BORDER BREAK @ ウィキ

シュライク 胴体

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
シュライク 胴体
名称 チップ
容量
重量 装甲 ブースター SP
供給率
エリア
移動
N-DEF
耐久
条件 素材・勲章 GP
シュライクI型 3.5 1000 E
(1.32)
C
(95)
D
(x0.9)
A+
(3秒)
D+
(2250)
D4クラス到達 - -
シュライクII型 3.7 1030 E
(1.32)
B+
(115)
E
(x0.5)
A+
(3秒)
C
(2750)
シュライクI型所持 隕鉄塊x10
ニュード素子x5
メタモチップx1
50
シュライクV型 3.3 1070 D-
(1.25)
C-
(90)
C
(x1.2)
A+
(3秒)
D
(2000)
シュライクII型購入 超剛性メタルx1
ニュード胚x20
ソノチップx1
150
シュライクW型 3.1 1100 D-
(1.25)
B
(110)
D-
(x0.8)
S
(2.5秒)
D+
(2250)
シュライクV型購入 ウーツ重鋼x3
ニュード融素子x2
ソノチップx3
250

シュライクI型

系統初期型。最初に入手可能なエリア移動3秒の胴でもある。
重量1000は非常に軽く、ブースターとSP供給率のどちらも極端に低いということがなく、スロット容量3.0は軽量型の中でも高め。
シュライクV型を軽量化し、スペックダウンした立ち位置であり、武装を重くしたい時に使い勝手がいい。

序盤からスコア支給で手に入るが、アセンの方向性によっては十分に選択肢となる。
もちろん重火力、支援は使いにくいので、強襲兵装メインで使うことを念頭にしたい。

シュライクII型

機動性能特化型。I型の脇腹に増槽が追加され、背中上部がやや大型化している。
重量を殆ど変えないまま、ブースト容量をアップしたタイプ。
その反面、全パーツ中最低のSP供給率という大きなデメリットも抱えてしまっている。
何と回復速度0.5倍で半分。特別装備が非常に使いにくい。装備する際にはよく考えなければならない。

ブースター容量もそれほど高いわけではないので、弱パーツの評価は免れない。
無理に装備する必要はない。

なお、スロット容量3.1は、全パーツ中最高値である。

シュライクV型

SP供給率強化型。I型の胸部に強化フレームが入り、形状が若干変形している。

I型のSP供給率をCに向上させたことにより、非常にバランスの取れた軽量型胴となった。
装甲もI型・II型より厚くなっている。
I型を純粋に強化したパーツとも言えるが、重量が100増えているため、積載猶予の厳しいシュライクではカスタマイズが悩ましい。
フルシュライクではSPをよく使う重火力兵装、支援兵装で超過がほぼ確実なため、SPを当てにするコンセプトが破綻しやすい。
使いやすいパーツではあるものの、装備に際しては武装との兼ね合いをよく考える必要がある。

スロット容量はI型より低い2.8だが、性能を考えれば十二分に高い。
バージョン4.1で重量が30軽くなった。

シュライクW型

機動性能を追求した新世代モデル。特筆すべきは、Sランクのエリア移動。
フルセットボーナス付きセイバーI・II型と同じ2.5秒となり、チップにより限界速度の2秒まで達することが可能。

しかしシュライク脚部に乗せるには重量が厳しい。重量耐性チップがほぼ必須であるため、拡張の余地が少ないのが欠点。
シュライクII型の強化型の立ち位置であり、装甲+7%・SP供給率+30%・エリア移動-0.5秒、重量+100・チップ容量-0.3と使いやすくなっている。

重量耐性に余裕があり、強襲兵装をメインで使うなら選択肢として十分だろう。
が、I型よりかなり重くなるため、重い武器を積みたい場合は超過に注意。
バージョン4.1で重量が30軽くなった。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー