エフェクターの種類

スレ住人によるエフェクターレポ


歪み系


アンプで音量を一定量以上に上げたときの”ギャーン”って音を作るエフェクター
”ゆがみ”じゃなくて”ひずみ”! 
機種によってはディストーションなのにファズ並みに歪むのもあれば、
オーバードライブなのにファズっぽく歪んだりするのもあるから、ちゃんと試奏した方がいいかも。

オーバードライブ

アンプで直接作ったような歪み



ディストーション

オーバードライブよりもさらに強い歪みが作れる



ファズ

上の2つよりも強い感じ。

ギター並に歪むのが多いから、ギタリストと喧嘩にならないように。

Electro Harmonix Bass Big Muff

下の動画のElectro Harmonix Bass Big Muffという機種は、有名で大人気エフェクターであり、
非常に金属的(というより、硬いアルミがブルブル震えているような感じ)な音が特徴。


ブラスマスター

ファズの一種だがクリーンサウンドと歪みサウンドのブレンドが可能で、強烈に歪ませた際に起こしてしまいがちな輪郭のぼやけを防ぐことができ、歪ませつつもしっかりと骨のあるサウンドにすることができる。
設定によるけれど、ブリッとした歪み方といったら分かりやすいだろうか。





アウトボードプリアンプ

ベースアンプに送る前の音を、アンプのようにある程度増幅・味付けするエフェクター。
「アウトボード」とは本体に内蔵されていないという意味。プリアンプが本体に内蔵されているベースはアクティブベース。
DI機能がついているものも多い。

ライブ会場などではPA卓にDIを通してラインの音を送ることがあるが、これを使えば足元である程度作りこんだ音をPA側に送ることができる。
アンプ側の音もライブ会場やスタジオに置いてあるアンプに大きく左右されず、安定した音作りができるというメリットもある。
インピーダンスを下げる効果があり、更にアンプのようにイコライジングができるので、宅録の時にオーディオインターフェースに送る音にかませるのも有効。


味付けが大きいもの(アンプシミュのイメージ)と、原音重視(アクティブベースに内蔵されてるやつのイメージ)のものがある。
前者ではSansamp Bass DriverやMXR M-80、Hartkeのやつ等が定番。
後者はクルーズのDPAとかアギュラーのTone Hammerの評判がいい気がする。俺はTri-Logic使ってる。

音源を聞き比べできるサイトがあるので参考にするといいかも。
BASS ON TV




空間系


”音の響き”を作るエフェクター
歪みやモジュレーション系に比べたら若干地味かもしれないが、これを上手く扱えるようになると一人前。


ディレイ

やまびこのような効果を作る。他にも設定次第で、コーラスのように使ったり、
小節毎に録音していって一人セッションしたりできるものもあるが、ベースでは微妙かも


リバーブ

広いホールで聞いているような残響を作る。使うだけで上手く聞こえるが、
こればっかり使ってると下手になるという噂もある。





モジュレーション系


”音を揺らす”エフェクター


コーラス

すこしピッチの違う音を重ねたり揺らしたりして、厚みを加えたり爽やかな音にする。"ボワアアアアアアアアアアアアン"っていう感じ。
これを掛けてハイフレットを弾いてメロウな感じを出すもよし、スラップの味付けに使うのもオススメ。


↑は廃版だが、↓これ現行品。0:53~スラップ味付けのいい例です


フランジャー

”シュゴオオオオオオオオオオオオオ”というジェットサウンドを作ったり(一発芸的な使い方)。
他にも薄くかけてコーラスっぽく使ったりも可能。



フェイザー

フェイザーと少し似ているが、こちらはスピーカーが回っているような感じ。
フランジャーの”シュゴオオオオオオオオオオオオオ”に対してこっちは"シュワアアアアアアアアアアアアアアアア"かな。



トレモロ

”ピピピピピピピピ”って高速でボタンを連打しているみたいに、音を途切れさせて”揺れ”を表現する。
ちなみに、高速でピッキングして同じような効果を出すことも可能(トレモロ奏法)。





その他



ワウ

トーン(音の明るさ)を調節して、名前の通り、”ワウワウ”という独特の音を作り出す。
逆に言えば、本物の漢ならこれを買わなくてもトーンノブを回しまくればワウの効果を得られるということだ。
ペダルでトーンを調節するペダルワウと、入力の強さによって変化するオートワウ(又は「エンベロープフィルター」と呼ぶ)とがある。


コンプレッサー

ある一定の値を超えた音を圧縮する(小さくする)エフェクター。
とにかく奥が深い。正直コンプレッサーの使い方を解説しだすと、本が一冊かけてしまうほどであり、
俺もとてもじゃないが完全には理解できてないので、ここでは省略。
上手く使えば、音圧を上げたり、アタック音を強調したり、
音のサスティン(伸び)を変えたりすることも可能。極端にサスティンを短くすればカッティングに使えるし、
逆に極端にサスティンを長くして、ゆったりとした雰囲気を出すことも出来る。
あんまりサスティンを長くし過ぎるとオルガンみたいな音になってしまうが、それを逆手に取る音作りも十分アリだと思います。


ピッチシフター

原音に対して、3度上、5度上など設定した音を鳴らして、ハモらせることができる。


オクターバー

原音から一オクターブ、二オクターブ上下・・・と設定した音を鳴らす。
普通のベースでは出せない音程を出すことも可能に。



イコライザー

周波数毎に出音の音量を選択できる。高音域と低音域を強調して、俗に言う”ドンシャリサウンド”を作ったり、
中音域を強調してオールドロックっぽいサウンドを作ったり。

マルチエフェクター

色々なエフェクトが使える頼もしいやつ
オーディオインターフェイスも付いてたりする





スレ住人によるエフェクターレポ




関連書籍

ベースマガジン ベース・エフェクター・コンプリート・ブック
↑最近のベース用エフェクターについて色々と載っている本。雑誌「ベースマガジン」の番外編といったところだが、紹介されているエフェクターの多さから雑誌というより図鑑の域に行っていると思う。
載っているうちの一部を除いたほぼ全てのエフェクターの試奏音源の入ったCDも付属しており分かりやすい。とにかく、迷っている人はこれを読むのも良いだろう。




  • ノイズゲートってあった方がいい? --   (2010-08-22 12:25:24)
  • wikiにってことかい?加筆は基本的に大歓迎 -- 名無しさん (2010-08-22 17:34:42)
  • 「スレ住人による歪みエフェクターレポ」だと新しく書き足しにくいな -- 名無しさん (2010-09-23 00:50:51)
  • 適当にコピペしといた -- 名無し (2010-10-17 04:03:11)
  • アバロンはどうよ? -- 名無しさん (2011-04-25 20:08:03)
  • サンズとかは歪み系エフェクターというよりむしろアンプシュミレーターやDIの部類に入るのでは? -- 名無しさん (2011-06-18 09:11:16)
  • ループボックスって何よ -- 名無しさん (2011-07-12 17:04:42)
  • ↑センドとリターンで輪のような経路をつくる。オン/オフでその間のエフェクターを一発でオン/バイパスできる。 -- 名無しさん (2011-07-13 04:31:07)
  • thx。理解した。自作できそうだな -- 名無しさん (2011-07-13 22:16:52)
  • イコライザが別ページあることに気づいている奴はどれくらいいるんだろうか -- 名無しさん (2011-08-24 00:14:41)
  • リットーのエフェクター本は機種は多いけどセッティング例は少ないから、結局つべで気になった機種の動画見るのがいいと思う -- 名無しさん (2011-08-24 02:04:34)
  • ↑付属のCDを聴くより、図鑑として本に載っているエフェクター群を見てニヤニヤして楽しむのが良し -- 名無しさん (2011-09-23 00:58:54)
  • EBSが気になってるので、よろしければお願いします -- 名無しさん (2011-09-30 22:09:05)
  • EBSの何さ -- 名無しさん (2011-12-10 18:12:32)
  • XOTICのBass RC BoosterとTRI LOGIC BASSPREAMP2をまとめてくれ -- 名無しさん (2011-12-12 21:34:32)
  • 自然な歪みから飛び道具的にも使える歪みエフェクターをさがしているんだが、なんかオススメある?個人的には、ブルベリとかマルドラ、あとはBBpreampあたり気になってる。今度遠出して楽器店行くからそん時試奏する予定なんだが、情報ください -- 名無しさん (2012-04-10 11:11:08)
  • 個人的にはelectro harmonics big maff πかMXR m-80あたりじゃないかな。本当に軽く歪ませてやると音抜けが良くなる。両方とも歪みそのもののニュアンスは似てるかな、って気はする。 -- 名無しさん (2012-04-10 13:49:05)
  • 何かおかしいと思ったらharmonixでした、ごめんなさい。 -- 名無しさん (2012-04-10 13:49:55)
  • ↑情報提供あざす!m-80とビッグマフですね?試奏してみます! -- 名無しさん (2012-04-11 15:59:11)
  • 歪エフェクターレポはレスそのままじゃなくてちゃんと編集してまとめたほうがいいと思うよ -- 名無しさん (2012-05-27 15:38:00)
  • とりあえずエフェクターレポはページ移動。適当に編集してくれ -- 名無しさん (2012-05-28 05:13:43)
  • そういやベースマガジンの五月号がちょうど空間系のエフェクターに使えるフレーズ集って企画載せてたな -- 名無しさん (2012-05-28 19:55:51)
  • ZOOMのB2(ベースマルチ)て、BOSSのフットスイッチ使える? それとも専用の -- 名無しさん (2012-05-30 12:13:28)
  • フットスイッチじゃなきゃダメなんですかね?(誤爆しましたすいません) -- 名無しさん (2012-05-30 12:14:55)
  • アンラッチタイプなら使える。BOSSならFS-5Uな -- 名無しさん (2012-05-30 13:24:45)
  • アンラッチしか使えないのか… チューナー切り替えは不可ですよね…? -- 名無しさん (2012-05-30 14:46:31)
  • プリアンプ弾き比べの参考リンク変わったみたいだから誰か張替えおねがいします。 -- 名無しさん (2012-07-24 22:56:15)
  • エフェクターの繋ぎ方も書いてくれると嬉しいよね(チラッ -- 名無しさん (2012-07-31 00:01:52)
  • ↑シールドケーブルをベースとエフェクター両方の差込口に入れるだけ。以上 -- 名無しさん (2012-07-31 19:58:48)
  • ↑↑↑リンク修正した -- 名無しさん (2012-08-02 20:56:38)
  • ↑↑エフェクターを繋ぐ順番のことを言ってるんだと思うよ -- 名無しさん (2012-09-08 22:16:40)
  • bigmuffユーザーだけど有名な機種だったとは知らなんだ -- 名無しさん (2012-11-14 13:28:36)
  • ZOOM B3について質問させていただきます。


