Samba FAQ

Samba サーバーの設定 (Windows から Linux に接続する)

ワークグループ名の設定

/etc/smb.conf にワークグループ名を設定する。

[global]
  workgroup = [ワークグループ名]

共有ユーザと接続パスワードの設定

smbpasswd コマンドを実行してユーザー名とパスワードを設定する。

# smbpasswd -a ユーザ名
New SMB password: (パスワードを入力)
Retype new SMB password: (もう一度パスワードを入力)

Samba サーバーを起動

ディストロによって場所が違ったりするので適時変更。

# /etc/rc.d/init.d/samba start

これで、Windows 側のマイネットワークから共有したユーザのホームディレクトリに接続できる。(パスワードの入力が必要)

日本語のファイル名を扱う場合は下記の項目も参照。

Linux から Windows に接続する。

ワークグループの設定をして、smbclient // コンピュータ名 / 共有名 -U ユーザ名 と実行。ftp 風のコマンド (put/get など) でファイルを操作できる。

カーネルが smbfs を使えるようになっていれば、ファイルシステムにマウントすることも可能。

mount -t smbfs -o username=ユーザ名,password=パスワード //コンピュータ名/共有名 /mnt/lan_no_windows

smbmount --helpにlfsが有ればマウントオプションにlfsを追加してください lfsがサポートされていない場合2GB以上のファイルを扱えません

Mac OS X から Linux に接続する

メニューバーの[移動]>[サーバへ接続]で、表示させたダイアログに以下を入力し[接続]をクリック。

smb://IPアドレス(もしくはサーバ名)/共有ディレクトリ等

ユーザー名、パスワードの入力を促すダイアログが表示されるので、LINUX側のsambaに登録したユーザー名等を入力。それだけです。

Samba で日本語ファイル名が文字化けする。

/etc/smb.conf に Windows と Linux それぞれの文字コードを設定します。

Samba 3.0 の場合

[global]
  unix charset = EUCJP-MS (または UTF-8) 
  dos charset = CP932

mount optionにcodepage,iocharsetもあります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年11月23日 02:21