ジェームス・ジェマーソン

ジェームス・ジェマーソン(James Lee Jamerson)


生涯・概要

1936年アメリカ・サウスカロライナ州生まれのベーシスト。少年期にデトロイトに移住し、1960年代から70年代初頭にかけてのモータウン・レコード黄金期に、多くの楽曲でベースを弾いた。

モータウンは同じデトロイトで栄えた自動車産業のように、流れ作業の分業方式で多くのヒット曲を生み出した。その製造工程の中核となったのが「ファンク・ブラザーズ」と呼ばれたスタジオミュージシャンたちで、ジェマーソンもその中のひとり。
モータウンの慣例としてバックミュージシャンの名前がレコードにクレジットされる事は少ないため、当時は知る人ぞ知る存在だったが、その後さまざまなベーシストがジェマーソンからの影響を公言し、存在の大きさが知られることとなった。

1972年にロサンゼルスへ移住したが、その前後からモータウンは「Wrecking Crew」と呼ばれるハリウッドのスタジオミュージシャン集団を作り、キャロル・ケイなどに多く仕事を回すようになった。ジェマーソン本人のアルコール中毒も影響して仕事が減少。1973年にはモータウンから離脱し、フリーのスタジオミュージシャンとして活動。1983年ロサンゼルスにて死去。死因はアルコール中毒からの肝硬変と、それに伴う肺炎および心不全で当時まだ47歳であった。生涯でもっとも活躍したデトロイトの地に葬られている。

2000年にはサイドマン部門でロックの殿堂入り。現在では様々な雑誌やWeb媒体における「最も偉大なベーシスト」ランキングで上位の常連であり、エレキベースのパイオニアとして、ベース界およびR&Bのレジェンドとして高く評価されている。

機材・奏法

ジェマーソンはもともとウッドベースの奏者で、モータウン時代もドイツ製のウッドベースでいくつか録音を行っている。1960年に友人からの勧めでフェンダーの1957年製プレシジョン・ベースを使い始める。このベースは、後に黒くペイントされて「ブラック・ビューティー」と呼ばれるようになったが盗難されてしまう。

2代目のベースとして1962年製サンバーストカラーのプレシジョンベースを使用し、こちらが代名詞として知られるようになる。彼はこのベースを「ファンクマシーン」と名付け長年愛用した。しかしこちらもジェマーソンの死の直前に盗まれ、いまだに見つかっていない。(まあ常時酔っ払っていたような人だったから、盗みやすかったんだろうなあ・・・)

ウッドベースの奏者であったジェマーソンは、エレキベースにもウッドに近い感覚を求めた。La Bella製ヘヴィゲージ(.052-.110)のフラットワウンド弦を、極めて高い弦高で張ったものが彼のセッティング。さらにブリッジにスポンジを押し込んで弦のサスティンを少なくした。これによってアタックが丸っこく減衰が早い、ウッドベース寄りのサウンドが生まれたのである。モータウン楽曲の多くでベースのサスティンが短いのは、このようなジェマーソンの嗜好によるところが大きい。

基本的には人差し指中心のフィンガーピッキングであったと言われている。このため彼の人差し指は「ザ・フック」と呼ばれた事もあった。親指を活用したミュートが巧みであり、開放弦もうまく利用してフレーズを構築した。また、1フィンガー奏者らしくレイキングも得意としていた。
生前の数少ない映像であるマーヴィン・ゲイとの共演「Whats Going On」では、人差し指による1フィンガーピッキングと滑らかなレイキングが確認できる。


フレージング

ジェマーソンの偉大さや先進性といえば、エレキベースらしいフレーズを数多く発明・発展させたことだろう。
まずはモータウン最初期のヒット曲、1960年のミラクルズ「Shop Around」を聴いてみよう(演奏はファンク・ブラザーズで、ジェマーソンかどうかは不明)。


ウッドベースを用いており、各コードのルートと5度を中心にしたラインでリズムも至ってシンプル。初期のR&Bにはこのようなオーソドックスなベースラインが多かった。

モータウンでの豊富な録音経験により、ジェマーソンはエレキベースを駆使して数々のフレーズを編み出した。6年後となる1966年のマーヴィン・ゲイ&タミー・テレル「Ain't No Mountain High Enough」のベースラインを抜き出したもの。


激しい5度とオクターブの跳躍、素早い分散和音、スケールとクロマチックを織り交ぜたライン、ブルーノートの使用、シンコペーションの多用、16分音符を裏拍に入れた跳ねるリズム・・・などなど現代にも通じるベースラインの基礎的要素の多くがこの頃までに生まれている。

影響

ジェマーソンの偉大さというのは、クラシック音楽の低音進行、ジャズのウォーキングベースに続く第3の道として「ポピュラー音楽のベースライン」の基礎を形作ったところだろう。モータウンの生み出した大量のヒット曲は、R&Bやソウルはもちろんのこと、ロックやファンクなど多くのポピュラー音楽の基礎となったため、ジェマーソンのベースラインの影響力もまた巨大である。

もちろん生前の彼がそう意図したわけではなく、そのフレージングがあまりに格好いいのでジャンルを問わず皆が参考にしたためである。あのポール・マッカートニーですら、ベースを手に取ってまず参考にしたのは、ラジオから聴こえてきたモータウンのベースラインであった。

ラリー・グラハム、マーカス・ミラー、バーナード・エドワーズ、ブーツィー・コリンズ、スタンリー・クラーク、チャック・レイニーなど多くのベースレジェンドたちがジェマーソンからの影響を公言している。また、ロジャー・グローバーやゲイリー・セイン、アンディ・フレイザーなど、70年代のロックミュージシャンからもリスペクトされている。