    ウォークマンなどの音楽プレーヤーを流しながら練習をしたいのですがB3にはAUX INが付いていません。


    接続ケーブルなどの物でB3、ヘッドフォン、音楽プレーヤーを連動出来ないのでしょうか?よろしければ教えてください -- 名無し (2012-12-10 21:02:27)
  • 物理的に接続するならミキサー買うしかないんじゃないかな。手っ取り早いのは -- 名無しさん (2012-12-11 14:45:46)
  • すまん誤爆。手っ取り早いのはB3付属のSEQUELに音源入れて弾く。録音もできるし。 -- 名無しさん (2012-12-11 14:50:32)
  • インナーイヤーイヤホン使って、その上にヘッドフォンかぶせて練習。インナーカナル使うと周りの音が聞こえなくなるから練習できないよ。 -- 名無しさん (2012-12-29 18:53:42)
  • fenderのジャズベ使ってます。いつもアンプ直なのですが、どうしても輪郭がはっきりしません。何かちょうどいい機材ありませんか? -- 名無しさん (2013-01-12 22:29:13)
  • うーん、無いね。エフェクター使っても安直以上に輪郭がハッキリするなんて事は無いです。ピッキングが弱々しいんじゃないの? -- 名無しさん (2013-01-12 23:36:55)
  • BBEのエキサイターは? -- 名無しさん (2013-01-16 23:30:42)
  • ビッグマフほしい -- 名無しさん (2013-01-25 20:56:13)
  • test -- 名無しさん (2013-01-25 21:01:31)
  • TS9Bってどんな感じ? -- 名無しさん (2013-01-26 20:17:51)
  • BOSSのBass Synthesizer買ったけど面白いよ。オヌヌヌ -- 名無しさん (2013-03-31 19:16:29)
  • 格安でワウペダルさんを買った。より楽しいベースプレイが出来るw -- 名無しさん (2013-04-02 15:32:15)
  • 空間系・mod系でまるち -- 名無しさん (2013-04-20 04:46:09)
  • ソバットよさそう -- 名無しさん (2013-05-01 02:53:10)
  • ts9bは音がこもるよ… -- 名無しさん (2013-06-29 01:45:37)
  • B:ASS MASTER -- 名無しさん (2013-08-08 01:45:45)
  • B:ASS MASTERは、歪の音量つまみ(ass)と、原音の音量(bass)と歪みのかかり具合を調節する(sensitivity?)ツマミがある。ノイズが結構出るからかなりハウりやすい。ベーアン前に立つとかなりの確率で腹に来る -- ↑ミスった (2013-08-08 01:49:51)
  • (続き)腹に来るフィードバックギターみたいな音が出る。これはこれで楽しい。sensitivity?に関しては歪みが強くなったり弱くなったりというよりは、サステインが伸びる感じ。つまみを捻った分音が続くが、マックスまで捻って弾くと最初は完全につぶれた音がでて、最後の方においしいファズ寄りのディストーションのような音が出る。あまり捻らずにいると伸びはそこまでよくはないけど最初からおいしい音が出るからこれをメインに使ってる。少しだけあげてる状態でも十分伸びるし、踏むだけでそこまで他を邪魔せず存在感を出せる音になるから個人的にはかなり使いやすい。 -- 名無しさん (2013-08-08 01:56:15)
  • 今更だけどレポ乙。 -- 名無しさん (2013-11-08 13:16:33)
  • XOTICのBBpreamp使ってんだけど、強く弾くと歪むぐらいの調節をしてて、歪みというよりプリアンプ的な使い方をしているんだが、同社のRCかtri logicに変えようか迷ってる。←2つてどのくらい歪むんかな?全く歪まないのか、もしくはGAIN上げてくとBBの8〜9時ぐらいは歪んだりするのかな -- 名無しさん (2013-11-10 13:53:21)
  • エフェクター買ったことないんだけどマルチエフェクターでいいのかな? -- 名無しさん (2013-12-01 09:16:16)
  • ↑用途によると思う 音作りの補正として使うのか、もしくはフレーズのスパイスとして部分的に使うのか ベースは人にもよるけどギターほど色んなエフェクト多用しないだろうから個人的にはマルチはオススメしないでコンパクトのプリ EQか歪みをすすめるけど -- 名無しさん (2013-12-31 11:13:36)
  • ↑ありがとう。EQだけ使ってるみたいな人もいるみたいだしEQ探してみる -- 名無しさん (2014-01-05 10:22:43)
  • MXRのblowtorchいいよ。慣れてくるとがっつりファズからかるーいクランチまで作り込める!EQの効きがなかなか -- 名無しさん (2014-06-21 09:05:33)
  • Ashdownのコンプを買おうと思ってるんですけど皆の感想とか教えてくれませんか -- 名無しさん (2014-07-08 13:00:25)
  • ↑けっこう音変わるよ。高音低音別々にコンプレッションかかるんだけどEQみたいに極端に音がかわる。慣れると頼れる存在になると思うよ。 -- 名無しさん (2014-07-09 03:13:50)
  • tmge時代のウエノコウジみたいに歪むエフェクターでおすすめありますか?アンプ買うのが一番だと思うんだけど買えるようなお金はないので… -- 名無しさん (2014-09-15 08:39:52)
  • LINE6のMM4ってベースに使えますかね -- 名無しさん (2014-11-24 19:24:06)
  • MM4知り合いが使っとるけど実際使ってんのコーラスだけだわ zoomのms60bおすすめやで空間系かなり使えるし小型マルチだからワウとかもいける -- 名無しさん (2014-12-08 10:27:16)
  • アクティブベースに合う歪み てなんだろう… XTCT載ってるベースなんだがクランチさせるとブーミーになりがち 歪ませる時だけパッシブにしてた時期もあったけど、演奏中に切り替えたいんだよね。今は歪ませる時だけEQで低音カットしてるけど、スイッチャーやら何やらでボードでかくなってゴチャゴチャなった おすすめのあれば教えてください。 -- 名無しさん (2014-12-08 10:32:36)
  • クランチ程度の歪みを作れるエフェクターってありますか? -- 名無しさん (2014-12-21 03:01:24)
  • ↑ibanezのチューブスクリーマーとかどう?あとはxoticのbass BB preampもいいよ! -- 名無しさん (2014-12-21 14:16:41)
  • ルーパーは? -- 名無しさん (2015-02-05 23:18:40)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年03月16日 15:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。