者 自分が死んだり不能になったりせずに20人の敵兵を連続して殺害
殺戮者 自分が死んだり不能になったりせずに25人の敵兵を連続して殺害
壊滅 自分が死んだり不能になったりせずに30人の敵兵を連続して殺害
発火 手榴弾を使い同時に4人の敵兵を殺害 2-3のエイリアン集団が狙い目、仲間は遠ざけておくこと
付いて離れない 粘着性手榴弾を使い同時に4人の敵兵を殺害
はね受け損傷 攻撃波能力を使い同時に4人の敵兵を殺害
戦場医師 従軍モード中にプレーヤーを10回蘇生させる Coopキャンペーン:最低2人~
窃盗癖 軍旗奪回ラウンド中に旗を3回奪い取る 対戦:最低2名~。ラウンド数1・点数制限3に設定
占領 軍旗奪回戦で、10人殺害し、味方兵死亡ゼロで勝利する。 対戦:最低2名~。ラウンド数1・点数制限5(※後述)・生まれ変わり延期時間1に設定
拒否 敵兵の殺戮モードを阻止する 対戦:最低2名、対戦モードは自由。死なずに10キル以上続けている相手をキルする
死の感触 自分が死んだ後に敵兵を殺害する 対戦:最低2名~、対戦モードは自由。グレネード投げる→自分死亡→相手爆死など
猛獣な殺害者 妖精バンシーが死の放火を浴びる レベル4-7のボスを倒す
殺戮者マタドール ディガーが必殺撃を受ける レベル3-6のボスを倒す
大逆罪 リリスが必殺撃を受ける レベル4-6のボスを倒す
生存者 戦闘不能に陥ること無く、レベル1で全ての難易度をクリア 難易度自由、自分が一度もダウンせずにレベル全体を通しクリアする必要あり
自分がダウン→チェックポイントからやり直しは無効
仲間がダウン→死亡→チェックポイントから再開は問題なし
生存戦スペシャリスト 戦闘不能に陥ること無く、レベル2で全ての難易度をクリア
生存戦熟練 戦闘不能に陥ること無く、レベル3で全ての難易度をクリア
生存戦マイスター 戦闘不能に陥ること無く、レベル4で全ての難易度をクリア

対戦談合のキル稼ぎなどは“蹂躙”マップがおすすめ。
片方が1階マップ中心の液体タンク付近に立つと、もう片方は2階の一定地点からリスポンし、すぐに1階に飛び降りることが可能。
なお対戦でもXPが稼げるほか、対戦での能力や武器もキャンペーンの進捗や成長具合に依存している。

●各グレネードで10連続キル
途中で別の攻撃を行うとカウントがリセットされるため、従軍モード(キャンペーンの意)での達成は難しい。
“攻撃”を8まで上げるとグレネード所持数が4個になるが、そもそも補充できる場所が少ないうえ補充数も限られている。
地道に狙っても良いが、デスマッチ50キルの賞などを取る過程で消化してしまった方が楽。
相手がグレネードを持った状態で倒せば、必ずグレネードを落とすので弾切れの心配もない。

●各グレネードで同時4キル
こちらに近付いてくるエイリアンを利用しなければ達成は困難。
以下は失敗してもリトライしやすい場面の一例。
  1. シールド展開中に攻撃を行えるキャラ(ストーンウォール or マス)を選択
  2. レベル2-3開始後、近くのタンクなどでエネルギーを補充
  3. エイリアンと遭遇する階段でのムービー後、急いで仲間を遠ざける(研究員が吸い込まれた向かいの凹状の場所あたり)
  4. 敵を無視して階段を上り突き当たりまで行き、敵側を向いてシールドを張る
  5. 何匹か集まったらグレネードを投げ、少しでも敵を引き付けるためシールドから脱出(自爆しても条件は満たせるため)

●軍旗奪回戦(CTF)で10キル+キルされずに勝利
点数制限3にするとなぜか獲得できないので、点数制限5以上に設定する必要あり。
その場合は5本目の旗を持ち帰り勝利した時点で獲得となる。

●Coopで仲間を10回蘇生
友好的放火(FF)をオンにして仲間を蘇生しても無効。
敵の攻撃でダウンした仲間を蘇生するとXPが貰えカウントも増えるが、仲間BOTの蘇生は当然ながら対象外。
難易度悪夢でラスボスと戦い、死んだ仲間を岩陰から蘇生していくと早い(仲間BOTに蘇生されないよう遠ざけておくこと)。

●ダウンせず各レベルを通しクリア
難易度は自由だが、カジュアルでもソロでは非常に難しいため、忍耐強く攻略していくこと。
敵のグレネードが脅威なので、狭い場所ではとくに注意が必要。
あくまで自分がダウンせず通しでクリアすれば良く、仲間がダウン→死亡でチェックポイントから再開した場合はセーフ。

基本は仲間BOTを先行させ、危険な場所のスイッチやタレットは指示して使ってもらうと安全。
CoopにBOTも参加している場合、ホストプレイヤーに随行するが、指示自体はクライアント側も出せる。
武器を背負った重装兵は耐久力が高いが、ヘルメットを吹き飛ばし頭を攻撃し続ければすぐに倒せる(スナイパーライフルなら2発)。

使用キャラは、序盤はストーンウォール、終盤はシェードがおすすめ。
前者は周囲ショックウェーブ+固定シールドなので、どんな局面でも戦いやすい。
後者は発射ショックウェーブ+固定シールドで、シールドが小さい代わりに耐久力が高い。

レベル2
ストーリー的には序盤だが、ダウンせずクリアを目指すとなるとゲーム中屈指の難易度となる。
特に2-7はソロでは困難なので、可能ならオンラインCoopで進めること。
また全レベル中で最多の12チャプターもあるため、いかに集中を切らさず進めるかが重要。

  • 2-7(対輸送機+タワー破壊)
まず直前の戦闘で死神(+擲弾発射筒)を拾い、輸送機の出現後グレネードランチャーを直撃させる。
その後はタレットでミサイルを迎撃しつつ、遠方で回っている電力タワー2基を破壊すれば完了。
タワーもタレットで破壊する必要があるほか、耐久力が高いうえ装甲板が無い所しか攻撃が効かない。

カジュアルでも輸送機のミサイルが直撃すると即死。
そのうえ敵が無限沸き+タレットでミサイルを相殺しながらタワーを破壊しなければならない。
さらにタワーの破壊が進むとミサイルが4発まで増えるため、より慎重な動作が求められる。
後方のコンテナ8個の後ろはミサイルが当たらない安全地帯だが、そこからの通常武器ではタワーにダメージが通らない。

基本はタレット左にシールドを張り、敵兵の銃撃を凌ぎながらタワーとミサイルを攻撃する流れになる。
ただしエネルギー回復タンクがないため、“協力”を10まで上げ仲間付近でのエネルギー自動回復を習得していないと厳しい。
仲間と後方待機しエネルギー回復→隙を見てタレットでタワー攻撃→シールドが切れたら仲間の元に戻る…を繰り返す。
Coop相手がいるなら、ダウンしたくない人は安全地帯から出ず、特攻役がひたすらタレットを撃ち続ける方法が有効。

  • 2-8(対フェーズ)
ミニガンを持ち瞬間移動も可能で、無限に出現する敵兵も退けながら倒さなければならない。
また各所に置いてあるエネルギータンクを破壊して回らないと、フェーズが体力を逐一回復するため面倒。
高台にあるタレットは早急に奪取し仲間BOTに使わせ、自分は銃撃に注意しながらタンクを壊して回ると良い。
安全地帯こそ無いがマップは広く、フェーズも深追いはしてこないので、攻撃は仲間BOTに任せるのが無難。

  • 2-9
高熱地帯は、シリンダーが降りて作動している間に通り抜けないと焼け死ぬので注意。
仲間BOTは当然のように歩いて憤死するので、スタート地点で待たせておくのが無難。
その後ほんの少しの間ひとりで戦うことになるので慎重に。

  • 2-12
脱出装置作動まで耐える場面は、コンソール正面でシールドを貼り、仲間と共に横からの突撃を凌ぎ続ける。
シールドの耐久力がないと厳しいので、操作キャラはシェードを推奨。
途中で研究者に妨害されたままコンソールを放置すると、進捗が逆行してしまうのですぐに直すこと。

レベル3
レベル2に比べればチャプターも少なく楽な部類だが、ボスと3回も戦わなければならない。
3-2序盤はのんびりしていると毒ガスが充満して死んでしまうが、仲間BOTにハッキングしてもらうと楽。
同じく3-2の4ヶ所ハッキングする場面では、最後の1つを仲間BOTに任せ、自分はエレベーターに走って直行すると早い。

  • 3-4(対ドロップシップ)
マンティコアしか効かないため、持っていなければ左にあるリフトで2階に昇り入手。
そのまま2階に陣取り、まずは横の小部屋のタンクを安全確保のため破壊、敵兵を処理しながらドロップシップを攻撃。
黄色い体力メーターが無くなったあたりで、直撃すると即死するプラズマ弾を撃つようになる(シールドでも防げない)。
同時に横の小部屋から敵兵が出現するため、仲間を集めシールドでしのぎつつマンティコア連射で一掃。
プラズマ弾を撃つ前は正面で静止するので、その隙に何発か撃ち込んだら横の部屋に逃げるのを繰り返すと安全。

  • 3-6(対ディガー)
回転突進を受けると動けなくなるが、即死はしないので落ち着いて戦う。
ただし運が悪いと続けざまに踏まれてダウンするので、なるべく回避し続けること。
付かず離れず近距離で戦っていれば、こちらに回転突進してこないので戦いやすい。
粘着グレネードを当てると動きが止まるので、その隙にミニガンなどで弱点の後頭部を総攻撃。

  • 3-7(対ブラー)
分身を迎撃しつつ本体(スナイパーライフルを持っている)を攻撃。
開始地点からまっすぐ進むと小部屋があるので、そこから橋の中心にいる本体を無傷で射撃できる。
本体撃破後は、左上の制限時間内に分身を全滅させないと、何度でも本体が蘇るので注意。
とはいえ前線に出るのは危険なので、仲間BOTを囮にしてじっくり倒していく。

レベル4
ボス戦が2回あるが、パターンを覚えていればレベル3ほど難しくない部類。
4-2にて、山を下り橋を渡った場面の敵は、硬いうえ集団で突っ込んでくるので、一度タレットのある場所まで戻ると安全。

  • 4-4
ボスこそいないが、狭い室内で大量の重装兵に挟撃されるので厳しい。
特にショットガン持ちの重装兵はどんどん接近してくるので、ミニガン→武器を持ち替えてヘッドショットで高速殲滅。
上の階より下の階の角で戦った方が迎撃しやすいが、仲間BOTが深追いしないよう場所の指示は忘れずに。

  • 4-6(対リリス)
生身を攻撃→黄色いメーターがある限り敵を召喚するので、敵全滅→生身に攻撃を繰り返す。
相手のダウン中は最大3割強のダメージが通るので、ミニガンなどで絶え間なく攻撃。
黄色いメーターが回復するとダメージが通らなくなり、結果的に召喚回数が増えてしまうので注意。
エイリアン召喚時は、特にクモ型(大)に狙われると死にやすいので、逃げ回って安全なところから仲間BOTを援護。

  • 4-7(対バンシー)
ブレス攻撃をしている間の口にしかダメージを与えられず、体力が減ると敵を2回召喚してくる。
遮蔽物となる岩が点在しているが、戦闘が長引くとどんどん壊されジリ貧になってしまう。
ミニガンを2丁持ち込んで極力バンシーのみに使い、途中のエイリアンはショックウェーブで散らすこと。
最後は遮蔽物が一切なくなるので、ミニガンを1丁残しておき、時間をかけずゴリ押しで。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年04月04日 12:39