「ズゴックE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ズゴックE」(2019/08/28 (水) 10:53:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ここはREV.4のページです。 >REV.2.xの情報の閲覧・編集は&link_path(./REV2){}を参照。 >ページをREV.4準拠に更新中のため、REV.3.xの情報が含まれている場合があります。 ---- *ズゴックE  MSM-07E 統合整備計画で試験用に改装された[[ズゴック]]。 トータル面で旧型よりも高性能となっている。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:前衛/[[格闘型>格闘型機体]]| |BGCOLOR(#FFCC99):~出撃可能地域|CENTER:地上:○&br()宇宙:×&br()コロニー:○| |BGCOLOR(#FFCC99):~アーマー値|CENTER:280| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:180・190| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[バランサー]]/よろけ/基礎バランサー|CENTER:中/80/240| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[着地硬直]]|CENTER:ダッシュ [機動2] 1.0cnt&br()ダッシュ [ノーマル] 0.9cnt&br()小ジャンプ 0.7cnt&br()大ジャンプ 1.1cnt| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の&br()回復速度(*)|CENTER: やや速い&br()[機動2] 4.5cnt&br()[ノーマル] 4.5cnt| |BGCOLOR(#FFCC99):~再出撃レベル|CENTER:LV4| |BGCOLOR(#FFCC99):~支給ポイント|CENTER:勝利ポイント 36PT| (*) ダッシュでオーバーしたときは、+(ダッシュ硬直時間)される。 水陸両用タイプの格闘型機体であり、水中では機動力向上のボーナスを得られる。 REV4.17アップデートでAPや武装が強化された。 REV.2.07より正式支給。 配備申請可能条件(Rev3.0-) ○階級が中尉以上 ○【G】[[ゴッグ]]・[[高機動型ザク(R-1A)]]]・[[ザクタンク(V-6)]]が全て支給済 ○ターミナルがオンラインとなっている 状態で配備申請画面に登場する。 支給申請後は勝利ポイントを36PT貯めれば支給される。 (※Rev3引き継ぎカードでは以下のようになる) ○申請画面に登場している場合   →支給される ○申請画面に登場していない場合で申請条件を満たしている場合   →Rev2での[[リボー・コロニー]](エリア_B含む)の勝利数合計×2PTの勝利ポイントが貯まった状態で申請画面に登場する。 //-[[リボー・コロニー]](エリア_B含む)で18勝以上 //--ターミナルがオンラインとなっている //上記条件を全て満たすと、配備申請画面に同MSが表示される。 //以後は一般的なMSと同様に配備申請を行い、規定のバトルスコアを満たすと支給される。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()A|CENTER:27/&br()3連射|CENTER:密着 5&br()最長 ??|CENTER:20/1発&br()低3発:9発&br()中4発:12発&br()高5発:15発|CENTER: 9.0cnt|CENTER:40&br()2発ダウン|赤ロック122m| |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()B|6/&br()単発|CENTER:密着 13&br()最長 13|100&br()低1発:2発&br()中1発:3発&br()高1発:3発&br()超高2発:3発|CENTER:6~7cnt&br()撃ち切り&br()リロード|CENTER:40&br()1発ダウン|赤ロック122m&br()射程 141m以上| ***《ビーム・カノン砲A》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー3連射、装弾数27発。 フルオート可能。 リロードは9カウントと弾数に対して長め。 弾と弾の間隔は0.2カウント。フルオートのため、連射間隔も0.2カウント。 トリガーを引いてからの発射遅延は0.3カウント。 //単発ダメは5?(満タンのジムを2セット・3発で撃破できたため。トレモにて) -&color(darkblue){他武装/他機体/旧REV との比較} ズゴックのメガ粒子砲Aと違い本武装は3連射。 連邦格闘機のフルオート仕様の100mmマシンガンとほぼ同性能のように見えるが、持ち替え無しで出が速いので、QD外しがかなり難しい。 水中機動3でも外せない。(水中機動4は未検証) -&color(darkblue){運用} 近接距離においてフルオートで近距離機並の弾幕を張る事が可能。 //牽制や射撃を当て続けての足止めなど、[[ズゴック(S)]]とは異なる運用ができる。 QSからの最大ダメージはBより高い。 リロードがやや長いため、残弾管理はしっかり行おう。 REV.4.17アップデートで弾速が増えた。 ***《ビーム・カノン砲B》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数6発。 ズゴックのメガ粒子砲Bに近いが、こちらは撃ち切りリロード式となっている。 低バラ→1発よろけ。2発でダウン確認。 1発→3連QDまで確認。 中バラ→1発よろけ。3発でダウン確認。 1発→3連QDまで確認。2発からは1撃まで。 高バラ→1発よろけ。3発でダウン。 2発→3連QDが可能。 バランサー値が高い[[ジム・ガードカスタム]]などには1発でよろけが取れない為注意。 //固定武装のため発射遅延がほぼ皆無なのでQD外しは事実上不可能。 QD外しをする際は事前にカノンCに切り替えておくことで持ち替えが発生するが、格闘間合いの選択肢としてはカノンBの方が優秀なのでお勧めはしない。 わずかに対拠点能力あり。 //Ver3.01でダメージ密着21?リロード約9カウント?再検証求む。 //自分のメモ違いかもしれないので参考までに。 -運用 //[[ズゴック(S)]]のメイン武装と同様に、 //↑ズコ(S)はREV2.09から高バラ2発よろけ。 超高を除く機体に対して1発よろけであるため、QSを狙いやすい。 