NINJA GAIDEN 2

項目数:70(60+10)
総ポイント:1250(1000+250)
難易度:★★☆☆☆(~700)(忍の道、強者の道、武器縛り)
    ★★★☆☆(~900) (悟りの道)
    ★★★★☆(~1230)(超忍の道、カルマアタックの悟りまで、サバイバル)
    ★★★★★(1250) (カルマアタック超忍)

例によって恐ろしく難易度が高い。アクションに自信が無ければ要覚悟。

ストーリーは、普通にやれば武器縛り8種類+4難易度で12周。
最初から強者+龍剣縛りクリアや、後述の武器縛り実績をまとめて解除する方法などで
周回数は大幅に削減できる。
4難易度+忍び2周目を武器縛りまとめて解除で、5周が妥当なところか。

最低難易度「忍の道」で700まで解除可能。

カルマアタック、サバイバルは追加DLC(560msp)ミッション。


裏風を会得 裏風を会得せよ 5
疾風を会得 疾風を会得せよ 5
無影脚を会得 無影脚を会得せよ 5
飛燕を会得 飛燕を会得せよ 5
飛鳥返しを会得 飛鳥返しを会得せよ 5
滅却を会得 滅却を会得せよ 5
絶技を会得 絶技を会得せよ 5
絶技引導を会得 絶技引導を会得せよ 5
捌きを会得 捌きを会得せよ 5
無双脚を会得 無双脚を会得せよ 5
無道脚を会得 無道脚を会得せよ 5
忍法、火炎龍を会得 忍法、火炎龍を会得せよ 5
忍法、破魔裂風刃を会得 忍法、破魔裂風刃を会得せよ 5
忍法、鳳凰焔舞を会得 忍法、鳳凰焔舞を会得せよ 5
忍法、暗極重波弾を会得 忍法、暗極重波弾を会得せよ 5
アレクセイを撃破 アレクセイを撃破せよ 15
ヴォルフを撃破 ヴォルフを撃破せよ 15
ゼドニアスを撃破 ゼドニアスを撃破せよ 15
エリザベートを撃破 エリザベートを撃破せよ 15
幻心を撃破 幻心を撃破せよ 15
忍の道を極めた 忍の道を極めよ 100
強者の道を極めた 強者の道を極めよ 100
悟りの道を極めた 悟りの道を極めよ 100
超忍への道を極めた 超忍への道を極めよ 100
強者のカルマ 10個の水晶ドクロを取得せよ 20
悟りのカルマ 20個の水晶ドクロを取得せよ 20
超忍のカルマ すべての水晶ドクロを取得せよ 20
百連斬の行を極めた 100ヒットコンボを達成せよ 20
百鬼滅却の行を極めた 1000体の敵を滅却せよ 20
絶技百烈の行を極めた 1000体の敵を絶技で倒せ 20
龍剣を極めた 龍剣のみでクリアせよ 5
無想新月棍を極めた 無想新月棍のみでクリアせよ 5
硬殻猛禽爪を極めた 硬殻猛禽爪のみでクリアせよ 5
巌龍・伐虎を極めた 巌龍・伐虎のみでクリアせよ 5
鎖鎌を極めた 鎖鎌のみでクリアせよ 5
エクリプスサイズを極めた エクリプスサイズのみでクリアせよ 5
トンファーを極めた トンファーのみでクリアせよ 5
ヴィゴリアンフレイルを極めた ヴィゴリアンフレイルのみでクリアせよ 5

