APT (Advanced Package Manager) に関するFAQ。

APT/Dpkg については Debian スレッドテンプレにある パッケージシステムの FAQ もどうぞ。

APT/APT-RPM とは何ですか?

APT (Advanced Package Manager) は、もともと Debian/GNU Linux 用のパッケージ管理ツールとして開発されました。
このプログラムを RPM ベースのディストリビューションへ移植することに初めて成功したのが、ブラジルの Conectiva社です。現在では、APT・APT-RPM といった呼び名で多くのディストリビューションに採用されています。

APT-RPM の最新版を教えてください。

http://apt-rpm.org/ より最新のリリース情報を知ることができます。

APT の使用方法全般を紹介したマニュアルはありますか。

以下のリンクを参照してください。

APT HOWTO

APT-RPM Documentation
http://apt-rpm.org/docs.shtml

APT の基本的なコマンドは何ですか。

以下に簡単な説明があります。

APTで使用する代表的なコマンドを参考までに載せておきます。基本となるのは次のコマンドです。

コマンド 解説
# apt-get update 最新のリストに更新する
# apt-get upgrade 更新されたリストに従って実行をする
# apt-get dist-upgrade OS(カーネル)自体の更新を実行する
$ apt-cache search キーワード キーワードからパッケージを検索する
$ apt-cache show パッケージ名 パッケージの説明をみる。
# apt-get install パッケージ名 個別に指定してインストールする
# apt-get remove パッケージ名 個別に指定して削除(アンインストール)する
# apt-get clean 一時保存されているキャッシュファイルを削除する
$ apt-cache list-nodeps インストール済みのパッケージのうち、他のパッケージから要求されていないものを表示する

Synaptic とはどういうものですか。

Synaptic は、APT のグラフィカルなフロントエンドです。Gtk+によって作成されています。

aptitude とはどういうものですか

aptitude は APT のフロントエンドの1つで、aptitude [ Enter ] でテキストメニューが立ち上がります。
さらに、例えば aptitude install パッケージ名 のように、オプションを付けて apt-get と同様のコマンドとしても使えます。
さらに、aptitude は APT の上に、インストールしたパッケージを追跡する独自のデータベースを作成し、不要になったパッケージをより完全に削除することを目指しているようです。この利点は aptitude 以外のインストール手段を用いると発揮されません。aptitude を使いはじめたら、apt-get コマンドは使わずに aptitude で通すのが良いでしょう。
aptitude については Debian GNU/Linux スレッドテンプレ に詳しい説明があります。

ミラーサーバーを利用するにはどうしたら良いのですか。

/etc/apt/sources.list ファイルを書き換える必要があります。一般にデフォルトの設定のままでは、海外の非常に混雑したサーバーに接続するように設定されているので、なかなかうまく接続、実行できません。また、接続できても指定のリンクがなくエラーで終了する場合があります。編集すると国内の高速サーバーに接続するので、快適に動作します。

特定バージョンのパッケージを維持したいとき

インストール済パッケージを特定バージョンのまま保持する方法があります。 これは、アップデートされたパッケージに何らかの修正が加えられていたり不具合があったりして、アップデートを望まない場合に当てはまります。その設定方法には、次の2つがあります。

/etc/apt/preferences ファイルを編集

[設定例]
Package: hogehoge
Pin: version x.x.x
Pin-Priority: 989

Synaptic パッケージマネージャで設定

Synaptic を起動し特定のパッケージを選択したら、メニュー より [パッケージ] > [Lock Version] を適用します。

アップデートできるように設定を解除

上記の設定を削除(解除)すれば、アップデート可能なように元のデフォルトの設定に戻せます。替わりに次のコマンドを利用することも可能です。

# apt-get dist-upgrade hogehoge

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月22日 07:36