BORDER BREAK @ ウィキ

第19号高層サイト ~雲上死線~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

第19号高層サイト ~雲上死線~

Ver.3.0追加マップ、第19号高層サイトのCである。


詳細

「天柱の兵火」と同じ昼マップ。特徴としては
  • 中央低層エリアなし
  • 東発着場及び付近の1階通路、西側建物北部内が開放
  • 西側建物南部の一階出入り口の段差なし
  • 中央大型エレベーターが下降状態から開始、開始300秒程度で完全に上昇
  • フローターが4基設置

全体図

公式サイトでマップのPDFをダウンロード出来る。

設置施設一覧

  • プラント
4つ。
EUSTコア←約?m→A←約?m→B←約?m→C←約?m→D←約?m→GRFコア
詳細は後述。

  • リペアポッド
8基。
各ベース内に3基ずつ。
プラント併設のものがBとCに1基ずつ。

  • カタパルト
7基。
各ベース内に2基ずつ。EUSTベース前に1基。プラントA・Dそばに1基ずつ。

  • リフト
15基。

  • 自動砲台
西・EUSTベース内に4基。ベース前に3基。
フローター発着点に2基ずつ。
東・GRFベース内に4基。ベース前に2基。

  • レーダー施設
各ベース内に1基ずつ。

  • ガン・ターレット
フローター発着点付近にそれぞれRが1基ずつ。
中央西側建物3F、東側建物3FにそれぞれタイプGが1基ずつ。

  • フローター
4基設置。搭乗中は進行方向に慣性がつく。
EUST側Cプラ(検証中)、GRF側Bプラはリスポン位置がフローター軌道上にあるため、タイミング次第とリスポンポイント(候補二か所のどちらになるか)次第ではフローター上にリスポンする。
それよりもやや遅れたタイミングだと、機体出現はフローターの高さだが着地は地上となって降下演出が長引く場合がある。

  • 自動扉
各ベース入り口に1基ずつ、プラントB付近に1基。

  • 可動施設
エレベーターが3基。プラントD付近のものは戦闘開始300秒後から稼働開始。
西側建物南部3階に回転する足場。戦闘開始300秒後に回転。

  • 破壊可能オブジェクト
EUSTベース北東、GRFベース南西にそれぞれバリケード。

  • ダメージオブジェクト
エリア全域にわたって、足場から転落すれば一発大破。外縁部での戦闘には注意が必要。



戦術

随時加筆求む

プラントB~C間の距離が比較的近く、戦況が大きく傾かない限りは中央部分でのプラントの奪い合いがメインとなる。
一方、プラントA~B間、C~D間の距離がそれなりにあるため、中央プラントを2つとも抑えられると奪回は多少困難か。

両軍第一プラントのリスポーン位置が建物内のため、外周を抜けるルートへの目視が疎かになる危険あり。
一応自動砲台とガンタレRが発着点に置いてあるが、防衛には不十分。フローターに索敵センサーを仕込む等の対策は立てておくべきか。
とは言え、建物内部ルートもそれなりに入り組んでいるためこちらも油断は禁物。
戦闘開始後300秒後から使用可能になる特殊な凸ルートも存在するため、終始索敵は怠らないようにしたい。
幸いマップ自体は広くないため、一度発見してしまえば迎撃は難しくはない。

※榴弾について
マップ東(プラントD付近)のタワーのせいで、この一帯のかなり広範囲で榴弾が通らない。
プラントDを榴弾で攻撃できないのはもちろん、このエリアから榴弾を飛ばす事も出来ないため、GRF側がプラントCまで取られると榴弾を撃つにはプラントDからGRFベースの方へ寄る、南へ抜ける、プラントC付近まで移動する必要がある。


プラントごとのコメント

プラントA(西側建物南西)

EUST最終防衛ライン。
EUST側リスポーン地点がプラントの奥、円形建物内になっている。

プラントB(大型エレベーター南)

EUST前線プラント。リペアポッド併設。
下の通路からも占拠可能。

プラントC(大型エレベーター北)

GRF前線プラント。リペアポッド併設。
下の通路からも占拠可能。

プラントD(東側建物東)

GRF最終防衛ライン。
GRF側リスポーン地点がプラントの奥、建物内になっている。


西・EUST戦術



東・GRF戦術




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー