参考リンク



1巻収録


第0回(描き下ろし)


P.3
  • 下段右コマ「え」のショートカット:Internet Explorer

P.4
  • 上段右コマの鼻が△のロボット:中国の国防科学技術大学で開発され2000年に発表された人型二足歩行ロボット「先行者」。ユーモラスな佇まいがインターネットの一部で話題になった。

第1回(2008年6月号)


P.10
  • 「徳用きのこマウンテン」→きのこの山
  • わらし様の背後に「素人志向」の空き箱 → 箱にサングラスをした男性の顔が印刷されていることで知られるPCパーツブランド「玄人志向」。ここで載っている顔は境ふおん(ふおんコネクト!)
  • 下段のキューブ型PCは星野金属工業(製造)・ソルダム(販売)のブランドWindyから2003年5月頃に発売されたベアボーン「POLO CLAIRE」(ASCII.jp:星野金属の“i865”搭載キューブ型ベアボーンが今週発売!一部ショップでは先行予約受付中)。一時は品質の高いアルミケースのメーカーとして名高かった星野金属工業だが、2006年頃からは何やかやと倒産→別会社への事業移管を繰り返し、2012年6月15日に廃業した。

P.11
  • 正面に蓋のある無骨なケースといえばAntec P180またはP182とも思われるが、細部が異なる
  • 楽10市場→通販サイト「楽天市場」

第2回(2008年7月号)


P.12
  • 「Sofmoq」の通り→俺コンとSofmapが並んで見えるのでこの辺か → Googleストリートビュー http://g.co/maps/46k49
  • 「……サンオーIII」の看板→メッセサンオー3号館。男性向け同人誌を主に販売していたが後に(2010年5月30日)閉店した。

P.13
  • ケータイ禁止の牛丼屋は秋葉原の牛丼屋「サンボ」。きょうび独特な接客態度とボリュームで人気。牛丼には豆腐が入っている

第3回(2008年8月号)


P.14
  • 日曜朝の番組は『仮面ライダーキバ』と『Yes! プリキュア5 Go Go!』。2008年1月から1年間放映されていた

第4回(2008年9月号)


P.16
  • 「まさに愚行!!」2008年2月にグァムからハワイへ向かったB-2爆撃機が離陸直後に墜落する事故が起こった(パイロットは脱出)。原因はセンサー内部の湿気と判明している。

P.17
  • 「2525動画」→動画配信サイトニコニコ動画。見ている動画は東映版スパイダーマン(実写)のMAD動画と思われる
  • 「徹甲の部屋」平日昼の番組 徹子の部屋

第5回(2008年10月号)


P.19
  • PETABYTEの9800GXP... → GIGABYTE社のグラフィックボード。搭載GPUはNVIDIA社のGeForce 9800GTX(2008年4月発売)か。
  • HP-4800 → AMD社のGPU、Radeon HD4850またはRadeon HD4870(2008年6月発売)。NVIDIA製品と比べて劇的な性能向上を見せたRadeon HD 4800シリーズは当時の同価格帯のGeForceを圧倒した。

第6回(2008年11月号)


P.20
  • わらし様のモバイルPCはVAIO PCG-U101(2003年5月発売)。880グラムのクラムシェル型筐体に7インチ液晶を備えた、当時ウルトラモバイルPCと呼ばれたジャンルの製品

P.21
  • 2コマ目の缶「Diet M∀X COFFEE 0cal」→千葉県を中心に販売されている缶飲料マックスコーヒー。コーヒーよりも練乳の方が多く入っているため非常に甘ったるく、元ネタの方にはDiet版などは無い
  • 「赤外線」→いわゆるバーチャルキーボードのことと思われる(ただし指が机を叩く音は止められないため、それなりの音が鳴る)。P.57で詳述
  • 「脳波?」→OCZからNiaという脳波マウス的な製品が発売された(2008年8月) http://www.ocztechnology.com/nia-game-controller.html

第7回(2008年12月号)


P.22
  • 待ち合わせ場所→タリーズコーヒー 秋葉原UDX店

第9回(2009年2月号)


P.28
  • 志乃さんのエプロンは1987年にNECから発売されたパソコン PC-88VAがモデル。
  • デフラグソフト「KANPEKI Disk」→米Raxco社(日本ではネットジャパン社が翻訳・販売)のWindows用デフラグソフト「PerfectDisk」

第10回(2009年3月号)


P.31

第11回(2009年4月号)


P.32
  • 「...ight 4 DEAD」→Valve Softwareのシューター系ゲーム『Left 4 DEAD』。プレイヤーはゾンビーめいたウィルス感染者を撃ち殺しながら都市からの脱出を目指す。Windows版は2008年11月発売

P.33
  • 「SOUND ONLY 01」→アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する秘密結社ゼーレの構成員による覆面通信会議

第12回(2009年5月号)


P.35
  • 「DOS/V パワーレンジャー」→海外の特撮番組『Power Rangers(パワーレンジャー)』と本漫画の掲載誌『DOS/V Power Report』の合わせ技。パワーレンジャーは日本のスーパー戦隊シリーズの海外輸出版に付けられる名前
  • ロボットの顔はふおんコネクトでも使ったバトルフィーバーロボか

第13回(2009年6月号)


P.36
  • 「着信音設定:わらし様」サトームセンの歌にこだわりがある模様(→P.12)

P.37
  • 志乃さんの携帯電話:NTT DoCoMo P-07A(2009年5月発売)かSoftbank 931P(2009年5月発表、同7月発売)と思われる

第14回(2009年7月号)


P.39
  • ファイナルアンサー→世界各国で放映されている(いた)バラエティ番組『クイズ・ミリオネア』。プレイヤーは司会者と対面し、1回ずつ使える3種類のヒント(ライフライン)を使いこなしながら4択問題に正解し続ける。
  • 「ヘヴン状態!!」→2008年3月13日にバンダイナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用セコンド系恋愛アドベンチャーゲーム「DUEL LOVE」にて、登場キャラクター(男性)を上手にマッサージできた際に表示されるシステムメッセージ

第15回(2009年8月号)


P.40

第16回(2009年9月号)


P.43
  • 3Dキャラ:VOCALOID初音ミクの二次創作キャラクター「はちゅねミク」
  • 2Dキャラ:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年6月公開)』と『らき☆すた(アニメ版は2007年4月から9月まで放映)』
  • ごちそう:肉の万世秋葉原本店。地下1階地上10階に店舗が入っており、上に行くほど高級。

第17回(2009年10月号)


P.46
  • 祭り:通販サイトでは桁数入力ミスなどにより異常に安い値段で商品を売ってしまい、ネットで話題になってしまうトラブルが時たまある
  • 「DDC犬塚家具」→iDC大塚家具

第18回(2009年11月号)


P.48

第19回(2009年12月号)


P.50
  • 伝言板のデザインはIntelのCPU「Core 2 Quad」
  • 「METAL MIX ONLINE」→故データイースト社のコンピュータRPG『メタルマックス』シリーズ(1作目は1991年5月発売)。プレイヤーは賞金稼ぎ(ハンター)となって荒廃した未来世界を戦車で闊歩する。オンライン版は関連作品『メタルサーガ』を除き実在しない。
  • わらし様のコントローラ:カプコンから2002年9月に発売されたXbox用ロボット操縦シミュレーション『鉄騎』の専用コントローラ。スティック2本・シフトレバー1本・フットペダル3台に加え、3面のパネルには40個以上のスイッチが並ぶ狂気の品。改造を施せばPCで使うことができる(vtchid -- VT Controller HID driver)。
  • 「犯人はヤス」→1980年代にエニックスから発売されたアドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』より(実際にこのフレーズが登場するわけではない)
  • 「妹が12人」→1999年頃以降に発表された、メディアワークスの雑誌企画に端を発するメディアミックス企画『シスター・プリンセス』。妹が同時に12人出てくる設定は主にアニメ版とゲーム版で使われ、その突飛な設定によって大きく知名度が伸びたとされる
  • 「テツロー」→松本零士の漫画『銀河鉄道999』の主人公

P.51
  • 縦持ちのDS:コナミより2009年9月に発売されたニンテンドーDSソフト『ラブプラス』。プレイヤーは画面の中の国民的ガールフレンドとの恋愛を楽しむ。
  • 2コマ目のフィギュア:衣装は違うが、グッドスマイルカンパニーから2009年9月に発売された「セイバー・リリィ ~全て遠き理想郷(アヴァロン)~」と思われる

第20回(2010年1月号)


P.52
  • オシャレなノートPC:ソニーから2009年1月に発売されたVAIO type P。長形3号封筒(120mm×235mm)程度のサイズと600g程度の重量ながら1600x768解像度の8インチ液晶を搭載した、かつてウルトラモバイルPCと呼ばれたジャンルに近い製品。どう見ても無理やり押し込んでおいて「ポケットにも収まる小さな本体」と言い張る不思議な広告が話題を呼び、A4サイズノートPCやタワー型PCを尻ポケットに入れようとする勇者が少数現れた。
  • じゃがべー:高速道路のサービスエリアによく売っているおやつ。じゃがいもとベーコンを交互に串に刺して揚げたもの。

P.53
  • アダルトチャンネル:コーエーから1984年11月に発売されたアダルトゲーム『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?』

第22回(2010年3月号)


P.56
  • 「BUS ROOM」→コンピュータの内外に使用される通信経路の一形態「バス(BUS)」と「風呂(BATH)」をかけている
  • 「AtomでWindows Aeroを動かすように」→当時(2009年末~2010年初頭)のAtomプロセッサ対応マザーで多く使われていたグラフィックスコアはIntel GMA 950(GMA3150を搭載したPine Trailプラットフォームの発表は2009年12月21日)。いわゆるオンボードグラフィクスの中でも最低ラインに位置するため、Windows Vista以降の標準テーマAeroを動かすには力不足という見解もある

