「マップ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マップ」(2024/04/11 (木) 20:53:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*マップ #contents(fromhere=true) ---- ※アルファベット表記はプレイヤー間での通称です。概ね公式サイトPDFファイルの番号順。 ※3.0より公式サイトでは、各地域の初公開マップが一番上に追加されるようになっている。 **スカービ渓谷 晴天のAタイプ、曇り空で薄霧がかかっているBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 マップ中央上空を横切る橋状の岩は、榴弾砲の砲撃を妨害するので注意。 -(A) [[スカービ渓谷 ~戦線突破~]] &bgcolor(yellowgreen){&font(10px){個人演習/店内演習}} &bgcolor(green){&color(white){&font(10px){集団演習}}} -(B) [[スカービ渓谷 ~砂上の激突~]] **旧ブロア市街地 かつては観光地として賑わっていた市街地が舞台。 薄曇りのAタイプ、晴天のBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 -(A) [[旧ブロア市街地 ~熱戦の河畔~]] -(B) [[旧ブロア市街地 ~激戦の丘~]] -(C) [[旧ブロア市街地 ~街路制圧戦~]] -(D) [[旧ブロア市街地 ~制空血戦~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(E) [[旧ブロア市街地 ~破壊槌~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(F) [[旧ブロア市街地 ~激闘の丘陵~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[旧ブロア市街地 ~緑野の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(I) [[旧ブロア市街地 ~占有驀進~]] **第3採掘島 GRF側の勢力圏内だったが放棄されていた島々にEUSTが乗り込んで来たので、GRFが再制圧しようと戦闘を開始。第3採掘島はその主戦場である。 青空晴れ渡るAタイプ、夕方の採掘島を舞台にしたBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 -(A) [[第3採掘島 ~臨海決戦~]] -(B) [[第3採掘島 ~夕暮れの戦火~]] -(C) [[第3採掘島 ~塔上の攻防~]] -(D) [[第3採掘島 ~激闘の孤島~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[第3採掘島 ~前線猛爆~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(F) [[第3採掘島 ~黄昏の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(G) [[第3採掘島 ~沿岸迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(H) [[第3採掘島 ~雷神拝受~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(I) [[第3採掘島 ~雷光は領を廻る~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} **トラザ山岳基地 かつては「悪魔の山」と呼ばれた禁忌の地。 日中を舞台としたAタイプ(通称:昼トラザ)、 EUSTベース前のアーチ状岩盤やGRFベース前の橋梁が崩落し、河川が増水したBタイプ(通称:夜トラザ)に大別される。 -(A) [[トラザ山岳基地 ~砂塵の死線~]] -(B) [[トラザ山岳基地 ~夜間渡河~]] -(C) [[トラザ山岳基地 ~地下進撃~]] -(D) [[トラザ山岳基地 ~月下の砲煙~]] -(E) [[トラザ山岳基地 ~暗中行軍~]] -(F) [[トラザ山岳基地 ~激震の岩峰~]] -(G) [[トラザ山岳基地 ~高峰空襲~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(H) [[トラザ山岳基地 ~天喰らう黒霧~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} **ダリーヤ遺跡群 南アジアの森林地帯に存在する遺跡群。 日中を舞台とし、中央部に大河と大橋が存在するAタイプ(通称:雨期ダリーヤ)、 夕方を舞台とし、乾燥によって大河が干上がり、大橋が崩壊して川底と階段が戦域に加わったBタイプ(通称:乾期ダリーヤ)に大別される。 ネレイド支給開始に伴い、中央の大河からGRFベースに通じる地点に石壁が増設された。 -(A) [[ダリーヤ遺跡群 ~廃都行軍~]] -(B) [[ダリーヤ遺跡群 ~乾期烈戦~]] -(C) [[ダリーヤ遺跡群 ~橋上の戦線~]] -(D) [[ダリーヤ遺跡群 ~河底の弾雨~]] -(E) [[ダリーヤ遺跡群 ~交錯の火線~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(F) [[ダリーヤ遺跡群 ~激闘の古跡~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[ダリーヤ遺跡群 ~密林の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(H) [[ダリーヤ遺跡群 ~炎雨降らす砲座~]] -(I) [[ダリーヤ遺跡群 ~旧跡奪取戦~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(J) [[ダリーヤ遺跡群 ~再設の大橋~]] **放棄区画D51 急激な気候変動によって寒冷化し、放棄された大都市の跡。日本国内である。 吹雪で視界が悪く、中央北部ルートが雪に埋まり、中央南部ルートへの脇道が拓いているAタイプ、 逆に吹雪が治まり、中央北部ルートが拓かれて、中央南部ルートへの脇道が雪に埋まっているBタイプに大別される。 -(A) [[放棄区画D51 ~冷厳なる轟声~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(B) [[放棄区画D51 ~白銀死都~]] -(C) [[放棄区画D51 ~雪中遭遇戦~]] -(D) [[放棄区画D51 ~氷点下の鳴動~]] -(E) [[放棄区画D51 ~雪映えの赤光~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(F) [[放棄区画D51 ~激闘の氷域~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[放棄区画D51 ~連携の標柱~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(H) [[放棄区画D51 ~寒威三陣~]] -(I) [[放棄区画D51 ~戦乱凍結~]] **ウーハイ産業港 漢字表記『武海産業港』。 各地で採掘したニュードが集積され、ニュードを加工・移送するための大型設備が密集しているEUSTの重要拠点。 夕焼けの下、ニュード用タンカーが北側埠頭に停泊しているAタイプ、 朝焼けの下、ニュード用タンカーが南側埠頭に停泊しているBタイプに大別される。 ネレイド支給開始に伴い、北周りの海上にフェンスが増設された。 -(A) [[ウーハイ産業港 ~要衝襲撃~]] -(B) [[ウーハイ産業港 ~暁の威容~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(C) [[ウーハイ産業港 ~落日銃火~]] -(D) [[ウーハイ産業港 ~艦上の交錯線~]] -(E) [[ウーハイ産業港 ~激闘の港湾~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ウーハイ産業港 ~残照の閃光~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} -(G) [[ウーハイ産業港 ~海港の戦渦~]] -(H) [[ウーハイ産業港 ~赤闇の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(I) [[ウーハイ産業港 ~朝駆けの外港~]] **城塞都市バレリオ 緩やかな傾斜沿いに築かれた山岳都市。城砦内部にGRFベースが建築されており、さながらEUSTによる攻城戦の様相を呈する。 中央を縦断する水路は一定の時間間隔で増水・減水を繰り返す。予告の鐘の音があるので聞き逃さない事。 西側沿いの断崖は落下すると即自壊大破となるので注意。 青空の下、EUST側の城壁の通路・GRF側西南の城壁の門が開放、中央部東の高台が閉鎖、GRFベース東壁が塞がっているAタイプ。 曇天の下、EUST側の城壁の通路・GRF側西南の城壁の門が閉鎖、中央部東の高台が開放、GRFベース東壁に穴があるBタイプに大別される。 -(A) [[城塞都市バレリオ ~強攻水路~]] -(B) [[城塞都市バレリオ ~巨影侵撃~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(C) [[城塞都市バレリオ ~血戦の城壁~]] -(D) [[城塞都市バレリオ ~激闘の城下~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[城塞都市バレリオ ~高地の煙硝~]] -(F) [[城塞都市バレリオ ~地を穿つ光条~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(G) [[城塞都市バレリオ ~城跡の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[城塞都市バレリオ ~導く光明~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(I) [[城塞都市バレリオ ~山塞の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(J) [[城塞都市バレリオ ~山城の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(K) [[城塞都市バレリオ ~迫水制領~]] **極洋基地ベルスク 北極海域におけるニュード採掘拠点としてEUSTが駐屯する、巨大な海上ドーム施設。 施設はエイオース片の落着により大きく損壊している。 積雪が少なく中央雪原が見通せるAタイプ、積雪が多く中央雪原等が埋まっているBタイプに大別される。 -(A) [[極洋基地ベルスク ~凍て付く戦陣~]] -(B) [[極洋基地ベルスク ~純白の先途~]] -(C) [[極洋基地ベルスク ~氷晶烈戦~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(D) [[極洋基地ベルスク ~激闘の氷海~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[極洋基地ベルスク ~狭路急襲~]] -(F) [[極洋基地ベルスク ~白霜の飛翔~]] -(G) [[極洋基地ベルスク ~氷河の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(H) [[極洋基地ベルスク ~反目の凍視線~]] -(I) [[極洋基地ベルスク ~極寒衝突戦~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(J) [[極洋基地ベルスク ~解氷の発火炎~]] **アドラ火山連峰 -(A) [[アドラ火山連峰 ~紅蓮の大河~]] -(B) [[アドラ火山連峰 ~爆炎戦域~]] -(C) [[アドラ火山連峰 ~煉獄洞窟~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(D) [[アドラ火山連峰 ~焦熱の死地~]] -(E) [[アドラ火山連峰 ~激闘の溶岩域~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[アドラ火山連峰 ~渦巻く炎海~]] **オルグレン湖水基地 -(A) [[オルグレン湖水基地 ~巨坑侵入~]] -(B) [[オルグレン湖水基地 ~瀑布の死闘~]] -(C) [[オルグレン湖水基地 ~重盾戦機~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(D) [[オルグレン湖水基地 ~天貫く光芒~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} -(E) [[オルグレン湖水基地 ~孔上の対峙~]] -(F) [[オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(G) [[オルグレン湖水基地 ~激闘の湖畔~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[オルグレン湖水基地 ~落水の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(I) [[オルグレン湖水基地 ~穿孔内争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} **デ・ネブラ大落片 -(A) [[デ・ネブラ大落片 ~雨下応酬~]] -(B) [[デ・ネブラ大落片 ~塔上接敵~>デ・ネブラ大落片 ~搭上接敵~]] -(C) [[デ・ネブラ大落片 ~天翔る双龍~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(D) [[デ・ネブラ大落片 ~煙雨の剛砲~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(E) [[デ・ネブラ大落片 ~暴雨の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(F) [[デ・ネブラ大落片 ~巨塊下の衝突~]] -(G) [[デ・ネブラ大落片 ~激闘の高地~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[デ・ネブラ大落片 ~崖下乱戦~]] **第19号高層サイト かつてGRFがエイオースとの物資・人員の中継連絡用に建設した高度数千mの超高層建造物。 外縁部だけでなく内側にも、柵のない開口部があり、転落したら大破する。 -(A) [[第19号高層サイト ~天柱の兵火~]] -(B) [[第19号高層サイト ~高高度電撃戦~]] -(C) [[第19号高層サイト ~雲上死線~]] -(D) [[第19号高層サイト ~天を突く一閃~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(E) [[第19号高層サイト ~激闘の高楼~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[第19号高層サイト ~高空立体戦~]] -(G) [[第19号高層サイト ~奇策縦横~]] **ナヴァル岩石砂漠 中東地域におけるEUSTの最重要ニュード採掘拠点の1つ。 元々は放棄されたGRFの通信基地だったが、EUSTが鉄道網敷設などにより採掘施設として再利用している。 昼または夕方と思われるマップ(Aタイプ)と夜マップ(Bタイプ)が存在するが、地形に変化は見られない。 -(A) [[ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~]] -(B) [[ナヴァル岩石砂漠 ~断崖の相克~]] -(C) [[ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(D) [[ナヴァル岩石砂漠 ~絶崖跳躍~]] -(E) [[ナヴァル岩石砂漠 ~激闘の荒野~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ナヴァル岩石砂漠 ~砂岩の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(G) [[ナヴァル岩石砂漠 ~岩峪の侵襲~]] -(H) [[ナヴァル岩石砂漠 ~砂海の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} **マデルロンド大空洞 長年にわたる地下水の浸食作用によって形成され、現在ではGRFの大規模な基地化工事でニュード採掘場と化した大洞窟。 マップ形状がほぼ斜め一直線で日中のAタイプと、中央の大空洞内の水位が上昇し、EUSTベースがマップ北西側に移動・屋外の閉鎖部が変更によりマップ形状が横「く」の字で夕方のBタイプがある。 -(A) [[マデルロンド大空洞 ~地底の接敵~]] -(B) [[マデルロンド大空洞 ~深部暗闘~]] -(C) [[マデルロンド大空洞 ~結集の灯火~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(D) [[マデルロンド大空洞 ~流動地底湖~]] -(E) [[マデルロンド大空洞 ~激闘の岩窟~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[マデルロンド大空洞 ~水洞猛進~]] **ゲルベルク要塞跡 EUSTによりニュード集積拠点として再利用されている、かつて軍事政権が建設した要塞跡地。 警備の艦隊の隙を突いて上陸したGRFが、沿岸部に急造の臨時拠点を設営。 //艦砲射撃で吹っ飛ばせよ警備艦隊・・・ 接近・接触するとダメージを受ける炎上車両があるので注意。 公式でダウンロードできるPDFマップを見ると北周りの海上を進軍できそうだが、実際はエリア外警告がなされ、自爆させられる。 マップ中央部トーチカを南北から囲う防壁に加え、時間経過で水位が上下する水路も配置されているのが晴天マップのAタイプ、 南北の防壁の一部に穴が開き、崩壊した大型トーチカのある地上エリアを南北に分断するように防壁が増設・地下から列車砲の転車台(ターンテーブル)へのルートが増加・水路の水が抜かれて倉庫と水路東側の橋が崩壊している曇天マップのBタイプに分かれる。 -(A) [[ゲルベルク要塞跡 ~燃え盛る征野~]] -(B) [[ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(C) [[ゲルベルク要塞跡 ~闘争地下壕~]] -(D) [[ゲルベルク要塞跡 ~一対の甲龍~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} -(E) [[ゲルベルク要塞跡 ~激闘の塁砦~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ゲルベルク要塞跡 ~煙中対敵~]] -(G) [[ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[ゲルベルク要塞跡 ~埋伏攻路~]] -(I) [[ゲルベルク要塞跡 ~幽暗たる古戦場~]] **ロンシャ深山 漢字表記「龍沙深山」。 霧が深い山間部に位置する、歴史を感じる建造物が立ち並ぶ集落。現在はGRFのニュード採掘基地として機能している。 -(A) [[ロンシャ深山 ~山門の抗衡~]] -(B) [[ロンシャ深山 ~白霧潜攻~]] -(C) [[ロンシャ深山 ~晴嵐の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(D) [[ロンシャ深山 ~眼下猛襲~]] -(E) [[ロンシャ深山 ~霊峰急撃~]] -(F) [[ロンシャ深山 ~幽谷の異光~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(G) [[ロンシャ深山 ~激闘の山峰~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[ロンシャ深山 ~白煙散らす黒壁~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} **ホープサイド市街地 南米沿岸部の河口沿いの都市。 背景に見える超高層建築物は、第19号高層サイトである。 EUSTベースが内陸にあるAタイプ、沿岸部にあるBタイプに大別される。 このマップの初登場は、スクランブルバトルだった。 -(A) [[ホープサイド市街地 ~都市侵襲~]] -(B) [[ホープサイド市街地 ~大都争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(C) [[ホープサイド市街地 ~運河に見ゆ~]] -(D) [[ホープサイド市街地 ~高架の敵影~]] -(E) [[ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(F) [[ホープサイド市街地 ~双騎接近~]] -(G) [[ホープサイド市街地 ~新都市連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[ホープサイド市街地 ~旋転危地~]] -(I) [[ホープサイド市街地 ~新都を焼く雷火~]] **キニシュ砂岸 かつて世界有数のリゾート地として栄えたものの、海からのニュード汚染が進行したことで荒廃した南国の諸島。 GRFコアの位置により、東(右)側が戦場になっているAタイプ、西(左)側が戦場になっているBタイプがある。 -(A) [[キニシュ砂岸 ~白砂進軍~]] -(B) [[キニシュ砂岸 ~火花散る渚~]] -(C) [[キニシュ砂岸 ~南海の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(D) [[キニシュ砂岸 ~波打際の熱闘~]] -(E) [[キニシュ砂岸 ~激闘の海岸線~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[キニシュ砂岸 ~遠浅の射光~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(G) [[キニシュ砂岸 ~汀の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[キニシュ砂岸 ~晩景の遊撃~]] **ネソス島実験ドーム エイジェンが何らかの実験を行っていた島に所在する極秘施設。 実験が終了したのかは不明だが撤収した後であり、内部に存在するニュードを採掘すべく各陣営が接収している。 ボーダーブレイクヒストリカではソネス島に関する記述が存在する。 各ニュード採掘所(他のマップ)の地形・建物を模したエリアが六角形のセル状に区分けされており、何らかの演習を行っていたものとされている。 また、それらの入り口は2層構造で上部と下部に別れている。 マップによっては閉鎖されているセルと開放されているセルがあり、通過するセルが変わってくる。 -(A) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-01~]] -(B) [[ネソス島実験ドーム ~構造β-05~]] -(C) [[ネソス島実験ドーム ~魔窟迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(D) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-66~]] -(E) [[ネソス島実験ドーム ~蜂巣争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(F) [[ネソス島実験ドーム ~構造α‐8~]] -(H) [[ネソス島実験ドーム ~構造β-07~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(F) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-33~]] **ベネヴィス高原地帯 英国スコットランド北西部、ハイランド地方の高原地帯。 EUST側は崩れかけた古城があり、隠れる場所が多いが狭くて見つかりやすい。 GRF側は中央にひらべったい建造物があり、あちこちに丘が盛り上がっている。隠れる場所もあるが広くて見通しが良い。 コアの位置は変わらないが、南(下)側が戦場になっているAタイプ、北(上)側が戦場になっているBタイプがある。 -(A) [[ベネヴィス高原地帯 ~湧水の波紋~]] -(B) [[ベネヴィス高原地帯 ~祝福なき礼拝堂~]] -(C) [[ベネヴィス高原地帯 ~石橋の眼下~]] -(D) [[ベネヴィス高原地帯 ~蒼天の黒火龍~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} -(E) [[ベネヴィス高原地帯 ~教会堂を望む~]] -(G) [[ベネヴィス高原地帯 ~激闘の忘城~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[ベネヴィス高原地帯 ~湿地帯の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(I) [[ベネヴィス高原地帯 ~嘘誘の壊橋~]] **マリナセドナ大雪山 米極北の山岳地帯にある観測所付近。マップ中央には氷穴地帯、右側には巨大ニュード結晶エリアがある。 -(A) [[マリナセドナ大雪山 ~雪濠の凱歌~]] -(B) [[マリナセドナ大雪山 ~霜夜の裏の裏~]] -(C) [[マリナセドナ大雪山 ~掎角の氷穴~]] -(D) [[マリナセドナ大雪山 ~銀嶺の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(E) [[マリナセドナ大雪山 ~銀雪覆う黒煤~]] -(F) [[マリナセドナ大雪山 ~深雪の速攻~]] -(G) [[マリナセドナ大雪山 ~天牢雪獄の激闘~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} **極地観測所セクター9 ロケット発射施設。発射台の移動路は高架になっており、下に入り込めるので、戦場が上下に分かれる。 移動発射台ありのAタイプ、なしのBタイプに大別され、タイプにより両軍のベース位置も変わる。 Aタイプでは、マップ左(東)のEUSTベース脇から右(西)のGRFベース手前へ、移動発射台に乗ったロケット(破壊不能)がマップ中央を移動し、発射される。これは、時間経過と共にゆっくり移動する巨大な障害物で、隠れる事が可能な構造になっている。 -(A) [[極地観測所セクター9 ~軋轢の天望坐~]] -(B) [[極地観測所セクター9 ~天空への架け橋~]] -(C) [[極地観測所セクター9 ~飛翔を背に~]] -(D) [[極地観測所セクター9 ~駆動壁の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(E) [[極地観測所セクター9 ~陰雨と共に~]] **マグメル機体試験場 ネソス島実験ドームと同様の、六角形のセル状エリアを組み合わせた演習場。 スカッドバトル用のマップは、両軍のエリアが180度対称になっている。 -(A) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-D~]] -(B) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-S~]] -(C) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-A~]] **第5再開発島ラナクア 第3採掘島と同じ諸島の別の島。それぞれの建造物は似ているが、地形や建物配置は異なる。 -(A) [[第5再開発島ラナクア ~晴空下の熱風~]] -(B) [[第5再開発島ラナクア ~海端迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(C) [[第5再開発島ラナクア ~疾風迅炎~]] -(D) [[第5再開発島ラナクア ~夕日煌く戦野~]] -(E) [[第5再開発島ラナクア ~暗雲喚ぶ連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(F) [[第5再開発島ラナクア ~天火灼虹~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR×2}} **マグメル操練場 廃都市に作られた高度演習場。 スカッドバトル用のマップは、両軍のエリアが180度対称になっている。 -(A) [[マグメル操練場 ~PLAN-U2~]] -(B) [[マグメル操練場 ~PLAN-K~]] -(C) [[マグメル操練場 ~PLAN-Y~]] **エイオース内部禁域 ニュード、資源戦争、そしてボーダー、そのすべての元凶になった軌道ステーション、エイオースの内部。 戦場になっている部分では、地上並の空気・重力があるらしく、他の場所とBRの挙動は変わらない。 大気圏すら突破するツィタデル、宙域なのに常に上から降り注ぐ衛星砲など謎は多いが気にしないように。 -(A) [[エイオース内部禁域 ~源郷への帰還~]] -(B) [[エイオース内部禁域 ~混沌のゆりかご~]] -(C) [[エイオース内部禁域 ~最果ての決戦地~]] -(D) [[エイオース内部禁域 ~宇宙の残夢~]] -(E) [[エイオース内部禁域 ~中軌道連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} **エスコンダ工廠 永きに渡ってその存在を秘匿されていたエイジェンの工廠。放棄されていた施設をEUSTが確保、 エイジェンが遺した技術の独占を怖れたGRFが攻勢を仕掛けるという設定になっている。 施設奥に陣取るEUSTを相手に、多脚型兵器に挟まれた中央北側の広場を取り合うパターンと、 EUSTが南西側の屋外に移動、中央南側の多脚型兵器を中心に高低差を駆使するパターンがある。 -(A) [[エスコンダ工廠 ~鎮座する機蠍~]] -(B) [[エスコンダ工廠 ~間隙の秘廠~]] -(C) [[エスコンダ工廠 ~多脚艦上の奮戦~]] -(D) [[エスコンダ工廠 ~激闘の大艦渠~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[エスコンダ工廠 ~表裏制戦~>>エスコンダ工廠~ 表裏制戦~]] //ワフトローダー    : &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} //ワフトローダーS    : &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} //大攻防戦       : &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} //サテライトバンカー  : &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} //サテライトバンカーR  : &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} //ユニオンバトル(連合戦): &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} //ユニオンバトル(迎撃戦): &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} //スクランブルバトル  : &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} //拠点制圧戦      : &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} ----
