「パーフェクトガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パーフェクトガンダム」(2015/08/12 (水) 17:29:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ここはREV.3のページです。 ---- *パーフェクトガンダム [[ガンダム]]をベースとして、各部に増加装甲と追加武装を取り付けた機体。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:前衛/[[格闘型>格闘型機体]]| |BGCOLOR(#FFCC99):~出撃可能地域|CENTER:地上:○&br()宇宙:○| |BGCOLOR(#FFCC99):~アーマー値|CENTER:298| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:260| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[バランサー]]/よろけ/基礎バランサー|CENTER:?/?/?| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[着地硬直]]|CENTER:?| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の回復速度|CENTER:?| 2015年7月16日から開催されているガンプラ35周年との期間限定コラボイベント「ガンプラコラボDAY」第一弾として登場したレンタル限定機体。 所属軍に関係なく、両軍出撃可能。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:2連装&br()ビーム・ガン|CENTER:4/&br()単発|CENTER:密着24&br()最長 35?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|赤ロック132m&br()射程?m| |CENTER:肩部大型&br()キャノン砲|CENTER:2/&br()単発|CENTER:密着51?&br()最長20?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|赤ロック129m&br()射程?m| ***《2連装ビーム・ガン》 1トリガー1発、装弾数4発 弾速の速い単発のビームガン。距離が遠いほど威力が上昇する。 [[フルアーマーガンダム]]のメインBのように2発同時発射しているように見えるが、判定は1発扱いとなっている。 ベース機である[[ガンダム]]のビーム・ライフルAと威力減衰が似ているため誤解しやすいが、射撃硬直が発生する。 一応QD外しにも使えるが、説明に書いてあるほど反動が少ない訳でもなく、射撃硬直の関係で外した後の機動が制限されてしまう。 機動力の低い遠距離砲撃機体などへのQD外しにはいいが、それ以外の場合はサブによる外しが望ましい。 バックブーストQDで30ダメージ。 ***《肩部大型キャノン砲》 1トリガー1発、装弾数2発 射角調整は不可。こちらは距離が近いほど威力が上昇する。 2連装ビーム・ガンより硬直は大きいが、反動が大きいという割には少なくて一応外しは可能。 もっともこちらを選ぶからには、QDでしっかり当てていく戦法が中心となるだろう。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]&br()|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:機雷|CENTER:8/&br()4発|CENTER:密着11&br()最長?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|白表示 ?m&br()射程 ?m&br()| ***《機雷》 1トリガー4発同時発射、装弾数8発 [[ジム・コマンドライトアーマー]]のハンド・グレネイドCと同様、下手投げから直接ぶつけるタイプ。 射程は短くなっており、散布は横一列ではなく田の字型で、横幅は広くないが奥行きが若干ある。 軽く上に投げるため、QD外ししやすい。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()連撃回数|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・サーベル|CENTER:29→30→32|CENTER:60→0→0&br()5回|CENTER:×|合計威力91&br()追尾距離 59?m| |CENTER:タックル|CENTER:40|CENTER:1発ダウン|CENTER:▲|CENTER:装甲:50(+10)| ***《ビーム・サーベル》 斜め斬り→横払い→サーベルを両手に持ち縦方向に回転斬り。 ***《タックル》 機動重視でも下がらず、装甲重視で威力50。 **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティ&br()ング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視1|273|RIGHT:+1|RIGHT:+5|RIGHT: 94m|RIGHT:0|ダッシュ強化&br()ブースト消費24%| |ノーマル |298|RIGHT: 0|RIGHT: 0|RIGHT: 80m|RIGHT: 0|支給時の状態&br()ブースト消費22-23%| |装甲重視1|303|RIGHT:-1|RIGHT:-3|RIGHT: 72m|RIGHT:-3|タックル威力増&br()ブースト消費20%| ***ノーマル ***機動重視 ***装甲重視 **■まとめ **その他 元々は漫画『プラモ狂四郎』で、主人公の狂四郎が作成したオリジナルプラモデル。 主人公機に増加装備を付けてパワーアップという発想の元祖であり、これをリアル風にしたのがフルアーマーガンダム。 この『プラモ狂四郎』はプラモ&シミュレーションでバトルするという点では、ビルドファイターズの先祖でもある。 それらもあってのチョイスと思われる。 //***EXセッティング
>ここはREV.3のページです。 ---- *パーフェクトガンダム [[ガンダム]]をベースとして、各部に増加装甲と追加武装を取り付けた機体。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:前衛/[[格闘型>格闘型機体]]| |BGCOLOR(#FFCC99):~出撃可能地域|CENTER:地上:○&br()宇宙:○| |BGCOLOR(#FFCC99):~アーマー値|CENTER:298| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:260| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[バランサー]]/よろけ/基礎バランサー|CENTER:?/?/?| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[着地硬直]]|CENTER:?| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の回復速度|CENTER:?| 2015年7月16日から開催されているガンプラ35周年との期間限定コラボイベント「ガンプラコラボDAY」第一弾として登場したレンタル限定機体。 所属軍に関係なく、両軍出撃可能。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:2連装&br()ビーム・ガン|CENTER:4/&br()単発|CENTER:密着24&br()最長 35?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|赤ロック132m&br()射程?m| |CENTER:肩部大型&br()キャノン砲|CENTER:2/&br()単発|CENTER:密着51?&br()最長20?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|赤ロック129m&br()射程?m| ***《2連装ビーム・ガン》 1トリガー1発、装弾数4発 弾速の速い単発のビームガン。距離が遠いほど威力が上昇する。 [[フルアーマーガンダム]]のメインBのように2発同時発射しているように見えるが、判定は1発扱いとなっている。 ベース機である[[ガンダム]]のビーム・ライフルAと威力減衰が似ているため誤解しやすいが、射撃硬直が発生する。 一応QD外しにも使えるが、説明に書いてあるほど反動が少ない訳でもなく、射撃硬直の関係で外した後の機動が制限されてしまう。 機動力の低い遠距離砲撃機体などへのQD外しにはいいが、それ以外の場合はサブによる外しが望ましい。 バックブーストQDで30ダメージ。 ***《肩部大型キャノン砲》 1トリガー1発、装弾数2発 射角調整は不可。こちらは距離が近いほど威力が上昇する。 2連装ビーム・ガンより硬直は大きいが、反動が大きいという割には少なくて一応外しは可能。 相手の硬直を捉えれば射撃戦でも使えなくはないが、もっともこちらを選ぶからにはQDでしっかり当てていく戦法が中心となるだろう。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]&br()|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:機雷|CENTER:8/&br()4発|CENTER:密着11&br()最長?|CENTER:1発ダウン|CENTER:?cnt|CENTER:?&br()?発ダウン|白表示 ?m&br()射程 ?m&br()| ***《機雷》 1トリガー4発同時発射、装弾数8発 [[ジム・コマンドライトアーマー]]のハンド・グレネイドCと同様、下手投げから直接ぶつけるタイプ。 射程は短くなっており、散布は横一列ではなく田の字型で、横幅は広くないが奥行きが若干ある。 軽く上に投げるため、QD外ししやすい。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()連撃回数|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・サーベル|CENTER:29→30→32|CENTER:60→0→0&br()5回|CENTER:×|合計威力91&br()追尾距離 59?m| |CENTER:タックル|CENTER:40|CENTER:1発ダウン|CENTER:▲|CENTER:装甲:50(+10)| ***《ビーム・サーベル》 斜め斬り→横払い→サーベルを両手に持ち縦方向に回転斬り。 高コスト機相応の高い火力を持つ。 肩部大型キャノン砲装備時は三連撃QDで142ダメージとコスト280格闘機並みの火力をたたき出す。 ***《タックル》 機動重視でも下がらず、装甲重視で威力50。 **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティ&br()ング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視1|273|RIGHT:+1|RIGHT:+5|RIGHT: 94m|RIGHT:0|ダッシュ強化&br()ブースト消費24%| |ノーマル |298|RIGHT: 0|RIGHT: 0|RIGHT: 80m|RIGHT: 0|支給時の状態&br()ブースト消費22-23%| |装甲重視1|303|RIGHT:-1|RIGHT:-3|RIGHT: 72m|RIGHT:-3|タックル威力増&br()ブースト消費20%| ***ノーマル ***機動重視 ***装甲重視 **■まとめ **その他 元々は漫画『プラモ狂四郎』で、主人公の狂四郎が作成したオリジナルプラモデル。 主人公機に増加装備を付けてパワーアップという発想の元祖であり、これをリアル風にしたのがフルアーマーガンダム。 この『プラモ狂四郎』はプラモ&シミュレーションでバトルするという点では、ビルドファイターズの先祖でもある。 それらもあってのチョイスと思われる。 //***EXセッティング

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: