SCIM FAQ

日本語入力を行うには?

入力を開始するには、まず Ctrl + Space キーを押下し「言語バー」をデスクトップに表示させます。そして、半角/全角キー または Shift + Space キーを押下すればローマ字入力へと切替えることができます。言語バーをマウスでクリックしても切替えができます。

  • 「言語バー」がデスクトップに表示されていない時は、直接入力モード(半角英数字入力モード)です。

日本語入力を 半角/全角キーで直ぐ開始できますか。

はい、可能です。

デフォルトでは Control + Space キーで文字入力が開始されますが、下記の設定変更でこの手順を省略できるようになります。

変更前: Control + Space キーで文字入力開始し、半角/全角キー で日本語入力切替
変更後: 半角/全角キー で日本語入力開始 (再度、半角/全角キー で直接入力切替)

  1. 「言語バー」をマウスで右クリックし、[SCIMを設定] > [フロントエンド] > [全体設定] > [ホットキー] の項目の中の「開始/終了」の右端にある「…」ボックスをクリックします。
  2. 設定済項目の Control+space を削除した直後、ダイアログボックスの右端にある「…」をクリックし、その状態で 半角/全角キーを押下します(Control+space を削除しなければ、この設定も併用可能です)。
  3. ダイアログボックスの 適用 OK を選択し、設定画面を終了させます。
  4. 上記 SCIM の設定変更は、再ログイン後有効となります。

言語バーを常に表示できますか。

はい、可能です。 デフォルト(標準)ではこれが有効になっていないので、次の手順で変更します。
「言語バー」をマウスで右クリックし、[SCIMを設定] > [パネル] > [GTK] > [常に表示]にチェックを入れたら、「オートハイド」の数字をゼロに変更します。
SCIM の設定変更は、再ログイン後有効となります。

変換候補を縦に表示させるには?

SCIM ツールバーを右クリックし、[SCIM を設定] より [パネル] > [GTK] > [入力ウインドウ] > [候補ウインドウを縦に表示] にチェックを入れたら、[OK] を選択します。

ディストリビューション用にビルドされたパッケージがない場合は?

SCIM 公式サイトでは tar.gz 形式で最新版が公開されているので、これを使えば対応できますが、ライブラリ関係の依存等により簡単にインストールができないことがあります。
もしやるなら一応手順を説明しておきます。

まずSCIM、Anthy、KASUMI、SCIM-Anthyの書くソースを入手。
http://sourceforge.net/projects/scim/
http://sourceforge.jp/projects/anthy/scm/
http://sourceforge.jp/projects/kasumi/scm/
http://sourceforge.jp/projects/scim-imengine/scm/svn/
これでscim-1.x.x.tar.gz、anthy-xxxxh-20xxxxxxut.tar.bz2、kasumi-2.x.tar.gz、 scim-anthy-1.x.x.tar.gzの4つを揃えます。

次に解凍します。**.tar.gz は tar zxvf **.tar.gz で、**.tar.bz2 は tar jxvf **.tar.bz2 で解凍できます。
例 tar zxvf scim-1.4.9.tar.gz  tar jxvf anthy-9100h-20091001ut.tar.bz2という感じ。
これで4つの解凍したディレクトリが出来てるはずです。

いよいよビルドに入ります。ビルドの順番はscim、anthy、kasumi、scim-anthyの順番を守ってください。
解凍してできた各ディレクトリに移動して端末から次の手順を踏みます。
まずconfigure(注意 各アプリで若干違います)、make、sudo make install、sudo ldconfig
configureの内容だけ書いておきます。

scim       ./configure --prefix=/usr --with-x --sysconfdir=/etc
anthy     ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc/anthy
kasumi    ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc
scim-anthy  ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc

例えばscimならそのディレクトリに入って端末で

$ ./configure --prefix=/usr --with-x --sysconfdir=/etc
$ make
$ sudo make install
$ sudo ldconfig

って感じです。 ./configure終了後にエラーが出てないか、makeがエラーで止まらないかの2つを チェックしてOKならmake installへ進んでください。

つぎに、

$ im-switch -c

n) scim-bridge

n(数字)と入力。一旦ログアウトし、再びユーザーでログインします。これで、日本語入力は可能な状態になっています。Ctrl + Space キーで入力を開始できます。

Qtアプリで入力できない

Qt4アプリでは scim-bridge の qt4版が必要です。インストール済みかチェックしてください。

  • Fedora 13 の場合
    # yum install scim-bridge-qt*
    
  • Ubuntu、Debianの場合
    $ sudo apt-get install scim-bridge-client-qt*
    

つぎに、環境変数を設定済みかチェックしてください。

$ env | grep im
GTK_IM_MODULE=scim-bridge
QT_IM_MODULE=scim-bridge
XMODIFIERS=@im=SCIM

QT_IM_MODULE が設定されてない場合は、~/.bashrc あたりに次の行を加えてください。

export QT_IM_MODULE=scim-bridge

Chrome/Chromium ブラウザでは、XMODIFIERS=@im=xim のほうが相性がいいようです。以下の行を加えてみてください。

export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
export XMODIFIERS=@im=xim

GNOME端末が「かな入力」で起動するので困るのですが。(GNOME環境)

GNOME端末を立ち上げた直後は、多くの場合、直接入力(半角英数入力)が有効となっている方が便利かもしれません。もし「かな入力」で起動するのなら、設定変更する必要があります。

SCIM ツールバーより [フロントエンド] > [全体設定] > 「全てのアプリケーションで同じ入力メソッドを使用」のチェックを外します。このチェックを外すと、エディタ Gedit の挙動も同様に変更されます。

手書き入力の機能は使えますか。

使っているディストリビューションによっては、この機能が SCIM 導入時に含まれていないことがあります。次のパッケージが追加可能かどうか確認しましょう。

関連情報

  • 日経Linux 2006年3月号には、開発者足永氏による SCIM および SCIM-Anthy の紹介と解説の記事が掲載されています。

2ch Linux板 SCIM スレッド

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年05月23日 06:38