*マップ #contents(fromhere=true) ---- ※アルファベット表記はプレイヤー間での通称です。概ね公式サイトPDFファイルの番号順。 ※3.0より公式サイトでは、各地域の初公開マップが一番上に追加されるようになっている。 **スカービ渓谷 晴天のAタイプ、曇り空で薄霧がかかっているBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 マップ中央上空を横切る橋状の岩は、榴弾砲の砲撃を妨害するので注意。 -(A) [[スカービ渓谷 ~戦線突破~]] &bgcolor(yellowgreen){&font(10px){個人演習/店内演習}} &bgcolor(green){&color(white){&font(10px){集団演習}}} -(B) [[スカービ渓谷 ~砂上の激突~]] **旧ブロア市街地 かつては観光地として賑わっていた市街地が舞台。 薄曇りのAタイプ、晴天のBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 -(A) [[旧ブロア市街地 ~熱戦の河畔~]] -(B) [[旧ブロア市街地 ~激戦の丘~]] -(C) [[旧ブロア市街地 ~街路制圧戦~]] -(D) [[旧ブロア市街地 ~制空血戦~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(E) [[旧ブロア市街地 ~破壊槌~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(F) [[旧ブロア市街地 ~激闘の丘陵~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[旧ブロア市街地 ~緑野の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(I) [[旧ブロア市街地 ~占有驀進~]] **第3採掘島 GRF側の勢力圏内だったが放棄されていた島々にEUSTが乗り込んで来たので、GRFが再制圧しようと戦闘を開始。第3採掘島はその主戦場である。 青空晴れ渡るAタイプ、夕方の採掘島を舞台にしたBタイプに大別される。 地形的な変化は無い。 -(A) [[第3採掘島 ~臨海決戦~]] -(B) [[第3採掘島 ~夕暮れの戦火~]] -(C) [[第3採掘島 ~塔上の攻防~]] -(D) [[第3採掘島 ~激闘の孤島~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[第3採掘島 ~前線猛爆~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(F) [[第3採掘島 ~黄昏の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(G) [[第3採掘島 ~沿岸迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(H) [[第3採掘島 ~雷神拝受~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(I) [[第3採掘島 ~雷光は領を廻る~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} **トラザ山岳基地 かつては「悪魔の山」と呼ばれた禁忌の地。 日中を舞台としたAタイプ(通称:昼トラザ)、 EUSTベース前のアーチ状岩盤やGRFベース前の橋梁が崩落し、河川が増水したBタイプ(通称:夜トラザ)に大別される。 -(A) [[トラザ山岳基地 ~砂塵の死線~]] -(B) [[トラザ山岳基地 ~夜間渡河~]] -(C) [[トラザ山岳基地 ~地下進撃~]] -(D) [[トラザ山岳基地 ~月下の砲煙~]] -(E) [[トラザ山岳基地 ~暗中行軍~]] -(F) [[トラザ山岳基地 ~激震の岩峰~]] -(G) [[トラザ山岳基地 ~高峰空襲~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(H) [[トラザ山岳基地 ~天喰らう黒霧~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} **ダリーヤ遺跡群 南アジアの森林地帯に存在する遺跡群。 日中を舞台とし、中央部に大河と大橋が存在するAタイプ(通称:雨期ダリーヤ)、 夕方を舞台とし、乾燥によって大河が干上がり、大橋が崩壊して川底と階段が戦域に加わったBタイプ(通称:乾期ダリーヤ)に大別される。 ネレイド支給開始に伴い、中央の大河からGRFベースに通じる地点に石壁が増設された。 -(A) [[ダリーヤ遺跡群 ~廃都行軍~]] -(B) [[ダリーヤ遺跡群 ~乾期烈戦~]] -(C) [[ダリーヤ遺跡群 ~橋上の戦線~]] -(D) [[ダリーヤ遺跡群 ~河底の弾雨~]] -(E) [[ダリーヤ遺跡群 ~交錯の火線~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(F) [[ダリーヤ遺跡群 ~激闘の古跡~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[ダリーヤ遺跡群 ~密林の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(H) [[ダリーヤ遺跡群 ~炎雨降らす砲座~]] -(I) [[ダリーヤ遺跡群 ~旧跡奪取戦~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(J) [[ダリーヤ遺跡群 ~再設の大橋~]] **放棄区画D51 急激な気候変動によって寒冷化し、放棄された大都市の跡。日本国内である。 吹雪で視界が悪く、中央北部ルートが雪に埋まり、中央南部ルートへの脇道が拓いているAタイプ、 逆に吹雪が治まり、中央北部ルートが拓かれて、中央南部ルートへの脇道が雪に埋まっているBタイプに大別される。 -(A) [[放棄区画D51 ~冷厳なる轟声~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(B) [[放棄区画D51 ~白銀死都~]] -(C) [[放棄区画D51 ~雪中遭遇戦~]] -(D) [[放棄区画D51 ~氷点下の鳴動~]] -(E) [[放棄区画D51 ~雪映えの赤光~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(F) [[放棄区画D51 ~激闘の氷域~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(G) [[放棄区画D51 ~連携の標柱~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(H) [[放棄区画D51 ~寒威三陣~]] -(I) [[放棄区画D51 ~戦乱凍結~]] **ウーハイ産業港 漢字表記『武海産業港』。 各地で採掘したニュードが集積され、ニュードを加工・移送するための大型設備が密集しているEUSTの重要拠点。 夕焼けの下、ニュード用タンカーが北側埠頭に停泊しているAタイプ、 朝焼けの下、ニュード用タンカーが南側埠頭に停泊しているBタイプに大別される。 ネレイド支給開始に伴い、北周りの海上にフェンスが増設された。 -(A) [[ウーハイ産業港 ~要衝襲撃~]] -(B) [[ウーハイ産業港 ~暁の威容~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} -(C) [[ウーハイ産業港 ~落日銃火~]] -(D) [[ウーハイ産業港 ~艦上の交錯線~]] -(E) [[ウーハイ産業港 ~激闘の港湾~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ウーハイ産業港 ~残照の閃光~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} -(G) [[ウーハイ産業港 ~海港の戦渦~]] -(H) [[ウーハイ産業港 ~赤闇の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(I) [[ウーハイ産業港 ~朝駆けの外港~]] **城塞都市バレリオ 緩やかな傾斜沿いに築かれた山岳都市。