ベースのメーカー(国内工房系)

ベースのメーカー 国内工房系


ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。
ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に
ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな!

「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。
A〜MはコチラN〜Z, 記号はコチラ


AtelierZ (アトリエ ズィー)

「アトリエゼット」ではない。間違えてそう言ってしまうと、笑われてしまうので注意。
お友達が間違ってたらこっそり教えてあげよう。JHJのPUが特徴的。
パッシブでも暴れるサウンド、重たいボディ。どうあがいてもスラップ向け。オーダー可能。
ttp://www.atelierz.co.jp/

ATLANSIA (アトランシア)

孤高の国産ハイエンドブランド。長野県松本市で生産。各部に新技術を盛り込んだ斬新なデザインが特徴的。
具体的に言うと各弦ごとに1つづつPUがあったり丸太みたいなネックである。
神出鬼没の珍獣のようなメーカー。滅多に売ってない。
http://www.atlansia.jp/

Addictone(アディクトーン)

東京の工房。アメリカから良質な木材を買い付けなんとかかんとか
オーダー可能。エフェクターだけでなく、ベースのモディファイもしてくれる。
http://addic-tone.com/index.html

Altero Custom Guitars(アルテロカスタムギターズ)

滋賀県の工房。オーダー可能
http://altero.jp/

Dragonfly (ドラゴンフライ)

日本のメーカー。34,5インチスケールのベースを作っている。音は意外と普通。普通すぎて個性があまり無い。
http://www.harrysjp.com/

D's Design(ディーズデザイン)

茨城県の工房。オーダー可能。
http://d-s-design.jp/index.html

GUITAR WORKS(ギターワークス)

大阪府の工房。
レギュラーモデルはなく、すべてオーダー制作。
その場合はvirgoのメーカーロゴが印字される。

オンラインショップではボディ・ネック材や工具、各種パーツなど、
マニアックなものも含め幅広く取り扱っている。
https://www.guitarworks.jp/

Kino FACTORY(キノ ファクトリー)

長野県の工房。もともとは国内メーカーを中心にOEMを担当していた。
JBスタイルKloberとPBスタイルのOliebがラインナップされている。
いずれもディンキーシェイプのボディや独特の形状のヒールカットなど、モダンなアレンジが加えられている。
ボディ形状以外の仕様は決めていないらしく、カスタムオーダーではかなり柔軟に対応してくれる。

製造段階でネックの狂いを出し切るよう、かなり気を使って削っているとのこと。
https://kinofactory.jp/

松下工房


MOON (ムーン)

老舗の国内コンポーネントギターメーカー。制作はP.G.Mが担当しており、つくりの丁寧さに定評がある。
http://www.moon-guitar.co.jp//

Psychederhythm(サイケデリズム)

東京の工房。基本的にコピーが中心だが、裏通しがあったり
実はアッシュトップだったりと、+αっぽいのをやっているような
http://www.psychederhythm.com/1.htm

Red House Guitars(レッドハウス)

長野県の工房。ここもOEM制作歴が長い。

高音弦側と低音弦側でペグの重さを変えたり、ヘッドの共振を抑えるために埋木をしたり、
見た目の派手さはないが、かなりこだわって制作している。
オーダーではスタンダードなシェイプのものをメインで対応してくれるが、
カラーについてはかなり突飛なものまで選ぶことができる。
https://redhouse-guitars.co.jp/index.html

Sonic(ソニック)

ゲームの方ではない。日本の工房でオーダー可能。
http://lumtric.com/sonic/index.html

SOUND TRADE(サウンドトレード)

日本では数少ないハイエンドベース専門ブランド。
大阪の工房兼店舗BASS BTLで
修理・調整から中古販売、カスタムオーダー、オーバーホール、果てはチョッパー講座まで手広くやっている。
修理・調整に定評があるが、自社ブランド品の評価は二分しているようだ。
http://soundtrade.jp/ ブランドのHP
http://bassbtl.web.fc2.com/ お店のHP

Tears(ティアーズ)

事務所は福岡県だが制作は長野県の工房でしている。オーダー可能。
http://www.tears-bass.com

T's Guitars(ティーズギター)

長野県の工房。sadowskyなど、大手メーカーのOEMを担当。
カスタムオーダー可能。HPで簡単に見積り金額を確認できる。
ネックの強さと握りやすさに定評がある。

BFTS(バス・フェイトン・チューニングシステム)を標準搭載している、国内では貴重な工房。
国内でのライセンス取得第一号がここの社長らしい。
https://www.guitar-shop.co.jp/

TSC(ティーエスシー)

大阪の工房。ベースのラインナップは少なめだが、
激鳴りモディファイという独自の技術によって、とても軽いタッチでも演奏が可能になり、音も良くなるらしい。
難点は、なるべく工房推奨の弦を使わなければいけない事。
http://www.proix.com/

Y.O.S.ギター(ワイオーエスギター)

静岡県の工房。オーダー可能。ベースモデルはデフォルトでヘッドレスとか何か凄い事してる
http://www.yosguitars.com/

Zeus costom guitars

2011年創業の比較的新しいマニアックなブランド。全て日本でハンドメイドしてるらしい。
トラディショナルな形のベースが中心で、中にはプレベにサンダーバードのPUを乗せたりと個性的なモデルもある。
基本的にPUはJとPはリンディ、サンダーバードはモントルーだが、時々ローラーやジョーバーデン、ノードストランドも乗っかってたりする。
PBって書いてあってもソープバー2つと言う場合もあるのでZJB、ZPBはもはや見た目を指す記号でしかない。一応変形タイプも1種類ある。
ZJB(リンディPU)を試奏したがヴィンテージ風な見た目の割に音はモダンな印象で、楽曲を選ばなそうな無難な優等生サウンド。THE国産って感じ。
弦高は出荷時からかなり低めにセットアップされていて、弦高が元から高いのをブリッジで下げた時の変な感じがない。
作り込みも良く、塗装も綺麗。オールラッカーで20万円代前半ならコスパは悪くないと思う。
店員の話だと良い材を選んでるからネックが強いらしい。(未検証)
https://zeus-guitars.jimdo.com

ZodiacWorks (ゾディアックワークス)

元BOØWYの布袋寅泰、松井常松らの使用でおなじみ。松井自身が自らペンキを塗ったシグネチャもある。
http://www.zodiacworks.com/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年06月26日 23:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。