秘密の実績
一白の修羅道を浄滅 一白の修羅道を浄滅した 15
二黒の修羅道を浄滅 二黒の修羅道を浄滅した 15
三碧の修羅道を浄滅 三碧の修羅道を浄滅した 15
四緑の修羅道を浄滅 四緑の修羅道を浄滅した 15
五黄の修羅道を浄滅 五黄の修羅道を浄滅した 15
六白の修羅道を浄滅 六白の修羅道を浄滅した 15
七赤の修羅道を浄滅 七赤の修羅道を浄滅した 15
八白の修羅道を浄滅 八白の修羅道を浄滅した 15
九紫の修羅道を浄滅 九紫の修羅道を浄滅した 15
チャプター1をクリア チャプター1をクリアした 10
チャプター2をクリア チャプター2をクリアした 10
チャプター3をクリア チャプター3をクリアした 10
チャプター5をクリア チャプター5をクリアした 10
チャプター7をクリア チャプター7をクリアした 10
チャプター9をクリア チャプター9をクリアした 10
炎の重鬼王を抹殺した 炎の重鬼王を抹殺した 15
嵐の重鬼王を抹殺した 嵐の重鬼王を抹殺した 15
電撃の重鬼王を抹殺した 電撃の重鬼王を抹殺した 15
血の重鬼王を抹殺した 血の重鬼王を抹殺した 15
幻心を滅却した 幻心を滅却した 15
兇魔皇帝を抹殺した 兇魔皇帝を抹殺した 15
不屈の闘志 コンティニュー累計100回に達する 5

追加実績
ミッションモード(560MSP):250、全て秘密の実績
4つのミッションを制覇 4つのミッションを制覇した 30
8つのミッションを制覇 8つのミッションを制覇した 30
忍の道でミッションを制覇 忍の道でカルマアタックミッションを制覇した 20
強者の道でミッションを制覇 強者の道でカルマアタックミッションを制覇した 20
悟りの道でミッションを制覇 悟りの道でカルマアタックミッションを制覇した 20
超忍への道でミッションを制覇 超忍への道でカルマアタックミッションを制覇した 20
記章を獲得 サバイバルミッションで記章を獲得した 20
全てのブロンズ記章を獲得 全てのブロンズ記章を獲得 30
全てのシルバー記章を獲得 サバイバルミッションで全てのシルバー記章を獲得した 30
全てのゴールド記章を獲得 サバイバルミッションで全てのゴールド記章を獲得した 30

  • 武器を極めた系

チャプター1から14までの間、指定された武器のみを使用する。
遠距離武器や忍法は使用可。他の武器での素振りはOKだが敵に当てるとアウト。
仮に間違えて他の武器で敵を攻撃してしまった場合でも、
その場ですぐに死んでコンティニューしてやり直せばセーフ。
不安な人は直前のデータをロードしてやり直せばOK。
任意の難易度で解除可。引継ぎをしてもOK。
強制戦闘以外を無視して進めば腕にもよるが忍の道で1周3~5時間程度。
解除タイミングはスタッフロール後の2周目用クリアデータ保存画面。

イベントで強制的に武器が変えられる場面が3箇所あるので気をつけること。
強制変更されるのはChapter6のヴォルフ戦後、Chapter11開始時、Chapter14の幻心戦後。

別の武器を使ってもNGにならない攻撃まとめ・・・建物へのHIT,破壊可能オブジェクトへのHIT,ch7の装置破壊.
ch13の繭の破壊,敵を前にした素振り,首切り投げ,忍法と飛び道具。
エクリプスサイズの絶技はレベル1,2共に武器攻撃扱いになるのでNG。
PS3版Σ2では武器攻撃扱いになってないので、Σ2から来た人は注意。

※参考
飛び道具と忍法だけで進めば、特定の近接武器(龍剣など)を使用したという扱いにならないことを利用し
1つのセーブデータから短時間で武器を極めた系の実績を全て解除させるという方法がある。

まず忍の道を一周以上してからニューゲームまたは引継ぎで開始し、
飛び道具と忍法のみで近接武器は使わずに進行させる。
ある程度チャプターを進め、このデータを上書きしないようマニュアルセーブで保存しておく。
次に用意したデータをロードし、ここから実績を解除したい任意の武器を使い始める。
1つの武器の実績を解除したら、再度用意したデータをロードして
今度は別の武器でクリアする。これを繰り返す。
最初に用意するデータをどこまで進行させるかは自分の腕や根気と相談。
一応チャプターcp14幻心前まで行ける。二度目の幻心、エリザベートはニ連戦という性質や
幻心に対して爆破手裏剣が通用しないケースの多さから、実質上この手前のセーブポイントが
武器解除のラストセーブとしては上策かと思われる。

飛び道具でのボス打開ヒント

 ・幻心(ch14以外)=近距離で攻撃を誘い、裏風→爆破手裏剣の繰り返し
 ・アレクセイは暗極重波弾8発で死ぬ。普通に撃っても回転され当たらないが
  突進投げをわざと受けて起き上がりに撃つと確実に当たるためぎりぎり倒せる。
  尚、8発の暗極重破弾の内、ラストニ発はアレクセイが覚醒し攻撃方法が大きく変わる為、運が必要。
  魂返の護符を使っても運次第では全て竜巻で避けられる。残りニ発の内一発目が最も当て辛く、
  コツとしては遠距離でも近距離でも無い微妙な遠さから撃つと竜巻も出さずに当てやすくなる。
  最も当てるチャンスがあるのが覚醒モーションになって光終わった直後。
  またこれは竜巻を武器替えでキャンセルさせて狙ってみてもよい。
  一発目ヒット直後に投げの進化系を仕掛けてくる可能性がほぼ1度だけあるので
  最後の一発は比較的当たり易いと言える。
  また、アレクセイの竜巻は、メイン武器持ち換えると追尾を切ることができる。
  さらに竜巻中には爆破手裏剣が当たり、これでもダメージを取れる。

 ・エリザベートは鳳凰で倒せる。ぎりぎり鳳凰の当たる距離でエリザベートの周りを裏風。運も必要。
  壁際や角で鳳凰乱舞して壁走りで交差も有効。鳳凰が当たって怯んでいる時には爆破手裏剣も当たる。
  ch14は横向きの幻心越しに鳳凰→爆破手裏剣。ただしとどめは別の忍術でないとバグって進まなくなる




  • 修羅道を浄滅系
難易度不問。チャプター2で宝物庫や硬殻猛禽爪がある場所付近の広場で敵を全滅すると修羅の独鈷を入手できる。
これを持っていれば殲滅戦ができるようになり、殲滅戦をクリアすれば実績解除。
殲滅戦はチャプター3から11まで各1つずつ計9つあり、ステージ途中にある結界に入ることで開始。
なおチャプター2で修羅の独鈷を取り忘れた場合、その週では殲滅戦はできなくなるので注意。
どの難易度でも解除可で引継ぎでも解除可能なので、忍びの道で引継ぎプレイでやれば武器レベルもMAX状態になると思うので簡単。
といっても、実績コンプを目指すのであれば初回プレイ(忍びの道等)で殲滅戦を体験してゲームに慣れた方が良いと思える。強者までなら出てくる敵の種類も弱いので、回復アイテムをフル所持した状態で挑めば十分クリア可能な内容。
ただし、悟りの道と超忍の道では敵の種類も大きく変わり、腕だけではクリア出来ない運が絡む要素があるので解除を狙うなら低難易度で。


  • 会得系
技について書いてある巻物を読んだ後に、その技を実行すると実績解除される。
巻物は取り忘れると店で販売されるが、それを購入して使用しても解除可能。

  • 百連斬の行を極めた
敵の多い場所で絶技を連発すれば自然と解除できると思われるが、
どうしても解除できない人は飛び道具に頼るべし。
具体的にはチャプター9の殲滅戦の付近、水中にいる敵にガトリングを撃ち続ける、

同じくチャプター9ボス戦前の最後のセーブポイント直後で、狭い場所に閉じ込められて大量に背中に骨で出来た外見がサソリのような敵と戦うところが非常に楽。
この場所で敵の攻撃をくらわないようにマップの隅っこ周辺を円を描くようにジャンプ移動しながら、手裏剣を投げ続けると1回につき4ヒットする。
これを繰り返していくとコンボ数上限の999ヒットも簡単に達成できる。

チャプター12(忍、強者どちらも可)で炎の重鬼王を倒した直後、
爆発するクラゲのような敵に陸から手裏剣を投げ続けるなど。
(ある程度距離をとったり障害物を挟むと空中で静止することがあるため非常に楽)

  • 水晶ドクロ
全30個、また実績に関係ないドクロが1つ。一周で全て集める必要はない。
ドクロの取得数は全てのセーブデータで共有されているため、
一つの難易度やセーブデータで集めきる必要もない。
また、ドクロ入手時にはオートセーブされているので入手後に死亡してリスタートしても再び取り直す必要もありません。
場所については攻略サイトなどを参照のこと。

以下のサイトに水晶ドクロの場所と動画が掲載されている。
NINJA Gaiden2 Tips/NINJA Gaiden2水晶ドクロ一覧 - NinjaTips

  • 滅却、絶技
水晶ドクロと同様に、全てのセーブデータで累計カウントされている。
コンプを目指すのであれば、意識せずとも自然と解除される。
絶技については飛び道具(弓、風車手裏剣など)によるものもカウントされる。

  • 追加実績DLC
カルマアタックはM1~M16。これらを全てクリア。超忍は最難関実績。
本編の超忍と同様に危険な敵の素早い処理やボス対処が出来るかがカギとなる。
本編で使えた戦法は、ほとんど場面で使えるため基本同じ立ち回りで大丈夫であるが、連戦になるミッションや大量の護衛の出る所、回復アイテムが一切所持してない所があるので要練習。

サバイバルは武器縛り。カルマ100万でブロンズ、150万でシルバー、200万でゴールド。受ける被ダメージなどから強者ぐらいの難易度と思える。
各武器ともに最大レベル状態、忍法レベル最大、忍法ゲージが1つ、回復アイテムは敵の出すブルーエッセンスのみ、飛び道具は全部所持(有限道具は最大所持数の状態からスタート)で切り抜ける事になる。

最初にグリーンエッセンスでカルマブースト5倍にしておけば100人手前で200万突破できる。ブーストは一定時間が経つと消えてしまうため、グリーンエッセンスをこまめに出して回収し、5倍を維持するのがポイント。
絶技によるボーナスは得点は高いが、絶技の時間がやや長いためボーナスが消えないように注意。滅却ボーナスは絶技に比べると低いが、短い時間で終わる。
各武器によってグリーンエッセンスが出やすいコマンドが存在するので、それを基本に倍率を高めていく。
絶技がカルマポイントが高いが、敵によっては無理に絶技を狙わずに滅却をメインに行って、イエローエッセンスなどが2個以上出た時などに引導絶技を使うと良いかも。

各武器の絶技の性能を理解した上で使用していく。
真龍剣の通常絶技は絶技中の攻撃が、一度でもスカると絶技が強制終了するためおすすめできない。敵に当たらなくても発動でき、当たれば大抵の敵を倒せる回転絶技を基本にすると良い。

棒は回転絶技だけで良い。

二刀は最後まで当たればかなり威力があるが、龍剣同様に絶技中にスカると止まってしまうので注意。

爪は機械系相手に苦労させられるが、絶技の性能は敵に当たれば単体ロック性能で絶技が中断する事がない。ただし、巻き込みがほぼ出来ないので敵の処理に時間がかかる。

大鎌はどちらの絶技も発動さえすれば、敵に当たらなくても絶技モーションに入るため無敵時間は得られる。威力的には回転絶技だが、上手く巻き込むのがコツがいるので範囲攻撃が出来る通常絶技で良い。

トンファーの絶技は優秀で、当たりさえすれば近くの敵を巻き込みながら攻撃出来、魔神系もあっさり倒せる。

鎖鎌は絶技の範囲は広めだが、威力がやや低めなため注意。

フレイルは絶技中にYを連打すれば、追加攻撃が出て火力が上がるので必ず使う事。爪と同じく機械系相手にかなり苦戦を強いられる。

風車手裏剣の絶技は射程がやや短いため注意が必要。主にフレイルの使用の際に引導絶技で至近距離で撃てばなかなかの破壊力を出せる。
忍法はいざという時のための保険として残しておく。レッドエッセンスが出た時は、惜しまずに範囲攻撃が強い破魔裂風刃をメインに使う。



  • 難しくてどうにもならない場合
最後の手段としてバグの無敵コマンドが存在する。
方向キー上ででる武器ショートカットで今装備しているものと別の武器にカーソルを合わせAB同時押し。
成功すると武器のグラフィックが消える。
この状態ではジャンプと首切り投げしかできないが、移動はジャンプしながら可能だし
人間型の敵なら首切り連発でなんなく突破可能。
うまく使えばかわしにくいボスの攻撃を安全に回避したり追い詰められた時の立て直しも可能。

※注意
バグを使えば一部のミッションや場所が極端に楽にはなるが、
コンプするにはバグではどうすることもできないミッションや場所があるので
結局、相当な腕前と根気が必要
特にDLCの方は純粋な腕前が必要
※注意2
バグ技使用時は本体がフリーズすることがあります。

※バグ技を使用してデータが破壊される可能性がある(未確認)ようなのでご利用は自己責任で!!

※バグ技中にムービーに入るとフリーズするので注意!!


  • 悟り、超忍についての攻略
かつてはクリアが困難な難易度と言われていたが、多くの超忍達による対処法が編み出されたので、決して不可能な難易度ではない。YouTube等で探してみると良いだろう。
敵の配置が大幅に変化、敵の攻撃力が上がる、ボスに護衛の雑魚が付くなどが忍びと強者と大きく異なる。攻略には欠損させやすい武器とコンボ、九字神珠等のパワーアップアイテムの使用、強化すべき武器の優先度、ボスの対処法、首切り投げや滅却中、忍法の詠唱中等の無敵の時間の活用などが求められる。また修羅道は制覇しなくても影響はないが、強化アイテムなどが手に入らないためやや厳しくなる。

※超忍及び悟り攻略に際に筆者が用いた方法です。参考程度にどうぞ
九字神珠は使用すると減っている体力を完全に回復できるので、いざという時の回復としても使える。鬼神珠は使用すると気力が回復し、最大値も上がるのでなるべく温存していざという時に使おう。魄封珠は忍法を強化できるが強化するなら破魔裂風刃、暗極重波弾、火炎龍の優先度で良いだろう。
破魔裂風刃は大勢の雑魚に囲まれたときに使うと敵を欠損もしくは倒せる。
暗極重波弾はキングコアトルに対して最大レベルで撃つと体力を半分まで削れる。狭い一本道の場所でも撃ち込めば貫通で大抵の敵を倒せる。
火炎龍は離れた場所にいる弓兵やロケラン兵などに確実に当てるのに有効。

強武器としては無想新月棍、エクリプスサイズ、トンファー、硬殻猛禽爪など。逆に強化はしなくてもいいのが、龍剣、巌龍・伐虎、フレイル、鎖鎌である。龍剣はCH11で自動的にレベル4になるため未強化でも良い。巌龍・伐虎もCH14で自動的にレベル4になる。フレイルは→Yが欠損率は高いが、火力が低いため厳しい、鎖鎌は強い技もあるが癖が強いため慣れないなら使わないほうが無難。

  • 主な武器での対処法
龍剣は人型系に対してはXXYや→XXYが欠損させやすい。人型以外では戦いずらいので別の武器を使う方がいい。

無想新月棍はXXYで欠損しやすく、エッセンスが出たらレベル2から使える回転Yの回転絶技が優秀。機械系にも強い。

硬殻猛禽爪は人型系に→Yによる足欠損→滅却やレベル2から使える飛燕からの派生で出せる飯綱落としで中盤ぐらいまでの忍者は瞬殺できる。
ヴァンゲルフや人狼等の魔神も→Yで欠損する。

エクリプスサイズはXYYなどが比較的使いやすく欠損しやすい。エッセンスが出たら絶技で範囲攻撃できる。

トンファーはレベル1の絶技でも魔神系の敵を確実に倒せるため非常に使える。機械系にも強いので絶技貯めて放てば超忍でもあっさり倒せる。

巌龍・伐虎はレベル2から使える回転Yが無敵時間が長くボスに対して使える。雑魚処理に関しては攻撃の出が遅めなので、慣れないなら無理に使わなくても良い。

  • ボス対処
CH1 新月棍の回転絶技が弱点。開幕忍法等で護衛を倒し、エッセンスを出して回転絶技をボスに当てる。

CH2 中ボスはCH1と同じ戦法で。CH2の幻心はまず護衛を爪の飛燕飯綱落としか→Yの欠損技で処理。ボスに対してはこちらに飛燕をしてくるのでガードして新月棍のXXYが比較的当てる。

CH3 シーマンに対しては新月棍の回転絶技を貯めて近くに来たら削る。電撃弾を連射してきたら忍法で回避する。

CH4 巨人は新月棍のXXY。足元に潜り、両手を地面に叩き付けるときに裏風で回避し、隙を見てXXY。
アレクセイは二刀がレベル2まで強化しているなら近接攻撃を回避後、YYYY。竜巻を出してきたときは回転Yで回避。発狂後も近接攻撃回避後に同じコンボで。

CH5 水竜は弓絶技。雑魚召喚は破魔裂風刃等で対処、水柱は忍法で回避か二刀の回転Yで回避。

CH6 骨のボスは周りに湧く雑魚を破魔裂風刃などで処理し、エッセンスを出させて回転絶技。
ヴォルフは新月棍。少し距離を取って突進を誘発させ、回避してXXY。攻撃後すぐ離れてまた突進を誘発させの繰り返し。

CH7 幻心は周りの護衛から処理。爪の飛燕飯綱落とし等。タイマンになったら新月棍でCH2と同じ戦い方で。
アルマジロは近づいて爆破手裏剣。発狂が早いので注意。

CH8 巨人はCH4と同じように攻撃。ただし護衛がいるため横槍が入りやすい。
ゼドニアスは地上での投げを避けてから二刀のYYYYや大鎌のYYY等。投げの後以外はカウンターを喰らいやすいので、投げ後だけを狙う。

CH9 ワームは横道に隠れて大鎌の絶技が安全。
キングコアトル戦は護衛を弓や爆破手裏剣で処理し、ボスには弓絶技かレベル3の暗極重波弾。

CH10 キングコアトルは同じく弓絶技や重波弾で。
エリザベートは攻撃が回避されやすく強敵。楽に戦うならエリザベートが地上にいるときに爪の飛燕を当てると高確率で怯む。その後すぐに飛燕→怯む→飛燕の繰り返しが簡単か。稀に怯まなかったり回避されるので注意。

CH11 幻心は今までと同じような戦い方でいいが、ここで戦う幻心は突進が2段階に増えてるので注意。喰らうと投げをされてしまう。

CH12 アルマジロ2体は同じように爆破手裏剣で。
ゼドニアスは同じく投げを回避後、二刀のYYYYや大鎌のYYYで。ここは足場が悪く、溶岩に落ちると這い上がると同時に攻撃されてやられるので注意。
ヴォルフは護衛からまず処理。大鎌の回転絶技を当てれば開幕近寄ってくる数匹を倒せる。その後は火炎龍や新月棍の回転絶技で。ヴォルフはCH6と同じ戦い方でおk。

CH13 アレクセイは同じように近接を回避後、二刀のYYYYや大鎌のYYY。

CH14 魔神幻心は大鎌のYYYなど。Yを出して当たったのを確認してからYYと打ち込もう。ここの幻心は回避も高いので乱発すると反撃されやすい。
エリザベートは相変わらず爪の飛燕が効く。
ダグラダイは開幕空中で雑魚召喚等するので大鎌のジャンプXXYYYなどで削る。剣を持っているときこちらにワープして近づいてくるときは二刀絶技などを当てる。
邪神第1形態は弓絶技で顔→腹と狙う。邪神第2形態は邪神が崖に張り付いたときに右手辺りに陣取り。二刀の→Yが良い。真正面だと投げをしてくるので手の辺りの方が安全。頭からレーザーを出されたとき二刀の回転Yで避ける。
+ タグ編集
  • タグ:
  • アクション
  • 高難度実績あり
  • DLC実績あり
  • 収集要素あり

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月05日 16:05