城砦内部にGRFベースが建築されており、さながらEUSTによる攻城戦の様相を呈する。 中央を縦断する水路は一定の時間間隔で増水・減水を繰り返す。予告の鐘の音があるので聞き逃さない事。 西側沿いの断崖は落下すると即自壊大破となるので注意。 青空の下、EUST側の城壁の通路・GRF側西南の城壁の門が開放、中央部東の高台が閉鎖、GRFベース東壁が塞がっているAタイプ。 曇天の下、EUST側の城壁の通路・GRF側西南の城壁の門が閉鎖、中央部東の高台が開放、GRFベース東壁に穴があるBタイプに大別される。 -(A) [[城塞都市バレリオ ~強攻水路~]] -(B) [[城塞都市バレリオ ~巨影侵撃~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(C) [[城塞都市バレリオ ~血戦の城壁~]] -(D) [[城塞都市バレリオ ~激闘の城下~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[城塞都市バレリオ ~高地の煙硝~]] -(F) [[城塞都市バレリオ ~地を穿つ光条~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(G) [[城塞都市バレリオ ~城跡の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[城塞都市バレリオ ~導く光明~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(I) [[城塞都市バレリオ ~山塞の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(J) [[城塞都市バレリオ ~山城の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(K) [[城塞都市バレリオ ~迫水制領~]] **極洋基地ベルスク 北極海域におけるニュード採掘拠点としてEUSTが駐屯する、巨大な海上ドーム施設。 施設はエイオース片の落着により大きく損壊している。 積雪が少なく中央雪原が見通せるAタイプ、積雪が多く中央雪原等が埋まっているBタイプに大別される。 -(A) [[極洋基地ベルスク ~凍て付く戦陣~]] -(B) [[極洋基地ベルスク ~純白の先途~]] -(C) [[極洋基地ベルスク ~氷晶烈戦~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(D) [[極洋基地ベルスク ~激闘の氷海~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[極洋基地ベルスク ~狭路急襲~]] -(F) [[極洋基地ベルスク ~白霜の飛翔~]] -(G) [[極洋基地ベルスク ~氷河の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(H) [[極洋基地ベルスク ~反目の凍視線~]] -(I) [[極洋基地ベルスク ~極寒衝突戦~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(J) [[極洋基地ベルスク ~解氷の発火炎~]] **アドラ火山連峰 -(A) [[アドラ火山連峰 ~紅蓮の大河~]] -(B) [[アドラ火山連峰 ~爆炎戦域~]] -(C) [[アドラ火山連峰 ~煉獄洞窟~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(D) [[アドラ火山連峰 ~焦熱の死地~]] -(E) [[アドラ火山連峰 ~激闘の溶岩域~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[アドラ火山連峰 ~渦巻く炎海~]] **オルグレン湖水基地 -(A) [[オルグレン湖水基地 ~巨坑侵入~]] -(B) [[オルグレン湖水基地 ~瀑布の死闘~]] -(C) [[オルグレン湖水基地 ~重盾戦機~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーS}}} -(D) [[オルグレン湖水基地 ~天貫く光芒~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカー}}} -(E) [[オルグレン湖水基地 ~孔上の対峙~]] -(F) [[オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(G) [[オルグレン湖水基地 ~激闘の湖畔~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[オルグレン湖水基地 ~落水の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(I) [[オルグレン湖水基地 ~穿孔内争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} **デ・ネブラ大落片 -(A) [[デ・ネブラ大落片 ~雨下応酬~]] -(B) [[デ・ネブラ大落片 ~塔上接敵~>デ・ネブラ大落片 ~搭上接敵~]] -(C) [[デ・ネブラ大落片 ~天翔る双龍~]] &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} -(D) [[デ・ネブラ大落片 ~煙雨の剛砲~]] &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダー}} -(E) [[デ・ネブラ大落片 ~暴雨の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(F) [[デ・ネブラ大落片 ~巨塊下の衝突~]] -(G) [[デ・ネブラ大落片 ~激闘の高地~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[デ・ネブラ大落片 ~崖下乱戦~]] **第19号高層サイト かつてGRFがエイオースとの物資・人員の中継連絡用に建設した高度数千mの超高層建造物。 外縁部だけでなく内側にも、柵のない開口部があり、転落したら大破する。 -(A) [[第19号高層サイト ~天柱の兵火~]] -(B) [[第19号高層サイト ~高高度電撃戦~]] -(C) [[第19号高層サイト ~雲上死線~]] -(D) [[第19号高層サイト ~天を突く一閃~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(E) [[第19号高層サイト ~激闘の高楼~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[第19号高層サイト ~高空立体戦~]] -(G) [[第19号高層サイト ~奇策縦横~]] **ナヴァル岩石砂漠 中東地域におけるEUSTの最重要ニュード採掘拠点の1つ。 元々は放棄されたGRFの通信基地だったが、EUSTが鉄道網敷設などにより採掘施設として再利用している。 昼または夕方と思われるマップ(Aタイプ)と夜マップ(Bタイプ)が存在するが、地形に変化は見られない。 -(A) [[ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~]] -(B) [[ナヴァル岩石砂漠 ~断崖の相克~]] -(C) [[ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(D) [[ナヴァル岩石砂漠 ~絶崖跳躍~]] -(E) [[ナヴァル岩石砂漠 ~激闘の荒野~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ナヴァル岩石砂漠 ~砂岩の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(G) [[ナヴァル岩石砂漠 ~岩峪の侵襲~]] -(H) [[ナヴァル岩石砂漠 ~砂海の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} **マデルロンド大空洞 長年にわたる地下水の浸食作用によって形成され、現在ではGRFの大規模な基地化工事でニュード採掘場と化した大洞窟。 マップ形状がほぼ斜め一直線で日中のAタイプと、中央の大空洞内の水位が上昇し、EUSTベースがマップ北西側に移動・屋外の閉鎖部が変更によりマップ形状が横「く」の字で夕方のBタイプがある。 -(A) [[マデルロンド大空洞 ~地底の接敵~]] -(B) [[マデルロンド大空洞 ~深部暗闘~]] -(C) [[マデルロンド大空洞 ~結集の灯火~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(D) [[マデルロンド大空洞 ~流動地底湖~]] -(E) [[マデルロンド大空洞 ~激闘の岩窟~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[マデルロンド大空洞 ~水洞猛進~]] **ゲルベルク要塞跡 EUSTによりニュード集積拠点として再利用されている、かつて軍事政権が建設した要塞跡地。 警備の艦隊の隙を突いて上陸したGRFが、沿岸部に急造の臨時拠点を設営。 //艦砲射撃で吹っ飛ばせよ警備艦隊・・・ 接近・接触するとダメージを受ける炎上車両があるので注意。 公式でダウンロードできるPDFマップを見ると北周りの海上を進軍できそうだが、実際はエリア外警告がなされ、自爆させられる。 マップ中央部トーチカを南北から囲う防壁に加え、時間経過で水位が上下する水路も配置されているのが晴天マップのAタイプ、 南北の防壁の一部に穴が開き、崩壊した大型トーチカのある地上エリアを南北に分断するように防壁が増設・地下から列車砲の転車台(ターンテーブル)へのルートが増加・水路の水が抜かれて倉庫と水路東側の橋が崩壊している曇天マップのBタイプに分かれる。 -(A) [[ゲルベルク要塞跡 ~燃え盛る征野~]] -(B) [[ゲルベルク要塞跡 ~硝煙の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(C) [[ゲルベルク要塞跡 ~闘争地下壕~]] -(D) [[ゲルベルク要塞跡 ~一対の甲龍~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} -(E) [[ゲルベルク要塞跡 ~激闘の塁砦~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[ゲルベルク要塞跡 ~煙中対敵~]] -(G) [[ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[ゲルベルク要塞跡 ~埋伏攻路~]] -(I) [[ゲルベルク要塞跡 ~幽暗たる古戦場~]] **ロンシャ深山 漢字表記「龍沙深山」。 霧が深い山間部に位置する、歴史を感じる建造物が立ち並ぶ集落。現在はGRFのニュード採掘基地として機能している。 -(A) [[ロンシャ深山 ~山門の抗衡~]] -(B) [[ロンシャ深山 ~白霧潜攻~]] -(C) [[ロンシャ深山 ~晴嵐の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(D) [[ロンシャ深山 ~眼下猛襲~]] -(E) [[ロンシャ深山 ~霊峰急撃~]] -(F) [[ロンシャ深山 ~幽谷の異光~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(G) [[ロンシャ深山 ~激闘の山峰~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[ロンシャ深山 ~白煙散らす黒壁~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} **ホープサイド市街地 南米沿岸部の河口沿いの都市。 背景に見える超高層建築物は、第19号高層サイトである。 EUSTベースが内陸にあるAタイプ、沿岸部にあるBタイプに大別される。 このマップの初登場は、スクランブルバトルだった。 -(A) [[ホープサイド市街地 ~都市侵襲~]] -(B) [[ホープサイド市街地 ~大都争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(C) [[ホープサイド市街地 ~運河に見ゆ~]] -(D) [[ホープサイド市街地 ~高架の敵影~]] -(E) [[ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(F) [[ホープサイド市街地 ~双騎接近~]] -(G) [[ホープサイド市街地 ~新都市連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[ホープサイド市街地 ~旋転危地~]] -(I) [[ホープサイド市街地 ~新都を焼く雷火~]] **キニシュ砂岸 かつて世界有数のリゾート地として栄えたものの、海からのニュード汚染が進行したことで荒廃した南国の諸島。 GRFコアの位置により、東(右)側が戦場になっているAタイプ、西(左)側が戦場になっているBタイプがある。 -(A) [[キニシュ砂岸 ~白砂進軍~]] -(B) [[キニシュ砂岸 ~火花散る渚~]] -(C) [[キニシュ砂岸 ~南海の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(D) [[キニシュ砂岸 ~波打際の熱闘~]] -(E) [[キニシュ砂岸 ~激闘の海岸線~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(F) [[キニシュ砂岸 ~遠浅の射光~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} -(G) [[キニシュ砂岸 ~汀の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(H) [[キニシュ砂岸 ~晩景の遊撃~]] **ネソス島実験ドーム エイジェンが何らかの実験を行っていた島に所在する極秘施設。 実験が終了したのかは不明だが撤収した後であり、内部に存在するニュードを採掘すべく各陣営が接収している。 ボーダーブレイクヒストリカではソネス島に関する記述が存在する。 各ニュード採掘所(他のマップ)の地形・建物を模したエリアが六角形のセル状に区分けされており、何らかの演習を行っていたものとされている。 また、それらの入り口は2層構造で上部と下部に分かれている。 マップによっては閉鎖されているセルと開放されているセルがあり、通過するセルが変わってくる。 -(A) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-01~]] -(B) [[ネソス島実験ドーム ~構造β-05~]] -(C) [[ネソス島実験ドーム ~魔窟迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(D) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-66~]] -(E) [[ネソス島実験ドーム ~蜂巣争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(F) [[ネソス島実験ドーム ~構造α‐8~]] -(H) [[ネソス島実験ドーム ~構造β-07~]] &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} -(F) [[ネソス島実験ドーム ~構造α-33~]] **ベネヴィス高原地帯 英国スコットランド北西部、ハイランド地方の高原地帯。 EUST側は崩れかけた古城があり、隠れる場所が多いが狭くて見つかりやすい。 GRF側は中央にひらべったい建造物があり、あちこちに丘が盛り上がっている。隠れる場所もあるが広くて見通しが良い。 コアの位置は変わらないが、南(下)側が戦場になっているAタイプ、北(上)側が戦場になっているBタイプがある。 -(A) [[ベネヴィス高原地帯 ~湧水の波紋~]] -(B) [[ベネヴィス高原地帯 ~祝福なき礼拝堂~]] -(C) [[ベネヴィス高原地帯 ~石橋の眼下~]] -(D) [[ベネヴィス高原地帯 ~蒼天の黒火龍~]] &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} -(E) [[ベネヴィス高原地帯 ~教会堂を望む~]] -(G) [[ベネヴィス高原地帯 ~激闘の忘城~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(H) [[ベネヴィス高原地帯 ~湿地帯の連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(I) [[ベネヴィス高原地帯 ~嘘誘の壊橋~]] **マリナセドナ大雪山 米極北の山岳地帯にある観測所付近。マップ中央には氷穴地帯、右側には巨大ニュード結晶エリアがある。 -(A) [[マリナセドナ大雪山 ~雪濠の凱歌~]] -(B) [[マリナセドナ大雪山 ~霜夜の裏の裏~]] -(C) [[マリナセドナ大雪山 ~掎角の氷穴~]] -(D) [[マリナセドナ大雪山 ~銀嶺の争奪戦~]] &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} -(E) [[マリナセドナ大雪山 ~銀雪覆う黒煤~]] -(F) [[マリナセドナ大雪山 ~深雪の速攻~]] -(G) [[マリナセドナ大雪山 ~天牢雪獄の激闘~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} **極地観測所セクター9 ロケット発射施設。発射台の移動路は高架になっており、下に入り込めるので、戦場が上下に分かれる。 移動発射台ありのAタイプ、なしのBタイプに大別され、タイプにより両軍のベース位置も変わる。 Aタイプでは、マップ左(東)のEUSTベース脇から右(西)のGRFベース手前へ、移動発射台に乗ったロケット(破壊不能)がマップ中央を移動し、発射される。これは、時間経過と共にゆっくり移動する巨大な障害物で、隠れる事が可能な構造になっている。 -(A) [[極地観測所セクター9 ~軋轢の天望坐~]] -(B) [[極地観測所セクター9 ~天空への架け橋~]] -(C) [[極地観測所セクター9 ~飛翔を背に~]] -(D) [[極地観測所セクター9 ~駆動壁の迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(E) [[極地観測所セクター9 ~陰雨と共に~]] **マグメル機体試験場 ネソス島実験ドームと同様の、六角形のセル状エリアを組み合わせた演習場。 スカッドバトル用のマップは、両軍のエリアが180度対称になっている。 -(A) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-D~]] -(B) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-S~]] -(C) [[マグメル機体試験場 ~FIELD-A~]] **第5再開発島ラナクア 第3採掘島と同じ諸島の別の島。それぞれの建造物は似ているが、地形や建物配置は異なる。 -(A) [[第5再開発島ラナクア ~晴空下の熱風~]] -(B) [[第5再開発島ラナクア ~海端迎撃戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} -(C) [[第5再開発島ラナクア ~疾風迅炎~]] -(D) [[第5再開発島ラナクア ~夕日煌く戦野~]] -(E) [[第5再開発島ラナクア ~暗雲喚ぶ連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} -(F) [[第5再開発島ラナクア ~天火灼虹~]] &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR×2}} **マグメル操練場 廃都市に作られた高度演習場。 スカッドバトル用のマップは、両軍のエリアが180度対称になっている。 -(A) [[マグメル操練場 ~PLAN-U2~]] -(B) [[マグメル操練場 ~PLAN-K~]] -(C) [[マグメル操練場 ~PLAN-Y~]] **エイオース内部禁域 ニュード、資源戦争、そしてボーダー、そのすべての元凶になった軌道ステーション、エイオースの内部。 戦場になっている部分では、地上並の空気・重力があるらしく、他の場所とBRの挙動は変わらない。 大気圏すら突破するツィタデル、宙域なのに常に上から降り注ぐ衛星砲など謎は多いが気にしないように。 -(A) [[エイオース内部禁域 ~源郷への帰還~]] -(B) [[エイオース内部禁域 ~混沌のゆりかご~]] -(C) [[エイオース内部禁域 ~最果ての決戦地~]] -(D) [[エイオース内部禁域 ~宇宙の残夢~]] -(E) [[エイオース内部禁域 ~中軌道連合戦~]] &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} **エスコンダ工廠 永きに渡ってその存在を秘匿されていたエイジェンの工廠。放棄されていた施設をEUSTが確保、 エイジェンが遺した技術の独占を怖れたGRFが攻勢を仕掛けるという設定になっている。 施設奥に陣取るEUSTを相手に、多脚型兵器に挟まれた中央北側の広場を取り合うパターンと、 EUSTが南西側の屋外に移動、中央南側の多脚型兵器を中心に高低差を駆使するパターンがある。 -(A) [[エスコンダ工廠 ~鎮座する機蠍~]] -(B) [[エスコンダ工廠 ~間隙の秘廠~]] -(C) [[エスコンダ工廠 ~多脚艦上の奮戦~]] -(D) [[エスコンダ工廠 ~激闘の大艦渠~]] &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} -(E) [[エスコンダ工廠 ~表裏制戦~>>エスコンダ工廠~ 表裏制戦~]] //ワフトローダー    : &bgcolor(silver){&font(10px){ワフトローダーx2}} //ワフトローダーS    : &bgcolor(black){&color(white){&font(10px){ワフトローダーSx2}}} //大攻防戦       : &bgcolor(cyan){&font(10px){大攻防戦用}} //サテライトバンカー  : &bgcolor(#FF00A5){&color(white){&font(10px){サテライトバンカーx2}}} //サテライトバンカーR  : &bgcolor(#0BFF00){&font(10px){サテライトバンカーR}} //ユニオンバトル(連合戦): &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(ツィタデル)}} //ユニオンバトル(迎撃戦): &bgcolor(#FFDE00){&font(10px){ユニオンバトル(アルド・シャウラ)}} //スクランブルバトル  : &bgcolor(#EE0000){&color(white){&font(10px){スクランブルバトル}}} //拠点制圧戦      : &bgcolor(silver){&color(white){&font(10px){拠点制圧戦用}}} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー