「ヤーデ 腕部」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヤーデ 腕部」(2014/12/05 (金) 16:32:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents #include(ヤーデ 腕部 データ) **ヤーデ54 ヤーデ系統の初期型。 装甲A-という硬さで中量型並みの重量に収め、他の性能も標準クラスという脅威のバランスを誇る。 ただし反動吸収も標準レベルと重量型ではかなり低い水準なので、ガトリング系や機関砲などを扱う場合は注意が必要。 装甲を重視しつつ全般的な安定感がほしい人にはうってつけのパーツとなるだろう。 チップ容量は1.5とそこそこの数値を備えている。 **ヤーデ54S 装甲と反動吸収を強化したモデル。 重量増加に加えリロードと武器変更速度が低下しており、従来の重量型に近い性能。 それでも、装甲・反動吸収ともにAランクを備える腕部の中では武器変更が一番早くなっている。 チップ容量は2.0と系統内では多め。 競合は同じく装甲・反動重視のケーファー45とロージーR+。 前者に対しては、重量+30、装甲+2段階、反動吸収-1段階、リロード+1段階、武器変更-1段階、チップ数同じ 後者に対しては、重量-20、装甲-1段階、反動吸収+1段階、リロード-1段階、武器変更+2段階、チップ数-0.1 丁度両者の間を埋めるような性能になっており、重量・チップ数も近いため、バランス調整には丁度よいか。 **ヤーデ55 装甲をより強化したモデル。 54と能力が似ており、装甲2段階・反動吸収1段階アップの代わりに30の重量増、リロード2段階ダウンの関係。 特筆すべきは&color(blue){装甲A+の腕では最軽量}という点で、それまでのトップだったロージーRからさらに60も軽い。 また武器変更速度は54から据え置きで、取り回しに難を感じる事はないだろう。 しかしリロードが遅くなってしまったという点は痛く、また反動吸収の上昇も微々たるもので 大きく恩恵を実感しにくいので、総合的なバランスでは54に一歩譲る。 チップ容量は1.7と標準的な数値となっている。
#contents #include(ヤーデ 腕部 データ) **ヤーデ54 ヤーデ系統の初期型。 装甲A-という硬さで中量型並みの重量に収め、他の性能も標準クラスという脅威のバランスを誇る。 ただし反動吸収も標準レベルと重量型ではかなり低い水準なので、ガトリング系や機関砲などを扱う場合は注意が必要。 装甲を重視しつつ全般的な安定感がほしい人にはうってつけのパーツとなるだろう。 チップ容量は1.5とそこそこの数値を備えている。 **ヤーデ54S 装甲と反動吸収を強化したモデル。 重量増加に加えリロードと武器変更速度が低下しており、従来の重量型に近い性能。 それでも、装甲・反動吸収ともにAランクを備える腕部の中では武器変更が一番早くなっている。 チップ容量は2.0と系統内では多め。 競合は同じく装甲・反動重視のケーファー45とロージーR+。 前者に対しては、重量+30、装甲+2段階、反動吸収-1段階、リロード+1段階、武器変更-1段階、チップ数同じ 後者に対しては、重量-20、装甲-1段階、反動吸収+1段階、リロード-1段階、武器変更+2段階、チップ数-0.1 丁度両者の間を埋めるような性能になっており、重量・チップ数も近いため、バランス調整には丁度よいか。 **ヤーデ55 装甲をより強化したモデル。 54と能力が似ており、装甲2段階・反動吸収1段階アップの代わりに30の重量増、リロード2段階ダウンの関係。 特筆すべきは&color(blue){装甲A+の腕では最軽量}という点で、それまでのトップだったロージーRからさらに60も軽い。 また武器変更速度は54から据え置きで、取り回しに難を感じる事はないだろう。 しかしリロードが遅くなってしまったという点は痛く、また反動吸収の上昇も微々たるもので 大きく恩恵を実感しにくいので、総合的なバランスでは54に一歩譲る。 チップ容量は1.7と標準的な数値となっている。 **ヤーデVMT 装甲と反動吸収を重点的に強化したモデル 55と同じA+装甲に、54SまでとはいかないがBというこれも高めの反動吸収能力を持ち 安定的な射撃が可能となる。 なお、リロードがヤーデの基準より若干上に強化もされており、武器変更も標準レベルに抑えられている。 特に目立った欠点はない、といえるかもしれないが、あえて言うなら54と同じチップ容量だが重いというところか。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー