BORDER BREAK @ ウィキ

城塞都市バレリオ ~高地の煙硝~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

城塞都市バレリオ ~高地の煙硝~

通称バレリオE。
水路は鐘の音を合図として水位が変化し、満水状態では水路全体が満たされる。

ベースは西・EUST、東・GRF。
GRFベースは聳え立つ城壁の内側にあり、EUSTが城下から攻城戦を仕掛ける格好になる。
ベース前プラントを除くB~Dプラントが大きく東側に寄っており、主戦場がそちら側に偏る。その影響で西側の警戒がやや疎かになり、両陣営ともに西~北を迂回しての奇襲が脅威となる。

また、プラントC以外は全てマップ中央側にリスポンするようになっている。


詳細



全体図

公式サイトでマップのPDFをダウンロード出来る。

水位について

残り時間が170の倍数(170,340,510)の時に鐘が鳴り、10秒程かけて水位が上昇。
鐘が鳴ってから40秒後(130,300,470)の時に水位が10秒程かけて下降する模様。

設置施設一覧

  • プラント
5つ
EUSTコア←約180m→A←約195m→B←約195m→C←約180m→D←約200m→E←約230m→GRFコア
前述の通りかなりの偏りがある

  • カタパルト
9つ。
西・EUSTベース内、コア左右と前方に1つずつ、計3つ。
EUSTベース前、城壁の端から城壁沿い→Bプラント方面へ向かう物が1つ。ベース左カタパルトから乗り継ぎ可能。
A-Bプラント間に1つ。敵陣方面ではなく、城壁を越えるためのリフト付近に飛ぶ。Bプラントからは両軍の進行の手助けになる。

東・GRFベース内、コア左右に1つずつ、計2つ。
GRFベース前、Eプラントとベース正面入口の中間近くに1つ。横向きで、城壁の端付近に着地する。
ベース前、南東寄り(GRFベース入り口から見て左)マップ端付近に1つ。中央通り~Dプラントへ向かう。ベース左カタパルトから乗り継ぎ可能。ホバーに限り、ホバリングで見張り台に直通可能。

  • リフト
25個?

  • 自動砲台
11基。
西・EUSTベース内、入口を少し入った所に1基、裏手の破壊可能バリケードに向けて1基、ベース奥~(EUSTから見て)右側にコアを囲むように3基。計5基。
東・GRFベース内、コアを囲むように4基。ベース入口階段の両脇、ベース外に向けて左右1基ずつ。計6基。

  • レーダー施設


  • ガン・ターレット
2基。両方ともRタイプ。
西側城壁末端付近、Bプラントを見下ろせる高台に1基。EUST側から都市部に向かう階段やリフトがある場所と言えばわかりやすいか。射角的にBプラントの半分しか狙えず、下を向きすぎると自爆の可能性がある。
中央~東、Dプラントのある教会入口を睨む形で1基。狭い教会内を狙い撃ちできるが、激戦地付近であるうえ、前後左右に上からも狙えるため乗る方も危険。防衛用というよりは侵攻用の配置になっている。

  • 破壊可能オブジェクト
バリケードが13つ。
西・EUSTベース内、正面入口に少し隙間を空けて2つ。西側裏門に2つ。
Aプラント~EUSTベース外壁の池の中、ベースへのショートカットを阻むように3つ。
Bプラント周辺、EUSTベースに向かう道のど真ん中に1つ。Cプラント方面に向かって2つ。
Cプラント、両陣営側に1つずつ、計2つ。開幕から激戦になるためすぐに壊れてしまう。

東・GRFベース前、南側ルートのカタパルト付近に1つ。外から見てベース右側入口を塞ぐ3つ。

なお、このマップではGRFベース正門にバリケードは設置されていない。

戦術



プラントごとのコメント

プラントA(EUSTベース前・貯水池の塔)

EUSTの最終防衛拠点。塔の上からは占拠できないが、強行水路でガンタレがあったあたりに降りれば占拠可能。
リスポン位置からプラントBへのアクセスが悪く、プラントBへ向かいたいならばベースからリスポンして北側のカタパルトから乗り継いでいった方が速い。
ここからリスポンした際はリフトを乗り継いで城壁の上へ行き、凸・奇襲に対して備えよう。
見落とされがちだがプラントから見て塔の裏手、ベース側にリペアポットがある。


プラントB(中央通り南部・南東方面)

EUSTの前線拠点。
前線と言ってもプラントAからのアクセスが悪く取られてしまうと奪還に時間が掛かるため、実質上の最終防衛拠点と考えて動くべきである。
プラントCに向かう坂と高台に挟まれた街路にバリケードがある。
ここもマップ中央側にリスポンするため、奇襲されていないかをリスポン時のカメラできちんとチェックすべし。
高台の対岸(城壁側)にガンターレットRがあるため、押されてしまうとやや守りにくい。建物の裏にリペアポットがあるが、ガンターレットの射程圏であるため注意すべし。


プラントC(中央市街地東端・建造物屋上)

当マップの最重要拠点。
ただでさえ半径12mと非常に狭い上に開幕時は南北にバリケードがあるため、開幕は手榴弾や榴弾などから逃げ切るスペースがやや足りない。
プラント半径が通常よりも狭く、下からはどうあがいても占拠できない。文字通り命を賭けて占拠することになるだろう。
またリフトを使わなければ登れない構造となっている関係上、占拠する際は降り口にヘヴィマインやジャンプマインなどが仕掛けられていないかどうかを注意すべし。
尚、プラントBにあるガンターレットでは射程圏外。せいぜいその入り口となるリフト乗り場あたりまでしか届かない。


プラントD(市街地北部・廃教会内)

GRF側の前線拠点。教会内部にある。
ここを取られるとE占拠・正門からの凸・南側バリケードからの凸と様々な攻撃を受けてしまう為、やはりこちらも最終防衛拠点と考えて動くべきである。
教会の入り口正面にこちらを向いたガンターレットRが備わっており、押し込まれると非常に取り返しづらい。教会内部にある階段の中腹からも占拠できるので有効に活用しよう。
また、南側にある教会と水路に挟まれた通路にも占拠可能なスペースがあるため、占拠ゲージに怪しさを感じたら剣や槍で攻撃してみると良いかもしれない。
教会の一番奥にリペアポットがある。このリペアポットの両横の壁は開いているため、押し込まれているときは十分注意して座ろう。

プラントE(GRFベース手前・貯水池付近)

GRFの最終防衛拠点。
城門入り口方面へ向けたカタパルトがあり、リフトに乗るよりもカタパルトを乗り継いでいった方が中央へのアクセスは早い。
メイン戦場となるB~C~Dのライン上から離れているため、南側の城壁リフトから大外を廻っての奇襲をされる可能性が大きい。索敵センサーはリフトを見張れる位置、或いは北側通路を見張れる位置に仕掛けておこう。



西・EUST戦術

攻めるにも守るにも、とにかくCプラを確保しないことには始まらない。
Cプラが取られているとB攻め・リフトからのA奇襲orコア凸と多彩な攻撃を受けるハメになってしまう。
しかしCプラをとってしまえば、そのままDからEへと押しこめる。リフトを使って取水塔からのコア凸も可能であろう。
Dプラ攻略時には広場にあるガンターレットを積極的に利用しよう。
押し込んでいる時は北から廻っての奇襲が怖いので、センサーは南城壁のリフトを見張れる位置に設置しておくべし。
尚、ここのリフト降り口は警戒されて手榴弾やグレネードを投げてから登られるため、城壁にペタッ、では巻き込まれて壊される可能性が高いことに注意。

東・GRF戦術

やはりこちらもCプラを取らないことには始まらない。
ただし外を廻っての奇襲はEUSTよりも通りやすいので、囮も兼ねてコア凸するのも良いだろう。
ただしコア凸に人数を割くとプラント状況が悪くなるという点にも十分注意すること。
Dプラントまで取られてしまうと一気に情勢が悪くなってしまうので、攻勢に出るにはやはりCプラントを占拠してからの方が良い。

なお、地味に中央部が広がった分、広域センサー1個での網羅が不可能になっており、その端が重要な奇襲ルートで漏れるのが非常に痛い。
どうしても1個のみとなると後方プラント奇襲防止くらいしかできず、敵コア凸は強行可能な位置まで発見できない。
センサー支援が1機いれば安心とは思わないようにしたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー