2010年7月17日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tonosama.JPG)

トノサマガエルです。あまり数はいませんが、公園内につくられた田んぼ“潟場の圃場”でみられます。そのほかの場所でも、刈り取った草がそのまま置いてあるところなど、草の下に隠れていることもあります。

2010年6月13日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (onazimaimai.JPG)

オナジマイマイです。1匹見つかると目に入ってくるもので、まわりのヨシやオギの葉の上に20匹ほど見られました。

2009年12月2日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hayanie.JPG)

枝にバッタ(イナゴモドキ?)が突き刺してありました。
モズの仕業でしょうか。翌週見た時にはなくなっていました。(photo:Nanae.T)

2009年11月15日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (itachi.JPG)

イタチです。
静かにしていると、向こうから無邪気に近づいてきました。(photo:Nanae.T)

2009年10月25日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (touyosinobori.JPG)

トウヨシノボリです。(photo:Nanae.T)

2009年10月4日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (akane.JPG)

タイリクアカネ?が見られるようになりました。園内の池で縄張りを張っています。
ぼろぼろの後翅をみると自然の厳しさを感じます。(photo:Nanae.T)

2009年9月27日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (usukawamai.JPG)

ウスカワマイマイです。広場や管理学習棟あたりでよく見かけます。
足下にいる目立たない生きものです。殻が薄いのが特徴です。(photo:Nanae.T)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (medakamure.JPG)

園内奧の水路でメダカの学校がみられました。(photo:Nanae.T)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (zarigani.JPG)

アメリカザリガニです。ザリガニはこどもたちの人気者ですが、生態系へ大きな影響をあたえる外来生物です。ザリガニをよそから持ってきたり、園内で捕まえたザリガニを持ち帰らないよう呼びかけています。(photo:Nanae.T)

2009年9月6日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (monoaragai.JPG)

モノアラガイです。小さいので目立ちませんが、田んぼや水路にみられます。
水面下を移動することができます。(photo:Nanae.T)

2009年8月8日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (18.JPG)

シオカラトンボです。(photo:Takako.B)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20.JPG)

スッポンもいました。(photo:Takako.B)

2009年7月11日
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (12.JPG)

コシアキトンボです。園内では他にもトンボがたくさん見られます。(photo:Takako.B)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (akamimi0524b.JPG)

甲羅干しをしているアカミミガメです。いつも同じ場所にいます。(photo:Takako.B)
天気が良い日は、甲羅干ししているカメがたくさんいますよ~。探してみてください。



  ※本ページに使用されている画像の無断使用、転載はご遠慮ください。
最終更新:2010年07月21日 10:48