1はHGSTの160GBのに換装しましたが問題なく動いています
ただし70GB+70GB+10GBに分割

あと1.8インチHDDと2.5インチHDDの相互の交換にはディップスイッチの設定が必要です
以下VersaProスレ6代目のやりとり
146 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 14:57:34 ID:RQmtnadl
中古で買ってきたVersapro VY10F/BH-Mに新品の120GHDD載せたんだが認識しない
OSのインストールも当然不可
BIOS変更やジャンパピンとかいじる必要あるのかな
誰か知っている人いたら教えてください
まさか元々載っていたのが1.8インチHDDだから買ってきた2.5インチHDDは認識しないのかな・・・


147 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 15:35:09 ID:fB2D7y9/
146
2.5インチと1.8インチは電圧が違うからママンのジャンパ設定が必要。
設定は調べるから待ってて。


148 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 16:16:49 ID:fB2D7y9/
お待たせ! って>>146来てないかw

HDD交換する所までカバー外せているなら
HDD取り付けのママン側コネクタ左側にジャンパ設定のスイッチがあるはず。
その1番(左端)がHDDの設定。今は1.8インチ用の設定になってるはずだから
それを逆に設定すればOK(今ONならOFFに、OFFならONに)。


149 :[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 18:41:35 ID:RQmtnadl
148
おお、助かります
今まで手持ちのHDDも2台繋げてみて認識しなかったからおかしいと思ってた
取りあえず言われたとおりに設定を変えてみます
ありがとう


VY10F/BH-MにTranscendのSSDを入れてみた (2012.9.29)
SSD: Transcend TS64GPSD320 8,000円弱でした

ゼロスピ化をたくらみ、SSDを入れてみました。
HDD→SSD クローンコピー 結果:△(起動後動作が極端に遅い)
結局XPをクリーンインストールし、無事にほぼ普通の速さで起動しました。
ただ、たまに引っかかるような動作があります。

設定:
○は設定、×は未設定。
  • 自動デフラグの無効化 → ○
  • トリム機能の有効化 → ×
  • 休止モードの無効化 → ○
  • ディスク書込みキャッシュの無効化 → ○
  • カーネルを常に物理メモリに配置 → ×
  • ページングファイルの無効化 → ×
  • マイドキュメントの移動 → ×
  • TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動 → ×
  • .アクセス日時の非更新設定 → ×
  • システムの復元の無効化 → ○
  • index無効化 → ×
  • 8.3形式のファイル名生成無効化 → ×

感想
HDDからSSDに変えたことによる速度アップは普段はほぼ体感できない(HDDとあまり変わらない)でした。
音が静かになったことと、バッテリ寿命が延びた(ほぼへたり切った電池で50分ほど持つようになった)ことはメリットでしょうか。
CFDのIDE IFのSSDだとプチフリがより少ない(けれど、相性問題大目)ということで、そちらを選んだほうがよかったのかな…という感じ。

メモリは1.2GB積んでいますが、ブラウザがいっぱいメモリを食うので、ページファイル無効化やカーネルを物理メモリに置くは試していません。これらをやると、もう少しスピードが上がる気がします。

※メモリ監視ソフト(memch)を使っていましたが、SSDと併用すると動作が妙に遅くなる(ページファイルの監視で頻繁にアクセスしている?のか、プチフリの症状が多発)ので使用をやめました。

追記(2012.10.01)
誤って古いFlashfireをインストールし、ブルースクリーンが出てしまったので再インストールしました。
  • Windows7のインストールCDで起動させ、SSDをフォーマットする。
  • フォーマットが完了したら、インストールせずに終了する。
  • XPをインストールする。
これでアライメントがとれた状態になりましたが、これだけでずいぶん動きが早くなったように感じます。(起動は一通りソフトを入れた状態で2ピロ)
Windows7のインストールCDを持っている人にはお勧めの方法です。
(インストールしなければライセンスにも引っかからないはず)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月01日 23:10