基本的にFF3極限攻略データベース ( http://ff3-ds.com/ )からの転載で、一部改変しています。


予備知識

打撃に石化効果があるリバイアサン、スキュラなどを相手にするときは
ルーンの腕輪やリフレクトメイル、各種盾を装備して防げばよい。
理想はリボン(オニオンシリーズ)装備。

まもりのゆびわは火氷雷風耐性があるので、魔法攻撃に弱い味方や
回復の要になっているキャラクターに優先して装備させるとよい。


ランドタートル HP110 目標Lv:2

最初のボスだけに弱い。通常攻撃→HPが無くなってきたらポーションで勝てる。
「なんきょくのかぜ」を使えばさらに簡単に倒せるようになるが、次回以降のボス戦のために温存しておくのがベター。
※極限攻略データベースより転載


ジン HP600 氷弱点 目標Lv:6

ジンは1ターンに2回行動し、ファイアは味方全員15ダメージ程度、打撃は40ダメージ程度。
ジンの弱点は氷で「なんきょくのかぜ」で350程度のダメージを与えられる。
また、ブリザドでも150程度のダメージを与えられる。
これらの氷攻撃だけで簡単に倒せるので、全員後列にしておくと戦いやすい。
両手にかわのたても有効だがそこまでしなくてもいいかも。
※極限攻略データベースより転載


おおねずみ HP900 目標Lv:11

黒魔道師を多めに配置し黒魔法連打or杖を振りまくる
ミニマム状態のまま戦うことになる。そのため、魔法でないとダメージを与えられない。
 黒魔道士を3人用意して、バイキングのアジトで拾えるファイラ、ブリザラ、サンダラを
 1つずつ持たせて連打しよう。ちなみにこれらの「ラ魔法」は、Lv10ないと1回も使うことが出来ない。
 ラ魔法で200程度のダメージを与えられる。
 黒魔道士3人と、最後の1人は白魔道士にしておくと良いだろう。
 ラ魔法を撃ち終わってしまったら、サンダーやファイアで削ろう。白魔道士のエアロもそこそこ有効。
 アイテム「なんきょくのかぜ」を使った方が手っ取り早いが、デッシュのサンダラに期待する手もある。
※極限攻略データベースより転載


メデューサ HP3000 目標レベル:16

石化要注意。金の針必須。ファイラの200ダメが痛い
1ターンに2回攻撃してくる。打撃のほかに「にらみ」と「ファイラ」がある。
にらみは食らうと石化させられるので、石化を食らったらその都度「金の針」などで治そう。
ファイラは200強のダメージを受ける。できるだけパーティー全員のHPを200以上に保ちたい。
攻撃手段は、Lv2~Lv3の魔法か、戦士の「ふみこむ」などで200以上のダメージが出る。
死者が出たらフェニックスの尾を使い、こまめに回復していけば何とかなるだろう。
※極限攻略データベースより転載


とうぞくグツコー HP3500 目標レベル:17

ミニマムと回復手段を用意すれば負ける相手ではない
敵の行動は1ターンに2回だが、打撃がほとんど。装備を整えていれば前列でもダメージは100以下。
 たまにミニマムを使ってくるので、うちでのこづちで回復させよう。
 Lv2~Lv3の魔法や打撃でコツコツとダメージを与えていこう。戦士系は盾より両手に剣を持たせよう。
※極限攻略データベースより転載


サラマンダー HP5700 氷風弱点 炎吸収 目標レベル:19

北極の風と南極の風推奨。敵の弱点は氷。

FC版ではギサールでブリザガを購入できたため、それほど強くはなかったが
DS版では購入できないのでかなり手ごわくなった。
炎耐性のある防具を装備させるとよい。
炎耐性を付けるには、ドワーフの洞窟で売っている「アイス○○」の防具を装備させてやると良い。
アイス装備を付けるとファイアブレスのダメージは120程度まで軽減することができる。

2回行動でほとんどが打撃攻撃。
ごくたまにファイアブレスを吐いてくる。またHPが減るとファイアブレスの頻度が上がるようだ。
全体攻撃で大ダメージを受けるので、急いで回復すること。
ブリザラで500以上の大ダメージを与えることができ、フリーズブレイドでも大ダメージを与えられる。
ブリザドだと魔法防御が高いせいか、ほとんどダメージが出ないことがあるので注意。
倒せないときは、海に出てくる雑魚が南極の風をよく落とすのでレベル上げついでに収集しておくといい。
※極限攻略データベースより転載、一部改変


まどうしハイン HP4500 弱点はバリアチェンジで変わる 目標レベル:20

2回行動。
たまに使ってくる「バリアチェンジ」で弱点が変わる。
FC版と違って弱点以外の属性で攻撃しても吸収されなくなっている。
他に打撃で150ダメージ程度、スリプル、ポイズン。
眠らされたら、攻撃力の低いジョブの人が素手で殴って起こそう。
敵の防御力が高く、通常打撃ではダメージを与えにくい。

  • 学者伝説に倣う正攻法の場合
学者を1人入れておき、バリアチェンジされるたびに「みやぶる」で敵の弱点を調べて
黒魔道士が敵の弱点を突いた魔法で攻撃していく。
攻撃アイテムに余裕があれば学者に使わせると大ダメージを狙える。

  • 風水士を入れる場合
風水士の「ちけい」で敵の属性に関係なくいつでも400~600程度のダメージを与えられる。
風水師4人の地形連発でもいける。シャドウフレアが運良く発動すればあっという間に終わる。
風水師込みのPTで安定させたいなら風水師*3と白魔道師で。
※極限攻略データベースより転載、一部改変


クラーケン HP8000 目標レベル:20

けっこう強いので無理だったらレベル上げ推奨。
クラーケンの行動は打撃、ブライン、ブリザラで1ターンに2回行動。
ブラインが来たらすぐに目薬で回復しよう。

ブリザラは全員250ダメージ程度受ける大技。
ブリザラ+打撃が来ても即死しないよう、各キャラのHPは常に高めを維持しておきたい。
ブリザラの頻度はそう高くないので、ケアルラを使えるキャラを2人用意すれば何とか持久戦できるだろう。

攻撃手段は、サンダラで600程度のダメージを与えられるほか、地形などでも大ダメージが与えられる。ただし地形は運が悪いとうずしお連発で泣く事になる。

神殿で入手できるブリザガは弱点を突いたサンダラよりもダメージが多いので、黒がいるならまずこれを使おう。

モンスから神々の怒り盗んで、学者のアイテム効果2倍で使用すると効果大。
もちろんブラッドソードやキングスソードでの強力な通常攻撃でもOK。
※極限攻略データベースより転載、一部改変


ゴールドル HP9000 目標レベル:23

魔法が効きにくいので、肉弾戦がオススメ。
大して強く無いが、コンフュで混乱させられた味方のPTアタックが怖い。
味方が混乱したら、すぐに攻撃力が低いキャラで叩いて正気に戻そう。
他にもサイレス、ブライン、プロテスを使ってくる。
ブラインは目薬で、サイレスはやまびこそうで、それぞれ必要に応じて回復させよう。
敵の通常攻撃自体は多くても200ダメージ程度なので、コンフュさえ気をつければ楽勝。シーフの熟練度が高ければ、浮遊大陸にいるノッカーやレッドキャップから、てんしのためいき(エスナの効果)を盗めるので、いくつか持っておくと楽かもしれない。
プロテスは打撃系を揃えていればさほど苦ではない。使われる前に倒せてしまうことの方が多い。

ゴールドルには魔法攻撃が効きにくいので、打撃か風水士の地形で攻撃しよう。
黒魔法はガ系以外は全て無効(0ダメージ)。この時点での最強魔法ブリザガで700程度(知力28)。
どうしても魔法系で倒したい人は、アルム周辺に出現するブラックプリンとバルカンがボムの右腕、北極の風、神々の怒りを落とすのでそれを使おう。シーフの熟練度が高ければ(31以上)盗んだ方が早い。
この場合、プロテスを唱えられたら泣いていい。

打撃系のキャラを多くそろえておくと良い。バイキング、ナイト、風水士あたりがお勧め。
回復役は、ある程度強い防具を装備できる赤魔道士あたりが適任か。
※極限攻略データベースより転載、一部改変


ガルーダ HP10000 風弱点 目標レベル:26

  • 竜騎士伝説に倣って総員竜騎士で攻める場合
四方の町を巡って竜騎士用防具を人数分揃え、ウィンドスピアを最低4本、資金があれば8本購入。
移行期間をドラゴンの搭で戦うついでに熟練度を稼いでおこう。
戦闘になったら、あとはガルーダの攻撃より先にジャンプできることを祈りつつ総員ジャンプ。
弱点属性・二刀流・ジャンプの相乗効果で大きなダメージが期待できる。
四人のジャンプで倒せず全員着地直後にいかづち打たれたら、そのときは泣いていい。

装備さえあれば、2ターン目のジャンプ攻撃か、4ターン目のジャンプ攻撃で倒せるはず。
仲間死んでもジャンプで特攻。リセット何回かすれば勝てる。Lv27で余裕だった。

  • 北極の風・神々の怒り・ボムの右腕を合計四個以上所持している場合
総員学者にして上記アイテムを投げつけてやる。元々のガ系魔法アイテムの威力に
学者の知性とアイテム効果二倍が加わり莫大なダメージが期待できる。
ガルーダ行動前に四人とも投げつけられれば無傷の勝利もありえる。
ただ学者用防具が乏しいため、攻撃を受けたら即死亡は覚悟したほうがいいかもしれない。

  • 風水師で戦う場合
風水師込みのPTで安定させたいなら風水師*3と白魔道師。
風水師にはだいちのころもを装備させ、後列に配置すれば被ダメをかなり減らせる
(魔防が高い為いかづちによる全体攻撃も減らせる)
地形による攻撃は、クラーケン戦と違い、「かまいたち」「ふぶき」と安定している。
ただ、ダメージは受ける為、上記2パターンほど楽勝ではない。

  • 狩人で戦う場合
ゴリ押しするなら白魔道師で回復しつつ弱点をつける狩人でみだれうちという手も。
ジョブ入手直後から使っていたレベル27の狩人で2000ダメージほど叩き出す。
狩人の防具ははねつきぼうし、くろしょうぞく等魔法防御最優先で。

これらは偏ったジョブによる攻略法だが、
もちろん普通のジョブの組み合わせでもしっかり鍛えれば勝利できる。
二回攻撃と時折放つ全体攻撃の「いかづち」から、しっかり復帰できる回復力が勝利の鍵になる。

いかずちのダメージは500~800程度(魔法防御によって差)で26レベル前後のHPに相当する。
なのでそれ未満のレベルだといかずち→即死なのできついが
それ以上だと1回は耐えられるので27レベル以上にした方がかなりラクになる。
チャレンジャーは25レベル以下で挑むべし。

ソーサラーとニードルモンキーが落とすことのある「てんぐのあくび」があれば、
学者で瀕死に追い込めます…緊張感は皆無になりますが。
(てんぐのあくびはシーフ熟練度99ならニードルモンキーから盗むことも可能)

吟遊詩人を使うと倒すことが容易になります。
その際サロニアにつく前に装備を買っておきましょう。


オーディーン HP31000 目標レベル:32

攻撃は通常攻撃と斬鉄剣。
通常攻撃は400-500ダメージ程度で、斬鉄剣は全員に600~1000ダメージ。
倒すだけなら強い武器/強い魔法があればそれほど苦労しないが、斬鉄剣は魔法攻撃扱いなので魔法防御が低いキャラは注意すること。
HPが減ってくると斬鉄剣を使う確率が上がる事から、魔法防御を高めた上で速攻を心がけたい。

グングニルを盗む場合、シーフの熟練が71以上必要。また低確率でグングニルをドロップする。
※極限攻略データベースより転載、改変

リバイアサン HP32000 目標レベル:35

オーディン同様後回しでもよい。弱点は雷。
津波800~1000ダメ要注意(一定ダメージを与えたあとにしか撃たないとの説あり)。
打撃は500ダメージ程度で、石化の追加効果がある。
他にヘイスト、ブリザガ(全員約500ダメージ)あり。
魔法防御と石化対策を重視した装備がいい。
ついでにプロテスやうたなどで物理防御を固めておくこと。
津波が来たらすぐに全体回復しよう。
石化対策していれば、津波さえ耐えれば勝てる。
※極限攻略データベースより転載、改変


バハムート HP34000 風弱点 目標レベル:36

リバイアサン同様後回しでもよい。弱点は風。

メガフレア800~1200ダメ要注意(一定ダメージを与えたあとにしか撃たないとの説あり)。
FC版と違ってメガフレアをリフレクで反射することができない。
敵の攻撃は打撃で500ダメージ程度。
ここもリバイアサン同様、メガフレアさえ耐えれば勝てる。
魔法防御の高い装備やプロテスでダメージを軽減し、メガフレアが来たらすぐに全体回復しよう。
※極限攻略データベースより転載、改変

4人竜騎士にして、インビンシブル内で買えるドラゴンランスをそれぞれ両手に装備し、
ひたすらジャンプ。運が絡むが、うまくいけばノーダメージで倒せる。
なお、先にオーディンを倒してグングニルを入手していると
竜騎士のジャンプで9,999以上のダメージを与えられるので
状況によっては降りてくる2ターン目で簡単に倒すことも可能。


ヘカトンケイル HP28000 目標レベル:37

打撃攻撃を主体に、後半はクエイク(全員700~900ダメ)も織り交ぜてくる。
きついようならレベル上げとプロテス推奨。
敵の攻撃は打撃中心なので、プロテスで固めると良い(ディフェンダーを道具として使っても良い)
敵のHPが高いので、攻撃力90以上の武器を装備させて強力な打撃攻撃をどんどん繰り出していこう。
※極限攻略データベースより転載、改変


ドーガ HP23000 目標レベル:38

フレアダメ3500が脅威。回復を怠らないように。
終わったら即ウネと連戦。
敵の行動は打撃(単体700ダメージ程度)、フレア(単体3500ダメージ程度)、
ファイガなどの「ガ魔法」(単体なら1400ダメージ、全体なら700ダメージ)。
通常打撃の頻度が高いので、直接攻撃しない人は後列に配置してダメージを和らげよう。死者が出たらフェニックスの尾かレイズですぐに復活させる。
ダメージを受けたらケアルラやハイポーションで回復を怠らないように。
このあとウネ戦も控えているので、回復などを使い切らないように注意。
※極限攻略データベースより転載

奇策として、幻術士の白カタストで攻撃魔法を跳ね返すという手もある。
1回跳ね返すとリフリク状態が消滅すること、
および味方の回復魔法も跳ね返してしまうことに注意。
回復はハイポーションや吸収属性武器などに頼ることになるが、
召還呪文が跳ね返せない事を利用して白ヒートラ狙いでヒートラ連打するのもいい。
この戦法はドーガ・ウネに限らず魔法主体の相手なら誰でも有効だが
召還魔法主体の相手には使えないので注意(FCではバハムートなどにも使えた)。


ウネ HP22000

エアロガ700ダメに注意。ヘイストで先制されるので回復に余裕を
行動パターンは打撃のほかに、
プロテス、ヘイスト、エアロガ(単体なら1400ダメージ、全体なら700ダメージ)、トルネド。
まずプロテスとヘイストで固めてくるので、その間にドーガ戦のダメージが残っていたら回復しよう。
敵はヘイストを使ってくるので、こちらもヘイストを使わない限りはまず敵の方が先制する。
そのため、回復は余裕を持ち、エアロガ程度は耐えられるよう常にHPを高めに維持すること。
ルーンの杖やイレースがあるならプロテスやヘイストの効果を消せるので、必要があれば使うと良い。
トルネドは食らうと辛いが、避けてくれることを祈ろう。
※極限攻略データベースより転載


ティターン HP29000 目標レベル:42

クエイク500ダメ注意。この辺まで来れば特に問題なく倒せるだろう。
通常打撃に加えて、たまにクエイクで全員500ダメージ受ける。
守備力が低いキャラはプロテスで固めるなどして、死者が出ないようにしよう


アモン HP34000 目標レベル:44

バリアチェンジしてくるのでできるだけ肉弾戦で押す。
通常攻撃は効きにくいが、バリアチェンジしてくるので魔法でも攻撃しにくい。
敵の攻撃も通常攻撃ばかりなので、焦らず持久戦で。魔道士ハインの時と同様にして倒そう。
単体への「~~~ガ」魔法は1800~2000ほど。運が悪ければ連発される。
※極限攻略データベースよりの転載


くのいち HP29000

3回攻撃。エアロガ単体1800に注意。通常攻撃は500程度
他にヘイストやエアロガ(単体1800ダメージ)などがある。
ヘイスト後の攻撃がキツイならルーンの杖やイレースで解除。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


ジェネラル HP35000

ドレイン(単体800ダメージ)を使ってくる。
※極限攻略データベースよりの転載
あとバイオ(全体500ダメージ)、デスも使ってきた。


ガーディアン HP34000

トルネド、リフレク、デスを使ってくる。
基本的に打撃主体なので、スキュラよりは楽なはず。
(とも言い切れない。致命的な魔法が多いのでHPが全快していても危険)


スキュラ HP35000

打撃のほかに全体ファイガ(全700程度)やホーリー(2000弱?)、フレア(3500程度)がある。
戦う前にすぐ近所で販売しているアレイズを購入しておくと
ホーリーやフレア1発で即死するHPしか無い時にかなり楽になる。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


まおうザンデ HP49999 目標レベル:46

ライブラを使わなくなった魔王。まあ、バランスのためだろうが…
プロテス、ヘイストを使ってくる。邪魔だったらルーンの杖やイレースで解除。
サンダガ単体2600ダメージ、打撃で単体800ダメージ程度。
FC版と比べて見た目どおりの肉弾攻撃メインな筋肉魔王になった。
一応メテオを使うらしいが、頻度はかなり低く見れたら珍しいぐらいらしい。
そんなに強くないので、どんどんダメージを与えて圧勝しよう。
ここから先の道は長いので、エリクサーなどは温存したい。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


ケルベロス HP99999 目標レベル:48

FC版と比べてパワーアップした闇のクリスタルを守る一匹。
3回攻撃。打撃には毒の追加効果あり。
他にファイガ、サンダガなどの魔法で全体700or単体2000弱ダメージ。
無茶な強さは無いが、運悪く1人に3回攻撃が集中すると危ないこともあるので油断しないように。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


2ヘッドドラゴン HP99999

打撃1500程度。FC版に比べるとかなり弱体化しているが、それでも集中攻撃を受けると危ない。
敵の行動は打撃のみ。前列1200ダメージ程度。沈黙の追加効果あり。
回復役が運悪く沈黙すると危険なこともあるので、リボンなどで対策しておくこと。
前衛や防御が弱い人は、敵の攻撃を立て続けに2回食らうと死んでしまう。
そういう場合はプロテスで防御を固めよう。また、後列にいればいきなり即死はないだろう。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


エキドナ HP99999

打撃のほかにトルネド、デス、クエイク(全体1000)、ドレイン(単体700)を使ってくる難敵。
打撃の頻度が高いが、トルネドやクエイクはかなり脅威。また、稀にメテオが飛んでくる。
死者が出たらアレイズですぐに復活させよう。
※極限攻略データベースよりの転載


アーリマン HP99999

FC版と比べてメテオを使わなくなったのでかなり弱体化している。
(一応メテオを使用するという報告もあるが、報告はかなり少なく見れたらラッキーレベルかもしれない)
後半ケアルガで5000程度回復してくるので注意。
ファイガ、サンダガ、ブリザガ(単体2400ダメージ、全体700ダメージ)とクエイク(全体1000ダメージ程度)を使ってくる。
打撃のダメージは500程度だが、石化の追加効果があるのでリボンつけてない場合は注意。
※極限攻略データベースよりの転載


くらやみのくも HP120000

ザンデを倒した直後に現れる暗闇の雲は倒せない。
そのまま全滅して、イベント後に再戦。

本体と触手*2の構成。本体を倒せば勝利。
左の触手は魔法攻撃が効かず、右の触手は打撃攻撃が効かない。
左はいかずちと打撃、右はプロテス、ヘイスト、くさいいき、打撃を使用。
左の触手は魔法が一切効かないが、防御力は低い。HP70000程度。
また、右の触手は打撃が一切効かないが、魔法防御は低い。
(ただし右の触手には「なげる」「あんこく」「はめつのうた」が効く)

くさいいきはリボン装備で無効化。そのためリボンは必須。
右の触手を残す場合、余裕があればイレースで
本体にかかったプロテスやヘイストの効果を消しておきたい。
本体に魔法攻撃をする気がないのであれば、リフレクを相手にかけてしまえば
右触手の魔法が反射して、こちらにプロテスやヘイストがかかる。

物理攻撃中心のパーティーの場合、
いかずちが厄介なので、まずは左の触手を集中攻撃して速攻撃破しよう。
最初のうちなら「はどうほう」は来ないので、いかずちさえなくなれば余裕になる。
右の触手は魔法でしかダメージを与えられないので、
効率的にダメージを与える手段がない場合は放置して良い。
ちゃんと4人ともリボンを装備していれば、くさいいきは完全に無効化できる。

術系中心のパーティーの場合、魔法防御が高いためいかづちのダメージが無きに等しいが
はどうほうを打ち出すと触手の物理ダメージが響いてくるのでまずは右の触手を先に倒すこと。
左の触手は魔法が効かないので倒すのが面倒なら放置でいい。

触手を倒したら、しばらくは敵の攻撃が弱い(打撃中心の2回行動)ので
どんどん本体に攻撃を続けよう(この間にプロテスやヘイストなどを使っておくといい)。
やがて敵本体の残りHPが減ってくると、毎ターン「はどうほう+打撃」になる。
はどうほうは全員1000~1500程度(装備などでもっと減らせる or 増える)のダメージを
受ける大技。
両手に武器を持っている前衛は、はどうほう+打撃で死んでしまうかもしれない。
しょっちゅう死ぬようだったら、後列に逃がすか盾を装備させてあげよう。プロテスも有効。
敵の行動はこちらより後になることが多いので、ケアルガを毎ターン使っていればそうそう崩されることはない。ただし回復役が素早くない場合ははどうほうが先にくることが
ある。健康なときの行動順をよく観察し,回復が後手に回ることが多い場合は十分注意を。

回復用のMPが尽きてきたら必要に応じてエリクサーも投入しよう。
ただしDS版のFF3はクリア時にセーブが可能で、最終セーブからの
LvUP、使用アイテム、取得アイテムなどもセーブされるので注意。
エリクサーはともかく、エクスカリバーなどを投げてクリアし
EDでセーブしてしまうと二度と手に入らない。
なおEDセーブ後のスタート地点は古代の民の迷宮南側入り口になる。
※極限攻略データベースよりの転載、一部改変


てつきょじん HP199999 目標レベル:99

4回攻撃、必ずどこかでメテオ。LV99、オニオン防具ですら1回の攻撃で2000ダメージ程度くらう。 こちらの攻撃はオニオンソード二刀流、32hitで4000程度。
HPが減ってくると「なぎはらい」で全員に4000程度のダメージ、FCのラスボスの「はどうほう」を彷彿させる。
弱点はフレア、メテオよりも効く。
対策はたまねぎ剣士で両手オニオンシールド、防具は当然オニオンシリーズ。
後列からフレア連発。上手くいけば16発で倒せる。 フレア連射が終わったら装備変更、「ぜんしん」して攻撃すればいい。

【暫定最速撃破】
全員レベル99、HP9999、熟練度99、後列
1人目(たまねぎ剣士) オニオンシリーズ、魔法はフレアとケアルガ
2人目(忍者) 源氏シリーズ
3,4人目(忍者) リボン、ふうまのころも、まもりのゆびわ
持ち物 しゅりけん×15

1ターン目はフレア、しゅりけん投げ×3
2ターン目以降はたまねぎ剣士がケアルガで回復しつつしゅりけん投げ

しゅりけん11、2発程度で撃破。
4ターン以内で倒せば「なぎはらい」をしてこない。
1人目を忍者にした場合、運がよければ3ターンで倒せるかもしれないが、
大抵2、3人死ぬので非現実的。

【鉄巨人攻略】

  • 推奨PT
バイキング(熟練度99、HP4500以上 Lv換算で約70)
忍者(HP4000以上 Lv換算で約65)
導師(HP4000以上 Lv換算で約65)
詩人(熟練度99、HP4000以上 Lv換算で約65)

  • 必要アイテム
しゅりけん15個くらい、かめのこうら×4、エリクサー、(バッカスの酒)

  • 鉄巨人の攻撃パターン
前半:通常攻撃×3 + メテオ or 通常攻撃×4
後半(残りHP60000以下):通常攻撃×3 + なぎ払い
なぎ払い は 守り歌+防御歌+かめのこうら+後列でも全体に2000~5000弱のダメージ。
物理防御無効(もしかして、魔法防御も?)。5000弱くらうのは稀なのでHP4000以上にすることでかなり安定する。
多少無理をしてもプロテスを使っておきたい  メテオのダメージも減らしてくれる

  • 推奨装備品
バイキング:イージスの盾(精神うp、状態異常無効)、クリスタルの盾
忍者:マサムネ(素早さうp、1ターン目)>ムラマサ(2ターン目以降、精神と力うp)、源氏の盾、守りの腕輪(精神うp)
導師:ホーリーワンドとちょうろうの杖(精神うp)、導師は元々精神が高いので守りの腕輪を忍者にあげても良い。
詩人:バラードクラウン

  • 実際の戦い方
バイキング:挑発連打
忍者:アイテム役 兼 手裏剣アタッカー
 アイテムは、まずかめのこうらをバイキング。あとは順番に全員へ。
 次にバッカスの酒を自分。あとは手裏剣で導師のMP切れたらエリクサー。
導師:ケアルガ連打
詩人:前半戦は守り>破滅>守り・・・。後半戦は破滅の代わりに防御の歌。
9999OVERでダメージ計算しづらいが、だいたい10ターン過ぎたら危険域だと思っていい。


【鉄巨人攻略2】

とりあえず無難に勝ちたい人向け

  • PT
LV97以上のたまねぎ剣士×4

  • 装備
全員オニオンシールド×2、オニオンヘルム、オニオンアーマー、オニオレット

  • 戦い方
全員後列からフレア連発
MPが尽きたら各自エリクサーで回復
の繰り返し
装備さえしっかりしていれば途中のエリクサーのみでHP回復も間に合うはず
MPが尽きたからと言って下手に打撃戦を挑もうと前列に出ると殺される可能性大なので注意

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月18日 07:30