千鍼@Wiki

表裏弁証

最終更新:

chihari

- view
管理者のみ編集可

1.表証

 

・概念

 

六淫の邪が皮毛や口鼻から人体に侵入することによって生じる、外感病の初期段階にみられる症候。

 

 

・病因病機

 

六淫の邪(風・暑・湿・燥・寒・火)が人体を侵襲する。

 

 

・症状

 

発熱・悪寒(あるいは悪風)・苔薄白・浮脈+頭痛・身体痛・鼻塞・鼻水・咳嗽

 

 

・分析

 

発熱…外邪が肌表を襲う為、肌表を守る衛気が邪気と抗争し、熱を発する

 

悪寒(悪風)…風寒の邪の侵襲によって衛気(陽気)が閉じ込められ、悪寒を生じる。あるいは、風熱の邪の侵襲によってそう理(毛穴)が開き悪風を感じる。

 

苔薄白…邪が体内深く侵入していない為、舌苔の変化も顕著には現れない

 

脈浮…衛気と邪気が肌表で抗争していることを表す。

 

頭痛、身体痛…邪が体表部位の経絡に鬱滞し、気血の運行を妨げる。

 

鼻塞、鼻水、咳嗽…肺は皮毛をつかさどり、鼻に開竅する。外邪が肌表を襲うと、その影響で肺の宣発の機能が失調する。

 

 

・治法

 

辛散解表

 

2.裏症

・概念

人体深部(臓腑・気血・骨髄)の病変を反映する症候。

 

・病因病機

外感病  表邪が裏に侵入

      外邪が直接臓腑を侵襲・・・『直中(じきちゅう)』

内感病  ストレス、飲食の不節制、肉体疲労

それによって臓腑の機能が失調する。

 

・症状

省略

・治法

省略

 

裏症の範囲は非常に広い。具体的な症状と治法については、虚実弁証および臓腑弁証を参照。

 

鑑別のポイント

表症

病程 急に発病し病程は短い

寒熱 発熱と悪寒がともに出現

舌苔 無変化※

  浮

※ 風熱表証では舌尖、舌辺が紅くなる。

 

裏症

病程 久病で病程は長い

寒熱 発熱のみ、あるいは畏寒のみ出現

舌苔 多変化

  沈

目安箱バナー