地球連邦軍 ヒマラヤ戦術

ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください


他ステージとの違い

  • 他ステージとの相違点としては、敵味方ともに拠点攻略の最短ルートが限定されず、左・右・中央のいづれかルート選択をせざるをえないため、セオリーを作りづらくしている。
  • 他ステージのようにアンチは左、護衛は右のような暗黙の了解にならないため、場合によってはお互いのタンク、お互いのアンチが鉢合わせしたりもする。
  • このステージでは全員この事実を留意して出撃する事になり、他のステージでは通用する戦術や戦法が簡単に崩壊するため、より高度な判断能力、戦術を考えないといけないステージである。

崖段差の攻防

このステージ特有の突起障害物と崖段差を利用した戦闘パターンをシミュレーションし有利に立て!!

  • 序盤に戦線をあげる際は、突起した崖の陰を盾に進行し、そこからその先の崖手前までダッシュして密着すれば、相手機体(主に近距離)の前方からの硬直狙い射撃を防ぐことができる。
また崖に密着することで崖上からロックされづらい位置が存在する。(タンクの拠点ロックポイントの崖を降りたところ)
但し、横から狙われる・クラッカーやハングレ、ロックされたときの上方からの攻撃(射角を上げた砲弾)は注意。

  • 崖の下まできたらレーダーにより崖上前方の敵の状況(距離)を確認し行動を考える。
ブーストを使い斬りかかれる距離なら、レーダーでタイミングを計り、ジャンプ・ダッシュをきめうち操作で行い、格闘をしかけるのも手。(味方との連携がポイント)

相手が引いてるなら崖の影までブーストで前進して前線を上げる。
相手との距離があるときは、ジャンプして射撃をロックの可否に関わらず撃ち牽制、当然サブも活用しよう。
崖かげに着地することで着地を撃たれず有利に前線を上げられる。

逆に相手がこちらにブーストダッシュしながら硬直取りや格闘を仕掛けてくる場合もあるため、着地時に抜刀し格闘にもそなえるべし。


おすすめ編成。(あくまでも一例です。参考までに!)

  • (66編成)格×2、近×3、遠×1
    • 左右のルートに3機ずつ分かれて進軍。
    • 谷側(洞窟)ルートでは格闘機の活躍の場があるので近と連携して行動する。崖側が主戦場になる場合もあるので格を減らすか、射撃戦も強い格闘機を選ぶのも良いだろう。
  • 格×2、近×4、射×1、遠×1(88編成)
    • 崖ルートから拠点落しを狙うオーソドックスな編成。砲撃地点の確保を最優先。
  • 格×4、近×3、遠×1(88編成)
    • 谷側(洞窟)ルートから拠点落しを狙い。谷側ルートは格闘機が活躍しやすいので編成に格闘機を多めに入れる。

    • 3ルートの選択
このステージは左、中央、右と大きく分ければ3ルートになる。
(左ルートと中央ルートは近い)

重ね(被せ)ルート戦法に近くなるが、中央ルートに格と遠を配置、左右から近を展開させて相手タンクの索敵を行い、格がそちらへ急行する。
遠を中央配置しているのは格が右にいくときに中央の柱を壊してもいけるためとタンク自身も中央ルートが使えるため。

機種ごとの立ち回りのヒント

  • 格闘機・近距離機
他ステージ以上の重要な戦力。崖側は敵支援機の射線を塞ぐ障害物や段差が多いため奇襲がかけやすい。山を登る側のため敵が上に位置している場合が多く、ハンド・グレネイドなどの転がる兵器は前に飛びにくく使いにくい。谷側を侵攻してくる部隊に気付いた際は、抜け道を通っていち早く駆けつけたい。

  • 射撃機
全体的に障害物が多いためミサイル・バズーカ系の武装は当てづらい。
障害物が適度に配置されている為、他のステージ同様硬直取り硬直隠しが重要となる。

  • 遠距離
スタートしたら、右ルート(崖側ルート)から行くか左ルート(谷側ルート)から行くか早く指示を出そう。

  • 狙撃
ステージの狭さ、さらに洞窟ルートの増設により活躍が困難。
左ルートでは地形の影響で射線が通らず狙える場所が皆無。右ルートのみの運用となるがJSが必須。
旧スナはJSの活用により右ルートの敵を撃つことができるが、敵の突撃も受けやすい。
新スナは、上下修正が煩雑かつ面倒など、旧スナより劣る点が厳しい。拠点攻撃は良い・独自の場所が見つかっていないことからも運用はさらに困難。


タンク拠点砲撃地点

右ルート(崖側ルート)公式MAPの下の方にある、拠点との距離表示の100m目盛の上あたりにある障害物付近で、ジャンプすると拠点をロック可能。
ロック後は、障害物に隠れて着地すれば拠点方面からの攻撃を回避可能。
赤ロックは、0m目盛の上付近の段差の下まで継続可能。

左ルート(谷側ルート)公式MAPの上の方にある、ジオン側抜け道の文字(ジオン軍最終防衛ラインの左の文字)の下あたりで、ジャンプすると拠点をロック可能。
ロック後は、そのまま後ろに下がり最大射角で砲撃すれば、弾が谷を越え一方的に砲撃可能(公式MAPの谷側ルート”ト”の字の下あたり)。
しかし、同ポイントによる最大射角でのノーロックは不可能(弾が谷を越えられずに消滅)。
主な砲撃地点(タンク)もご参考ください。


まとめ

 機種ごとの立ち回りのヒントのように、前衛は地形に対応した動きが要求される。こちらは、下から登る感じにせめるので視界の確保が重要。レーダーを見ていないとあっという間に攻められてしまう。また、段差を超えるときはジャンプを使用することになるので硬直取りに注意すること。敵の攻撃は、地形を利用した格闘機による空中戦法が脅威になるだろう。こちらは段差に隠れ、奇襲をかけていこう。狙撃機体は、ところどころ高い段差があるのでそこに登って狙おう。しかし、地形の問題上前線がおされることがあるので長居は危険で、ラインに応じて狙撃ポイントを変えよう。

一言コメント

使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4 過去ログ5 過去ログ6
過去ログ7 過去ログ8 過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11

  • ↑追記
    ダウン値も高い -- (ダム) 2010-04-11 23:14:40

  • ミス、ダウン値低いわww -- (ダム) 2010-04-12 00:32:14
  • ↑4ジムライ偏差でなくても100マシBでいいんじゃないの。
    むしろ100マシBで偏差できないなら素直にBD1か陸ガン乗ってくれって。
    お荷物扱いされるというよりマシ偏差できない、誘導兵器なければ活躍できない、ていうのがお荷物扱いしてるだけ。
    それだけジム改はマシ玄人向けな機体。 -- (名無しさん) 2010-04-12 00:58:41
  • Aクラス88ミノ粉50
    開幕左ルート(谷側)を制した方が有利に感じた。
    理由を考察してみる。
    左ルートはクロスレンジで戦うことが多いのでMS戦の回転が速い。
    退却時に被弾しにくい。
    中央ルートと連携・切り替えしやすい。
    ノーロック地点が被弾しにくい。

    人により得意・不得意な機体があるのはもちろんだが、開幕タンク付きで左ルートの支配を目指す機体・武装の選択は有効な編成のひとつだと思う。

    左ゴリ押し編成でうまくいかないパターンも考えてみる。
    Aクラスにありがちなタンクだけ先に落ちてしまうパターン
    →タンクは赤ロックを狙うのが基本だとは思うが、護衛が元気なのに自分だけ先に落ちそうというときはノーロック地点(棚)までさがってみる。Aクラスだと護衛も一緒にさがってきてウヒョーってこともあるけどw

    ジオン右ルートの枚数が少なくて敵拠点まで一気に行き過ぎて失敗するパターン
    →3対1とかになって枚数有利をいかせないパターン。3対1するくらいなら2対1を2つつくりたい。他にいなきゃタンク付近を索敵するかリスタ地点を背後でとれる位置で待機がいいと思う。枚数有利で失敗するときは油断してタンクとられてたってことが多いので注意。

    枚数有利にも拘わらず相手の弾幕に対してにらみ合いになるパターン
    →そんなことはないといいきれないことが残念だが、にらみ合いの位置を少々前後するだけでも回り込めるチャンスができることもある。低コ赤振りで突っ込ませるのが簡単だし王道だと思う。枚数有利でにらみ合いが許される状況なのか常に考えたい。

    敵タンク(崖側)と拠点落としあいこのパターン
    →拠点落とし数で負けてたら問題だが、純粋にMS戦でコスト負けした場合。あります。そういうこと。でもあって当然だと思う。同格なら勝率5割で普通だし。でも左ルートの方が回転速いので序盤は左ルート優勢の方がゲージで有利になることが多いと思う。右ルートは索敵もしやすいし、足早な機体で2落としだけは防ぐくらいの感じで戦えば劣勢が致命的な敗因には繋がりにくい。連邦は高コ率が高いので回復に戻るタイミングがキーになると思う。無駄足を防ぐためにも敵タンクと1対1になったら「敵タンク制圧」のチャットはお願いしたい。

    左ルート優勢のつもりが劣勢でしたという合掌パターン
    →ミノ粉なので十分ありえる。開幕右ルート機体のうち1機が開幕旧スナイプポイントの崖の上から右ルート全体及び中央洞窟内の索敵報告をすると左ルートが楽。開幕のタンクレーダーはあくまでも参考程度。まんま信用すると引っかかりやすい。

    以上、長文すまない。 -- (名無しさん) 2010-04-12 15:48:57
  • >(ダム) 2010-04-11 23:13:02
    ジムライ偏差の筆記者ではないので、詳しくはわからないが、とりあえずG-3のビーム・ライフルAなら熟練すればヒマラヤ上りで偏差できるよ。だからジムライでもできるんじゃないか?
    方法だけど、フワジャンで高さを合わせる。で、ペダル離した直後の空中静止時に赤ロックを切って曲げて撃つ。他にもやり方あるかもしれんが、この方法で何度も着弾させている。 -- (名無しさん) 2010-04-13 03:08:27
  • ↑2
    ジムライ偏差の筆記者です。
    なるほど高低差があるステージでもそんな当て方ができるんですね。
    自分は平地が少ないヒマラヤでは偏差しにくいからサブで歩きを取れないジム改は厳しい。と言いたかっただけなんですが、フォローありがとうございました。^^ -- (ブラッグス) 2010-04-14 22:41:26
  • 200限定ヒマラヤ登りか、頭上から敵格が降ってくるから距離感大切にしないと速攻コスト負けするね。格はジャンプ性能を考えるとLAかなー、ストライカー系は重い。近は右ルートで歩きを刺す陸ガン、左で硬直を刺す駒、クラと6マシで左牽制と右ばらまきのザクか。タンクは基本二足で、ジムキャか量キャかは乗る人次第かな。とにかく三連を多く食らった方が負けると思われ。拠点交換後の動き次第で勝つし負ける。
    200コスト以下だと合流も救援も時間かかるから枚数間違えないようにしてほしい。単騎になると餌だし回収も難しい。
    何かミリタリーかなり僅差になっちまってるみたいだから気合い入れて頑張ろうぜ。健闘を祈る。 -- (名無しさん) 2010-08-16 08:29:39
  • このところ、量キャ乱用が目立つ。
    乗ってる自分のことだけ考えるなら、機動力も体力もあって
    乗りやすいのはわかるけど、フル装備時
のコストはバカにならん。
本当に量キャが必要か、乗る前によく考えてから乗ってくれ。
0落ちを目指すならいいけど、1落ち以上を覚悟するなら、
ジムキャと比べて、コストぶんの上乗せが本当にあるのか。
とはいえ、このマップ、上手投げの火豆持ってる量キャは便利だけどね。 -- (名無しさん) 2010-08-16 11:07:18
  • デジムRC2機でトンネルに居座るタンクをリボルバ式に打ち込むのはどうだろう?
    そうすれば以外とリロードが気にならなくなると思われるが。
    当然バーストでだけど。 -- (名無しさん) 2010-08-16 12:16:43

  • マジレス欲しいの?
    右ルート進行されて詰み。 -- (名無しさん) 2010-08-16 12:25:05
  • ここでデジムはちょっとな・・・弾数少ないと、障害物で消されまくって空気になるぞ。
    接近戦になりやすいから普通に近格が安定する。射をもし出すならBR系でノーロックから当ててくれ。上下差込みの偏差撃ちぐらいできないと活躍できんよ。 -- (名無しさん) 2010-08-16 12:54:36
  • 本来、キャノンが活躍できるマップではあるけど、
    基本、活躍の場がほぼ右ルートに限定されるのと、
    やっぱり相当の腕前がないと、近に乗ったほうがマシなので、
    できれば88で、腕に自信のある人が右の遊撃に。 -- (名無しさん) 2010-08-16 13:43:07
  • さすがにここでデジムRCはナシだろうな。
    接近戦も出来るってんなら、最初から駒辺りのっといた方が地形的にマシだし、応用も利く。
    勢力戦中はタンクで拠点落とすの必須だから、がんばろうぜ~。 -- (名無しさん) 2010-08-16 14:21:22

  • 88なら、敵さんのサイサBBBみたいな扱いはアリだと思うけど、
    66以下だと活躍できる場所が限られるゆえ、空気にされる可能性も高いしね。 -- (名無しさん) 2010-08-16 15:54:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年11月13日 00:16