また、出が速く、すぐに格闘できるので、負け無ジャンケンにも使える。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ&br():ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:魚雷A|CENTER:3/&br()単発|CENTER:密着 13&br()最長 13|CENTER:100/1発&br()低1発:2発&br()中1発:3発&br()高1発:3発|CENTER:10.3cnt|CENTER:60&br()1発ダウン|射程155m| |CENTER:魚雷B|CENTER:12/&br()6発同時|CENTER:密着 15&br()最直 15|CENTER:100?/1発&br()低1:2?発&br()中1:3発&br()高1?:2?発|CENTER: 11.3cnt|CENTER:QD不可能|射程&br()203m| |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()C|CENTER:3/&br()単発|CENTER:密着 35&br()最長 35|CENTER:1発ダウン|CENTER:常時&br()リロード&br()8~9cnt|CENTER:?&br()1発ダウン?|コスト+10&br()射程193m&br()ノックバック19m| //***《魚雷A/B共通》 //-&color(darkblue){特徴} //-運用 ***《魚雷A》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数3発。 //誘導性が強く、極端な曲がり方をする。 連射間隔は0.8カウント。 //トリガーを引いてからの発射遅延は0.4カウント。 //ロックなしで発射すると地面に着弾しない。 //-&color(darkblue){他武装/他機体/旧REV との比較} //ズゴックのミサイル砲Aよりもリロード時間が大分短い。連射性能や発射遅延はズゴックと同じ。 -&color(darkblue){運用} //1発HITでよろけ発生、2発HITでダウン。(トレモ・ジムで確認、要検証) REV.2.09より、性能が変更され、クイックドローが可能となった。 1HITでよろけるミサイルを1発、正面に飛ばす。装弾数は3。発射時に軽微な硬直がある。 低バランサー機に対して1HITから3連撃QDまで可能。 //ズゴック(S)の武装と似てはいるが、QD外しは不可能。天然外し(お互いに自由落下中)のみ確認。 水中だった場合はノーマルセッティングでも両ペダル踏みで外すことは可能だが発射硬直が長い為(それでも着地前までには行動可能)、軽快な動きはできない。 陸上でのQD外しは未検証。 //REV.2.01~08 弾数6、リロード8.7カウント ***《魚雷B》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー6発同時発射、装弾数6発。20~40m付近ではヒットしない。 ダウン値が高く、ダウンが取りやすい。 A同様、硬直が発生する。 選択画面にて&color(red){''赤文字''}でクイック・ドロー不可能と解説有。 ロック有効範囲以上の射程と追尾性能があり、赤ロック圏外の200m以上まで追尾する事が出来る。 REV.2.13現在、ジムカスタム(中バラ)で検証した結果 11m/30ダメ 21~41m/命中不可 51~61m/30ダメ 71~131m/45ダメとなっている 青ロックでも誘導するがロックせずに撃つと誘導が発生せず上に向かって打ち上がるのみで硬直だけを晒すことになるので注意。 //Aよりも誘導性は劣るが、当ればダウンが取れる。 //トリガーを引き続けてフルオート発射可能。 //フルオート時の連射間隔は0.5カウント。 トリガーを引いてからの発射遅延は0.1カウント。ただし、メインから切り替えて撃つ場合は+0.3カウント。 -&color(darkblue){運用} //トレモ・ジムにて2発ダウンを確認。1発づつ当たるかどうかは不明だが、Aより誘導性が低いため敵機の硬直を狙わないとほとんど当たらない。 //REV.2.01~08 弾数6、2発同時発射、単発10、全バラ2発ダウン、リロード9.5カウント 誘導性が高く、相手にブーストを強制させることができお見合い時の均衡を崩すことが可能。 わずかに対拠点能力あり。 REV.4.17アップデートで弾数が6→12発に増えた。 ***《ビーム・カノン砲C》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数3発。1発ダウン。コスト+10。 命中時に約10mほどノックバックが発生する。 -&color(darkblue){運用} 本機体の火力を底上げする武装であり、「追加コストが少ない代わりに威力や弾数で劣るビーム・ライフル」といえる。硬直も短めながら存在したが、アップデートで削除された。 REV.3.11現在、射出音とエフェクトもビーム・ライフルと同じものに変更されている。 いつの間にか再び修正されており、REV.3.22現在では発射音は当機の他のビーム・カノン砲と同様のものに、エフェクトは当機の他のビーム・カノン砲のものに白い筋の入った尾が追加された、本武装独自のエフェクトになっている。 最長距離が長めなので置き撃ちに使える。 メインからの持ち替え動作が発生するため、QD外しも可能。100mを切る間合いの時はメインに切り替えておこう。 弾数の少なさが大きな欠点。 射撃戦での多用が難しくQD外しも積極的に狙いづらいが、カノン砲Bとの併用で1発よろけ(+無敵じゃんけん)と1発ダウンの使い分けが可能になる。敵タンクと護衛1枚を見るときなどに有効だ。 REV.4.17アップデートで弾数:2→3発、リロード時間:2発/約18cnt→3発/約27cnt、威力:30→35ダメージ、発射硬直:削除に変更された。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武装|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()連撃回数|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:格闘武器|CENTER:アイアン・ネイル|CENTER:33→30→26|CENTER:60→0→0&br()5回|CENTER:×|合計威力89&br()追尾距離59m| |CENTER:タックル|CENTER:頭突き|CENTER:40|1発ダウン|CENTER:×|タックルセッティング:50| ***《アイアン・ネイル》 連撃モーションは他の[[ズゴック]]系とは異なり、右→左→左右同時と爪で突きを繰り出す。 REV4.17アップデートで連撃回数が4→5回に変更された。 //ザクII(F2)連邦仕様にて格闘の被ダメージを確認。 //青ロックにて、連撃中2連で段差によって3撃目が空振り。 //その後2連でダウンしたため、ダウン補正値は4回。(トレモ) ***《タックル》 水陸両用MS共通の「頭突き」。 **■セッティング REV.4.17アップデートで全セッティングでAPが5増えた。 |BGCOLOR(#FFCC99):セッティング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):硬直&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):タックル&br()ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):歩行&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:&color(green) {旋&br()(旋回)} |CENTER:280|RIGHT:226km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:174km/h|RIGHT:12.4rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(green) {硬&br()(硬直減)} |CENTER:282|RIGHT:223km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:173km/h|RIGHT:11.3rpm|RIGHT:32f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(green) {歩&br()(歩行)} |CENTER:289|RIGHT:223km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:173km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:132km/h|| |CENTER:&color(blue) {跳&br()(ジャンプ)}|CENTER:274|RIGHT:219km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:191km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:37f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(blue) {走&br()(ダッシュ)}|CENTER:259|RIGHT:248km/h|RIGHT:1.0cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:168km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:38f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(blue) {機&br()(機動)} |CENTER:254|RIGHT:237km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:183km/h|RIGHT:11.6rpm|RIGHT:37f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {推&br()(ブースト)}|CENTER:292|RIGHT:206km/h|RIGHT:1.0cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:159km/h|RIGHT:10.9rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {突&br()(タックル)}|CENTER:294|RIGHT:195km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:151km/h|RIGHT:10.6rpm|RIGHT:36f|CENTER:50|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {装&br()(装甲)} |CENTER:339|RIGHT:184km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:142km/h|RIGHT:10.6rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(orange){水&br()(水中)} |CENTER:251|RIGHT:228km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:67(90)m|RIGHT:163km/h|RIGHT:10.9rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:105km/h|| ※()内の数値は水中でのダッシュ距離 ※全セッティングで水中機動向上 ***旋・硬・歩セッティング ***跳・走・機セッティング ***推・突・装セッティング ***水セッティング REV.3.40より追加、REV.3.38以前の機動4に相当するセッティングだが、特にパラメーターの変更はない模様。&br()(水中での機動性向上については不明) #region(REV.3.38まではこちら) REV.3.38まではこちら&color(White){(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)} **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティ&br()ング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視4|246|CENTER: 0|CENTER:+1|CENTER:68m↑|CENTER:0|陸上より水中性能を&br()重視した強化| |機動重視3|259|CENTER:+2|CENTER:+3|CENTER:76m|CENTER:+6|装甲を全面的に削り&br()さらに軽量化&br()ブースト消費16-23%| |機動重視2|264|CENTER:+2|CENTER:+2|CENTER:73m|CENTER:+3|装甲の一部を&br()削って軽量化| |機動重視1|268|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:73m|CENTER:+4|デッドウェイト&br()(不要重量)を削減| |ノーマル |276|CENTER: 0|CENTER: 0|CENTER:71m|CENTER: 0 |支給時の状態| |装甲重視1|283|CENTER: 0|CENTER:-1|CENTER:70m|CENTER:-1|装甲間に&br()緩衝材を追加| |装甲重視2|292|CENTER: 0|CENTER:-2|CENTER:70m|CENTER:-2|装甲裏面に&br()強化リブ装着| |装甲重視3|301|CENTER:-1|CENTER:-3|CENTER:70m|CENTER:-3|装甲の一部を溶接&br()モノブロック化| |装甲重視4|315|CENTER:-1|CENTER:-4|CENTER:69m|CENTER:-4|装甲を部分的に&br()二重化&br()1ブースト消費16%| //REV.2.17の変更に基づきアーマー値を移動します。 ※()内は旋回速度(度/フレーム)、ダッシュ速度(メートル/フレーム)、ジャンプ性能(メートル)を示す ※水中では機動力が向上 //1ブーストあたりのブーストゲージ消費量 //機動1:20、機動2:21、機動3:23、機動4:25 //N:21、装甲1:20、装甲2:19、装甲4:16 //REV.2.01~08 HP240、B68m ***《機動設定》 機動重視1~3ではダッシュ距離そのものはほとんど変化しないが、ダッシュ速度が増加している模様。 REV.1xx時のグフカスや[[ガンダムEz8]]のダッシュ特性に近いものと考えて良い。 ジャンプ性能は機動重視3で明確に向上しており、高所へのジャンプは容易になる。 機動重視4で水中仕様となる。 陸上ではNセッティングとほとんど変わらないが、水中では[[ギャン]]や[[ケンプファー]]の機動MAXセッティングを超える驚異的なブースト速度、移動距離を誇る。 55m辺りからプロトタイプガンダムからの格闘攻撃を真後ろへのブーストでかわせた事を確認。 かなり早い時点で空振りしていたので格闘よりも速いのかも知れない(要確認)。 また機動4では水中で格闘ジャンケンがあいこになった場合、その機動性の高さ故に黄色ロックの外まで距離が離れてしまう。その場で格闘やタックルを出すと空振りしてしまうので注意すること。 当たり前だが、水場の無いステージで機動4を選ぶ意味は全く無い。 ***《装甲設定》 #endregion **■支給(コンプリートまで10700) |BGCOLOR(#FFCC99):順番|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):支給パイロットポイント|h |初期|ビーム・カノン砲A&br()魚雷A&br()アイアン・ネイル&br()旋回セッティング|CENTER:-| |RIGHT: 1|硬直減セッティング |RIGHT: 400| |RIGHT: 2|歩行セッティング |RIGHT: 500| |RIGHT: 3|ジャンプセッティング |RIGHT: 500| |RIGHT: 4|魚雷B |RIGHT: 700| |RIGHT: 5|ダッシュセッティング |RIGHT: 700| |RIGHT: 6|機動セッティング |RIGHT: 700| |RIGHT: 7|ビーム・カノン砲B |RIGHT:1000| |RIGHT: 8|ブーストセッティング |RIGHT:1000| |RIGHT: 9|タックルセッティング |RIGHT:1200| |RIGHT:10|ビーム・カノン砲C |RIGHT:1500| |RIGHT:11|装甲セッティング |RIGHT:1500| |RIGHT:12|水中セッティング |RIGHT:1000| #region(REV.3.38まではこちら) REV.3.38まではこちら&color(White){(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)} **■支給(コンプリートまで9700) |BGCOLOR(#FFCC99):順番|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):支給パイロットポイント|h |初期|ビーム・カノン砲A&br()魚雷A&br()アイアン・ネイル|CENTER:-| |CENTER: 1|セッティング1 |CENTER:400| |CENTER: 2|セッティング2 |CENTER:500| |CENTER: 3|セッティング3 |CENTER:500| |CENTER: 4|魚雷B |CENTER:700| |CENTER: 5|セッティング4 |CENTER:700| |CENTER: 6|セッティング5 |CENTER:700| |CENTER: 7|ビーム・カノン砲B|CENTER:1000| |CENTER: 8|セッティング6 |CENTER:1000| |CENTER: 9|セッティング7 |CENTER:1200| |CENTER:10|ビーム・カノン砲C|CENTER:1500| |CENTER:11|セッティング8 |CENTER:1500| #endregion **その他 REV.2.03にて追加。イベントモード「全国勢力戦」に伴うくじ引きにて先行支給。 ジオン200コスト帯地上用格闘機の中では、最もバランスの取れた基本性能を持つ機体。 耐久力と機動力の両立が特徴だが、水中仕様セッティングや対拠点能力など、ジオンらしい個性も併せ持っている。 難点は総合的な攻撃力で、連撃回数の少なさもあってカノンCを装備しない場合はやや決め手に欠ける。 REV.2.09にて魚雷系のサブ射撃がQDに使用できるようになり、格闘機としての使いやすさが向上した。 [[ベルファスト]]の水中では落下速度が遅いため、宇宙における高コスト格闘機同様[[連続ブースト]]が可能。機動ボーナスと相まって、[[ギャン]]や[[ケンプファー]]並の運動性となる。 //ビーム・カノン砲B、魚雷B、タックル併用で4vs4の場合ならギリギリ拠点2落としが可能。 //参考動画[[(ニコニコ動画)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6608523]] //Rev2.5にて魚雷Bの拠点威力低下の為2落としは不可能。 機体名のEとは「試験機」を意味するエクスペリメント(EXPERIMENT)の略。 OVA「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」第1話にてサイクロプス隊が北極基地を襲撃する際に隊長機として登場した。 背部にはオプション装備の[[ハイゴッグ]]のものと同型のジェット・パックが装着されているが、やはり原作のようにパージすることはない。 ----
>ここはREV.4のページです。 >REV.2.xの情報の閲覧・編集は&link_path(./REV2){}を参照。 >ページをREV.4準拠に更新中のため、REV.3.xの情報が含まれている場合があります。 ---- *ズゴックE  MSM-07E 統合整備計画で試験用に改装された[[ズゴック]]。 トータル面で旧型よりも高性能となっている。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:前衛/[[格闘型>格闘型機体]]| |BGCOLOR(#FFCC99):~出撃可能地域|CENTER:地上:○&br()宇宙:×&br()コロニー:○| |BGCOLOR(#FFCC99):~アーマー値|CENTER:280| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:180・190| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[バランサー]]/よろけ/基礎バランサー|CENTER:中/80/240| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[着地硬直]]|CENTER:ダッシュ [機動2] 1.0cnt&br()ダッシュ [ノーマル] 0.9cnt&br()小ジャンプ 0.7cnt&br()大ジャンプ 1.1cnt| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の&br()回復速度(*)|CENTER: やや速い&br()[機動2] 4.5cnt&br()[ノーマル] 4.5cnt| |BGCOLOR(#FFCC99):~再出撃レベル|CENTER:LV4| |BGCOLOR(#FFCC99):~支給ポイント|CENTER:勝利ポイント 36PT| (*) ダッシュでオーバーしたときは、+(ダッシュ硬直時間)される。 水陸両用タイプの格闘型機体であり、水中では機動力向上のボーナスを得られる。 REV4.17アップデートでAPや武装が強化された。 REV.2.07より正式支給。 配備申請可能条件(Rev3.0-) ○階級が中尉以上 ○【G】[[ゴッグ]]・[[高機動型ザク(R-1A)]]]・[[ザクタンク(V-6)]]が全て支給済 ○ターミナルがオンラインとなっている 状態で配備申請画面に登場する。 支給申請後は勝利ポイントを36PT貯めれば支給される。 (※Rev3引き継ぎカードでは以下のようになる) ○申請画面に登場している場合   →支給される ○申請画面に登場していない場合で申請条件を満たしている場合   →Rev2での[[リボー・コロニー]](エリア_B含む)の勝利数合計×2PTの勝利ポイントが貯まった状態で申請画面に登場する。 //-[[リボー・コロニー]](エリア_B含む)で18勝以上 //--ターミナルがオンラインとなっている //上記条件を全て満たすと、配備申請画面に同MSが表示される。 //以後は一般的なMSと同様に配備申請を行い、規定のバトルスコアを満たすと支給される。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()A|CENTER:27/&br()3連射|CENTER:密着 5&br()最長 ??|CENTER:20/1発&br()低3発:9発&br()中4発:12発&br()高5発:15発|CENTER: 9.0cnt|CENTER:40&br()2発ダウン|赤ロック122m| |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()B|6/&br()単発|CENTER:密着 13&br()最長 13|100&br()低1発:2発&br()中1発:3発&br()高1発:3発&br()超高2発:3発|CENTER:6~7cnt&br()撃ち切り&br()リロード|CENTER:40&br()1発ダウン|赤ロック122m&br()射程 141m以上| ***《ビーム・カノン砲A》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー3連射、装弾数27発。 フルオート可能。 リロードは9カウントと弾数に対して長め。 弾と弾の間隔は0.2カウント。フルオートのため、連射間隔も0.2カウント。 トリガーを引いてからの発射遅延は0.3カウント。 //単発ダメは5?(満タンのジムを2セット・3発で撃破できたため。トレモにて) -&color(darkblue){他武装/他機体/旧REV との比較} ズゴックのメガ粒子砲Aと違い本武装は3連射。 連邦格闘機のフルオート仕様の100mmマシンガンとほぼ同性能のように見えるが、持ち替え無しで出が速いので、QD外しがかなり難しい。 水中機動3でも外せない。(水中機動4は未検証) -&color(darkblue){運用} 近接距離においてフルオートで近距離機並の弾幕を張る事が可能。 //牽制や射撃を当て続けての足止めなど、[[ズゴック(S)]]とは異なる運用ができる。 QSからの最大ダメージはBより高い。 リロードがやや長いため、残弾管理はしっかり行おう。 REV.4.17アップデートで弾速が増えた。 ***《ビーム・カノン砲B》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数6発。 ズゴックのメガ粒子砲Bに近いが、こちらは撃ち切りリロード式となっている。 低バラ→1発よろけ。2発でダウン確認。 1発→3連QDまで確認。 中バラ→1発よろけ。3発でダウン確認。 1発→3連QDまで確認。2発からは1撃まで。 高バラ→1発よろけ。3発でダウン。 2発→3連QDが可能。 バランサー値が高い[[ジム・ガードカスタム]]などには1発でよろけが取れない為注意。 //固定武装のため発射遅延がほぼ皆無なのでQD外しは事実上不可能。 QD外しをする際は事前にカノンCに切り替えておくことで持ち替えが発生するが、格闘間合いの選択肢としてはカノンBの方が優秀なのでお勧めはしない。 わずかに対拠点能力あり。 //Ver3.01でダメージ密着21?リロード約9カウント?再検証求む。 //自分のメモ違いかもしれないので参考までに。 -運用 //[[ズゴック(S)]]のメイン武装と同様に、 //↑ズコ(S)はREV2.09から高バラ2発よろけ。 超高を除く機体に対して1発よろけであるため、QSを狙いやすい。 また、出が速く、すぐに格闘できるので、負け無ジャンケンにも使える。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ&br():ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):[[QD処理値>バランサー]]|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:魚雷A|CENTER:3/&br()単発|CENTER:密着 13&br()最長 13|CENTER:100/1発&br()低1発:2発&br()中1発:3発&br()高1発:3発|CENTER:10.3cnt|CENTER:60&br()1発ダウン|射程155m| |CENTER:魚雷B|CENTER:12/&br()6発同時|CENTER:密着 15&br()最直 15|CENTER:100?/1発&br()低1:2?発&br()中1:3発&br()高1?:2?発|CENTER: 11.3cnt|CENTER:QD不可能|射程&br()203m| |CENTER:ビーム・&br()カノン砲&br()C|CENTER:3/&br()単発|CENTER:密着 35&br()最長 35|CENTER:1発ダウン|CENTER:常時&br()リロード&br()8~9cnt|CENTER:?&br()1発ダウン?|コスト+10&br()射程193m&br()ノックバック19m| //***《魚雷A/B共通》 //-&color(darkblue){特徴} //-運用 ***《魚雷A》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数3発。 //誘導性が強く、極端な曲がり方をする。 連射間隔は0.8カウント。 //トリガーを引いてからの発射遅延は0.4カウント。 //ロックなしで発射すると地面に着弾しない。 //-&color(darkblue){他武装/他機体/旧REV との比較} //ズゴックのミサイル砲Aよりもリロード時間が大分短い。連射性能や発射遅延はズゴックと同じ。 -&color(darkblue){運用} //1発HITでよろけ発生、2発HITでダウン。(トレモ・ジムで確認、要検証) REV.2.09より、性能が変更され、クイックドローが可能となった。 1HITでよろけるミサイルを1発、正面に飛ばす。装弾数は3。発射時に軽微な硬直がある。 低バランサー機に対して1HITから3連撃QDまで可能。 //ズゴック(S)の武装と似てはいるが、QD外しは不可能。天然外し(お互いに自由落下中)のみ確認。 水中だった場合はノーマルセッティングでも両ペダル踏みで外すことは可能だが発射硬直が長い為(それでも着地前までには行動可能)、軽快な動きはできない。 陸上でのQD外しは未検証。 //REV.2.01~08 弾数6、リロード8.7カウント ***《魚雷B》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー6発同時発射、装弾数6発。20~40m付近ではヒットしない。 ダウン値が高く、ダウンが取りやすい。 A同様、硬直が発生する。 選択画面にて&color(red){''赤文字''}でクイック・ドロー不可能と解説有。 ロック有効範囲以上の射程と追尾性能があり、赤ロック圏外の200m以上まで追尾する事が出来る。 REV.2.13現在、ジムカスタム(中バラ)で検証した結果 11m/30ダメ 21~41m/命中不可 51~61m/30ダメ 71~131m/45ダメとなっている 青ロックでも誘導するがロックせずに撃つと誘導が発生せず上に向かって打ち上がるのみで硬直だけを晒すことになるので注意。 //Aよりも誘導性は劣るが、当ればダウンが取れる。 //トリガーを引き続けてフルオート発射可能。 //フルオート時の連射間隔は0.5カウント。 トリガーを引いてからの発射遅延は0.1カウント。ただし、メインから切り替えて撃つ場合は+0.3カウント。 -&color(darkblue){運用} //トレモ・ジムにて2発ダウンを確認。1発づつ当たるかどうかは不明だが、Aより誘導性が低いため敵機の硬直を狙わないとほとんど当たらない。 //REV.2.01~08 弾数6、2発同時発射、単発10、全バラ2発ダウン、リロード9.5カウント 誘導性が高く、相手にブーストを強制させることができお見合い時の均衡を崩すことが可能。 わずかに対拠点能力あり。 REV.4.17アップデートで弾数が6→12発に増えた。 ***《ビーム・カノン砲C》 -&color(darkblue){特徴} 1トリガー1発発射、装弾数3発。1発ダウン。コスト+10。 命中時に約10mほどノックバックが発生する。 -&color(darkblue){運用} 本機体の火力を底上げする武装であり、「追加コストが少ない代わりに威力や弾数で劣るビーム・ライフル」といえる。硬直も短めながら存在したが、アップデートで削除された。 REV.3.11現在、射出音とエフェクトもビーム・ライフルと同じものに変更されている。 いつの間にか再び修正されており、REV.3.22現在では発射音は当機の他のビーム・カノン砲と同様のものに、エフェクトは当機の他のビーム・カノン砲のものに白い筋の入った尾が追加された、本武装独自のエフェクトになっている。 最長距離が長めなので置き撃ちに使える。 メインからの持ち替え動作が発生するため、QD外しも可能。100mを切る間合いの時はメインに切り替えておこう。 弾数の少なさが大きな欠点。 射撃戦での多用が難しくQD外しも積極的に狙いづらいが、カノン砲Bとの併用で1発よろけ(+無敵じゃんけん)と1発ダウンの使い分けが可能になる。敵タンクと護衛1枚を見るときなどに有効だ。 REV.4.17アップデートで弾数:2→3発、リロード時間:2発/約18cnt→3発/約27cnt、威力:30→35ダメージ、発射硬直:削除に変更された。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武装|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()連撃回数|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:格闘武器|CENTER:アイアン・ネイル|CENTER:33→30→26&br()(理論値33→38→41)|CENTER:60→0→0&br()5回|CENTER:×|合計威力89&br()追尾距離59m| |CENTER:タックル|CENTER:頭突き|CENTER:40|1発ダウン|CENTER:×|タックルセッティング:50| ***《アイアン・ネイル》 連撃モーションは他の[[ズゴック]]系とは異なり、右→左→左右同時と爪で突きを繰り出す。 REV4.17アップデートで連撃回数が4→5回に変更された。 //ザクII(F2)連邦仕様にて格闘の被ダメージを確認。 //青ロックにて、連撃中2連で段差によって3撃目が空振り。 //その後2連でダウンしたため、ダウン補正値は4回。(トレモ) ***《タックル》 水陸両用MS共通の「頭突き」。 **■セッティング REV.4.17アップデートで全セッティングでAPが5増えた。 |BGCOLOR(#FFCC99):セッティング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):硬直&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):タックル&br()ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):歩行&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:&color(green) {旋&br()(旋回)} |CENTER:280|RIGHT:226km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:174km/h|RIGHT:12.4rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(green) {硬&br()(硬直減)} |CENTER:282|RIGHT:223km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:173km/h|RIGHT:11.3rpm|RIGHT:32f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(green) {歩&br()(歩行)} |CENTER:289|RIGHT:223km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:173km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:132km/h|| |CENTER:&color(blue) {跳&br()(ジャンプ)}|CENTER:274|RIGHT:219km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:191km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:37f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(blue) {走&br()(ダッシュ)}|CENTER:259|RIGHT:248km/h|RIGHT:1.0cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:168km/h|RIGHT:11.2rpm|RIGHT:38f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(blue) {機&br()(機動)} |CENTER:254|RIGHT:237km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:183km/h|RIGHT:11.6rpm|RIGHT:37f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {推&br()(ブースト)}|CENTER:292|RIGHT:206km/h|RIGHT:1.0cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:159km/h|RIGHT:10.9rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {突&br()(タックル)}|CENTER:294|RIGHT:195km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:151km/h|RIGHT:10.6rpm|RIGHT:36f|CENTER:50|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(red) {装&br()(装甲)} |CENTER:339|RIGHT:184km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:?(?)m|RIGHT:142km/h|RIGHT:10.6rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:110km/h|| |CENTER:&color(orange){水&br()(水中)} |CENTER:251|RIGHT:228km/h|RIGHT:0.9cnt|CENTER:67(90)m|RIGHT:163km/h|RIGHT:10.9rpm|RIGHT:36f|CENTER:40|CENTER:105km/h|| ※()内の数値は水中でのダッシュ距離 ※全セッティングで水中機動向上 ***旋・硬・歩セッティング ***跳・走・機セッティング ***推・突・装セッティング ***水セッティング REV.3.40より追加、REV.3.38以前の機動4に相当するセッティングだが、特にパラメーターの変更はない模様。&br()(水中での機動性向上については不明) #region(REV.3.38まではこちら) REV.3.38まではこちら&color(White){(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)} **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティ&br()ング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視4|246|CENTER: 0|CENTER:+1|CENTER:68m↑|CENTER:0|陸上より水中性能を&br()重視した強化| |機動重視3|259|CENTER:+2|CENTER:+3|CENTER:76m|CENTER:+6|装甲を全面的に削り&br()さらに軽量化&br()ブースト消費16-23%| |機動重視2|264|CENTER:+2|CENTER:+2|CENTER:73m|CENTER:+3|装甲の一部を&br()削って軽量化| |機動重視1|268|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:73m|CENTER:+4|デッドウェイト&br()(不要重量)を削減| |ノーマル |276|CENTER: 0|CENTER: 0|CENTER:71m|CENTER: 0 |支給時の状態| |装甲重視1|283|CENTER: 0|CENTER:-1|CENTER:70m|CENTER:-1|装甲間に&br()緩衝材を追加| |装甲重視2|292|CENTER: 0|CENTER:-2|CENTER:70m|CENTER:-2|装甲裏面に&br()強化リブ装着| |装甲重視3|301|CENTER:-1|CENTER:-3|CENTER:70m|CENTER:-3|装甲の一部を溶接&br()モノブロック化| |装甲重視4|315|CENTER:-1|CENTER:-4|CENTER:69m|CENTER:-4|装甲を部分的に&br()二重化&br()1ブースト消費16%| //REV.2.17の変更に基づきアーマー値を移動します。 ※()内は旋回速度(度/フレーム)、ダッシュ速度(メートル/フレーム)、ジャンプ性能(メートル)を示す ※水中では機動力が向上 //1ブーストあたりのブーストゲージ消費量 //機動1:20、機動2:21、機動3:23、機動4:25 //N:21、装甲1:20、装甲2:19、装甲4:16 //REV.2.01~08 HP240、B68m ***《機動設定》 機動重視1~3ではダッシュ距離そのものはほとんど変化しないが、ダッシュ速度が増加している模様。 REV.1xx時のグフカスや[[ガンダムEz8]]のダッシュ特性に近いものと考えて良い。 ジャンプ性能は機動重視3で明確に向上しており、高所へのジャンプは容易になる。 機動重視4で水中仕様となる。 陸上ではNセッティングとほとんど変わらないが、水中では[[ギャン]]や[[ケンプファー]]の機動MAXセッティングを超える驚異的なブースト速度、移動距離を誇る。 55m辺りからプロトタイプガンダムからの格闘攻撃を真後ろへのブーストでかわせた事を確認。 かなり早い時点で空振りしていたので格闘よりも速いのかも知れない(要確認)。 また機動4では水中で格闘ジャンケンがあいこになった場合、その機動性の高さ故に黄色ロックの外まで距離が離れてしまう。その場で格闘やタックルを出すと空振りしてしまうので注意すること。 当たり前だが、水場の無いステージで機動4を選ぶ意味は全く無い。 ***《装甲設定》 #endregion **■支給(コンプリートまで10700) |BGCOLOR(#FFCC99):順番|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):支給パイロットポイント|h |初期|ビーム・カノン砲A&br()魚雷A&br()アイアン・ネイル&br()旋回セッティング|CENTER:-| |RIGHT: 1|硬直減セッティング |RIGHT: 400| |RIGHT: 2|歩行セッティング |RIGHT: 500| |RIGHT: 3|ジャンプセッティング |RIGHT: 500| |RIGHT: 4|魚雷B |RIGHT: 700| |RIGHT: 5|ダッシュセッティング |RIGHT: 700| |RIGHT: 6|機動セッティング |RIGHT: 700| |RIGHT: 7|ビーム・カノン砲B |RIGHT:1000| |RIGHT: 8|ブーストセッティング |RIGHT:1000| |RIGHT: 9|タックルセッティング |RIGHT:1200| |RIGHT:10|ビーム・カノン砲C |RIGHT:1500| |RIGHT:11|装甲セッティング |RIGHT:1500| |RIGHT:12|水中セッティング |RIGHT:1000| #region(REV.3.38まではこちら) REV.3.38まではこちら&color(White){(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)} **■支給(コンプリートまで9700) |BGCOLOR(#FFCC99):順番|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):支給パイロットポイント|h |初期|ビーム・カノン砲A&br()魚雷A&br()アイアン・ネイル|CENTER:-| |CENTER: 1|セッティング1 |CENTER:400| |CENTER: 2|セッティング2 |CENTER:500| |CENTER: 3|セッティング3 |CENTER:500| |CENTER: 4|魚雷B |CENTER:700| |CENTER: 5|セッティング4 |CENTER:700| |CENTER: 6|セッティング5 |CENTER:700| |CENTER: 7|ビーム・カノン砲B|CENTER:1000| |CENTER: 8|セッティング6 |CENTER:1000| |CENTER: 9|セッティング7 |CENTER:1200| |CENTER:10|ビーム・カノン砲C|CENTER:1500| |CENTER:11|セッティング8 |CENTER:1500| #endregion **その他 REV.2.03にて追加。イベントモード「全国勢力戦」に伴うくじ引きにて先行支給。 ジオン200コスト帯地上用格闘機の中では、最もバランスの取れた基本性能を持つ機体。 耐久力と機動力の両立が特徴だが、水中仕様セッティングや対拠点能力など、ジオンらしい個性も併せ持っている。 難点は総合的な攻撃力で、連撃回数の少なさもあってカノンCを装備しない場合はやや決め手に欠ける。 REV.2.09にて魚雷系のサブ射撃がQDに使用できるようになり、格闘機としての使いやすさが向上した。 [[ベルファスト]]の水中では落下速度が遅いため、宇宙における高コスト格闘機同様[[連続ブースト]]が可能。機動ボーナスと相まって、[[ギャン]]や[[ケンプファー]]並の運動性となる。 //ビーム・カノン砲B、魚雷B、タックル併用で4vs4の場合ならギリギリ拠点2落としが可能。 //参考動画[[(ニコニコ動画)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6608523]] //Rev2.5にて魚雷Bの拠点威力低下の為2落としは不可能。 機体名のEとは「試験機」を意味するエクスペリメント(EXPERIMENT)の略。 OVA「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」第1話にてサイクロプス隊が北極基地を襲撃する際に隊長機として登場した。 背部にはオプション装備の[[ハイゴッグ]]のものと同型のジェット・パックが装着されているが、やはり原作のようにパージすることはない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: