「バランサー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バランサー」(2020/07/17 (金) 00:47:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*バランサー 現在作成したものは、暫定的なものなのでご意見や情報はコメントログまでお願いします。 ****バランサーについて(概説) --バランサーというのは平たく言うと『その機体のよろけにくさ・ダウンしにくさ』です。 --現在、バランサーは10種類判明していますが、主要なものは3種類です。 --それぞれ、低バランサー、中バランサー、高バランサーと呼称されています。 --低バラはよろけやすく、ダウンしやすい。高バラは逆に、よろけにくく、ダウンしにくいという特性です。 --このページはこのバランサーの詳細を解説したページです。 ****用語の解説&バランサー論 -&bold(){ダウン値} --ダウン値とは各武装に固有に設定された数値のこと。 --公式で言うところのバランサーダメージと同義。当wikiではダウン値で呼称を統一。 ---参考:ダウン値検証動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm14785971) --各武装が命中すると、その武装に応じたダウン値の分だけ相手のバランサー値が減少する。 -&bold(){バランサー値とその変動要因} --バランサー値とは、よろけやダウンに関係する数値である。同義語:残バランサー値。 --各機体により初期状態のバランサー値が設定されている。これをその機体の「基礎バランサー値」と呼称する。 --武装の命中によりそのダウン値の分だけバランサー値が減少する。一定値以下になるとよろけが発生し、0以下になるとダウンする。 --後述のQDの入力が行われると、QDに使用した武装に応じて、バランサー値は特定の値に置換される。 --これらによるバランサー値の変化の後、一定時間攻撃を加えないとバランサー値は基礎バランサー値に戻る。 --これを「バランサー値のリセット」と呼称する。 --バランサー値のリセットのタイミングの目安としてはHIT文字が消える瞬間をおおよその目安にするとよい。 -&bold(){バランサー値とよろけの関係} --射撃攻撃命中時、残バランサー値が1以上であり、かつ各機体に定められた一定の値を下回っている場合、よろけが発生する。 --よろけ状態は一度発生すると、残バランサー値が0以下になりダウンするまで継続する→よろけ継続、スタンショット。 --例外:残バランサー値に依らず、よろけ状態を強制的に起こす武装(強制よろけ武装)が設定されている。例)バルカンなど ---強制よろけ武装のよろけは大きなノックバックによるものと推測されている。 --初期状態からよろけ発生までの最小のダウン値を「よろけ値」と呼称する。 --よろけ値は各機体の基礎バランサー値の3分の1に設定されている事が多い。 --つまり正確に言えば、残バランサー値が基礎バランサー値の3分の2以下になるとよろけが発生する事が多い、という事である。 -&bold(){バランサー} --このよろけ値と基礎バランサー値の組み合わせを「バランサー」と呼称する。 --代表的なバランサーとそのよろけ値/基礎バランサー値は以下の通り。 --超低:50/160 低:60/180 中:80/240 高:100/300 超高:140/300 --他にも機体やセッティングによってはこれら以外のバランサーを持つ事がある。 --例:[[ジム・ストライカー]]は100/240。(通称:よろけ高バラ、ダウン中バラ) --[[ズゴック]]や[[ゾゴック]]の耐久セッティングは300/300。(強制よろけ武装以外ではよろけない。通称:超々高バラ、スーパーアーマー) --その他、各機体のバランサーは個別ページを参照してほしい。 --なおダウン値とバランサー値の表記に関してwiki内では加算式の表記を採用していますが公式ページでは減算式表記が採用されています。例:wiki表記の低バランサー(60/180)公式表記の低バランサー(120/180) --セッティングによるバランサー変化は、よろけ値のみが上昇する模様。 ---中バラ→よろけ高ダウン中、高バラ→超高バラ、超低→よろけ中ダウン超低、超高バラ→超々高バラなど ---よろけ値の上昇幅についてはさらなる検証を要する。 //とはいえ、装甲セッティングでタックルダメージも上がらないので実用性があまりなさそうなために検証する意義があるのか、という現実。 //ゾゴック装甲4はできた時期がちがうためか、他のバランサー上昇セッティングとは扱いが違うのはやむをえないところでしょう。 //ただ、ここはバランサーの単語説明であって、一覧ではないので、文章的にすっきりさせたいので例外規定は減らしたいところなのですが… //例は2つも要らないので超超高バラ載せるなら、犬バラの方消しますが。 -&bold(){格闘によるダウン値} --各機体に固有のダウン値が設定されている。以下は例外もあるので注意。 --格闘機Aサベ 60→0→0 --格闘機Sサベ 70→20→0 or 60→30→0 --格闘機タックル追撃 110 --近距離&射撃機 60→50→MAX --遠距離機 60→MAX (2連撃可能な機体のみ) -&bold(){QD(クイックドロー)におけるバランサー変化(QD処理)} --QDした射撃武装を全弾命中させると、原則として相手機はダウンする。 --その理由は、一般的な射撃武装ではQD入力が成立した時点で(基礎バランサーに関わらず)残バランサー値が各武装ごとの特定の値に置換されるためである。 --この値をその武装の「QD処理値」と呼称する。この置換は相手のバランサーに依存しない。 --そのため、相手のバランサーを問わず、命中させれば相手機はダウンするのである。 --QD処理値は単発の武装の多くは60、3連射のマシンガンは40である事が多い。 --例外も多くあり、各武装ごとのQD処理値を検証中である。 --また、追加格闘武装にもQD処理値が設定されてものがある模様。 --サイササベBの5連撃にも特殊な処理が存在し、4連撃目入力成立時に残バランサーが100になる。 --QD処理はバランサー値を置換する関係上、バランサー値が上昇する事もありえる。 --両軍のBD2、Ez-8におけるバルカンQDコンボ、通称「バルコン」もこの特殊処理(残バランサーがBD2では300、Ez-8では270になる)によって成立している。 ---参考:バルコン検証動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm15021852) --バルカンは比較的QD処理値が高いが、他にも[[ドム・トローペン]]のシュツ、[[B.D.2号機]]の胸ミサ、[[ケンプファー]]のチェンマなども高いQD処理値を有する。 --QD処理による敵機バランサー値の上昇を利用する場合、よろけの発生定義に気をつける必要がある。 --よろけの発生は「射撃命中の結果、バランサー値が一定値以下になる事」である。 --具体的にはバランサー値が、低バラは120以下でよろけ、中バラは160以下でよろけ、高バラは200以下でよろけである。 --QD処理の後は低バラの方がよろけにくい事に注意が必要である。 ---参考:よろけのメカニズムについて(http://www.nicovideo.jp/watch/sm15699614) ---(http://www.youtube.com/watch?v=4Gie2b2NS0s) -&bold(){バランサー値によらないダウン} --バランサー値が0になる以外にもダウンを引き起こす要因は存在する。 --相手の連撃の入力失敗、タックル時の射撃被弾などによりバランサー値に関係なくダウンが発生する。 --また、格闘には現在可視化されているダウン値の他にダウンと関連する内部パラメーターが存在する。 --暫定で「連撃制限」と仮称する。これは以前から「連撃制限回数」「格闘ダウン値」などと呼ばれたものと同義である。 --外し後の連撃回数やタックル追撃後の連撃回数はこの「連撃制限」によって規定されている模様。 --連撃制限の実態は不明だが、[[イフリート改]]や[[ピクシー]]のAサベの事例などから単純に回数で規定されている物ではないと推測される。 --この連撃制限は相手のバランサーによって変動する事はないと考えられている。 --この連撃制限は格闘外し後、格闘を加えずに数秒経過するとリセットされる模様。 --このリセットまでの時間は射撃を加えても変動しないと推測される。約6cnt? --時間経過の他にもダウンによってリセットされる。 --「連撃制限」に関して付記。検証段階の仮説である事に注意してください。 --ダウンする上限値を300と仮定します。 --通常の格闘機の連撃(Aサベ)では1回あたり、制限4回の機体では75、制限5回の機体では60、制限6回の機体では50となります。 --Sサベ、近距離や射撃機の1,2回目、足付き遠距離の1回目は0になります。 --追加格闘武装を持つ格闘機はAサベ含め特殊な連撃制限がかけられている模様です。 --イフリート改の例でいけばAが150-0-0、Bが75-50?-300となっている模様です。 --指揮ジムやピクシーはまた違いようで詳しい検討待ちです。 --ストライカーカスタムのスパークナックルは0、格闘は1発75のようです。 --チャージ格闘は4撃目まで0で最後のみ300となっている模様です。 --タックル追撃を持つ機体のタックルは200のようです。 **■現在確認されているバランサー一覧&br()(よろけ値/基礎バランサー値) --超低:40/160 [[ザクI後期型]] [[ボール]] [[ジム・スナイパー]] [[オッゴ]] [[ドラッツェ]][[ジム・コマンドライトアーマー]] --低:60/180 [[ジム]] [[ジム・コマンド]] [[ザクII改]]など --中:80/240 [[アレックス]] [[ゲルググM]] [[ギャン]]など --高:100/300 [[ガンダム]] [[ドム]] [[ガンタンク]]など --超高:140/300 [[プロトタイプガンダム]] [[ジム・ガードカスタム]] [[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]] [[ザメル]] [[ゾック]] [[ゴッグ]] --超超高:300/300 [[ゾゴック]]装甲4 [[ザメル]]装甲3 [[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]]装甲3 //--(よろけ低、ダウン中):60/240 [[ゲルググ(G)]] [[B.D.3号機]] [[ジム・スナイパーII(WD隊)]] //--(よろけ低、ダウン高):60/300 [[ガンダム6号機]] [[ガンダム(G-3)]] [[ゲルググ]] --(よろけ高、ダウン中):100/240 [[ジム・ストライカー]] //---装甲2のみ:[[ジム改]] [[ゲルググM]] [[B.D.3号機]] [[ジム・キャノンII]] [[パワード・ジム]] //--(よろけ中、ダウン超低):80/160 [[ドラッツェ]]装甲2 --下4つには今のところ広まっている名称はないと思われます。 //ゲルキャ、テトラ、ゼフィの赤振りバランサー要検証。実用性は疑問にしても。 //ゲルキャ赤1は超高バラのようです。 //ガンダム5号機の赤2は犬バラ?Fbは超高? //ドムⅡは超高。グフフ赤2は犬バラ?アクトも犬バラ?ジュア赤3は多分超高。 **■連邦軍基礎バランサー一覧 ***セッティングで変化しない基礎バランサーを記載してあります。 |\|BGCOLOR(red):CENTER:格|BGCOLOR(orange):CENTER:近|BGCOLOR(green):COLOR(#DDDDDD):CENTER:射|BGCOLOR(dodgerblue):COLOR(white):CENTER:遠|BGCOLOR(mediumblue):COLOR(#DDDDDD):CENTER:狙| |超低&br()160||||・[[ボール]]&br()・[[ジム・スナイパー]]|| |低&br()180|・[[陸戦型ジム]]&br()・[[ボールK型]]&br()・[[ジム(指揮官機)]]&br()・[[ジム・ライトアーマー]]|・[[ジム・トレーナー]]&br()・[[ジム]]&br()・[[ザクII(F2)(連邦軍仕様)]]&br()・ [[ジム(WD隊)]]&br()・[[アクア・ジム]]&br()・[[ジム・寒冷地仕様]]&br()・[[ジム・コマンド]]&br()・[[ジム・コマンドライトアーマー]]|・[[ジム・キャノン(空間突撃仕様)]]|・[[ジム・キャノン]]&br()・[[量産型ガンタンク]]|・[[ジム・スナイパーカスタム]]| |中&br()240|・[[ガンダムEz8]]&br()・[[ジム・ストライカー]](よろけ高)&br()・[[ジム・ストライカー(ネメシス隊)]]&br()・[[ピクシー]]&br()・[[水中型ガンダム]]&br()・[[B.D.2号機]]&br()・[[アレックス]]|&br()・[[陸戦型ガンダム]]&br()・[[ガンダム5号機]]&br()・[[ジム改]]&br()・[[B.D.1号機]]&br()・[[パワード・ジム]]&br()・[[ジム・カスタム]]|・[[デザート・ジム]]&br()・[[陸戦型ガンダム(ジム頭)]]&br()・[[ジム・スナイパーII(WD隊)]](よろけ低)&br()・[[B.D.3号機]](よろけ低)&br()・[[ジム・キャノンII]]|・[[ジム・キャノン(WD隊)]]&br()・[[量産型ガンキャノン]]|・[[ジム・スナイパーII]]| |高&br()300|・[[ストライカー・カスタム]]&br()・[[ガンダム]]&br()・[[プロトタイプガンダム]](超高)|・[[ジム・ガードカスタム]](超高)&br()・[[ガンダムGP01]]&br()・[[ガンダムGP01 Fb>ガンダムGP01フルバーニアン]]|・[[ガンキャノン]]&br()・[[ガンダム6号機]](よろけ低)&br()・[[ガンダム(G-3)]](よろけ低)&br()・[[ヘビーガンダム]]&br()・[[フルアーマーガンダム]]・&br()[[ガンダムGP02A(MLRS仕様)]]&br()|・[[陸戦強襲型ガンタンク]](変形時超低)&br()・[[ガンタンク]]&br()・[[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]](超高)|| **■ジオン軍基礎バランサー一覧 ***セッティングで変化しない基礎バランサーを記載してあります。 |\|BGCOLOR(red):CENTER:格|BGCOLOR(orange):CENTER:近|BGCOLOR(green):COLOR(#DDDDDD):CENTER:射|BGCOLOR(dodgerblue):COLOR(white):CENTER:遠|BGCOLOR(mediumblue):COLOR(#DDDDDD):CENTER:狙| |超低&br()160||・[[オッゴ]]&br()・[[ドラッツェ]]||・[[ザクI後期型]]|| |低&br()180|・[[ザクI]]&br()・[[グフ]]&br()・[[ザクII(S)]]|・[[ザク・トレーナータイプ]]&br()・[[ザクII]]&br()・[[ザク・デザートタイプ]]&br()・[[ザクII(F2)]]&br()・[[ヅダ]]&br()・[[ザクII寒冷地仕様]]&br()・[[高機動型ザク(R-1A)]]&br()・[[ザクII改]]|・[[ザクII(FS)]]&br()・[[ザクI(S)]]|・[[ザクキャノン]]&br()・[[ザクタンク]]&br()・[[ギガン]]|・[[ザクI・スナイパータイプ]]| |中&br()240|・[[ズゴック(S)]]&br()・[[ズゴックE]]&br()・[[高機動型ザク(R-1A)(3S)]]&br()・[[グフ・カスタム]]&br()・[[ケンプファー]]&br()・[[イフリート改]]&br()・[[高機動型ザク(R-2)(JR)]]&br()・[[B.D.2号機(NS)]]&br()・[[ギャン]]&br()・[[イフリート・ナハト]]|・[[ズゴック]](よろけ高)&br()・[[ハイゴッグ]]&br()・[[イフリート]]&br()・[[グフ・フライトタイプ]]&br()・[[ゲルググM]]&br()・[[アクト・ザク]]|[[ゲルググ(G)]](よろけ低)|・[[ヅダ(対艦砲装備型)]]|・[[ゲルググJ]]| |高&br()300|・[[ゴッグ]](超高)&br()・[[ゾゴック]]&br()・[[ドム・トローペン]]&br()・[[リック・ドムII]]&br()・[[ゲルググ(S)]]|・[[アッガイ]]&br()・[[ドム・トローペン(サンドブラウン)]]&br()・[[高機動型ゲルググ]]&br()・[[ガーベラ・テトラ]]|・[[ジュアッグ]]&br()・[[ドム/リック・ドム>ドム]]&br()・[[ドム・キャノン複砲仕様]]&br()・[[ゾック]](超高)&br()・[[ゲルググ]](よろけ低)&br()・[[ゲルググキャノン]]&br()・[[ガンダムGP02A>ガンダムGP02A(ビームバズ仕様)]]|・[[ヒルドルブ]](変形時超低)&br()・[[ザクタンク(V-6)]]&br()・[[ザメル]](超高)|| **■コメント - こうやって一覧で見ると、宇宙戦に限れば連邦は格闘、ジオンは近距離で中バランサーが居ませんな -- 大尉固定 (2009-06-22 13:25:33) - 連邦の射カテにザクⅠ(S)が居る! -- 名無しさん (2009-06-22 22:58:34) #comment_num2(size=45,nsize=20,vsize=3,num=40) ----
*バランサー 現在作成したものは、暫定的なものなのでご意見や情報はコメントログまでお願いします。 ****バランサーについて(概説) --バランサーというのは平たく言うと『その機体のよろけにくさ・ダウンしにくさ』です。 --現在、バランサーは10種類判明していますが、主要なものは3種類です。 --それぞれ、低バランサー、中バランサー、高バランサーと呼称されています。 --低バラはよろけやすく、ダウンしやすい。高バラは逆に、よろけにくく、ダウンしにくいという特性です。 --このページはこのバランサーの詳細を解説したページです。 ****用語の解説&バランサー論 -&bold(){ダウン値} --ダウン値とは各武装に固有に設定された数値のこと。 --公式で言うところのバランサーダメージと同義。当wikiではダウン値で呼称を統一。 ---参考:ダウン値検証動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm14785971) --各武装が命中すると、その武装に応じたダウン値の分だけ相手のバランサー値が減少する。 -&bold(){バランサー値とその変動要因} --バランサー値とは、よろけやダウンに関係する数値である。同義語:残バランサー値。 --各機体により初期状態のバランサー値が設定されている。これをその機体の「基礎バランサー値」と呼称する。 --武装の命中によりそのダウン値の分だけバランサー値が減少する。一定値以下になるとよろけが発生し、0以下になるとダウンする。 --後述のQDの入力が行われると、QDに使用した武装に応じて、バランサー値は特定の値に置換される。 --これらによるバランサー値の変化の後、一定時間攻撃を加えないとバランサー値は基礎バランサー値に戻る。 --これを「バランサー値のリセット」と呼称する。 --バランサー値のリセットのタイミングの目安としてはHIT文字が消える瞬間をおおよその目安にするとよい。 -&bold(){バランサー値とよろけの関係} --射撃攻撃命中時、残バランサー値が1以上であり、かつ各機体に定められた一定の値を下回っている場合、よろけが発生する。 --よろけ状態は一度発生すると、残バランサー値が0以下になりダウンするまで継続する→よろけ継続、スタンショット。 --例外:残バランサー値に依らず、よろけ状態を強制的に起こす武装(強制よろけ武装)が設定されている。例)バルカンなど ---強制よろけ武装のよろけは大きなノックバックによるものと推測されている。 --初期状態からよろけ発生までの最小のダウン値を「よろけ値」と呼称する。 --よろけ値は各機体の基礎バランサー値の3分の1に設定されている事が多い。 --つまり正確に言えば、残バランサー値が基礎バランサー値の3分の2以下になるとよろけが発生する事が多い、という事である。 -&bold(){バランサー} --このよろけ値と基礎バランサー値の組み合わせを「バランサー」と呼称する。 --代表的なバランサーとそのよろけ値/基礎バランサー値は以下の通り。 --超低:50/160 低:60/180 中:80/240 高:100/300 超高:140/300 --他にも機体やセッティングによってはこれら以外のバランサーを持つ事がある。 --例:[[ジム・ストライカー]]は100/240。(通称:よろけ高バラ、ダウン中バラ) --[[ズゴック]]や[[ゾゴック]]の耐久セッティングは300/300。(強制よろけ武装以外ではよろけない。通称:超々高バラ、スーパーアーマー) --その他、各機体のバランサーは個別ページを参照してほしい。 --なおダウン値とバランサー値の表記に関してwiki内では加算式の表記を採用していますが公式ページでは減算式表記が採用されています。例:wiki表記の低バランサー(60/180)公式表記の低バランサー(120/180) --セッティングによるバランサー変化は、よろけ値のみが上昇する模様。 ---中バラ→よろけ高ダウン中、高バラ→超高バラ、超低→よろけ中ダウン超低、超高バラ→超々高バラなど ---よろけ値の上昇幅についてはさらなる検証を要する。 //とはいえ、装甲セッティングでタックルダメージも上がらないので実用性があまりなさそうなために検証する意義があるのか、という現実。 //ゾゴック装甲4はできた時期がちがうためか、他のバランサー上昇セッティングとは扱いが違うのはやむをえないところでしょう。 //ただ、ここはバランサーの単語説明であって、一覧ではないので、文章的にすっきりさせたいので例外規定は減らしたいところなのですが… //例は2つも要らないので超超高バラ載せるなら、犬バラの方消しますが。 -&bold(){格闘によるダウン値} --各機体に固有のダウン値が設定されている。以下は例外もあるので注意。 --格闘機Aサベ 60→0→0 --格闘機Sサベ 70→20→0 or 60→30→0 --格闘機タックル追撃 110 --近距離&射撃機 60→50→MAX --遠距離機 60→MAX (2連撃可能な機体のみ) -&bold(){QD(クイックドロー)におけるバランサー変化(QD処理)} --QDした射撃武装を全弾命中させると、原則として相手機はダウンする。 --その理由は、一般的な射撃武装ではQD入力が成立した時点で(基礎バランサーに関わらず)残バランサー値が各武装ごとの特定の値に置換されるためである。 --この値をその武装の「QD処理値」と呼称する。この置換は相手のバランサーに依存しない。 ---特殊な例として[[ジム・レイド]]のチェーン・マイン、[[ユニコーンガンダム]]のNT-D中ビーム・マグナム等QD処理値が存在しないものもある。 --そのため、相手のバランサーを問わず、命中させれば相手機はダウンするのである。 --QD処理値は単発の武装の多くは60、3連射のマシンガンは40である事が多い。 --例外も多くあり、各武装ごとのQD処理値を検証中である。 --また、追加格闘武装にもQD処理値が設定されてものがある模様。 --サイササベBの5連撃にも特殊な処理が存在し、4連撃目入力成立時に残バランサーが100になる。 --QD処理はバランサー値を置換する関係上、バランサー値が上昇する事もありえる。 --両軍のBD2、Ez-8におけるバルカンQDコンボ、通称「バルコン」もこの特殊処理(残バランサーがBD2では300、Ez-8では270になる)によって成立している。 ---参考:バルコン検証動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm15021852) --バルカンは比較的QD処理値が高いが、他にも[[ドム・トローペン]]のシュツ、[[B.D.2号機]]の胸ミサ、[[ケンプファー]]のチェンマなども高いQD処理値を有する。 --QD処理による敵機バランサー値の上昇を利用する場合、よろけの発生定義に気をつける必要がある。 --よろけの発生は「射撃命中の結果、バランサー値が一定値以下になる事」である。 --具体的にはバランサー値が、低バラは120以下でよろけ、中バラは160以下でよろけ、高バラは200以下でよろけである。 --QD処理の後は低バラの方がよろけにくい事に注意が必要である。 ---参考:よろけのメカニズムについて(http://www.nicovideo.jp/watch/sm15699614) ---(http://www.youtube.com/watch?v=4Gie2b2NS0s) -&bold(){バランサー値によらないダウン} --バランサー値が0になる以外にもダウンを引き起こす要因は存在する。 --相手の連撃の入力失敗、タックル時の射撃被弾などによりバランサー値に関係なくダウンが発生する。 --また、格闘には現在可視化されているダウン値の他にダウンと関連する内部パラメーターが存在する。 --暫定で「連撃制限」と仮称する。これは以前から「連撃制限回数」「格闘ダウン値」などと呼ばれたものと同義である。 --外し後の連撃回数やタックル追撃後の連撃回数はこの「連撃制限」によって規定されている模様。 --連撃制限の実態は不明だが、[[イフリート改]]や[[ピクシー]]のAサベの事例などから単純に回数で規定されている物ではないと推測される。 --この連撃制限は相手のバランサーによって変動する事はないと考えられている。 --この連撃制限は格闘外し後、格闘を加えずに数秒経過するとリセットされる模様。 --このリセットまでの時間は射撃を加えても変動しないと推測される。約6cnt? --時間経過の他にもダウンによってリセットされる。 --「連撃制限」に関して付記。検証段階の仮説である事に注意してください。 --ダウンする上限値を300と仮定します。 --通常の格闘機の連撃(Aサベ)では1回あたり、制限4回の機体では75、制限5回の機体では60、制限6回の機体では50となります。 --Sサベ、近距離や射撃機の1,2回目、足付き遠距離の1回目は0になります。 --追加格闘武装を持つ格闘機はAサベ含め特殊な連撃制限がかけられている模様です。 --イフリート改の例でいけばAが150-0-0、Bが75-50?-300となっている模様です。 --指揮ジムやピクシーはまた違いようで詳しい検討待ちです。 --ストライカーカスタムのスパークナックルは0、格闘は1発75のようです。 --チャージ格闘は4撃目まで0で最後のみ300となっている模様です。 --タックル追撃を持つ機体のタックルは200のようです。 **■現在確認されているバランサー一覧&br()(よろけ値/基礎バランサー値) --超低:40/160 [[ザクI後期型]] [[ボール]] [[ジム・スナイパー]] [[オッゴ]] [[ドラッツェ]][[ジム・コマンドライトアーマー]] --低:60/180 [[ジム]] [[ジム・コマンド]] [[ザクII改]]など --中:80/240 [[アレックス]] [[ゲルググM]] [[ギャン]]など --高:100/300 [[ガンダム]] [[ドム]] [[ガンタンク]]など --超高:140/300 [[プロトタイプガンダム]] [[ジム・ガードカスタム]] [[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]] [[ザメル]] [[ゾック]] [[ゴッグ]] --超超高:300/300 [[ゾゴック]]装甲4 [[ザメル]]装甲3 [[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]]装甲3 //--(よろけ低、ダウン中):60/240 [[ゲルググ(G)]] [[B.D.3号機]] [[ジム・スナイパーII(WD隊)]] //--(よろけ低、ダウン高):60/300 [[ガンダム6号機]] [[ガンダム(G-3)]] [[ゲルググ]] --(よろけ高、ダウン中):100/240 [[ジム・ストライカー]] //---装甲2のみ:[[ジム改]] [[ゲルググM]] [[B.D.3号機]] [[ジム・キャノンII]] [[パワード・ジム]] //--(よろけ中、ダウン超低):80/160 [[ドラッツェ]]装甲2 --下4つには今のところ広まっている名称はないと思われます。 //ゲルキャ、テトラ、ゼフィの赤振りバランサー要検証。実用性は疑問にしても。 //ゲルキャ赤1は超高バラのようです。 //ガンダム5号機の赤2は犬バラ?Fbは超高? //ドムⅡは超高。グフフ赤2は犬バラ?アクトも犬バラ?ジュア赤3は多分超高。 **■連邦軍基礎バランサー一覧 ***セッティングで変化しない基礎バランサーを記載してあります。 |\|BGCOLOR(red):CENTER:格|BGCOLOR(orange):CENTER:近|BGCOLOR(green):COLOR(#DDDDDD):CENTER:射|BGCOLOR(dodgerblue):COLOR(white):CENTER:遠|BGCOLOR(mediumblue):COLOR(#DDDDDD):CENTER:狙| |超低&br()160||||・[[ボール]]&br()・[[ジム・スナイパー]]|| |低&br()180|・[[陸戦型ジム]]&br()・[[ボールK型]]&br()・[[ジム(指揮官機)]]&br()・[[ジム・ライトアーマー]]|・[[ジム・トレーナー]]&br()・[[ジム]]&br()・[[ザクII(F2)(連邦軍仕様)]]&br()・ [[ジム(WD隊)]]&br()・[[アクア・ジム]]&br()・[[ジム・寒冷地仕様]]&br()・[[ジム・コマンド]]&br()・[[ジム・コマンドライトアーマー]]|・[[ジム・キャノン(空間突撃仕様)]]|・[[ジム・キャノン]]&br()・[[量産型ガンタンク]]|・[[ジム・スナイパーカスタム]]| |中&br()240|・[[ガンダムEz8]]&br()・[[ジム・ストライカー]](よろけ高)&br()・[[ジム・ストライカー(ネメシス隊)]]&br()・[[ピクシー]]&br()・[[水中型ガンダム]]&br()・[[B.D.2号機]]&br()・[[アレックス]]|&br()・[[陸戦型ガンダム]]&br()・[[ガンダム5号機]]&br()・[[ジム改]]&br()・[[B.D.1号機]]&br()・[[パワード・ジム]]&br()・[[ジム・カスタム]]|・[[デザート・ジム]]&br()・[[陸戦型ガンダム(ジム頭)]]&br()・[[ジム・スナイパーII(WD隊)]](よろけ低)&br()・[[B.D.3号機]](よろけ低)&br()・[[ジム・キャノンII]]|・[[ジム・キャノン(WD隊)]]&br()・[[量産型ガンキャノン]]|・[[ジム・スナイパーII]]| |高&br()300|・[[ストライカー・カスタム]]&br()・[[ガンダム]]&br()・[[プロトタイプガンダム]](超高)|・[[ジム・ガードカスタム]](超高)&br()・[[ガンダムGP01]]&br()・[[ガンダムGP01 Fb>ガンダムGP01フルバーニアン]]|・[[ガンキャノン]]&br()・[[ガンダム6号機]](よろけ低)&br()・[[ガンダム(G-3)]](よろけ低)&br()・[[ヘビーガンダム]]&br()・[[フルアーマーガンダム]]・&br()[[ガンダムGP02A(MLRS仕様)]]&br()|・[[陸戦強襲型ガンタンク]](変形時超低)&br()・[[ガンタンク]]&br()・[[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]](超高)|| **■ジオン軍基礎バランサー一覧 ***セッティングで変化しない基礎バランサーを記載してあります。 |\|BGCOLOR(red):CENTER:格|BGCOLOR(orange):CENTER:近|BGCOLOR(green):COLOR(#DDDDDD):CENTER:射|BGCOLOR(dodgerblue):COLOR(white):CENTER:遠|BGCOLOR(mediumblue):COLOR(#DDDDDD):CENTER:狙| |超低&br()160||・[[オッゴ]]&br()・[[ドラッツェ]]||・[[ザクI後期型]]|| |低&br()180|・[[ザクI]]&br()・[[グフ]]&br()・[[ザクII(S)]]|・[[ザク・トレーナータイプ]]&br()・[[ザクII]]&br()・[[ザク・デザートタイプ]]&br()・[[ザクII(F2)]]&br()・[[ヅダ]]&br()・[[ザクII寒冷地仕様]]&br()・[[高機動型ザク(R-1A)]]&br()・[[ザクII改]]|・[[ザクII(FS)]]&br()・[[ザクI(S)]]|・[[ザクキャノン]]&br()・[[ザクタンク]]&br()・[[ギガン]]|・[[ザクI・スナイパータイプ]]| |中&br()240|・[[ズゴック(S)]]&br()・[[ズゴックE]]&br()・[[高機動型ザク(R-1A)(3S)]]&br()・[[グフ・カスタム]]&br()・[[ケンプファー]]&br()・[[イフリート改]]&br()・[[高機動型ザク(R-2)(JR)]]&br()・[[B.D.2号機(NS)]]&br()・[[ギャン]]&br()・[[イフリート・ナハト]]|・[[ズゴック]](よろけ高)&br()・[[ハイゴッグ]]&br()・[[イフリート]]&br()・[[グフ・フライトタイプ]]&br()・[[ゲルググM]]&br()・[[アクト・ザク]]|[[ゲルググ(G)]](よろけ低)|・[[ヅダ(対艦砲装備型)]]|・[[ゲルググJ]]| |高&br()300|・[[ゴッグ]](超高)&br()・[[ゾゴック]]&br()・[[ドム・トローペン]]&br()・[[リック・ドムII]]&br()・[[ゲルググ(S)]]|・[[アッガイ]]&br()・[[ドム・トローペン(サンドブラウン)]]&br()・[[高機動型ゲルググ]]&br()・[[ガーベラ・テトラ]]|・[[ジュアッグ]]&br()・[[ドム/リック・ドム>ドム]]&br()・[[ドム・キャノン複砲仕様]]&br()・[[ゾック]](超高)&br()・[[ゲルググ]](よろけ低)&br()・[[ゲルググキャノン]]&br()・[[ガンダムGP02A>ガンダムGP02A(ビームバズ仕様)]]|・[[ヒルドルブ]](変形時超低)&br()・[[ザクタンク(V-6)]]&br()・[[ザメル]](超高)|| **■コメント - こうやって一覧で見ると、宇宙戦に限れば連邦は格闘、ジオンは近距離で中バランサーが居ませんな -- 大尉固定 (2009-06-22 13:25:33) - 連邦の射カテにザクⅠ(S)が居る! -- 名無しさん (2009-06-22 22:58:34) #comment_num2(size=45,nsize=20,vsize=3,num=40) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: