とある魔術の禁書目録 Index内検索 / 「病魔の使役者」で検索した結果

検索 :
  • 巻別索引 インテリビレッジの座敷童
    ...百鬼夜行(未編集) 病魔の使役者(未編集) 風化村(未編集) マ行 ヤ行 縁(未編集) 雪女(未編集) ラ行 ワ行 A~Z 数字・記号
  • ソロモンの小さな鍵(レメゲトン)
    【種別】 魔道書 【元ネタ】 悪魔や精霊などの性質や、それらを使役する方法を記したグリモワールの一つ。 Wikipedia - レメゲトン 【初出】 一巻 【解説】 禁書目録(インデックス)に蔵書されている魔道書の一冊。
  • 御使堕し(エンゼルフォール)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 Angel Fall=「天使の落下」 【初出】 四巻 【解説】 上条刀夜が偶然発動させてしまった大魔術。 仕組みとしては『大地の気』のエネルギーを『上条刀夜』が変換し、 『おみやげ術式』に注ぐという流れで発動。 発動元は神奈川県の上条家であり効果範囲は地球全土に及び、 日本を通り越しロンドンのウィンザー城最深部まで結界を抜け到達していた。 その効果は『天使(の魂)を天界から人間界へと引き摺り下ろす』というもの。 上位セフィラから下位セフィラへと強制的に天使が移動させられたため、 その揺らぎによって10のセフィラが形作る四界に影響を与えている。 天使は人間の肉体に入りその人間の魂を追い出すので、 いす取りゲームのように次々と魂が入れ替わっていく(誰かは玉突きで天使の肉体に入るようだ)。 といっても入れ替わり...
  • クロウリーの書(ムーンチャイルド)
    【種別】 魔道書 【元ネタ】 アレイスター=クロウリーが著した小説『ムーンチャイルド』。 実物は魔術の表現やオカルト表現に特化した恋愛物らしい。 【初出】 一巻 【解説】 インデックスの記憶を消す際に、ステイル=マグヌスが参照した魔道書。 現実に存在する元ネタは恋愛小説らしいが、禁書世界の魔道書は高度な比喩を駆使して 魔術的な意味を隠匿していることが多々有り、童話なども魔道書たりうるので 仮にこれが現実世界そのままの内容でもおかしくはない。 「クロウリーの書(ムーンチャイルド)を参照。天使の捕縛法を応用し、妖精の召喚・捕獲・使役の連鎖を作る」
  • エリス=ウォリアー
    【種別】 人名 【初出】 既に死亡している為、名前のみ六巻 フルネームは新約七巻にて判明 【解説】 能力者。シェリーの親友。 性別は明記されていないが、シェリーの彫刻「小さな少年の像」や漫画版での姿から少年だと思われる。 20年ほど昔に学園都市とイギリス清教のそれぞれ一部で起こった、 「新たな能力者を作り出す」実験の被験者。 魔術と超能力を共に使いこなす者を作り出そうとしたが、 『騎士団』の乱入により被験者はシェリーを除き全滅。 その際彼女を逃がそうと魔術を行使するも、拒絶反応を起こし自爆。 直後に騎士のメイスで殴打され死亡した。 (漫画版では、シェリーから教わった魔術を行使して自爆した時に、運悪く騎士団の襲撃を受けた…となっている) 彼の名はシェリーが使役するゴーレムに引き継がれている。
  • ミメティックプレデター
    【種別】 生物兵器・魔術 【初出】 新約19巻 【元ネタ】 Wikipedia-ネッシー 【解説】 A・O・フランキスカが使役する細胞質の怪物の群れ。 各個体は質量32kgまでという制約はあるものの、どんな色や形にも変化させることができる性質と、並みの恐竜を超える力と学習能力を持つ。 作中では主に少女に擬態させることで見た目で相手の戦意を削ぎつつ、移動能力と上記の能力を持つ生体凶器として扱っているが、 適宜フランキスカの四肢を補強したり武器として使用する場合もある。 ウサギグレイの「ネッシーの正体に迫る」という話から発想をスタートさせ、 かつてアレイスター=クロウリーがネス湖で実験を失敗した際、精霊のなりそこないが発生した件をヒントに、意図的に実験を失敗させることで生み出された。 ネッシーの「いくら探しても見つからない」と...
  • A・O・フランキスカ
    【種別】 人名(仮称) 【初出】 新約19巻 【元ネタ】 A・Oはコランダムの化学式Al2O3の略、 フランキスカは「投げ斧」の意味。 後述の通り、正体はXXXXだが、「フラン」キスカがヒントになっている。 Wikipedia-コランダム Wikipedia-フランキスカ 【解説】 プロセッサスーツを着込み、ミメティックプレデターを使役する謎の人物。 浜面を追うが、一方通行とも敵対している。 書庫(バンク)を強奪してから立ち去るまでの囮として浜面を利用するつもりだったが、 浜面に自分と同じプロセッサスーツを着せたことが仇になって立ち去るのが遅れ、 浜面、一方通行、さらにはアレイスターや上条とも戦う羽目になる。 その正体はコロンゾンの霊媒(アバター)として操られた府蘭である。 わずかながら府蘭の意志は残っているらしく、もた...
  • ジェーン=エルブス
    【種別】 人名 【初出】 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟- 【元ネタ】 elves =elf「妖精」の複数形 【CV】 種田梨沙 【解説】 イギリス清教『必要悪の教会』に所属する魔術師の少女。 ステイル=マグヌスの弟子であり、風のエレメントを使役する魔術を得意とする。 しかし実際には自分で魔術を習得しているものの何かしら行き詰ってしまい、ルーン魔術を取り込めないか画策しており、 ステイルを師匠と呼んでいるのも尊敬ではなくバカにしているだけらしい。 ちなみにメアリエ=スピアヘッド、マリーベート=ブラックボールと共にステイルへの評価は「師匠ってば可愛い」とのこと。 劇場版でのやり取りなどを見るに、なんやかんやで信頼はしているようである。 デザイン上のモチーフは『妖精』で、それを意識した魔女服を着用している。 胸元に付けた赤い...
  • メアリエ=スピアヘッド
    【種別】 人名 【初出】 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟- 【元ネタ】 spear-head「槍の穂先」転じて「最先端」の意味もある。 はいむらきよたか氏によれば造形モチーフはサンソフトの格ゲーのキャラとの事 【CV】 瀬戸麻沙美 【解説】 イギリス清教『必要悪の教会』に所属する魔術師の少女。 ステイル=マグヌスの弟子であり、水のエレメントを使役する魔術を得意とする。 しかし実際には自分で魔術を習得しているものの何かしら行き詰ってしまい、ルーン魔術を取り込めないか画策しており、 ステイルを師匠と呼んでいるのも尊敬ではなくバカにしているだけらしい。 ちなみにジェーン=エルブス、マリーベート=ブラックボールと共にステイルへの評価は「師匠ってば可愛い」とのこと。 劇場版でのやり取りなどを見るに、なんやかんやで信頼はしているよ...
  • 赤ノ式(あかのしき)
    【種別】 魔術 【初出】 四巻 【解説】 土御門が振るう術式の一つ。 攻撃の部類としては長距離・広範囲砲撃。術式の部類は風水。 十巻の記述によると、炎の術式であるようだ。 上条家に構築されたおみやげ回路を、家ごと破壊するのに使用された。 超長距離からの狙撃を可能とし、かつ家一つを吹き飛ばす高火力を発揮する高性能な術だが、 土御門本人的には、炎を扱うこちらよりも、水を操る黒ノ式の方が得意らしい。 詠唱: 「――場ヲ区切ル事。紙ノ吹雪ヲ用イ現世ノ穢レヲ祓エ清メ禊ヲ通シ場ヲ制定  (それではみなさん。タネもシカケもあるマジックをごたんのうあれ) ――界ヲ結ブ事。四方ヲ固メ四封ヲ配シ至宝ヲ得ン  (ほんじつのステージはこちら。まずはメンドクセエしたごしらえから) ――折紙ヲ重ネ降リ神トシ式ノ寄ル辺ト為ス  (それではわがマジックいちざのナカマを...
  • 梓弓(あずさゆみ)
    【種別】 霊装 【初出】 五巻 【元ネタ】 神道において神事の際に使用される、梓の木で作られた弓。 古くは神事や出産などの際、魔除けに鳴らす弓(鳴弦)として使用された。 Wikipedia-梓弓 【解説】 闇咲逢魔が右手に装着している霊装。 黒塗りの小手の様な形状で、片手を動かすだけで弓を引き射出できるよう複雑なカラクリが仕込まれた梓製の弓。 矢を射るのではなく、弓を引き弦の音を鳴らす衝撃で魔を打ち抜くと言われる呪具。 本来は弦の音で舞を踊る巫女をトランス状態へ導き、神を降ろす手助けをするのに使われていた。 彼の霊装は精神の面では心の患部に衝撃を与え歪みを正す程度の力しかないが、環境を整え強化することで他人の心を詳細に読む事もできる。 ただし強化しすぎると勝手に自分の心が相手に流れ込んでしまう場合がある。 以下は闇咲が...
  • マリーベート=ブラックボール
    【種別】 人名 【初出】 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟- 【元ネタ】 blackball=「反対投票」や「排斥」等を意味する俗語表現。 またビリヤードにおいてblackballといえば「8番」の事。 【CV】 潘めぐみ 【解説】 イギリス清教『必要悪の教会』に所属する魔術師の少女。 ステイル=マグヌスの弟子であり、土のエレメントを使役する魔術を得意とする。 しかし実際には自分で魔術を習得しているものの何かしら行き詰ってしまい、ルーン魔術を取り込めないか画策しており、 ステイルを師匠と呼んでいるのも尊敬ではなくバカにしているだけらしい。 ちなみにメアリエ=スピアヘッド、ジェーン=エルブスと共にステイルへの評価は「師匠ってば可愛い」とのこと。 劇場版でのやり取りなどを見るに、なんやかんやで信頼はしているようである。 デザイン...
  • ゴーレム=エリス
    【種別】 魔術 【初出】 六巻 【元ネタ】 エリス=ウォリアー Wikipedia - ゴーレム 【解説】 イギリス清教所属の魔術師、シェリー=クロムウェルによって使役されるゴーレム。 かつて科学サイドと魔術サイドの抗争に巻き込まれて死亡した親友、 エリス=ウォリアーから名前を頂いている。 ゴーレムは「神が土から人を創った」という十字教の神話を再現する魔術だが、 人間の手でその奇跡を完全に再現することはできず、単なる土人形と化してしまっている。 このように、通常のゴーレムは人間を模したものだが、 ゴーレム=エリスは通常のゴーレムとは違い、人間ではなく天使を模すことでより強化されている。 高い防御力と怪力を誇り、壊しても周囲の物体(生物含む)を吸収して再生し、 完全消滅させても術者がいくらでも作り直せると言う極悪な魔術。 基本形...
  • エレメント
    【種別】 生命体 【初出】 新約十六巻 【解説】 大熱波の到来と共に学園都市を闊歩するようになった異形の生命体。主に暗所・冷所に潜む。 身体は半透明の水晶体でできており、それを活かして背景に溶け込んで身を隠す事ができる。 構造そのものは炭素ベース。ガラスのような質感を持っている。 姿は動物や昆虫などの姿を模していて、大きさは米粒サイズから最大100m規模の個体まで存在する。 上条達は個体の大きさごとに「クラス1~6」という風に数字で区別していた。 クラスごとのサイズは、 クラス1...3m クラス2...6m クラス3...12m クラス4...24m クラス6...100m クラス5の個体は作中では登場していない。 巨大化した動物の姿を模しているため、その質量を活かした物理攻撃だけでも並の人間には致命傷になりえる。 実際に、上条...
  • エリザリーナ独立国同盟
    【種別】 国名 【初出】 十八巻 【解説】 ロシア、『殲滅白書』本拠地のある場所から一番近くに存在する国家。 近年、ロシアのやり方に納得できず独立した小国の集まりで形成された。 独立時の立役者である女性、エリザリーナの名を国名に頂いている。 フィアンマが「素材」として狙いを付けているサーシャ=クロイツェフと、 彼女を守る元神の右席のヴェントがロシア成教からの追撃をかわすために、 『最も近い国境』ということで潜伏先に選んだ。 内陸部で一国だけが独立したとしても周りは全てロシア領土となってしまい、 人員や物資のやり取りにロシア政府からの許可が必要な状況になってしまう。 そうした間接的支配から脱するために、小さな国をいくつか繋げることによって ロシアの外の東ヨーロッパの国々までのルートを自力で構築しており、 そのため独立した国の中でも特にロシアから...
  • 一一一(ひとついはじめ)
    【種別】 人名 【初出】 四巻 【CV】 谷山紀章 【解説】 人気女優に手を出した事が週刊誌にすっぱ抜かれたアイドル。超美形だとか。 御使堕し発動時、周りからは土御門がこの男に見えたらしく、 熱狂的アイドルファンの夢見る乙女と目が合う度に金属バット片手に追い掛け回されたらしい。 海外の映画で主演に抜擢されたらしく、九月三十日には午後一番の番組で苦労話っぽく自慢していた。 この番組を録画していた黄泉川は彼のファンなのかもしれない。 その後も小ネタ的にちょくちょく登場している。 アニメ『とある科学の超電磁砲』では佐天涙子もDL販売された新曲に加え、 抽選で100名に当たるプレミアムグッズの応募券の入ったアルバムも購入して、 グッズをゲットする気満々であった。 また、『とある科学の超電磁砲』ではライブを開いているのが確認でき、『とある...
  • 蠅の王(ベルゼビュート)
    1 【種別】 悪魔 【元ネタ】 Wikipedia-ベルゼブブ 【初出】 新約二十一巻 【解説】 聖書に登場する悪魔の君主の一員。ベルゼブブとも。 元々はペリシテ人が信仰していた高位の神格だったが、 ヘブライ人によって邪教神とみなされ、神に敵対する悪魔とされた。 そして後世には大悪魔で魔神の君主、あるいは魔界の君主とされるようになった。 今でこそサタンに次いで2番手の印象を持つが、実力ではサタンをも凌ぐとも言われている。 ベルゼビュートとは、この悪魔をフランス語で表記したものである。 2 【種別】 魔術 【解説】 メイザースが使用する術式。 青い杯と緑の盤を使い、自身の周辺にどす黒く変色した乾いた豆を大量にばら撒く。 すると散らばった豆は蠢き、粘ついた黒い糸を吐いて連結していき、標的の名前を...
  • 幻想擬体(AIMクローン)
    【種別】 超能力? 【初出】 とある魔術の禁書目録 頂点決戦 イベント『幻想擬体(AIMクローン)』および『標的乱戦(ターゲットバトル)』 【解説】 突如として学園都市に出現した謎の敵性存在。 二回に渡り出現しており、そのどちらも共通して何らかの異能を使う者達の姿をしている。 最初に現れたときの各個体は全体的に赤い色をしており、 ステイル=マグヌス、一方通行、妹達の形をとり、本人の思考の一部を再現している。 能力は模した相手の能力を使っているようで、 ステイルの幻想擬体は魔女狩りの王を使役し、 妹達の幻想擬体はミサカネットワークに干渉してネットワークを乱させ、 一方通行の幻想擬体は黒い噴射する翼を持つ者もいた。 暴走している者もおり、それらは通常の幻想擬体より能力が高い。 二回目に現れたときは暴走する個体はおらず、色も赤くなくなった。 ...
  • サミュエル=リデル=マグレガー=メイザース
    【種別】 人名 【元ネタ】 同名の実在した魔術師。 Wikipedia-マグレガー・メイザース 【初出】 新約十二巻(名前のみ) 新約十八巻の再現映像で登場 【解説】 魔術業界においては著名な魔術師の一人。 『黄金夜明』の「三人の創設者」の一人であり、結社内の二大派閥・メイザース派のトップ。 そこらの魔術師を捕まえて有名人を挙げてみろと質問すれば、 10本指が埋まる頃には『薔薇十字(ローゼンクロイツ)』やサンジェルマンと並んで名前が挙がるとされる。 古いスコットランド式軍服の上から魔女のとんがり帽子や外套を羽織り、マフラーを巻いた中年男性。 右に重心を傾けて立つ癖がある。 妻はミナ=メイザース。夫婦仲は良好だった模様。 天才という言葉を補って余りある変人として知られており、 ハイランダーの末裔、スコットランド貴族グラン...
  • 必殺☆家族のキズナ大作戦
    【種別】 防衛作戦? 【初出】 四巻 【解説】 御使堕しにより母親の外見がインデックスとなっていた際、 彼女に突撃を試みる父親の魔の手から、 インデックスを救う為に上条当麻が編み出した防衛作戦。 詳しい作戦内容は、夫婦の寝室へ、二人の仲を引き裂くように布団の中間地点に思いっきり飛び込み、 朝まで一睡もせずにインデックスを防衛する捨て身の行動。
  • 黄金錬成(アルス=マグナ)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 Ars Magna=「大いなる術」 錬金術における思想の一つ。実在した錬金術師ライムンドゥス=ルルスが始祖のようだ。 中世15世紀辺りに考え出され「アルス=マグナを得た者は超人となり神に等しい智恵と力を持つ」らしい。 ここらへんは作中でも微妙に言及されている。 【初出】 「純金の変換(アルス=マグナ)」表記では一巻。 二巻でアウレオルス=イザードが使用。 初めて作中で発動が確認できたのは彼のダミーを粉砕した「砕けよ」。 【解説】 世界の全てを呪文と化し、それを詠唱完了することで行使可能となる錬金術の到達点とされる大魔術。 神や悪魔を含む『世界の全て』を己の手足として使役する事ができる。 世界の完全なるシミュレーションを頭の中に構築することで、 逆に頭の中で思い描いたものを現実に引っ張り出す魔術。 唱...
  • フラグ
    【種別】 用語 【元ネタ】 フラグはフラッグ=旗のことで、コンピュータ・プログラムにおける 条件判断に使われる変数(データの保存場所)のこと。 【解説】 元ネタから派生して、「特定展開を引き出すための条件を満たすこと」の俗称。 特にAVG・SLGで、実際には見えない中のゲーム・プログラムを意識する攻略方法で 「フラグを立てる」などと使われる。 当麻はこれをよく立てる。禁書スレのみならず「ライトノベルキャラが一つの学校にいたら」など でもよくそのことをネタにする人がいるが 何気にライトノベル界ではこれを当麻と同じかそれ以上、大量にたてるものは別に珍しくない。 恐ろしい世界である。 (例、ムシウタの薬屋大助、悪魔のミカタの堂島コウ、戯言シリーズのいーちゃん、    マリア様がみてるの福沢祐巳など、多数) …但し、妹達全員のフラグを個人個人で...
  • 神苑小路瑠璃懸巣(しんえんこうじるりかけす)
    【種別】 人名 【初出】 超電磁砲131話 【解説】 常盤台中学の学生。 色黒、ツインテールにしたゲコ太ヘアー、ヘソ出し、ルーズソックス、スカート下に短パンと、お嬢様らしくないギャルな見た目をしている。 美琴が1年生の時の先輩(*1)で、通称ルリ先輩。 生徒いわく「型にはまらない不羈奔放な性格の、教師も御せない自由人」。 それでありながら当時の三大派閥からも一目置かれていると、謎が多い人物である。 常盤台に入学したばかりの美琴と仲良くなり、魔の自動販売機に1万円札を呑まれた彼女に自販機蹴りの技を伝授した。レベル5として学校でも浮いていた美琴にとっては数少ない親しい人物の1人であった。 その正体(?)は常盤台の風紀委員。普段から腕章はバッグの奥底で眠っているほど活動機会が少ない(*2)様で、「1,2年生では知らないのも無理はない」らしく捜...
  • 黄金練成(アルス=マグナ)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 Ars Magna=「大いなる術」 錬金術における思想の一つ。実在した錬金術師ライムンドゥス=ルルスが始祖のようだ。 中世15世紀辺りに考え出され「アルス=マグナを得た者は超人となり神に等しい智恵と力を持つ」らしい。 ここらへんは作中でも微妙に言及されている。 【初出】 「純金の変換(アルス=マグナ)」表記では一巻。 使用は二巻。 【解説】 世界の全てを呪文と化し、それを詠唱完了することで行使可能となる錬金術の到達点とされる大魔術。 神や悪魔を含む『世界の全て』を己の手足として使役する事ができる。 世界の完全なるシミュレーションを頭の中に構築することで、 逆に頭の中で思い描いたものを現実に引っ張り出す魔術。 術式そのものは過去の錬金術師達によって既に完成されているが、 「世界の全てを呪文と化す」必要...
  • エネミーブラスター
    【種別】 駆動鎧 【初出】 新約一巻 【解説】 シルバークロースが保有する『コレクション』の1つ。 八本足の巨大な虫の上部に人間の上半身を取り付けたような、異形の大型駆動鎧。 その全高は地下街の天井まで届きそうなほどであり、 人型でないことも合わせて、これまでの駆動鎧とは一線を画している。 第三次世界大戦での使用を目的として開発され、中でもロシア平原での野戦を想定したモデル。 開けた原野での使用に合わせてチューンナップされており、広域電波式の照準を搭載している。 その精度は高く、走行中に連射しても5000メートル先の標的に95%以上の確率で命中させる程。 しかし、電波を用いる関係上、都市部や地下街などの入り組んだ場所での運用には向かない。 上半身部に頭部は存在せず、胴体に直接レンズが取り付けられている。 また、腰の部分は360度回...
  • 警策看取(こうざくみとり)
    【種別】 人名 【初出】 とある超電磁砲第五十一話 創約四巻にて名前のみ登場 【CV】 富田 美憂 【概要】 【人物】 【能力・スキル】 【過去】 【作中での行動】 【口調】 【概要】 かつて霧ヶ丘付属中学に所属していた少女。15歳。 液体金属を操作するレベル4の能力「液化人影(リキッドシャドウ)」を持つ。 後述の事情により、現在はどこの学校にも所属していない。 【人物】 紫がかった黒髪のロングヘアをツインテールにした出で立ちで、 漫画ではベタ塗りで表現される、蟠る闇を感じるような暗い瞳をしている。 (ただしアニメ版『超電磁砲T』では、妹達などと同様に一般的な瞳の表現で描かれている) 紺ブレザーに白ブラウス、プリーツスカート、紺ハイソックスという、 学校の制服のような女子中高生らしい服装を身に着けているが、 胸の谷間...
  • ジーンズ店主
    【種別】 役職名 【初出】 SS2巻 【解説】 ロンドンにある小さなジーンズショップの店長。 ジーンズにかける愛情は本物で、神裂火織の穿いている、 『片足だけが太股の根元からバッサリ』なジーンズの扱いには強い不満を持ってる模様。 魔術にも関わりがあるらしくステイルやテオドシアのことも知っているようだ。 ジーンズちょきちょき切り裂き魔のお色気攻撃によりあっさりと心を動かされ、 神裂火織の峰打ちでロンドンの空を舞った。 神裂SSの時点でジーンズのネット通販を始めているが、 『必要悪の教会』の仕事を半ば無報酬で強制的に手伝わされ、 そのせいで本業に手を付けることができない。 注文をした中学生の佐天ちゃんからは日々、罵倒のメールが届いており、 彼自身「本業に戻りたい」と嘆いている。 そのうちに中学生の佐天ちゃんとはメル友のような仲に陥...
  • 七天七刀(しちてんしちとう)
    【種別】 武器 【初出】 一巻 【解説】 神裂火織の使用する二メートルを越える長さの日本刀。 日本神道の雨乞いの儀式などで使われる『令刀』に分類される。 鞘の鯉口付近には『七閃』で使用する鋼糸が仕込まれているほか、 通常の剣戟及び必殺の技である『唯閃』に使用する。
  • 我が名が最強である理由をここに証明する(Fortis931)
    【種別】 魔法名 【元ネタ】 ラテン語。Fortis 強い。 【初出】 一巻 【解説】 ステイル=マグヌスの魔法名。 イノケンティウスをはじめとした彼の使う魔術は「何かを守る」ことに向いたものが多く、 そういった持ち技の特徴からは「あらゆるものからインデックスを守るために最強となる」という彼の覚悟が読み取れる。
  • アンデレ十字
    【種別】 霊装 【元ネタ】 アンデレとは新約聖書に登場するイエスの使徒の一人。 X字型の十字架で処刑されたとされる聖アンデレにちなんだ聖アンデレ十字がある。 【初出】 ラジオドラマ第二話 【解説】 X字をした十字架。 『不実な者への天罰』と『誠実な者への救い』を象徴する聖アンデレのシンボルと思われる。 テルノアが震災術式に対する防御術式に使用した。
  • 撃墜術式
    【種別】 魔術 【初出】 十七巻 新約二巻で追記有り 【解説】 その名の通り、魔術的な力で飛行しているものを撃墜する術式。 十二使徒の一人である聖ペテロが、 「『悪魔の力を借りて空を飛ぶ魔術師』シモン=マグスを、主に祈るだけで撃墜した」 という伝承に基づいている。 伝承では墜落した魔術師シモンはそのまま死亡したことから、 この術式の本質は『高度を0メートルにする』事ではなく、 『本来の墜落ダメージ以上の何か』を付与することとされる。 シンプルで強力、かつ有名なエピソードを基にしているため、 魔術の世界においては極めて広く普及している。 その為、『十字教の教義で説明できる範囲の異端の飛行術式』は、 飛ぶのも撃墜するのも簡単というジレンマに陥っている。 このため、現代の魔術師は魔術で空を飛ばない。 仮に飛翔する際でも10m以上には上ら...
  • 木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!
    【種別】 ローカルルール 【元ネタ】 13巻P267 【初出】 不明 【解説】 一方通行が木原数多に対峙した時に放った台詞。 一方通行や木原神拳が非常に人気であり、このセリフがネタとしてよく用いられる。 よく「木ィィィ原クゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」というものを見かけるが間違いなので注意。 木原くンの「く」は平仮名である。 平仮名と片仮名の使用に細心の注意を払っていただきたい。
  • 隠秘記録官(カンセラリウス)
    【種別】 職業 【元ネタ】 cansellarius=黄金の夜明け団における記録実務担当者。 【初出】 二巻 第二章より 【解説】 「教会のために魔道書を書く人」の事を指す。 ステイル曰く、 魔術の使用傾向と対策を魔道書として書く仕事らしい。 いわば注意書きのようなもの。 当然、一般的な魔道書とは内容の性質が異なるため、使い方も異なる。 「読めば廃人確定」等といった負の側面があるかどうかは不明。 登場人物ではアウレオルス=イザードが元々この職に就いていたことが語られている。
  • 豊山琉華(とやまるか)
    【種別】 人名 【初出】 新約十四巻 名前の初出は新約十五巻 名字は新約十七巻 【CV】 関ありあ 【解説】 『上里勢力』に所属する少女。 カトラスとマスケット銃で武装し、海賊帽子にミニスカートという姿(新約16・17巻では水着姿)。 黒薔薇をデザインした眼帯を着けているが、隻眼なわけではなくファッション眼帯である。 普段の朝食はトーストにサラダと決めている。中型二輪免許所有者。 上条に近づいたところを去鳴の飛び蹴りで吹き飛ばされる姿が確認できる。 その後に発生した木原唯一との戦闘にも上里を守るため参戦。 去鳴の攻撃力増強のために自身を犠牲にした。 戦闘後、一命を取り留めたらしく、継続して『上里勢力』として行動。 唯一の生み出した『エレメント』との戦闘にも参加し、去鳴と共にクラス6を撃破している。 そのまま唯一と上里勢力&上...
  • 伴天連奉納兼光透晶
    【種別】 武器・霊装 【初出】 新約二巻 【解説】 天草式十字凄教秘蔵の霊装。 西洋魔術の使用を前提とした日本刀型の霊装であり、歴史の表舞台には決して現れなかった大業物。 「純粋な切れ味のみで、軽い一薙ぎで一千枚ほど重ねた和紙の束を両断した」という逸話から、 『草紙断ち』の異名を持つ。 とあるしょうも無い事情から「真剣白羽取り」に挑戦することになった建宮斎字に対し、 竹刀、模造刀の次に用意された獲物。 五和が振り下ろす真剣に対し、 「内に秘められた才能とかを掴み取って主人公になる!」と開き直った建宮がどうなったのかは待て次回。
  • エンバイロメンタルサウンドキャンセラー
    【種別】 機械 【初出】 とある科学の超電磁砲 PSPゲーム版 第四章 【解説】 携帯電話に接続する事で、周囲の音を相手側に聞こえなくする装置。 内部的には、周囲の環境音の逆位相の音声データを計算し、 デジタル処理で重ねることで効果を発生させている。 学園都市の地下マーケットで出回っており、 犯罪に利用された事もあるらしい。 逢辰千余を騙っていた『死神カキコ』こと相園美央が、 電話の際に聞こえる環境音から正体が露見することを避けるために利用していた。 後に、白井黒子が保存していた逢辰千余との会話音源を精査した際、 環境音があまりにも入っていない点に着目した初春飾利がこの装置の使用を指摘した。
  • 大圄(だいご)
    【種別】 人名 【初出】 アニメ とある科学の超電磁砲 第一八話 【CV】 間島淳司 【解説】 柵川中学の先生。初春、佐天たちのクラスの担任。 あすなろ園でボランティアもしている。 料理を結構するようで、家庭的な人が好きだと言っている。 理想的な人は、自分のことより他人のために行動できる人。 寮監は彼に好意を寄せており、電話番号を交換するくらいの仲にはなってはいたが、 彼自身は、あすなろ園の園長先生に好意を寄せていて、最終的には婚約したと思われる。 【余談】 声を充ててる間島氏は、有冨春樹も演じた。 遠藤綾氏の鉄装とオルソラ、 柚木涼香氏の柳迫碧美とオリアナに並ぶ3度目の声優の使い回し。
  • ちっぱいの人
    【種別】 通称 【初出】 【解説】 おはよう、御坂たんのちっぱい。 おやすみ、御坂たんのちっぱい。 の2つの挨拶レスを定期的に投下するだけの人。それ以外は全くレスしない。 習慣的に長い間続けている。またレスのタイミングがバラバラなので生活リズムを心配する声もある。 つい最近までは荒らし扱いではあった。 あいさつ以外のレスをせず基本的に無害なので今では半ばスレの名物と化している。 快く思っていない人もいるのでスルー推奨。 ちなみに同一人物かどうかは定かではないが、数年前はゼロの使い魔スレで 「ルイズたんのちっぱい」とレスする人がいたという。 【コメント】 ◆初出等の詳しい情報提供・編集協力求む。 ◆今でこそ愛されているが、当初はやはりNG扱いだった。継続は力なり。
  • 電子(NV)ゴーグル
    【種別】 装飾品 【元ネタ】 Night Visionで『暗視』の略称。 ただし電気力線ではなく赤外線を捉える。 【初出】 三巻 【解説】 妹達が能力『欠陥電気』の弱点を補う為常時携帯しているゴーグル。 欠陥電気制御のために周囲の電場の状態を把握しなければならないため、 能力の使用には電気力線を可視化するこのゴーグルを身に着ける必要があると思われる。 しかし、猫好きの彼女たちはこれをつけていると猫に嫌われやすくなるので、猫の前では外す。 ただし、装備しなくても近距離電撃ぐらいなら使えるようだ。 また、アサルトライフルと有線で接続することで、照準の精度を向上させることも可能な模様。
  • 北欧王座(フリズスキャルヴ)は幻想殺し(イマジンブレイカー)に通用するのか
    【現時点での結論】 不明。 よくよく考えるとどちらもありそうなので原作で直接描写待ち状態。 【考察】 オッレルス の使う魔術「 北欧王座 」を 幻想殺し で防げるかどうかについての議題。 防御可  ・北欧王座の効果が右手にも均等に加わるので打ち消せる 防御不可  ・同じく北欧王座の効果が右手以外にも均等に加わるのでダメージを食らう 防御可能の意見については、本文から 「ダメージが全身に均等にいきわたっている」「布を水で浸したよう」 に近い描写があり、右手も含む全身に北欧王座の効果が行き渡るので 必然的に右手で消すことになる。 これは、「幻想殺しは点攻撃よりも面攻撃の防御が得意」という 少々特殊な特性にも当てはまるかもしれない。
  • 連合の意義(ユニオンジャック)
    【種別】 魔術・霊装 【元ネタ】 直訳すると「連合の旗」。 詰まる所、連合国であるイギリス王国の国旗を示す。 Wikipedia「イギリスの国旗」 【初出】 十八巻 【解説】 英国王室のみに許された国家クラスの魔術の一つ。 発動にはイングランド・アイルランド・スコットランド・ウェールズの四地域を束ねた、 国旗の霊装(大英博物館所蔵)を用意した上で、相応の実力者がこれを手にしなければならない。 本来カーテナの使用者が扱うべき『天使の力』を英国民全てに等しく分け与える大規模魔術。 元来魔術を知らない大多数の国民達には大いに持て余してしまう『天使の力』であるが、エリザードは演説用に使った通信用術式を応用して、全ての『天使の力』そのものに手を加え、 使用者の思念に応じて性質を変え、なおかつ使用者を暴走に巻き込まない安定性を付加された『都合の良い形...
  • インペリアルパッケージ
    【種別】 機械 【元ネタ】 核のフットボール - Wikipedia Imperial package=「皇帝の手荷物」 【初出】 新約三巻 【解説】 アメリカ政府の管理するクラウドシステムの全てに、大統領権限でアクセスする為のコンピュータ。 外見は片手で持てる程度の大きさの、銀色のアタッシュケース。 中のケーブルをカーナビ等の機材に接続する事で、ネットワークに接続する。 各省庁への命令や弾道ミサイルの発射準備等が、これからの命令一つで可能。 そのため、大統領がこれを所持している限り、エアフォースワンと同じようにその場所が大統領府とみなされる。 核戦争下の使用も想定されているため、耐久性も抜群。 各種生体認証によってセキュリティが掛けられており、 現職大統領であるロベルト=カッツェにしか扱えない。
  • 災誤(さいご)
    【種別】 人名 【初出】 電撃BUNKOYOMI? 本編登場は一四巻 【解説】 上条達の通うとある高校の生活指導の教師。 ゴリラ教師と生徒たちに呼ばれ、顔は五和曰く「アクの強い洋ゲーに出てくる悪党(ポリゴン)みたいな顔」。 体格は「無差別級ゴリラ」らしく、ファミリー用の4ドアの車が公衆電話みたいに窮屈に見えるらしい。 ウルトラ破壊力を誇る古武術の使い手らしく、落石注意ゾーンで襲い掛かる岩盤を両手で受け止めた伝説を持つ。 とある事情から学校を抜け出して昼食を確保しようとする三バカ+吹寄を発見。 土御門が放ったフレアを絞め落とし、上条を猛追する。 その光景が「アックアによる上条への襲撃」と五和に勘違いされ、タックル一発でKOされた。 勘違いKO後は五和の手で病院に運ばれている。
  • 弱毒性サンジェルマンウィルス
    【種別】 ウィルス 【初出】 新約十五巻 【解説】 サンジェルマンが自己増殖の際に使っていた丸薬を回収した木原唯一が グリフォンドライバーのラボで培養・改良し、自身に使用したウィルス。 縫合した上里翔流の右手を自分の右手であると認識を書き換えることで、 理想送り(ワールドリジェクター)の使用を可能とするもの。 サンジェルマン化した人間が知識を並列・同期させて魔術を使用できるのと同様に脳内を書き換えられており、 娘々やプロセルピナを含む5柱の魔神の力を再現しているかのように見せかけた攻撃を実施。 これらはシャンボールの炭素や植物を操る術式を応用したもので、 このあたり、いかにもサンジェルマンらしい詐術めいた戦法だが去鳴の猛攻を押し返す効果はあった。 また、自分で思い込もうとした内容で意識が染まっていく様子が 「だんだんそう思えてきたぞう」...
  • 月姫
    【種別】 ビジュアルノベル(18禁) 【解説】 幼い頃の事故の後遺症から、モノの壊れやすい線―――「死の線」を見る能力を持った主人公、遠野志貴。 事故から八年の間預けられていた親類の家を離れ、志貴は実家へと戻る事となる。 そこで彼を待っていたのは、すでに他人のような妹と二人の使用人だった。古びた洋館での慣れない暮らしに戸惑いながら、志貴と少女達の新しい生活が始まる。 時を同じくして多発する猟奇殺人事件。その被害者は一様に全身の血液を抜かれていた。 ある出来事がきっかけとなり、志貴は「吸血鬼」達の壮絶な戦いに巻き込まれていく事となる――― 純白の吸血鬼は微笑む。 「私を殺した責任、とってもらうからね」                                               ―公式紹介より抜粋― アニメ化、マンガ化、格ゲー化とメディアミックスが著...
  • アストラ
    【種別】 魔術用語・霊装 【元ネタ】 サンスクリット語で『矢』 Wikipedia - アストラ 【初出】 ゲーム とある魔術と科学の群奏活劇 とある魔術の禁書目録 ロードトゥエンデュミオン 【解説】 インド神話において、神々が持っているとされる武器。 『天上より来たる神々の門』においては本来の意味とは少し違い、 神々が持つ力を象徴する記号や武器全てをそう呼んでいた。 神話において本来所持していた神の名前によって系統分けされており、 アグニ神系、シヴァ神系、ブラフマー神系等が確認できる。 それぞれのアストラの使用には適正が求められるが、 適正さえ満たしていれば他の系統のアストラも使用することが可能。 人間でも扱えるようにダウンサイジングされてはいるが、 それでも高い効力を発揮するものが多い。 【参照】 →アグニアストラ ...
  • 幻想御手(レベルアッパー)
    【種別】 都市伝説・プログラム 【初出】 とある科学の超電磁砲第四話 【解説】 学園都市のネット上で囁かれる都市伝説。 能力のレベルを簡単に引き上げる事が出来る道具であり、 どこかの学者が残した論文だとか、料理のレシピだとかその正体については複数の噂話がある。 ネット上の使用者の書き込みによると、体感で1~2程レベルが上がっている感じがするようだ。 アケミが使用した際には、紙コップを持ち上げるのがやっとだった念動力が、 人一人を軽く宙に舞わせる程度にまでなっていた。 その正体は共感覚性を利用して使用者の脳波に干渉する音声ファイル。 作成者は木山春生で、基準となる脳波パターンも彼女のものが使用されている。 本来の用途は、とある計画で生まれたシステムを参考に、 複数の人間の脳を繋げた「一つの巨大な脳」状のネットワークを構成し、 樹形図の設計者に代...
  • ブラフマーアストラ
    【種別】 魔術・霊装 【元ネタ】 ブラフマー神の持つ弓。 Wikipedia - ブラフマー 【初出】 とある魔術と科学の群像活劇 【解説】 魔術結社『天上より来たる神々の門』が所有する『アストラ』の一つ。 ブラフマー神の力を再現するために作られた、組織でも最強の『アストラ』。 形状は巨大な黄金の弓矢であり、鹿の角のように突起物が突き出ている部分がある。 かつて組織力強化のための計画『アストラの再編』で作成されたが、 同時に行われた霊装の使用者を生み出す実験には失敗。 実験の参加者15名中の14名が死亡、唯一生き残ったウレアパディー=エキシカ(未編集)も重傷を負った。 その後、ブラフマーアストラの力を恐れた上層部は計画を凍結し、霊装の使用も禁止されていた。 作成の経緯から使用には「複数人から取り出した『素養』」による強化が必須であ...
  • 『自動書記』の遠隔制御霊装
    【種別】 霊装 【初出】 十八巻 【解説】 魔道図書館『禁書目録』に仕掛けられた『自動書記』に外部から干渉し、 強制起動させることで知識を引き出す事が出来る代物。 ただし、原典の汚染までは回避することが出来ないらしく、その使用はあくまでも最終手段。 フィアンマは原典の汚染を聖なる右の力で押さえ込むことで禁書目録の魔術連続使用を可能としていたが、 上条の力で右手が弱体化してしまったために押さえ込むことが出来なくなり、 その際には激しい頭痛に襲われていた。 『王室派』と『清教派』のトップだけが持つ秘蔵の品であり、 女王であるエリザード、 最大主教であるローラ=スチュアートなど、ごく一部の人間しかその存在を知らされていなかった。 第二王女であるキャーリサは噂程度に聞いてはいたようだが、あくまで噂だと考えていた。 王室派が保有していた物はバッキンガ...
  • クウェンサー=バーボタージュ
    【種別】 人名 【初出】 ヘヴィーオブジェクト 【CV】 花江夏樹 【解説】 「ヘヴィーオブジェクト」主人公の一人。 正統王国に所属しており、平民出身で戦地派遣留学生の少年。 サラサラした金髪で、 ズボンを穿くかスカートを穿くかで見た目の性別が変わってしまいそうな外見をしている。 オブジェクトの設計士を目指しており、 手っ取り早く基本を学ぶ為にベイビーマグナムの部隊への派遣留学を希望した。 正規の軍人でないため銃器の使用は許可されていないが、 安全国の学校では爆薬を使った実験をしていたため爆薬を取り扱う許可は出されており、 軍から供給されるハンドアックスを使用している。 子供の頃、有名な『貴族』であったモニカの一家が没落し、街中の人間に追われているのを見た事で、 盤石を手に入れられるだけの金を得るにはどうすればいいか考える様になる。...
  • @wiki全体から「病魔の使役者」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索