ここはREV.4のページです。
ページをREV.4準拠に更新中のため、REV.3.xの情報が含まれている場合があります。

アクア・ジム  RAG-79

水陸両用試作型MSとして開発されたジム。垂直発射式ミサイルの他、特徴的な武装が多い。

基本データ
兵種 前衛/近距離戦型
出撃可能地域 地上:○
宇宙:×
アーマー値 265
コスト 140・160
バランサー/よろけ/基礎バランサー 低/60/180
着地硬直
オーバーヒート時の回復速度 普通(約4.5cnt)
再出撃レベル LV6
支給ポイント 3800P

連邦軍では2機種しかない水陸両用機体の一つ。
機動性能・汎用性・コストパフォーマンス共に優れた機体と言える。


REV4より素体コスト160→140に変更。
  • 全武器においてFCS幅:広
  • 全セッティングにおいて調整有り
  • 武装名称一部変更
  • ザブに武装追加
  • ミサイルランチャーBの追加コスト削除


■メイン

武器名 弾数 ダメージ ダウン値
よろけ:
ダウン
リロード
速度
対拠点
能力
備考
ミサイル・
ランチャーA
6/
単発
密着 12
最長 18
60/1発
低1?:3?発
中2?:4?発
高2?:5?発
6.7cnt 青ロック???m
赤ロック215m
射程235m
ハープーン・
ガン
4/
単発
密着 19
最長 19
60
低1:3発
中1:4発
高1:5発
5.0cnt × 青ロック?m
赤ロック227m
射程?m
ミサイル・
ランチャーB
12/
2連射
密着 7×2
最長 10×2
50/1発
低2:4発
中2:5発
高2:6発
7.2cnt フルオート可
青ロック???m
赤ロック215m
射程230?m

《ミサイル・ランチャーA》

1トリガー1発発射、装弾数6発。
右腕に装備。
そこそこの連射がきき、使い勝手は良い。

REV.3.01~単発9、弾数 増 リロード時間 短? 弾速 増 ロック時の命中率 向上 蓄積バランサー威力 減
REV.3.54 単発?、弾数 減 リロード時間 短 連射間隔 短 射程 増 爆発範囲 狭 弾速 増 威力 増 ダウン値 増 ノックバック効果 増

《ハープーン・ガン》

1トリガー1発発射、装弾数4発。
銛型のミサイルを発射する水中銃型ライフル。
弾速は遅めだが全バランサーに対し1発でよろけを取れQS→3連撃が可能。
トリガー連打である程度連射できるが、発射後誘導はしないため硬直取り必須。
装弾数は少ないがリロードは早く、威力も低くない。
現在では高機動設定でこれを装備し、サブ射のミサイルで牽制しQS3連撃を狙っていくスタイルが主力。
バランサー値に関係なく1発でよろけを発生させる強制よろけ武装。
連続して命中させることでスタンショットが可能。
3発命中でおおよそ3連撃と同じダメージとなるため、むやみにQSを仕掛けにいけない場合など選択肢に入れよう。
超高バランサーであるザメルゾックなどに対しても1発よろけを発生させる。

爆風があり、複数Hitする場合あり。
爆風も直撃同様のダメージとダウン値を持つ模様。
低バラ:1Hit→3連撃
中バラ:2Hit→3連撃
高バラ:3Hit→3連撃

対拠点能力は皆無に等しい。(1セット約1pt)

《ミサイル・ランチャーB》

1トリガー2連射、装弾数12発。
近距離機のメイン武装の中では比較的優秀な誘導性を持つが、近~中距離では斜め歩きを捕らえることはできない。
Aよりも威力が向上しているが、歩き合いになった場合はサブを織り交ぜる必要がある。
1HITではよろけが取れず、低バランサー機に2HIT後は2連撃までしか入らない上に4HITでダウンさせてしまうので、QSとの相性は悪い。
敵機の密集するところを横ダッシュしながら撃つことで複数を攻撃できるが、乱戦中に撃つと低バランサー機をダウンさせてしまい味方に迷惑がかかるので、戦法としては囮として先行し、敵機を足止めする時に。

フルオート可能だが、あっという間に弾切れになってしまう。
本武装で敵を長時間拘束したいのならば、大事に撃つか撃ち切ってからサブ武装の特性を利用した立ち回りをしよう。

若干の対拠点能力あり。
拠点に対して1セット約7.5pt、18セット約145カウントで撃破可能。
しかし、REV3.54にて調整され対拠点威力が引き下げられたため、要検証。

REV.3.07で追加コストが10引き下げられた。
REV.3.54 弾数 増 リロード時間 長 弾間隔 短 連射間隔 短 射程 増 爆発範囲 狭 威力 減 対拠点威力 減
REV.4移行時に追加コスト削除。

■サブ

武器名 弾数 ダメージ ダウン値
よろけ:
ダウン
リロード
速度
対拠点
能力
備考
肩部ミサイル
ランチャー
4/
2連射
18[1HIT] 100
低1:2発
中1:3発
高1:3発
5.6cnt ×? 青ロック300m?
赤ロック300m
最短射程40m?
炸裂式
ハープーン・ガン
4/
単発
14 90/1発
低1:2発
中1:3発
高2:4発
12.2cnt 青ロック???m
赤ロック135m
背部ミサイル
ランチャー
8/
4連射
10[1HIT] 50?/1発
低1:4発
中1:5発
高1:6発
7.8cnt コスト+20
青ロック350?m
赤ロック350m
最短射程40m?

《肩部ミサイルランチャー》

1トリガー2発発射、装弾数4発。
単発ダメージは18。

固定武装のため、持ち替え動作なしで発射可能。
発射時には硬直が発生してしまう。歩き合いに発射する際は注意。
有効射程範囲は120m(Rev3.07~)-200m。誘導はかなり優秀。
相手との位置関係にもよるが、基本的に歩きやフワジャンを安定して刺すことができる。
本武装Hitでよろけを誘発してメインで追い討ちをかけたり、回避ブーストを強制して硬直を味方機に刺して貰ったりという戦法が可能。
メインが届かない距離や位置関係を意識して、その補充手段と考えると有効に使えるだろう。

REV.3.07でリロード時間が延びたが、最低ロック距離が近くなり、有効射程範囲が広がった。
120m未満で赤ロックを確認。
REV4移行時に肩部ミサイルランチャーAから名称が変更。性能はREV3.59以前の肩部ミサイルランチャーB相当の物に変更された。

REV4.22にて背部ミサイルランチャーと共に最短射程距離が短く、また命中率が向上する修正が入った為に要検証。

《炸裂式ハープーン・ガン》

1トリガー1発発射、装弾数4発。
1HITで14。

「肩部ミサイルランチャーB」の削除に伴い、サブ武器に追加。
射程限界で爆発し、爆風には機動低下効果がある。
射程距離は135mだが爆風を含めると150mまで命中する。
メインのハープン・ガンとは違いこちらには強制よろけ属性はないので超高バランサー相手には一発でよろけされることができない。

《背部ミサイルランチャー》

1トリガー4連射、装弾数8発。装備時、コスト+20。
4HITで40。背部に装備。
単発の威力が12から10へと隠し修整されている(REV.2.17から?)。
山なりの軌道を描いた後に、左右のミサイル2発ずつが交差する軌道に変化。
誘導性はいいが100m以内だと命中しない(Rev3.06まで。3.07要検証)ため、メイン武装との使い分けが必要。
命中すると派手に爆発するが、その割に威力はさほど高くない。
Rev1では対拠点武装だったが、Rev2以降対拠点能力は大きく低下した。
ミサイルランチャーBと併用すれば、強力な弾幕はRev.1のズゴックをも上回るかも。

拠点に対して1セット約4pt。
メインB+背ミサでは、11セット+主B:1セットで撃破(約125cnt)となる。
REV.3.54にて対拠点威力が低下したため、要検証。

REV.3.07で最低ロック距離が近くなり、弾速も向上した。
REV.3.54 発射硬直 短

REV4.22にて肩部ミサイルランチャーと共に最短射程距離が短く、また命中率が向上する修正が入った為に要検証。

■格闘

武器名 ダメージ ダウン値
連撃回数
備考
ビーム・ピック&
ハンドアンカー
20→20→22
(理論値20→25→35)
60→50→ダウン
3回
追尾距離59
合計威力62
タックル 30/40/50 1発ダウン セッティングによりダメージ値変動

《ビーム・ピック&ハンドアンカー》

右のピックで突く→左のアンカーで殴る→右のピックを逆さまに持ちナイフのように振り下ろす。
3連撃が可能で、威力も他の近距離機に劣らない。
格闘間合いでは扱いにくい射撃武装が多く耐久力も低いため、積極的に格闘を挑むのはリスクが高いが、高威力の武装を持たない本機には貴重なダメージソース。

Rev2.14から2撃目(ハンドアンカー)だけ打撃音がするようになった。

《タックル》

左のアンカーで殴る。特殊なモーションだが、ジム・ストライカー(ネメシス隊)のように発動が遅いわけではない。
近距離機としては標準レベルの40ダメージ。


■セッティング

セッティング名 アーマー
ダッシュ
速度
ダッシュ
時間
ダッシュ
距離
ジャンプ
速度
旋回
速度
硬直
時間
タックル
ダメージ
歩行
速度
備考

(旋回)
265 211km/h 2.3cnt ?m 171km/h 12.2rpm 42f 30 106km/h

(硬直減)
267 209km/h 2.2cnt ?m 169km/h 10.4rpm 38f 30 106km/h

(歩行)
274 207km/h 2.3cnt ?m 168km/h 10.4rpm 42f 40 127km/h

(ジャンプ)
259 203km/h 2.2cnt ?m 192km/h 10.4rpm 43f 30 106km/h

(ダッシュ)
244 229km/h 2.4cnt ?m 163km/h 10.4rpm 44f 30 106km/h

(機動)
239 221km/h 2.3cnt ?m 184km/h 10.7rpm 43f 30 106km/h

(ブースト)
277 197km/h 2.5cnt ?m 160km/h 10.1rpm 42f 40 106km/h

(タックル)
279 191km/h 2.2cnt ?m 155km/h 9.9rpm 42f 50 106km/h

(装甲)
314 181km/h 2.2cnt ?m 147km/h 9.9rpm 42f 40 106km/h
※全セッティングにおいて、水中で機動力が向上

旋・硬・歩セッティング


跳・走・機セッティング


推・突・装セッティング




■支給(コンプリートまで10300)

順番 武器名 ポイント
初期 ミサイル・ランチャーA
肩部ミサイルランチャー
ビーム・ピック&ハイドアンカー
-
1 硬直減セッティング 400
2 炸裂式ハープーン・ガン 500
3 歩行セッティング 500
4 ジャンプセッティング 700
5 ハープーン・ガン       700
6 ダッシュセッティング 700
7 ミサイル・ランチャーB    1000
8 機動セッティング 1000
9 ブーストセッティング 1200
10 背部ミサイル ランチャー 1200
11 タックルセッティング 1200
12 装甲セッティング 1200


まとめ

コスト140帯にしては優秀な足回り、敵の硬直に対してよろけを取りやすいメイン、そして歩きに強いサブ武装と扱いやすい機体性能になっている。
至近距離ではサブが活きないことと、装甲の薄さにより格闘戦にはあまり向かないが、後ろからの垂れ流しではなく水場での一撃離脱と囮として敵を誘い出すのがこの機体の運用法。

ミサイルは誘導が強い為に引き気味に撃てば敵に当たりやすくはあるが弾速の関係から仲間が連撃を受けた際のカットに向かない。
また比較的ダウン値が高い射撃が多いので意図せずダウンさせて味方の邪魔をしてしまう場合もある為に他の近距離以上に自分の立ち位置と仲間の状況を考えて扱う必要があるだろう。



その他

Rev2.01、2.02においては、強力な誘導とバランサーダメージを誇るミサイルランチャーBとフワジャンする敵機への牽制に非常に有用だった背部ミサイルランチャーの組み合わせを持って、カット、枚数劣勢のさばき、遊撃任務に多用され、使用数一位の座をプロトタイプガンダムと争っていた。
しかしREV2.03で大幅に弱体化され使用率は激減。
かつての本機の役割はジム・カスタム等に引き継がれつつある。

公式設定では「ジオンの水陸両用MSに対抗すべく急造された機体であるため、バランスが悪く性能が低い」機体であり、改良型である水中型ガンダム含め、初めから水陸両用に設計されたジオン機体には性能的に遠く及ばない。
Rev1~2.02までの本機はその設定からは余りにかけ離れた高性能だったので、弱体化で公式設定のイメージに近づいた、と言えるだろう。

武装の特性や耐久力の低さから、近距離戦型機体の主な役割であるライン上げには不向き。
近距離カテゴリだからといって考えもなく選び、本機ばかりを多数出せば他の味方は大きな負担を強いられる。
編成にはバランス、機体の特徴と役割を意識しよう。
なお、ハープーン・ガンは全バランサーに対してよろけが発生しクイック・ストライクに繋げられるため、ライン上げが不可能ではない。よってこの武装装備時は近距離としてカウントできる。

余談であるが、本機体は地球連邦軍の水中用MSとしてUC.0096(UCガンダム登場時期)まで使用されていたようである(局地的MSのモデルチェンジが計画されなかったため)。



+ タグ編集
  • タグ:
  • モビルスーツ
  • 連邦軍機体
  • 近距離戦型機体
  • ジム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年11月28日 12:52