表紙

カバー裏(表)
  • anazon.co.jpはご存知amazonより。
  • カスタマーレビューの『さしおさえお父さん』は系列誌『まんがタイムきららMAX』の『看板娘はさしおさえ』(鈴城芹)より。彼もまたいい年齢をした子供である。

カバー裏(裏)
  • 『調合金魂』バンダイのロボット玩具シリーズ「超合金魂」より。原作に忠実な立体化、変形合体の再現などで高い評価を得ている。
  • 『いい年齢をした子供たちへ…』は後に『看板娘はさしおさえ』(鈴城芹)のサブタイトルにも使用された。
  • 『倉通エージェンシー』はガンダムの版権管理で有名な広告代理店『創通エージェンシー』のもじり。なお創通エージェンシーは1巻発売直後の2007年4月1日付で『創通』へ商号変更している。
  • 『タコツボプロ』は『マッハGoGoGo』や『ガッチャマン』で有名なアニメーション制作会社『タツノコプロ』のもじり。
  • 右下の商標記号『BANZYAI』は言うまでもなくバンダイナムコグループの玩具部門である株式会社バンダイのロゴより。

P.6
  • 『超時空要塞マクロス』よりSDF-1マクロス。
  • 『装甲騎兵ボトムズ』よりスコープドッグ。
P.8 
  • ふおんの着物の柄はミステリーサークル。もともと英国のじいさま二人組が始めた悪戯だが、広まっていくうちにトンデモ業界において宇宙人のメッセージなどと決め付けられてしまっている。
  • ふおんを補導するパトカーの『S.P.D.』→特撮『特捜戦隊デカレンジャー』の宇宙警察(スペシャル・ポリス・デカレンジャー)。これにて一件コンプリート。

#1 曇りのち雪の日 ところによりチェレンコフ光

P.10
  • 『ネイキッドトゥース』→裸の歯→歯に衣着せぬ発言。
  • 「んがっぐぐ」はアニメ『サザエさん』の旧次回予告より。
P.11 
  • 『痛みを伴わない改革』時事ネタ。小泉純一郎の政治理念「痛みをともなう改革」より
  • 交流の携帯はドコモのP902i(パナソニック)か?
P.12 
  • LZH(圧縮・解凍形式)
P.13 
  • 1コマ目でふおんが持っている問題集は『Z会』+『機動戦士ガンダムZZ』
P.14 
  • 『スパゲッティ血縁関係』スパゲティプログラムから。実行順序がスパゲッティのように複雑に絡まり、整理されていないプログラムを指す俗語。
  • 『目覚めよと呼ぶ声が』というタイトルと音譜から、バッハの教会カンタータ第140番『目覚めよ、と呼ぶ声あり』から。
  • 通果の携帯はツーカーのTK51(京セラ)。
  • 『ファイブスター物語』よりナイト・オブ・ゴールド。
P.15 
  • 『阻止限界点突破』アニメ『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する単語が元ネタと思われる。
P.16 
  • 『ちぇれんこふ』「もお臨界」チェレンコフ放射。原子力発電所の燃料が入ったプールの中で見える青白い光など。臨界事故でも確認できる。
  • 『いい日旅立ち』山口百恵の歌より。

#2 晴れのち桜日和と英語教師 写真撮影日和

P.17 
  • 「桜の根本に…」「死体が埋まっている」一種の都市伝説。&花咲か爺さん。
→(もしくは梶井基次郎「桜の樹の下には」の一節を元にしたものと思われる。)
P.18 
  • 『にーべるんげん』ニーベルングの指輪の伝説。邪龍ファフニールを退治し、その血を全身に浴びたジークフリートは不死の体を手に入れる。しかし、グリームヒルドの陰謀に巻き込まれ唯一の弱点であった、木の葉が付いていたせいで龍の血を浴びていない部分を刺され、殺されてしまう。
P.19 
  • 1コマ目で夕ちゃん先生が飲んでいるお酒『鬼…』とパックのマークは特撮『仮面ライダー響鬼』。
P.21
  • 右1コマ目、ふおんのカメラはPENTAX *ist-D(作中の名前はPONTAX EstD)。後に次回作『しかくいシカク』で渡来十子のカメラにもなる。当初は夕ちゃん先生がふおんからこのカメラを譲り受けて、『しかシカ』の舞台となる紅葉滝高校に転任してヒロインに昇格する予定だった。
P.23 
  • 「米・中・肉」…以下、キン肉マンに登場する超人のおでこの文字。
  • 「ユウコピー?」「あいこぴー」→TVアニメ『プラネテス』で頻出するセリフ「You copy?」「I copy]。「了解したか?」「了解」という意味。You copy?
P.24 
  • 夕ちゃん先生が作っているのはマスターグレードターンX。今のところ架空のプラモ。発売マダー?
  • 「G型トラクター」→『ゴルゴ13』において、ゴルゴに新聞広告で依頼を出すときのキーワードの一つ。

