BORDER BREAK @ ウィキ

極地観測所セクター9 ~駆動壁の迎撃戦~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

極地観測所セクター9 ~駆動壁の迎撃戦~

ユニオンバトル専用



概要

2016年8月15日に公開された、極地観測所セクター9のユニオンバトル用マップ。(対アルド・シャウラ)通称セクター9D。
マップの構成は移動式ロケット発射台の存在しないBタイプとなる。

プレイヤー側はEUSTベース(西側)を拠点とし、東側から侵攻するアルド・シャウラを迎え撃つ流れとなる。
本マップでは今までのセクター9では到達出来なかったマップ中央部のマスドライバー上部へ登ることが可能で、
2つあるバンカーポートのうち1つもマップ中央のマスドライバー上に設置されている。
中央のマスドライバー上からは右脚側の補助動力を近距離から狙いやすいので、NeLIS照射でのSPゲージロスが少なくより有効打を叩きこめる。
また、プラント侵攻阻止オーダーにてプラント真上の足場に設置してのサテバン照射防衛が有効となるプラントが多いのも特徴。

全体図

公式サイトでマップのPDFをダウンロードできる。
またXから、戦闘前の出撃待ち状態の時にマップをみる事ができる。
地味ながらカタパルトの位置もすべて分かるので、しっかり頭に叩き込んでいこう。

設置施設一覧

  • プラント
全部で8箇所。 詳細は後述。

  • リペアポッド
ベース内に4箇所。プラント併設タイプは以下の5箇所。
プラントBの南側に1箇所。プラントC南西、マスドライバー真下の壁沿いに1箇所。プラントDすぐそばのコンテナ壁沿いに1箇所。
プラントEすぐ南側のコンテナ壁沿いに1箇所。プラントH南西の壁沿いに1箇所。

  • カタパルト
ベース内に4基。それぞれプラントA行きの物が2基、プラントB行きの物が1基、南側のベース防壁外側行きの物が1基。
プラントB行きの物はアルド・シャウラの脚部が邪魔しなければ、プラントB真上の足場に直接着地できる。
ベース南の防壁外側にプラントB行きの物が1基。
プラントAに併設された物が3基。構造物上の物はプラントBへ、一番北側よりの物はプラントC北側のバンカーポート方面へ、残りはプラントC行きとなる。
プラントB併設された物が2基。真上の足場の物はマップ中央バンカーポート方面、プラント南側の物はプラントC行きの物。
プラントC西のロケット発射台輸送路上にプラントD・E行きの物が1基づつ。
マスドライバー上、バンカーポートのすぐ北側に真南を向いた物が1基。巨大兵器の2Fへ飛び乗る時に使用。
プラントD西側、リフト終点のすぐそばにプラントE・G方面行きの物が1基。機体によってはプラントE北東の見張り台屋上に着地することも可能。
プラントD北側高台に、プラントC北側バンカーポート行きの物が1基。
プラントE西側にそれぞれバンカーポート行き、プラントF行きの物が1基づつ。
プラントE南東にプラントC方面行きの物が1基。
プラントF北側に、プラントC方面行きとプラントG方面行きの物が1基づつ。
プラントF東のロケット発射台輸送路上にプラントE行きの物が1基。
プラントH併設リペアポッドのすぐ北にプラントG行きの物が1基。
GRF側ベース内にもプラントG方面行きの物が1基。


  • パワーバウンダー
ベース入り口すぐそばの防壁沿いに、防壁を跳び越えてベース内に入る物が1基。
ベース防壁(南側)に、防壁を跳び越えてベースを行き来する物が防壁を挟んで1基づつ。
上記バウンダーのさらに南側に、ガン・ターレットRの配備された巨大壁足場へ跳び乗るための物が1基。
プラントA北東に、パラボラアンテナの上に跳び移るための物が1基。
プラントBの真上を覆う足場に跳び乗る為の物が足場を囲むように3基。
プラントBの東に、パワーバウンダー(黄)のある構造物上へ跳び乗る為の物が1基。
プラントC南西に、フェンスを跳び越えてプラントBへ向かうための物が1基。
プラントCのすぐそばに、マスドライバー上(バンカーポートのある側)へ跳び乗る為の物が1基。
マスドライバー(バンカーポートのある側)の左右にある高台上にも、マスドライバー上へ跳び乗る為の物がそれぞれ1基づつ。
プラントDの西側にプラントDすぐ北の高台へ跳び乗る為の物が1基。
プラントE北東に、見張り台屋上へ跳び乗る為の物が1基。
プラントGすぐ西に、ガン・ターレットLの配置された構造物屋上へ跳び乗る物が1基。
上記ターレットLのすぐそばに、プラントG真上のマスドライバーカーブ部分終点へと跳び乗る物が1基。
プラントHの南に、GRFベースへとつながる足場(ガン・ターレットMが配備)に跳び乗る物が1基。

  • パワーバウンダー(黄)
ベース内に2基。プラントAのパラボラアンテナに囲まれた内側に1基。
プラントB東の構造物上に1基。マップ中央マスドライバー上、バンカーポートのすぐ南側に1基。
プラントD南の高台上に1基。プラントG北東のコンテナ上に1基。

  • リフト
マップ中央北の砂浜東西端に1基づつ。それぞれプラントA・Dへの移動に用いる。

  • ガン・ターレット
ベース南にある巨大壁の足場に、ベース方面を向いたRが1基。
プラントB南の構造物上に、北側を向いたLが1基。
中央北側マスドライバー上、バンカーポートを挟むようにGが1基づつ。
バンカーポート西側は南西を、東側は南東を向いており、限界まで旋回させれば反対側のターレットの攻撃範囲をカバーすることも可能。
プラントD北の高台上にMが1基。
プラントFすぐそばのコンテナ上にLが1基。
プラントGすぐ西の構造物上にLが1基。
上記プラントGのターレットLのもう一段上、マスドライバーカーブ部分終点にGが1基。
プラントH南のGRFベースへとつながる足場上にMが1基。
  • 自動砲台

  • レーダー施設

  • 兵装換装エリア

戦術

ますます広くなったマップでは、カタパルトの位置を覚えてすばやく進軍する事が余計に重要となる。カタパルトの位置は細かく書くと上記のとおり。
重要なものを以下に書く。
プラントAとベースの間にあるカタパルトはマスドライバーへ飛べる。マスドライバー上にバンカーポートがあり、バンカーを確保できる。そこからさらにカタパルトで南へ飛び、ベースの方へ飛び降り、プラントCのカタパルトで連続移動できる。
プラントCのカタパルト二基は、AやBから、DやEへ向かう中継地点として重要。
プラントDのカタパルト四基のうち二基はFへ向かう中継地点として重要。残り二基はCなどへ行けるがさほど重要ではない。

フェーズ1戦術

上記の戦術に書いたように、プラントA、C、Dは前に進むカタパルトがあるので占拠必須。その流れでプラントFやGやHにまで進む事が多い。
その流れから外れるプラントEは、さほど重要でもないので放置される事が多い。


フェーズ2戦術

全般

序盤

終盤

ベース防衛
アルド・シャウラ戦という事で、ベース内にまで脚を突っ込んでくる。巨大ニュード砲も傘の真下には届かないが、傘下のあたりでは届いてしまうので脅威。
ベース入り口は東の北側と南側の二つがあるが、ほとんどは南側から来るのでマグネタイザーはそのあたりが良いか。

ユニオンオーダー攻略


プラント侵攻阻止

プラントCが狙われる事が多い。マップのど真ん中、移動ロケット台用の二重レールが敷かれていて、その下に潜れる所である。
下には爆発物を投げ込んで駆逐したい。あちこちからカタパルトで飛んで来る事もできる。各個撃破されないように様子を見ながら一斉に攻撃しよう。

ニュード吸収装置破壊

あまり周辺部には設置されず、西側では大体プラントAの東やプラントBのある構造物の壁、東側ではプラントF~Gの間辺りが設置範囲となる。
しかし邪魔なタンクやら小山やらが多い上、広いマップでの移動に手間取ってしまいがち。マスドライバーの壁面といったリムペが貼り辛い配置もある。
偵察機を上げるのはもちろんのこと、カタパルトの位置はしっかり頭に叩き込んでおこう。

巡航爆雷撃墜

基本的は、いつものようにベース前を中心に迎撃する。ベース・プラントAからプラントBあたりが良いだろうか。 
ただしプラントA北側にはパラボナアンテナ3基が邪魔、マップ中央には途切れているマスドライバーがあって邪魔。
地上からの射撃は微妙に斜線が通りにくくやや難易度は高い。プラントAのパラボラアンテナの上などは便利。
中央マスドライバーの上は斜線が通りやすく高度も近いので絶好の迎撃地点ではある。プラントCにバインダーがあるので飛び上がれる。しかし後半戦でオーダー発生すると撃つ暇もなく通り過ぎて行ってしまう地点となる。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー