wolfbbs @ ウィキ

能力者

最終更新:

wolfbbs

- view
管理者のみ編集可

能力者の紹介

人狼BBSにて、登場人物に与えられる能力の紹介です。

ゲームにおいて能力者がどのように行動すればよいかは、初心者向け講座シリーズの各役職のページをご覧ください。
またセオリー作戦のページも参考にしてください。
#norelated

人狼側



人狼


#norelated #char
毎夜、あらかじめ襲撃対象に指定した人間(狂人も含む)ひとりを殺害できます(味方の人狼を襲撃することはできません)。
また、人狼同士にしか聞こえない会話(ささやき)が可能です(C国では狂人もささやきに参加できます)。

処刑と襲撃によって村の生存者の半数以上が人狼になれば人狼側の勝利、人狼が全員処刑されると村人側の勝利です。

ただしE国の17人以上いる村では、人狼側の勝利になる前にハムスター人間を殺しておかなければ、ハムスター人間に勝利を奪われてしまいます。ハムスター人間は吊りだけでなく占いでも殺せますが、襲撃では殺せません。

なお、複数の人狼がそれぞれ別の人物を襲撃対象に指定した場合は、実際に襲撃される人物は多数決ではなくランダムで決まります。「おまかせ」を選択した人狼は襲撃には参加しません。また人狼全員が「おまかせ」を選択した場合、襲撃は実行されません。

狼が投票により処刑された場合、処刑された狼の襲撃指定は襲撃に反映されません。
よって一人だけ設定をして、他の狼が「おまかせ」を選択時に、襲撃設定をした狼が処刑されると襲撃は行われません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)



狂人


#norelated #char
人狼に味方する人間です。狂人の目的は人狼側を勝利させることです。特殊な能力はありませんが、能力者を騙ったり議論を誤誘導したりすることで村人側を惑わすことができます。また、本物の占い師霊能者の判定を受けたときに『人間』と判定されるのも狂人の強みです。

なおゲーム開始時には、狂人は誰が人狼なのかわかりませんし、人狼にも誰が狂人かわかりません。偽判定や言動などによって狂人と人狼の連携をうまく図れるかどうかが、勝負のカギを握ります。

また、狂人は勝利判定においても村人として扱われます。

※ C国では、狂人と人狼が共にささやきあえるようになりました。人狼とうまく連携して、村を混乱に導きましょう。
※ C国では、狂人は勝利判定において村人としても人狼としても扱われません。狂人を除いた人数で勝利判定が行われます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)


#norelated

村人側


占い師


#norelated #char
毎夜、あらかじめ指定した人物ひとりを占い、その人物の正体が人狼か人間かを翌日に知ることができます(既に死んでいる人物の正体は占えません)。村人側の切り札となる能力者ですが、それゆえに人狼側に襲撃されたり、騙られたりする可能性も高くなります。

E国の17人以上いる村では、占いでハムスター人間を殺すことができます。

なお占った人物がその夜に処刑・襲撃・突然死で死んでしまっても、占い結果は表示されます。また表示される占い結果は『人間』と『人狼』のどちらかなので、村人狂人の区別はつきません。

楽天家 ゲルトも初日の占い対象として選ぶことができます。また、一度占った相手であっても、生きている限りは何度でも占い対象として選ぶことができます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)


霊能者


#norelated #char
毎晩の処刑と突然死で死んだ人物の正体が人狼であったか人間であったかを翌日に知ることができます。あらかじめ占い対象を決めておく占い師とは違い、完全に受け身の能力です。

なお、襲撃で死んだ人物の霊能結果は表示されません。人狼は人狼を襲撃できないので、襲撃死した人物は人間確定です。当然、人狼に襲撃されて死亡した楽天家 ゲルトの霊能結果は表示されません。

また表示される霊能結果は『人間』と『人狼』のどちらかなので、村人と狂人の区別はつきません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)


狩人


#norelated #char
毎夜、あらかじめ指定した人物ひとりを人狼の襲撃から守ることができます。指定した人物を襲撃から守ったときには翌日にその旨が表示され、自分の守った人物が人間だと知ることができます。極力目立つ言動を避け、人狼の襲撃を受けないようにしながら能力者や人間確定の人物などのキーパーソンを守り続けるのが狩人の役目です。

なお狩人は自分自身を守ることはできません。また狩人が処刑された場合、その日に護衛する予定だった人物を人狼の襲撃から守ることもできません。護衛対象の指定は、2日目から可能です。1日目は護衛対象を選ぶボックスはありません。

護衛を指定した人物が実際に人狼に襲撃され、それを阻止したときは、「~を人狼の襲撃から守った」というメッセージがキャラウィンドウに表示され(スクリーンショットを参照)、護衛に成功したことが分かります。人狼が「おまかせ」等により意図的襲撃ミスを行った場合は、何も表示されません(処刑された人物を護衛対象にしており、人狼の襲撃対象も処刑された人物であった場合は、護衛成功のメッセージが出てしまうようです)。したがって、護衛成功と意図的襲撃ミスとは、狩人本人には区別することができます。護衛成功のメッセージは、同じ人物であっても、護衛に成功した回数分表示されます。なお、その日のログ冒頭部にある「○○は、××を守っている」というメッセージは、単にその日に護衛していた相手を表すものであって、護衛成功を意味するものではありません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)


共有者


#norelated #char
共有者は2名1組の能力者で、もうひとりの共有者が誰かを把握しています。それ以外の能力はありませんが、「お互いが人間だと確実に知っている2人」として、ゲーム進行に大きな影響を与えます。人狼側が味方2人を表に出して共有者を騙るのは極めて危険なので、序盤で共有者COしたときには、他の村人は「2人は本物の人間だ」とほぼ確信できるからです。

共有者2人が序盤にCOすれば、人間確定の存在として議論の牽引役を担え、また人間非確定者を2人減らすことで無駄な占いを減らし、人狼を効率よく発見できますが、COしていない能力者の襲撃リスクも高まります。共有者の能力は「序盤には1人(あるいは両方)がCOせずに潜伏して偽占い師の黒判定を待ち、黒判定されたらCOして偽占い師の正体を暴く」「共有者1人が占い師を詐称し、偽占い師を誘い出す」といった攻めの戦術に応用されることもあります。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)

;

村人

#norelated
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (村人)
特に能力はありません。それゆえに、命を惜しまずに自由に発言や推理を行える存在でもあります。処刑や襲撃を恐れず積極的に発言しましょう。

村を救うのは、自称能力者たちの主張を整理・検討し、隠された真実を見抜き、信じた道に従って投票を行う村人たち自身なのです。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット)



その他


能力者パロディもあります。
;
記事メニュー
目安箱バナー