#3 快晴 富士山麓にふおん啼く

P.26
  • TVゲームは時期的に『幻想水滸伝Ⅴ』と思われる。
P.28 
  • 「やれやれだぜ」漫画『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)に登場する第三部主人公・空条承太郎の名セリフ。
P.30 
  • 1コマ目のパッケージは『超合金魂 バトルフィーバーロボ』

単行本書き下ろし

P.32
  • 夕→『キン肉マン』キン肉星王位争奪編のラーメンマンのリングコスチューム。
  • ふおん→ブルース・リー。『キル・ビル』かも。

#4 晴れ強風スギ花粉とハウスダストに注意しましょう

P.34 
  • 横須賀=米軍基地です。夜通しサバゲーは本当に飛んでたのがBB弾か怪しいところ。
  ゴス~ってのはこの時期(GW)、神奈川では仮装パレードがあるのでこの時期ならコスプレだよね!と。
P.35 
  • 「トリビアー」トリビアの泉。
  • 「宇宙船+密航者=船外追放」トム・ゴドウィン著の小説『冷たい方程式』より。
P.36 
  • 『らりるれろ』昔、ウゴウゴルーガで「くしゃみをひたすらしてトリップしよう!」という企画があったことを思い出して。
P.37 
  • 『駅前で思いついた』NOVAのTV電話授業。
P.39
  • ふおんの携帯はボーダフォンの804N(NEC)か?
P.40 
  • テディベアの格好は漫画『キン肉マン』(ゆでたまご)のウォーズマンより。
(以上、一部引用。書き換えてる部分も。:http://www.eonet.ne.jp/~corundum/fuon-kaisetsu-200605.htm

#5 雨のち曇りのち晴れ 落雷警報一時発令

P.41 
  • 夕ちゃん先生のバイクはホンダNCZ50モトコンポ 折り畳んで車にも積めるのが売りだった。
  • ふおんが開けているガチャポンの中身はゴールドライたん。
P.42 
  • 交流の携帯はドコモのSH902i(シャープ)。
P.43 
  • 夕ちゃん先生の机の上に系列誌『まんがタイムきららCarat』より『火星ロボ大決戦!』の火星ロボ。
P.45 
  • 三味線には猫の皮が使われている事から。
P.46 
  • 『キャプテンスカーレット』はイギリスの人形劇。何度死んでも復活する不死身の体の主人公から。
  • DVDは「フジサンケイグループ」南極物語、子猫物語などが浮かぶ。
P.47 
  • 『えふわん中継』はF1の車体搭載カメラから。
  • 応募してきた名前の羅列は漫画のキャラクターの名前が元ネタ。
 「橘征五郎」「片岡仁」「柿崎憲」(野望の王国)・「早乙女愛」「岩清水弘」「高原由紀」「太賀誠」(愛と誠)「神竜剛次」(男組)

#6 雨 レース開催により一時交通規制

P.49 
  • ふおんの着ている雨合羽がガッチャマンの大鷲の健仕様。
P.50 
  • 「二度も喰らわんよ」ガンダム?
  • ふおんの恰好は『ガンダムF91』。質量を持った残像。
  • 「ふぁいとぉー いっぱぁぁつ!!」大正製薬『リポビタンC』のCMでおなじみのフレーズ。
P.51
  • 『こんなこともあろうかと』真田技師長など多数。有名な台詞だが、ご都合主義として使いやすく、多方面で出てくるので起源をたどることすら難しい。
P.52
  • 交流の携帯はドコモのF702iD(富士通)か? …かなり自信無し。
  • ふおんの携帯はボーダフォンの804N(NEC)か?
P.53 
  • 『リノリウム』はいちおう実体験から。床、靴の組み合わせではこのくらい危険です(引用)。
P.54 
  • 『槍をもて』は漫画『シグルイ』のセリフから。元ネタでは「真槍(やり)をもて」。
P.55 
  • 『峠の女王』avexの曲がよくかかる某ドリフト漫画『頭文字D』に登場する。
  • 『狼』タイトルと撃墜マークと多角形コーナリングは漫画『サーキットの狼』
  • 「三角とび」はサッカー漫画(『キャプテン翼』に登場するGK若島津くんの技)から。
P.56 
  • 1コマ目は金剛力士像。
  • 3コマ目はテレ東の朝の幼児番組『テレタビーズ』のキャラクターから。「エッオー!」
(以上、一部引用。書き換えてる部分も。:http://www.eonet.ne.jp/~corundum/fuon-kaisetsu-200607.htm

#7 晴れのち曇り ショッピング日和

P.57
  • 通果のシャツに『ディスクシステム』(任天堂)の『ディスくん』。
  • 『雅さんちの戦闘事情』のパワードスーツ、あるいはそのデザイン元になった作中のTV番組「吸血妖精ブラッドイーター」のコスチューム。
P.58 
  • 「もぎゅもぎゅ」は漫画家・川原泉作品に登場する物を食べる擬音。
  • 「うまい麦菓子じゃのう」は漫画『シグルイ』の「うまい麦飯(めし)じゃのう」より。
P.59
  • 交流の携帯はドコモのSH902iS(シャープ)か?
P.60
  • 通果の携帯はツーカーのTK31(京セラ)。
P.61 
  • 『火星人刑事』安永航一郎の漫画。「巾着(きんちゃく)!」という掛け声とともにスカートを裏返し火星人に変身する。
  • 「くるよ師匠」漫才コンビ「いくよ・くるよ」くるよさんは体系が太い。
→「くるよ師匠」漫画『トリコロ』(海藍)のキャラ、青野真紀子の腹の贅肉がこう呼ばれたことより。
P.62 
  • 『クラブ●ンナ』コンソール画面と合わせて だれか たのむ
P.63 
  • 『悪魔召喚』は女神転生か? 4コマ目は言わずともしれた『デトロイト・メタル・シティ』よりクラウザーさん。
P.64 
  • 部屋に転がる『グロテスク』。これも『デトロイト・メタル・シティ』より。
  • 4コマ目の上部にTVアニメ『機動戦士ガンダム』よりホワイトベース。

#8 晴れ一時夕立ち 避暑と帰省と夏の工作

P.65 
  • 「目がっ!」は映画『天空の城ラピュタ』よりムスカ先生の名セリフ。
P.66 
  • 「新1号・2号・V3もいたりして」仮面ライダー。
→愛人や妾の事を2号と呼ぶことにかけている。つまり旧1号は前の嫁。
P.67
  • ファミレスの看板「SPACE SKYLARK」→ファミレスチェーン『すかいらーく』とSFの古典的名作、『宇宙のスカイラーク号』(エドワード・エルマー・スミス)をかけている。
P.68
  • 「タテだかヨコだかわからんピザ」松本零士作品の分厚いステーキの表現より。 
  • 「ラファエロみたい」画家・ラファエロが同じような構図の親子を書いている事から、だろうか。
P70
  • 1コマ目背景の画面はFCゲーム『燃えろ!! プロ野球』(ジャレコ)
  • ノキアの携帯(PHS)はウィルコムのW-ZERO3[es](シャープ)か?
  • 「いつもお盆はいないよね」言わずと知れたオタクの祭典コミックマーケット、通称夏コミに参加してるからですよ。
P71
  • ワシントン=1ドル、ハミルトン=10ドル、ジャクソン=20ドル、フランクリン=100ドル×3ということは…。

#9 残暑厳しい晴れ 熱射病食中毒 読書期間

P.75 
  • ふおんの飛んだ姿『時をかける少女』の劇場版から。
P.76 
  • 『時速88マイル以上の回転』同じく『時をかける少女』の時間跳躍をする条件。
→『時速88マイル以上』は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのタイムマシン『デロリアン』がタイムワープする条件。
→『回転』は数学者フランク・ティプラーが提唱した時間移動理論(ティプラーの円筒)が元ネタか。
  • 『ソーラ・レイ』は『機動戦士ガンダム』から。ジオン公国の最終兵器。サイド3のマハルと呼ばれるコロニーを改装した巨大レーザー砲で、電力確保には多数の太陽電池パネルを展開する必要がある。ここでは鏡の反射による日光の照射なので、連邦軍の使用した「ソーラ・システム」の方が近い。
P.77 
  • 学生刑事、ヨーヨーを武器にするなどから『スケバン刑事』(漫画、ドラマなど)の麻宮サキ。
  • 夕の机の上に『オーバーマン キングゲイナー』よりキングゲイナー。
P.79 
  • 『あばよとっつあん』はアニメ・漫画『ルパン三世』(モンキー・パンチ)のルパンのセリフから。
  • ふおんが持つバットの「父の魂」の文字は、バット職人の漫画『父の魂』(貝塚ひろし)から。
P.81
  • 右4コマ目「臨界反応のしくみ」の表紙にバケツが描いてあるのは東海村で起きた臨界事故ネタ。 
  • 「博士」
  • 「ウヌヌはかったな孔明!」は漫画『三国志』(横山光輝)のセリフから。
  • 広島弁、「あんちゃん」など『はだしのゲン』から。「隆太」は近藤隆太という登場人物。なお、全て学級文庫の本である。
  • 漫画は『ドラゴン桜』『エロイカ』『ベルサイユのバラ』『ナニワ金融道』『ミナミの帝王』など。
P.82 
  • 漫画は源氏物語。本は漫画『あさきゆめみし』(大和和紀)か。 
  • 机の上に『新世紀 エヴァンゲリオン』のエヴァ初号機。  

#10 曇りのち雨 8ページで読む古典(入門編)

P.84 
  • 『S席 7500円』『塚』「ラインダンス」などから宝塚歌劇団。
P.85
  • 「ゴッドファーザー 愛のテーマ」名作ギャング映画『ゴッドファーザー』より。東京スカパラダイスオーケストラも近年カバー。デコトラにはつき物のBGM。
  • 牛の肩アーマーは漫画『キン肉マン』(ゆでたまご)のバッファローマンから。
  • 牛車に「一番星」とあるのは映画『トラック野郎』より。
P.86 
  • 斧は『ゲッターロボ』のゲッタートマホーク。
  • 3コマ目の夕ちゃんは映画『13日の金曜日』からホッケーマスク。ジェイソン。
P.87 
  • 『神聖玉の輿王国』は漫画『神聖モテモテ王国』(ながいけん)から。付けているお面は主人公のファーザー=お父様。ナオンにモテたいのじゃー!
  • 『黒い人』はみのもんた。
P.88 
  • 「談話室滝沢」今は亡き喫茶店。
P.90
  • 「ちきちきレース」はTVアニメ『チキチキマシン猛レース』。

#11 晴れ 「女子高生はゴーフル缶に隠された女教師の秘密を見た」

P.91
  • 4コマ目の攻略本の帯→エンターブレイン刊行の攻略本のキャッチコピー「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。」から。
P.92
  • 3コマ目のゲーム機→ニンテンドーDS。
  • 4コマ目の「クリスタルに選ばれた光の勇者」→クリスタルと光の戦士が出てくるゲーム『ファイナルファンタジーV』と思われる。
P.93 
  • 『えにぐま』とは、第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていたことで有名なロータ式暗号機。
  • 「赤いコードと青いコード~」のくだりは映画『ジャガーノート』から?
P.95
  • 1コマ目のゲーム機とソフト→ゲームボーイとそのソフト。
P.96 
  • ゲームは『Sa・Ga2』?しかしシリーズでレベル制なのは『Sa・Ga3』なので複合と思われる。

アイキャッチ

P.97
  • 通果のポーズとエプロンは『仮面ライダーBLACK』。ふおんの狼藉に「許さん!」

#12 秋晴れいわし雲 "行楽に最適"

P.99
  • 通果のエプロンのモチーフは『V2ガンダム』
  • 家の鍵は『勇者王ガオガイガー』のゴルディオンハンマーの発動キー。
P.102 
  • 「ギザジュウ~」は作者もかつて漫画を連載していた、富士見書房刊行のドラゴンマガジン上で、きゆづきさとこが連載していた「ろーぷれぐるぐる」より。(夕先生のドアとか色々ネタは多いけれど、誰か補完宜しく)
  • 映っているゲームはストロンガーなのでFCゲーム『仮面ライダー倶楽部』セーブできません。
→仮面ライダーカブトでは?
  • 『機動戦士ガンダム』よりガンタンク。
  • ATはステレオスコープなのでパープルベアーなのだが、左腕がガトリングガンなのでブルーティッシュドッグと合体させたオリジナル改造か?
  • 『仮面ライダー響鬼』よりヒビキ、イブキ、トドロキ。
  • 『蒼き流星SPTレイズナー』よりレイズナー。レディ
  • 『トップをねらえ!』よりガンバスター。
  • 『りびんぐゲーム』は漫画『りびんぐゲーム』(星里もちる)。
  • 4コマ目にTVアニメ『装甲騎兵ボトムズ』よりスコープドッグ。
P.103 
  • ふおんに生えてるシッポ、通果のスリッパの肉球、ふおんの笑い方、手を前に伸ばして逃げるポーズや手を広げて追うポーズ等は『トムとジェリー』。
→タイトル『仲良くケンカしな』は「トムとジェリー」の日本語版主題歌の歌詞。

P.104 
  • 『太陽の使者』は鉄人28号のアニメ化された際のタイトル『太陽の使者 鉄人28号』より。
  • 『KATIN●』はゲーム『Wizardry』の呪文『KATINO』から。敵1グループを眠らせ、行動不能にする。
P.105 
  • 「NHK 大河ドラマ 千代えもん」は07年に放映されたNHK大河ドラマ『巧妙が辻』から。大相撲大虐殺はエピソードの一つ。『そして幕末へ』は…?
→ゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』から。山内家の土佐藩は幕末に雄藩の一つとして明治維新に尽力した。
P.106
  • 通果の携帯はソフトバンクの810T(東芝)か?

#13 晴れのち雪のち晴れ 鎌倉で吹雪で火星

P.107 
  • 『01 SOUND ONLY』はアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』から。ゼーレの会議シーンで登場する、「SOUND ONLY」のモノリス。
  • 華の携帯はドコモのP903i(パナソニック)。
P.108
  • 『邪神像』は『ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]』の限定フィギュアの通称。そのあまりの出来栄えから邪神モッコスと呼ばれ、多くの信徒を獲得しているとかいないとか。
  • 2コマ目右下に拷問器具鉄の処女。とがり系メイデン。
  • ふおんの持っているカイロ『爆熱ヒートエンド』はアニメ『機動武闘伝 Gガンダム』の必殺技『爆熱ゴッドフィンガー』とその締め台詞『ヒートエンド』から。
  • ふおんの雪山での格好のモチーフはガチャピン。実際にスキーとか色々やってます、彼。
P.109 
  • 『めるとだうん』はタイトル、内容共にいわゆるチャイナ・シンドロームが元ネタ。アメリカで炉心溶融を引き起こした原子炉がその超高熱で地面を溶かし、やがて地球を貫通して裏側の中国に到達するだろう、という冗談。
  • 『マグマライザー』は『ウルトラセブン』に登場するウルトラ警備隊の兵器。地底戦車で、ジェットドリルで岩盤を粉砕して進む。
P.111 
  • 『深きものどものパスタ』『原初の混沌ポトフ』はいずれもクトゥルフ神話から。『深きものども』はインスマウスに住む半魚人、『原初の混沌』はそれ自体の見る夢が宇宙そのものという壮大な神性。
P.112 
  • 『八甲田山』は青森県の山。実際にあった事件「八甲田雪中行軍遭難事件」とかけてるのか。
P.113 
  • 『機械帝国の逆襲』『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』より。スコットとアムンセンは南極探検家。スコットは南極点到達を果たすが、帰途遭難し、死亡した。スコットは雪上車や馬を、アムンセンは犬ゾリとスキーを使用。
  • 火星探査ローバー「スピリット」。

P.114
  • 『あ、ごー』イギリスの人形劇「サンダバード」のオープニングの台詞「Thunderbirds are go」より。パイロットの搭乗シーンで、ふおんのように頭を下にしてすべっていくシーンがある。

書き下ろし
P.116
  • 1コマ目の怪獣→特撮番組『ウルトラマン』のザラブ星人。
  • 最後のコマのふおんの顔と立志編→マンガ『まんが道』から。
  • 接触編→映画『伝説巨神イデオン 接触篇』から。
P.117
  • 5コマ目のスパゲッティ→スパゲッティプログラムから。詳しくはP.14の項へ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月02日 16:23