「ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~」(2019/04/29 (月) 02:15:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 通称ゲルベルクB。ユニオンバトル専用マップ。 南側ベースが連合軍防衛拠点となり、アルド・シャウラが襲来する。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/gerberg/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で9個。 詳細は後述。 -リペアポッド 8ヵ所。 連合軍ベース内に3基。 B・C・E・G・Iプラに1基ずつ。 -カタパルト 16基。 -パワーバウンダー 11基。 -リフト 11ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に3基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット 連合軍ベース内にRが2基、Mが1基。 Bプラ付近にGとR。中央円形建物2階にG。 Gプラ付近にM。Hプラ手前にR。 -サテライトバンカー 連合軍ベース内に1ヶ所。A・Cプラ間に1ヶ所。 最初は?秒で同時に投下される。 以後消滅から?秒ごとに再投下。 *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA ***プラントB ***プラントC ***プラントD ***プラントE ***プラントF ***プラントG ***プラントH ***プラントI **フェーズ1戦術 //|ベース|→|H|→|F|→|D|→|C|→|A|→|B| //|~|~|~|→|~|→|~|~|~|~|~|~|~| //|~|→|G|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| //|~|~|~|→|E|リフト|~|~|~|~|~|~|~| // //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} サテライトバンカーは地下通路からの起動も可能で、ドローン等に追尾されない限り安全。 ただ状況が見づらいので、ジャンプ間近では控えよう。 全般的に使えるガンターレットがあるため、支援兵装は搭乗兵器適性チップを付けて乗りたい。 &bold(){序盤} プラントF右前のガンタレMが巨大兵器に超有効。 比較的向かって右側を叩きやすいので、意識して左側に回る人が欲しいところ。 第一オーダー後には、サテライトバンカーで機能停止できるほど楽に破壊できるだろう。 だがここは我慢して補助動力破壊に努めたい。 というのも、砲台復活すると比較的近いせいか結構脅威であり、中盤以降叩くのが難しくなってしまうためだ。 大体巡航爆雷はここで発生する。 &bold(){中盤} 1回目のジャンプ~2回目ジャンプまで。 ニュード吸収装置が残っていればこの辺りで発生する。 地形のせいか砲台などの攻撃が厳しく感じ、あまり砲台を叩いたりできない。 &bold(){終盤} 2回目のジャンプ後~ベース前。 ベース城壁上のガンタレMでも前面なら開幕から届く。 プラントA,Bは守りづらいので、オートガン等投入可能なら投入したい。 &bold(){ベース防衛} 右側にも入り口はあるが、ほぼ全て正面入り口から入ってくる。 壁の上からは敵エース機くらいしか超えてこない。 入り口に火力を集中投入しよう。 NeLIS、マグネタイザー、リムペットボムV、グレネード等が有効。 更に城壁上にガンタレM、ベース内にガンタレRが2基もある。 有効活用したいところだが、やたらと壊されるのには注意。 最終手段として、入り口横または上でのサテライトバンカー起動が有効。 起動中の10秒程稼ぐことができ、体制を整えられる。 **ユニオンオーダー対策 ***プラント防衛 ***ニュード吸収装置破壊 難易度は低め。 あまりいやらしくもなく、見通しが悪くもないが、一部はやっぱりイヤラシく配置される。 水路内、建物裏あたりが見落としやすい。 またやや広く散布される(第一オーダーでもプラントC付近まで散布される)ので、ベース側も気をつけて見回ろう。 ***巡航爆雷撃墜 難易度は低い。 ベースはガンタレM,ガンタレG×2があり、見通しも良くなかなか有効だが、ここばかりでは防げない。 中央付近などにも散開しておき、NeLIS等を叩き込んで数を減らしておきたい。 そうすればベースで確実に撃退することができるだろう。 ---- ----
*ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 通称ゲルベルクB。ユニオンバトル専用マップ。 南側ベースが連合軍防衛拠点となり、アルド・シャウラが北から襲来する。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/gerberg/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で9個。 詳細は後述。 -リペアポッド 8ヵ所。 連合軍ベース内に3基。 B・C・E・G・Iプラに1基ずつ。 -カタパルト 16基。 -パワーバウンダー 11基。 -リフト 11ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に3基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット 連合軍ベース内にRが2基、Mが1基。 Bプラ付近にGとR。中央円形建物2階にG。 Gプラ付近にM。Hプラ手前にR。 -サテライトバンカー 連合軍ベース内に1ヶ所。A・Cプラ間に1ヶ所。 最初は?秒で同時に投下される。 以後消滅から?秒ごとに再投下。 *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA ***プラントB ***プラントC ***プラントD ***プラントE ***プラントF ***プラントG ***プラントH ***プラントI **フェーズ1戦術 //|ベース|→|H|→|F|→|D|→|C|→|A|→|B| //|~|~|~|→|~|→|~|~|~|~|~|~|~| //|~|→|G|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| //|~|~|~|→|E|リフト|~|~|~|~|~|~|~| // //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} サテライトバンカーは地下通路からの起動も可能で、ドローン等に追尾されない限り安全。 ただ状況が見づらいので、ジャンプ間近では控えよう。 全般的に使えるガンターレットがあるため、支援兵装は搭乗兵器適性チップを付けて乗りたい。 &bold(){序盤} プラントF右前のガンタレMが巨大兵器に超有効。 比較的向かって右側を叩きやすいので、意識して左側に回る人が欲しいところ。 第一オーダー後には、サテライトバンカーで機能停止できるほど楽に破壊できるだろう。 だがここは我慢して補助動力破壊に努めたい。 というのも、砲台復活すると比較的近いせいか結構脅威であり、中盤以降叩くのが難しくなってしまうためだ。 大体巡航爆雷はここで発生する。 &bold(){中盤} 1回目のジャンプ~2回目ジャンプまで。 ニュード吸収装置が残っていればこの辺りで発生する。 地形のせいか砲台などの攻撃が厳しく感じ、あまり砲台を叩いたりできない。 &bold(){終盤} 2回目のジャンプ後~ベース前。 ベース城壁上のガンタレMでも前面なら開幕から届く。 プラントA,Bは守りづらいので、オートガン等投入可能なら投入したい。 &bold(){ベース防衛} 右側にも入り口はあるが、ほぼ全て正面入り口から入ってくる。 壁の上からは敵エース機くらいしか超えてこない。 入り口に火力を集中投入しよう。 NeLIS、マグネタイザー、リムペットボムV、グレネード等が有効。 更に城壁上にガンタレM、ベース内にガンタレRが2基もある。 有効活用したいところだが、やたらと壊されるのには注意。 最終手段として、入り口横または上でのサテライトバンカー起動が有効。 起動中の10秒程稼ぐことができ、体制を整えられる。 **ユニオンオーダー対策 ***プラント防衛 ***ニュード吸収装置破壊 難易度は低め。 あまりいやらしくもなく、見通しが悪くもないが、一部はやっぱりイヤラシく配置される。 水路内、建物裏あたりが見落としやすい。 またやや広く散布される(第一オーダーでもプラントC付近まで散布される)ので、ベース側も気をつけて見回ろう。 ***巡航爆雷撃墜 難易度は低い。 ベースはガンタレM,ガンタレG×2があり、見通しも良くなかなか有効だが、ここばかりでは防げない。 中央付近などにも散開しておき、NeLIS等を叩き込んで数を減らしておきたい。 そうすればベースで確実に撃退することができるだろう。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー