BORDER BREAK @ ウィキ

オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~

ユニオンバトル専用
通称オルグレンF。

概要

ユニオンバトル専用マップ。
地形はオルグレンAと同じ、北東から南東にかけて幅の広い『く』の字に曲がったタイプでベースはGRF側(北ベース)。
大量のカタパルトが設置されており、これを利用すれば前線へたどり着くのは比較的容易。
ツィタデルは比較的低空を飛んでおり、高台などからならば射程の短い武器でも届く。

また、このMAPのツィタデルは出現位置がAプラント上とBプラント上の2か所確認されており、それぞれ違った侵攻コースを取る。
この出現位置は、フェーズ1でのプラント占拠状況に左右されず、ランダムな模様。
水辺付近で戦うことになる場合もあるが、ホバー脚部を使っても、マグネタイザー型Droneに触れると沈むのには注意。
なお、エレベーター2基はどちらも撤去されている。

全体図

公式サイトでPDFのマップを見ることが出来る?。


設置施設一覧

  • プラント
全部で8個。
詳細は後述。

  • リペアポッド
14ヵ所。
連合軍ベース内に4基。
C・Dプラントに2基、その他のプラントに各1基
プラントC:プラント南東・崖内部、プラント北西・スロープを登った先
プラントD:巨坑最下層・東側の内壁、巨坑2階・プラントE方面通路

  • カタパルト
23ヵ所。公式HPでは見やすいが、アーケードでは今ひとつ見にくい。
連合軍ベース内にG・H向きで各2つ。(計4)
G・HにE・F向きで各2つ(計4)
EにF・G向きで2つ
FにD・E向きで2つ
D周辺・構造体上部にC向きで2つ
CにA・B・E向きで3つ
BにA・CD間向きで2つとやや離れたリフト上にCD間向きで1つ
AにB向き・BC間向き・CD間向きで3つ


  • リフト
10ヵ所。
ベース前エレベーターが存在しない分増設されているが、全国対戦であったリフトは東側を除いてだいたい存在する。


  • 自動砲台
10ヵ所。
連合軍施設内に7つ。
Gプラント周辺に2つ、Hプラントに1つ

  • レーダー施設
1カ所。
連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。

  • ガンターレット
6ヵ所。
RがAプラント周辺に1つ、Bプラント周辺に1つ、連合軍ベース前に1つ
MがAB間に1つ、Fプラント周辺に1つ、Gプラント周辺に1つ

全て外周に設置されている、序盤・終盤が使用時期か。
ただし、ツィタデルの飛行高度の関係上割と当てられる時間は多い。


  • 兵装換装エリア
ベース内の東西に2箇所。当然カタパルトの近くにある。
採掘口の南西、北西、かなり北(プラントFの東)に3箇所。カタパルトの近くには無い微妙な場所にある。
合計5箇所。

  • サテライトバンカー
連合軍拠点内に2箇所。
最初は606秒で同時に投下される?。
以後消滅から120秒ごとに再投下。


戦術

プラントごとのコメント


プラントA

旧EUSTベース前、小高い丘とトンネルに挟まれた所。トンネル内部にリペアポッド。
上からも占拠は可能だがDroneの集中攻撃を受けることがある。
争奪戦になる可能性は低く、後方にガンターレットRがあるので防衛しやすい。

プラントB

採掘口の南西、丘の側面と平地のあたり。
Cからの直通カタパルトがリフトを上がらないといけない都合、開幕占拠は最後にするのが無難か。
障害物などがないため敵の過剰な火力はひたすら回避する必要がある。
争奪戦になる可能性は低いが、守るのなら付近のガンターレットRを使うのが無難か。

プラントC

採掘口と山の真ん中にあるプラントで、争奪戦になる可能性は高い。
リペアポッドが2つ、内1つはかなり安全な崖内部にあるので序盤の要に利用したい。
敵は山の上から沸いて崖を降りてきて、主に南から、そして南西から襲来する。
西には堀が、東には湖があるので、重火力型の攻撃で飛ばされて水没する可能性がある。

プラントD

採掘口内部やや北側、1Fから2Fまでが含まれているプラント。
リスポーン位置が有用なのと、リペアポッドとカタパルトが2つずつあるので便利。
非常に守りにくいが、争奪戦になる可能性は高い。
一部2Fからも占拠可能だが、そこよりも螺旋状の柱(ドリル)の部分が安全か?
敵は一部が巨坑最下層南側通路から来ることもあるが、大半が上からなので地雷を敷いておくとかなり便利。
また、内部にあるリフトも使うことが多いのでそこも仕掛け所。又はリムペットボムなどの強力な強化機兵対策が必須。
なぜか強化機兵はぐるぐるとプラント外周を回ることが多い(ブンブン丸を除く)ので、この隙を見逃さないようにしたい。
隙間を縫うように特殊榴弾砲が落ちて来る事があるので注意。

プラントE

Cと同じく打ち下ろしになることが多く、かなり守りにくい。
防衛の難易度は高いが、侵攻される可能性は低い。

プラントF

侵攻される可能性は高い。
敵は大半が南から来る。建物内部をよく通るのでそこが狙い目。
ガンターレットの援護射撃の効果は薄い。

プラントG

コンクリートの坂と壁が並んでいるあたりのプラントで、侵攻される可能性はほどほど。
強襲型強化兵以外の敵は下の坂を上がった後、2段目の坂を上がらずに東へ迂回して段差を登ってくることが多い。
ガンターレット2機が有効射程なのでうまく使えば有利になるだろう。

プラントH

周りを低い足場や坂で囲まれている狭い広場。どつき合いになりがちで、ハイスペックの敵軍の方が有利となる。
侵攻される可能性は高い上、終盤敵が大挙して押し寄せるプラントで非常に守りにくい。
グレネード、サワード、電磁榴弾砲などを打ち込まれて防衛壊滅という展開も珍しくはない。
敵が押し寄せてきたら一度逃げて、逆に遠くから爆発物を投げ込むのも手ではある。
敵のルートはほぼ西からで、途中に中程度の建物があるのでその両脇あたりから侵攻してくる。


フェーズ1戦術

ベース H F D C A B
G
E リフト

※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動

カタパルトの通りはよい。鈍足な機体でもそれほど困らないだろう。
重要なのは序盤の拠点プラントCと中盤のプラントDあたり。
プラントAからはBに行きやすいが、逆は行きにくくBの重要性も低いので最後にしておくのが無難。
プラントH→F,G→E組に分かれ、プラントDで合流、続けてC,Aと行き、余ればおまけでBというところか。
ちなみにAの奥にはB方面へ2連続で飛べるカタパルトがあるので、Bへ行く時に便利。

敵が固まる後半にこちらも戦力を集中できるので、一斉にかかって敵を排除、
敵が体制を整える前に一気に占拠できる。足並みをしっかり整えよう。
素早く展開すれば全プラント占拠も十分可能。
再度になるがプラントBはオマケで取れなくても困らない。


フェーズ2戦術

全般
中央立坑のおかげで屋根付きな場所が多いのが特徴。
序盤から中盤ではツイタデルの攻撃を防げるため、非常に有用。
とはいえツイタデルは完全なピンポイント射撃が可能なので、
空が見える場所は油断しないようにしたい。

カタパルトが多い代わりか、ガンターレット・リペアポッドともに少なめ。
特にガンターレットはベース前以外は外周部分に設置されている。
ほとんど攻撃されない反面、届かないことも多いし、到着まで遠いこともある。

プラント配置と防衛の関係上、ホバーはあまり効果がない。
一応戦闘時の機動可能範囲という意味では効果はある。
サテライトバンカーはどちらもベースに湧く。
運搬に時間がかかりそうだが、カタパルトも使えるのでそれほど困らない。


序盤
ツイタデルはプラントA方面またはB方面からCの辺りに移動していく。
プラントAとBの間、プラントBの先のガンターレットRの存在を忘れがちなので
味方が行かない雰囲気ならば強襲機で駆けつけたい。


中盤
この辺りだとツイタデルに近く攻撃しやすい反面、近さ故に回避しにくく、
届くガンターレットがなくなってしまう。
怯まず砲台潰しに勤しみ、回避には立坑の屋根や構造を最大限利用しよう。


終盤
ベース防衛は人間であれば壁を飛び越えるルートがいろいろあるのだが、敵は律義に正門から入ってくる。
そして正面から2時の角度に侵入、時計回りに回る。
これを理解していれば、リムペットボムなどによる排除が容易。
味方機はこのあたりに立ち入らないようにしたい。
ドローンによる削りは後回しで良いので、強化機兵を優先的に潰そう。

またベース前のガンターレットRも使える。
ツイタデル前面の電磁砲台を潰し、侵入前の強化機兵に大ダメージを与えられる。
ある程度の削りを許容すれば、防衛自体はさほど難しくはない。
そのためにも、少なくとも中盤までのプラント防衛は成功しておきたい。


ユニオンオーダー攻略


プラント侵攻阻止

個別プラントについては前述のコメント参照。

ニュード吸収装置破壊

 広大なマップ全体にばら撒かれると凶悪だが、吸着装置の散布はおよそ採掘口とその周囲に限られる。
 とはいえ採掘口は巨大で広さも高さもあるため、側面や内部に散布されると見えない上に射線も通りづらい。
 やはりロビン偵察機をきちんと上げよう。
 換装エリアとカタパルトをチェックしてマップ上の赤い点を確認しつつすばやく動こう。

大型機動兵器迎撃

 プラントCあたりから、およそ一列に並んでゴーレムは登場する。いつものように撃破されないように気を付けつつ、追いかけよう。
 カタパルトは多いが、戻りカタパルトは少ない。プラントCに一つ、プラントDに二つあるが、どちらも崖下にあるので知らないと気づきにくい。
 場合によっては兵装換装エリアやエリア移動を使い分けよう。
 ゴーレムは器用にベース付近の櫓の上に飛び乗ったりする。射線は通りやすいので火力を集中させよう。
 なおバンカーは二つともベース内に沸くので、ゴーレムの攻撃に巻き込まれないように注意したい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー