BORDER BREAK @ ウィキ

極洋基地ベルスク ~反目の凍視線~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

極洋基地ベルスク ~反目の凍視線~



概要

Ver.?にて初登場となる、極洋基地ベルスク第8のマップ。
マップ構造はベルスクAと同じ。
ベース以外のマップ全体は巨大なドームで覆われているために榴弾が届かないと思われがちだが、
ドームに当たり判定はなく砲弾が普通にすり抜けるので砲撃にそれほど支障は出てこない。

詳細

巨大なドーム内に建てられた基地施設にEUSTが、南の洋上ターミナル施設の屋上にGRFがベースを構え、
それらをつなぐ基地部が主戦場となるマップ。
基地は中央雪原を挟んで東西に分けられ、大小の部屋と通路やエレベータが複雑に絡み合っているが、西4階と東3階は基本的に通過することになる。
ここでいかに敵機を捕捉できるか、捕捉されずに突破できるかが重要となる。

プラント数は5つ。

全体図

公式サイトでマップを見ることができる。
またXから、戦闘前の出撃待ち状態の時にマップをみる事ができる。
地味ながらカタパルトの位置もすべて分かるので、しっかり頭に叩き込んでいこう。


設置施設一覧

  • プラント
5つ。
詳細は後述。


  • リペアポッド
?機。
両陣営のベース内に?つずつ、計?つ。
プラント併設のものが?と?に1つずつ。

  • カタパルト
?つ。
EUSTベースに?基、プラントA付近へ飛ぶ。
GRFベースに?基、2階へ飛ぶもの、プラントEへ飛ぶもの、GRFベース東のビル群に飛ぶものが1つずつ。

  • リフト
?箇所。
ベルスクAに存在していた7箇所に加え、ベルスク?に設置されていた?→?へのリフトが存在する。

  • 自動砲台
北・EUSTベース内に?、外部に?の計?基。
南・GRFベース内上層に?、下層に?、外部に?の計?基。

  • レーダー施設
EUST:ベース内西
GRF:ベース内上層南
どちらもベルスクAと同じ位置にあり、射線が通りやすい。

  • ガン・ターレット
?基。
各ベース前側に?タイプが1基ずつ。
プラント?北西とプラント?東に?タイプが1基ずつ。

  • 破壊可能オブジェクト
無し。

戦術

多層構造のドーム、という割には、各所での階層の被りは2重程度であり、通らねばならない通路も2箇所程度に絞られ、ドームは判定なしと意外にスタンダードなマップ。
大きくにはS字型になっており、その両端に双方のベースがある。

特徴的なのは、大型リフトとエレベーターである。
高低差や建物内の通路のみでも移動は可能だが、利用しなければ効率のいい進軍はできない構造となっている。
しかし従来のリフトと違い一定周期で動いているため、待つしかないことも多く、そこを襲撃される危険性も高い。
自動ドアもあるが、自動で開くだけに向こう側が見えない程度である。ただ、そばに誰かがいない限り向こう側が見えないため、開いた瞬間に多数の敵に集中砲火されることにもなりうる。また素早く通りぬけようとすると厄介な足止めとなる。

地形や配置上の特徴としては、動ける場所の半分程度が屋内(屋根付き)であること、カタパルトがベース前へ出るものしかない、といったところか。

前線プラントは、どちらも防衛・侵攻拠点の両面において重要。
そしてどちらも障害物が豊富で侵攻ルートも多彩、遮蔽物を挟んでの占拠も可能と複雑な構造になっている。
侵攻・防衛どちらの立場においても、味方が使っていないルートを攻める・塞ぐよう動いていきたい。

集団戦の一方で、近距離以内の遭遇戦、奇襲戦も多発する。
単純な機動力より判断力や障害物利用がモノを言い、武装よりも積極性がモノを言うマップである。
引いているようでは押されるだけだが、押し切るのもなかなか難しい。コア凸は通りにくいが陽動も欲しい。
キルデス差で勝敗が決しえるので、積極性も判断力も重要。

プラントごとのコメント

プラントA()

北・EUSTの最終防衛ライン。?m


プラントB()

?m

プラントC()

?m

プラントD()

?m

プラントE()

?m

北・EUST戦術



南・GRF戦術




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー