• 最近始めた人も多いかと思いますので、確定値の調べ方について書いておきます。
  • ついでに表の見方も。



確定値の調べ方


step 0(基本事項)
  • 報告するときの○文字(①とか②とか)の使い方にはルールがあります。以下をよく読んで覚えてください。ハンゲのブログ等でも共通ルールです。
  • なお21以上のときは○文字が無いので(21)のようにカッコで囲っています。表が見づらいので、間違えて無駄なサポを消費しないように注意が必要です。
  • 1人でも間違えると後々大変なことになります。



step 1(最初の1人)
  • 最初の1人は全属性を適当に上げる。
  • そろそろエボするかな?と思ったらLv1のサポカで1枚ずつ育成。
  • エボしたらそのとき使ったサポカの属性とキャラの属性値を○文字で報告
  • 他の属性は○文字で報告してはいけない
  • 「最後にLV2以上を使った場合」とか「最後にLV1を2枚以上使った場合」「確定値なし」で報告してください。

  • 例えば(12,12,12,9,12)から4つ目の属性値を1つ上げて(12,12,12,10,12)としたらエボしたなら(12,12,12,⑩,12)で報告。他の人は(12,12,12,⑩,12)なら4つ目の属性が確定。他は確定でないと判断します。

  • 最初の1人の役割はここで完了。

step 2(2人目)
  • 2人目はまず「step 1で確定した4つ目の属性を10」まで上げる。
  • step 1と同様に適当に育成。
  • step 1と同様にエボしそうな気がしたらLv1のサポカで1枚ずつ育成
  • エボしたらstep 1のように報告。

  • 例えば(11,10,10,⑩,7)から3つ目の属性を1つ上げて(11,10,11,⑩,7)としたらエボしたなら(11,10,⑪,⑩,7)で報告。これでstep 1で4番目の属性値が確定し、step 2で3番目の属性値が確定した判断します。

  • 2人目の役割はここで終了

step 3(3人目)
  • 3人目は「step 1で確定した4番目の属性を10」「step 2で確定した3番目の属性を11」にしてからstep 1と同様の手順で検証。

つまり1枚エボすると1つの属性値が確定するだけなので、全部の属性値を調べようとしたら、ほぼ間違いなく5人必要です。1人で5枚エボするとかいう離れ業をする人がいれば別ですが・・・

問題: これ以外にも5人必要ではない場合があります。それはどんな場合?
答え:必要枚数が0の属性値がある場合。下のスライムの例を参考に。

⇒全キャラ/全属性が確定するまで繰り返して検証した結果をまとめたのがエボ表です。



よく分からない!

  • ※よくわからなかったら、下の3つを報告すれば他の人が判断してくれます。
・エボした時の属性値  (,,,,)
・最後に使ったサポカ  ???Lv?
・そのサポカの枚数   ?枚



表の見方

エボ前 確定値 必要枚数 合計 エボ後
EC0340
スライム
(3,2,1,1,1) (2,1,0,0,0) 3枚 EC0341
レッドスライム

左から順に解説すると以下の通り

情報が確定したかどうか。「確」と書いてあったら確定。していなかったら空欄。

エボ前
エボ前の「カード名称」と「カード№」と「リンク」です。

確定値
エボ情報が確定している場合は、「この値まで上げるとエボ」します。エボ情報が確定していない場合は、上記の確定値の調べ方の通りに作業が進んでいる最中ということです。

必要枚数
エボ情報が確定している場合は、各属性の「初期値と確定値との差」です。ようするにLV1サポカならこの数値分だけ消費するとエボします。エボ情報が確定していない場合は空欄です。

合計
「LV1サポカだけを使用してエボさせた場合の消費枚数の合計」です。相対的にエボをするための大変さの目安といった感じです。エボ情報が確定していない場合は空欄です。

エボ後
エボ後の「カード名称」と「カード№」と「リンク」です。


本日 -
昨日 -
総計 -

最終更新:2010年09月25日 16:24
添付ファイル