代表曲

ジェマーソンは30曲近い全米No.1シングルに参加しており、これはビートルズに匹敵する記録である。
以下は彼が録音した代表的な楽曲のうちのほんの一部である。(詳しい方、追記よろしく)

  • You Can't Hurry Love / The Supremes
  • I Was Made To Love Her / Stevie Wonder
  • For Once in My Life / Stevie Wonder
  • Dancing in the Street / Martha and the Vandellas
  • I Heard It Through the Grapevine / Marvin Gaye
  • What's Going On / Marvin Gaye
  • Reach Out I'll Be There / The Four Tops
  • Darling Dear / Jackson 5


  • ジェマーソンにコメントが無いとかどういうことだよ。俺の神 -- 名無しさん (2010-04-27 22:31:25)
  • ファンクマシーンw -- 774 (2010-05-15 09:24:13)
  • 弦張り替えてないのにこんなに良い音なのか -- 名無しさん (2010-09-09 06:25:26)
  • いい音っつーか独特な感じだよな。いや、これがいいのか。 -- 名無しさん (2011-09-19 18:06:18)
  • これってアドリブ一発録りなんだよな -- 名無しさん (2011-09-27 21:09:09)
  • 行方不明のジェマーソンをスタッフが泥酔した状態で発見して、コードだけ教えてねっころがしといて録音したそうな -- 名無しさん (2011-09-27 21:12:04)
  • アホやから、最近大の字に寝転がって練習してる。個人的に、大の字で練習→立って弾く→上達を感じる -- 名無しさん (2012-01-24 14:13:48)
  • サンバーストプレべ+スーツ+ワンフィンガー→ふぁんく(^o^)/ -- 名無しさん (2012-01-28 22:53:33)
  • もちろん、俺の神でもある。酒もタバコも女もやらないが、お薬はやるぜ。 -- 名無しさん (2012-01-29 07:35:51)
  • 当時のモータウンのセッションマンは何テイクもやるのが嫌いだったらしい。一発録りにはプロを感じる。個人的にはホワッツ~よりもaint no mountain high enoughがお勧めライン。ジャンルとか関係なく見ても個人的に大好きなベースライン -- 名無しさん (2012-02-12 09:28:53)
  • ジェマーソンが下がってるとか、どーゆー事よ?またルートと5度だけの世界に戻りたいのかよ -- 名無しさん (2012-03-03 22:42:38)
  • えっ?ジェマーソン?ジェファーソン・エアプレインかと・・・ -- 名無しさん (2012-03-29 15:11:58)
  • ↑ちょっとサイケ世代入っちゃった?ミュージシャンやバンドなんかで『J』がつくのって多いよね!日本での鈴木、佐藤みたいなもんか??ガルシアにジミヘンにペイジにジェフベックにジャニス、ジェイコブミラー -- 名無しさん (2012-04-02 06:43:03)
  • ↑めっちゃ思った(笑)俺も毎回間違う(笑) -- 名無しさん (2012-04-02 15:32:29)
  • ブリッジ寄りで弾いてちゃ、一生トーンは手に入れられないぞ -- 名無しさん (2012-04-08 06:07:56)
  • 誰でも初めはアップライトから始めるべきだ。 -- 名無しさん (2012-04-10 12:22:20)
  • 誰でも初めは5弦から始めるべきだ -- 名無しさん (2012-04-10 21:56:18)
  • エフェクターの類いは使わないね。指示があったら別だがね。ベースはベースらしくあるべきだと思ってるよ -- 名無しさん (2012-04-11 11:10:02)
  • それほど頻繁に弦を張り替える必要などないんだよ。せっかくのトーンを失いたくなかったらね。 -- 名無しさん (2012-04-22 06:49:28)
  • 肝心なのは機材なんかじゃない。感性だよ。すべてここに詰まってる。ハートの中にさ。 -- 名無しさん (2012-04-22 09:31:31)
  • 今はもうアップライトの方は練習しないね。リハーサル前に弾いたりはするけどね。気分転換さ(笑) -- 名無しさん (2012-04-27 12:22:15)
  • aint no mountain high enoughのベースライン最高過ぎる…自分で弾いてみて、尚更このベースラインに感動した。自分の中で、本当にベースやってて良かったと思わせる数少ない曲だ。 -- 名無しさん (2012-06-04 20:44:44)
  • 私にはスラッピングせずにあのサウンドが出せるんだ。弦の引っ張り方を加減すればいいだけなんだからね。人差し指だけ使えば充分さ。 -- 名無しさん (2012-06-04 22:22:23)
  • ベースが盗難されてる所で悲しくなり、拭いてくれ。の所で笑ったwww -- 名無しさん (2013-04-09 17:29:58)
  • ベースは女性と同じだよ。心を込めて扱えば素晴らしい声を出すし、雑に扱うとうるさくなるのさ。 -- 名無しさん (2013-05-29 21:52:44)
  • ジャクソン5のI'm losing youとDarlin'dearが最高! どうやったらあんなライン弾けるの? -- 名無しさん (2013-12-20 11:59:09)
  • 大幅に加筆・再構成しました。年々注目度が上がってる人だと思うので -- 記事作成者 (2019-03-16 10:23:35)
  • 間違いなくすごい人だと思うけど、キャロル・ケイを知ると、この人の称揚のされ方には若干複雑な気分... -- 名無しさん (2019-03-17 23:19:05)
  • ↑いずれキャロルの項目も作りたいです。映画レッキングクルーも見たので -- 記事作成者 (2019-05-30 10:16:00)
  • 矢沢永吉のページならあるぞ -- 名無しさん (2019-05-30 22:24:26)
  • i was made to love herはキャロルケイだね -- 名無しさん (2023-07-26 12:14:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月26日 12:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。