階級(REV.1)

  • このページについて
階級の昇降格についての情報をまとめたいと思っています。
詳しい情報をお持ちの方、また、誤った情報を発見した方はフォローをお願いします。昇格時前10戦の取得ランク、勝ち負け、パイロットポイント、定員空き在り無しも判る範囲で提供して頂けましたら解析に役に立つものと思われます


階級

ゲームプレイで得られた結果により階級が与えられる。

実際の軍隊に近い制度の階級が用意されており、成績が良いほど高い階級が与えられるため、プレイヤーの力量の目安となる。本ゲームではただの呼称ではあるが、実際の階級の意味は以下の通りである。
  • 一般的な市民である非戦闘員:「民間人」
  • 実際に戦闘を行う兵士   :「兵卒」
  • 兵卒が固まる集 団(部隊)を統率する”戦術”部隊長:「下士官」
  • 部隊が固まる小集団(小隊)を統率する”戦術”小隊長:「尉官」
  • 小隊が固まる中集団(大隊)を統率する”作戦”大隊長:「佐官」
  • 大隊が固まる大集団(軍隊)を統率する”戦略”将 軍:「将官」

民間人以外は、各階級とも3ランク(兵卒は二・一・上、下士官は伍長・軍曹・曹長、尉官・佐官・将官は少・中・大)に分かれている。

下士官以下は人数無制限。
尉官・佐官には大隊の規模に応じて人数枠が設定されている模様だが、現状詳細は不明。

階級毎に戦闘時のアナウンスメッセージが変化する模様。

一部のMSの支給条件として、一定以上の階級が求められる場合がある。
詳しくは連邦軍機体ジオン軍機体を参照。

階級は全国オンラインマッチング時の判定材料に用いられ、基本的には敵と味方の階級の組み合わせ(バランス)が同じようになるようにマッチングされる。
また、マッチングクラス(後述)によりオンラインマッチングおよび店内同時出撃の際に制限がかかる。

マッチングクラス

REV.1.14より、階級を基準としたマッチングクラスが導入された。
全国オンライン戦闘時には同じクラスのプレイヤーしかマッチングされず、また異なるクラスのプレイヤー同士では店内同時出撃を行うことができない(マッチング中にコインを入れても、異なるグループとなる)。
  • Aクラス:将官階級/佐官階級/尉官階級/曹長/軍曹 (降格有グループ)
  • Bクラス:伍長/上等兵/一等兵/二等兵/民間人 (降格無グループ)
ただし、Bクラスの階級でも優秀な戦績を上げている場合は、Aクラスのマッチングに編入される。Bクラスの階級でAクラスに編入された場合でも、その後の戦績によってはBクラスに戻されることがある。
クラス昇降条件(暫定)
  • Bクラス階級で1クレ内かどうかに限らずBB以上の戦績でAランクへ昇格
  • Bクラス階級でAランク戦をEかDD(1クレかどうかに限らず)の戦績でBランクへ降格
階級特別昇進システム
  • REV.1.14から採用されたシステム。 Bクラス階級かつAクラス戦にて1回の戦闘でB以上の戦績を取るとPPに関係なく一階級昇格していく。(CやDでも昇格した報告有り。)
  • 少尉までは1クレジットで1階級のペースで上がるが、中尉になるためには20000ポイント以上が必要。

昇格・降格

戦果ランクやポイントに応じて、ターミナルにて昇格・降格判定が行われる。戦闘の勝敗は判定に関係しないようだ。
停戦時間帯(AM02:00~07:00)はプレイ自体の評価が行われない為、ポイント・ランク取得に関係のない昇降格(民間人から二等兵への昇格・月間ポイントランキングによる将官からの降格)以外の判定は行われない。

  • 兵卒・伍長の場合
    • 累積パイロットポイントが一定数に達すると階級が上がる。
  • 軍曹・曹長・尉官・佐官の場合
    • 戦闘で一定の戦果ランクを取得することが昇格に必要になる。
  • 将官の場合
    • 一定ランクの取得に加え、前月の大隊内月間ポイントランキングが10位以内でないと昇格できない。(ランキングにより、昇格できる階級が変わる)
      将官には従来大隊の各軍それぞれに10人までという枠が存在したが、REV.1.05になって緩和された?模様。

軍曹以上は取得した戦果ランクによって降格することがある。
また、将官については、前月の大隊内月間ポイントランキングが規定の順位以下になると、その時点で戦果ランクに関係なく降格する。
伍長までは戦果による降格がないため、色々な出撃パターンを試したり、不得意機体の練習や他カテゴリ機体の回数を消化したりする等がしやすい階級と言える。

階級の昇格・降格判定はターミナルを通した時に実施される。従って、ゲームをプレイしてもターミナルにさえ通さなければ、取得階級のままでいることが可能。ただし、本ゲームは定期的なカード更新が必須であり、カード更新システムを利用すると強制的にターミナルメニューに遷移するため、昇格・降格判定処理を完全に避けることは不可能である。特に将官はその影響を強く受ける。大佐階級の分布が多いのはこの為である。
2007年10月4日より大隊転属実施の場合は月間取得ポイントの引き継ぎは行われず0にリセットされるようになった。このため、将官階級は本当に規定フラグを満たしたプレイヤーのみ昇格可能となる。

階級と昇格・降格条件一覧

  • この表に書いてある昇格条件は、おおよその条件です。
    高ランク取得により昇格条件が緩和されるかも知れません。
    表の数値やランクなどは確実ではないので目安程度に参考にして下さい。
    おそらく昇格条件もMS支給条件と同じく、最終出撃を含む最近10戦(5クレで計算)の取得ランクの合計ポイントが一定値以上が条件で、Dを取ればリセットという訳ではないと思われます。
  • ターミナルにカードを通す時の、最新1~10戦もしくは、最新2~11戦の取得ランクで昇格判定されているようです。
  • 昇格時に戦果ランクの蓄積がリセットされます。
  • 昇降格条件はバージョンアップで変更されることがあります。
  • 昇格・降格判定はターミナルにカードを通す毎に1回しか行なわれません。
    • 例えば少佐に昇進後、B以上を20戦取り続けてカードを通しても大佐にはならず、直前10戦のデータで中佐への判定が行なわれるのみ。
    • 将官の昇格については、前月の月間ポイント取得結果で順位に応じた将官フラグが立った場合でも、昇格は順番制となります。これは大将・中将に言えることで、例えば大佐の状態で前月月間ポイントで見事1位を獲得した場合、次月中には大将昇格可能フラグが立つことになるのですが、実際にはその月中に少将→中将と昇格(各階級毎にB以上10連続)しない限り、大将への道は開かれません。同様に2~5位の中将も、大佐か昇格するにはまず少将に昇格してからでないと中将になれません。将官フラグはあくまでも「昇格する資格が出来る」だけであって「昇格が確定する」という事とはないので注意が必要です。
    • 降格条件を満たした場合、その後たとえSを10連続取得しても消すことはできません。ターミナルを通し降格を確定した後、再度昇格を目指してください。
  • 戦果ランクによる昇格条件を満たしても、ターミナルにカードを通す前にリセットランクを取得すれば昇格無効になる場合もあります。

分類 階級 昇降格条件
一般人 民間人 パイロットカード作成時の階級。1クレジット目のサイド7での戦闘は、必ずこの階級で行われる。戦闘後、ターミナルを通さなければ民間人のままプレイすることになる。
通常、民間人のカードをターミナルに通すと昇格と小隊配属が一度に行われるが、ターミナルの小隊一覧にて民間人が小隊に所属していた実例がある(07年12月時点)。現時点で民間人のまま小隊所属する方法は不明である。
ここから先は階級がプレイヤーの実力の表示
兵卒 二等兵 初めての戦闘終了後ターミナル操作を行うと昇格(24時間受付)。降格無し。戦闘終了後ランクE/Dを何回取ってもペナルティの無い階級。戦闘結果に関わらず、ポイントを一定値まで累積すれば、必ず一等兵に昇進できる。
このゲームに馴染めるかの大きな壁
兵卒 一等兵 累積8000ポイント以上で昇格。降格無し。戦闘終了後ランクE/Dを何回取ってもペナルティの無い階級。戦闘結果に関わらず、ポイントを一定値まで累積すれば、必ず上等兵に昇進できる。
上等兵 累積12000ポイント以上で昇格。降格無し。戦闘終了後ランクE/Dを何回取ってもペナルティの無い階級。戦闘結果に関わらず、ポイントを一定値まで累積すれば、必ず伍長に昇進できる。
下士官 伍長 累計20000ポイントで昇格。軍曹から降格の場合、特例条件としてC以上を6回連続で取れば軍曹に復帰する。Eを連続3回取得しても降格判定が表示されないことから、最低保持される称号最低階級と思われる。
これより上の階級は戦闘後の取得ランク・取得数が必ず関係する。
軍曹からは、規定回数内に所定以上の戦果ランク取得で昇格する仕組みになっている。
Cが常識になるまでの大きな壁。また、ここからマッチングクラスがAクラスとなる。
下士官 軍曹 最新10戦での戦果ランクが全てC以上で昇格。
10戦中にD以下を1回でも取ればリセットされるため、伍長から軍曹との間は最初の壁となる。

D以下を10回連続取得で降格。C以上を取ればリセット。
曹長 軍曹昇降格後の最新10戦での戦果ランクがCを8回以下&B以上を2回以上を取れば昇格。

Eを2回連続/D以下を6回連続取得で降格。両方ともC以上を取ればリセット。
ここより上位の階級は大隊規模に応じて人数に制限がかかる。
詳細な人数に関しては現在不明。
尉官 少尉 曹長昇降格後の最新10戦での取得ランクがCを7回以下&B以上を3回以上で昇格。Cを8回取れば8回前のCまでのカウントが対象外となる。D/Eを取れば昇格リセット。

Eを2回連続/D以下を5回連続取得で降格。両方ともC以上を取れば降格リセット。
中尉 少尉昇降格後の最新10戦での取得ランクがCを6回以下&B以上を4回以上で昇格。Cを7回取れば7回前のCまでのカウントが対象外となる。D/Eを取れば昇格リセット。

Eを2回連続/D以下を5回連続取得で降格。両方ともC以上を取れば降格リセット。
大尉 中尉昇降格後の最新10戦での取得ランクがCを5回以下&B以上を5回以上で昇格。Cを6回取れば6回前のCまでのカウントが対象外となる。D/Eを取れば昇格リセット。

Eを2回連続/D以下を5回連続取得で降格。両方ともC以上を取れば降格リセット。
ここからはB以上を取り続けることが昇格の目安となっている。
両軍共に少佐からはアナウンスが敬語になる。
佐官 少佐 大尉昇降格後の最新10戦での取得ランクがCを2回以下&B以上を8回以上で昇格。Cを3回取れば3回前のCまでのカウントが対象外となる。D/Eを取れば昇格リセット。

E取得/Dを4回連続取得で降格。D取得の場合C以上を取れば降格リセット。
中佐 少佐昇降格後の最新10戦での取得ランクがCを1回以下&B以上を9回以上で昇格。Cを2回取れば2回前のCまでのカウントが対象外となる。Dを取れば昇格リセット。

E取得/Dを4回連続取得で降格。D取得の場合C以上を取れば降格リセット。
大佐 中佐昇降格後の最新10戦での取得ランクが全てB以上で昇格。C以下を取れば昇格リセット。

E取得/Dを4回連続取得で降格。D取得の場合C以上を取れば降格リセット。
この階級から次の少将へは大隊ランキングによるフラグを立てる必要があるため、通常プレイで確実に昇進できる階級はここまでとなる。
ここからは実力だけでなく、大隊内ランキングの順位が階級維持に関係してくる。
将官 少将 「前月」の大隊内パイロットポイント10位以内の状態で、大佐昇降格後の最新10戦での取得ランクが全てB以上で昇格(Bを10回では不可の様子)。
仮に大隊に10名以上将官がいる状態でも、自身が前月の月間PP10位以内のフラグを持っていれば昇格可能。

E取得/Dを4回連続取得で降格(大将同様にCランクも降格対象の可能性あり)。
前月の大隊内パイロットポイント11位以下で大佐に降格(24時間受付)。
中将 「前月」の大隊内パイロットポイント5位以内の状態で、少将昇降格後の最新10戦での取得ランクが全てB以上で昇格(Bを10回では不可の様子)。
仮に大隊に5名以上中将がいる状態でも、自身が前月の月間PP5位以内のフラグを持っていれば昇格可能。

E取得/Dを4回連続取得で降格(大将同様にCランクも降格対象の可能性あり)。
前月の大隊内パイロットポイント6~10位で少将に降格、11位以下で大佐に降格(24時間受付)。
大隊内ランキング1位が条件となる、正に大隊の顔となる階級
将官 大将 「前月」の大隊内パイロットポイント1位の状態で、中将昇降格後の最新10戦での取得ランクがA以上を含んで全てB以上で昇格(S取得の必要性は不明)。
(過去ログよりAなら2回以上、Sなら1回以上と思われる)
仮に大隊に大将がいる状態でも、自身が前月の月間PP1位のフラグを持っていれば昇格可能。

E取得/Dを4回連続取得/Cを8回連続取得で降格。
前月の大隊内パイロットポイント2~5位で中将に降格、6~10位で少将に降格、11位以下で大佐に降格(24時間受付)。



昇降格解析の過去ログ

過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4 過去ログ5 過去ログ6
過去ログ7 過去ログ8 過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16 過去ログ17 過去ログ18
過去ログ19 過去ログ20 過去ログ21      

REV.2.0移行につき、このページのコメントフォームを停止しています。
投稿はREV.2のページから行ってください。

タグ:

REV1
+ タグ編集
  • タグ:
  • REV1

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月03日 18:46