P.57
  • 「メイド喫茶キャッスルバニア」→コナミのアクションゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズの英語タイトル
  • 「ラーメン いただきじゃんがりあん」→「九州じゃんがら秋葉原本店」と、すたじおみりすが2000年12月に発売した18禁麻雀ゲーム『いただきじゃんがりあん』
  • 「ゴゥゴゥカレー」→金沢カレーの店「ゴーゴーカレー」。線路が近いということは昭和通り口の秋葉原1号店かもしれない。
  • 「○六」→とんかつ屋「丸五」。第14回(P.38)には実名で登場している
  • バーチャルキーボード→この手の投影式キーボードは2002年あたりから研究発表され始め(参考:ITmediaWIRED)、その後2004年にイスラエルVKB社(米国とのソースも)のライセンスを中国i.Tech Dynamic社に供与されるかたちで製品化された(NIPPON STYLE:: 「バーチャルキーボード(VKB)」)。その後もCelluonやElecomなど何年かおきに各社から発売されているが、基本的に同じ技術を使っているようで一部の同時押しに制限がつく(片方の指にセンサーが遮られるため)、駆動時間が短い、などの共通する欠点を持つ。お値段は2012年現在で1.5万円~3万円くらい。
  • わらし様のゲーム:カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV(PC版は2009年7月発売)』と思われる

第23回(描き下ろし)


P.59
  • 「KUDAN MILK」→牛の体に人間の顔を持つ妖怪「件(くだん)」

第24回(2010年4月号)


P.62
  • iPad:初代iPadの発表会は米国時間の2010年1月27日、発売は同年4月から5月頃。9.7インチ 1024x768ディスプレイ(132ppi)の解像度向上は、およそ2年後の2012年3月に発売される第三世代iPadの登場(2048x1536 264ppi)までお預けとなった

P.63
  • 4770:AMD社のミドルレンジGPU、Radeon HD 4770(2009年4月発売)。製造プロセスルール40nmのGPUはAMDとしては初。

第26回(2010年6月号)


P.67
  • 新入生の持ってる缶:前述同様のマックスコーヒー

第27回(2010年7月号)


P.68
  • 「WARASHI 07 SOUND ONLY」→第11回(P.33)に同じ
  • 「Thunderbird」→2000年6月頃のAMDのCPU「Athlon」につけられていたコード名。無理なオーバークロックやヒートシンクの取り付け失敗などで熱破損したThunderbirdは焼き鳥と呼ばれた
  • 居酒屋の店員:『ふおんコネクト!』の松下華(本編でもバイトをしている描写がある)

第28回(2010年8月号)


P.70

P.71
  • 「...ゲの女房」→2010年3月から9月まで放映されたNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』。水木しげるの妻・武良布枝の自伝をドラマ化した作品
  • 貞(SADA):鈴木光司の小説を原作とした映画『リング』。見た者は死ぬと言われる呪いのビデオをめぐるホラー作品。

第29回(2010年9月号)


P.73
  • わらし様のPC:第6回から引き続きVAIO PCG-U101(2003年5月発売)
  • レトロゲーム:ナムコのアーケードゲーム『ドラゴンスピリット』(1987年6月稼働、X68k版は1988年9月発売)
  • 「ジャンパピンが曲がっていてよ」→今野緒雪の少女小説『マリア様がみてる』の台詞「タイが曲がっていてよ」。

第32回(2010年12月号)


P.78
  • Intel Pentium 4:2000年11月から販売されていたIntel社のCPU。特に第三世代Prescottの高クロック志向から来る高発熱は有名。

第33回(2011年1月号)


P.80
  • 「とびだせ!!大作戦」1987年3月12日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から、ファミコンディスクシステム向けに発売されたシューティングゲーム「とびだせ大作戦」。

P.81

第34回(2011年2月号)


P.83
  • 「クーラーマイスター」の冷却ファン→PCパーツメーカーCooler Master

第35回(2011年3月号)


P.86
  • 「かっぱーまいん寿司」→IntelのCPU「Pentium iii」の第2世代(1999年10月発売)のコードネーム「Coppermine」に由来。Coppermineはプロセスルールが第1世代Katmaiの0.25μmから0.18μmへと更新され、クロック周波数が遂に1GHzの大台に乗った‥‥という時期のCPU。

第40回(2011年8月号)


P.96
  • 「へんしんベルト」→2010年9月5日から1年間放映されていた特撮番組『仮面ライダーオーズ』のベルト「オーズドライバー」。ベルトへメダルを3つ差し込む行為が変身プロセスに組み込まれている

第41回(2011年9月号)


P.98
  • 「K7.550MHz Slot.A」1999年後半に発表・発売されたAMDのCPU「Athlon」の第1世代。500MHzから700MHzまで、50MHz刻みのラインアップが用意された。第27回に登場したThunderbirdはSlot A版Athlonの後期モデル
  • 「MATROX G450」2000年に発売されたカナダMatrox社のグラフィックスチップMGA-G450、またはそれを搭載したAGPx4接続のグラフィックボードMillennium G450シリーズ。1枚のカードでデュアルディスプレイを実現(ただし片方はD-Sub接続)していたのが特徴だったようだ

第42回(2011年10月号)


P.100

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年03月10日 05:04