耳コピ

最近「耳コピの仕方がわからん」って奴をスレ内でよく見かけるので。
これ書いた人もそこまで詳しくないので加筆・修正ジャンジャンよろしく。



耳コピのメリット

  • 音感が鍛えられる
  • 楽譜代がかからない
  • 楽譜がなくても弾ける
  • うまくなれば曲を覚える時間が短くなる などなど



耳コピの仕方

基本的には音を拾ってコピればいいのだが、それができない人向け。
必ずしもこれでコピれるわけじゃないので注意。あくまで一般的なやり方。
ここに書いてある音楽用語がわかんない場合はまずはググってみよう。

  • まずは曲のキーを調べる
  その曲が長調(メジャーキー)なのか、短調(マイナーキー)なのか、主音は何なのかを把握していないと始まらない。
  主音は曲が終わる時になっているコードのルート音であることが多い。(必ずしもそうではないので注意)

  例:主音がAで、マイナーキーの曲は「Am(=イ短調)」となる。

  • コピーする部分で鳴っているコードを考える
  ルート音をそのキーのスケールから探し出し、とりあえずダイアトニックコードからコードをあてはめる。これの繰り返し。

  例:キーがAmの曲であれば、Aマイナースケール(A-B-C-D-E-F-G-A)からルート音が使われることが多い。
    コピーする部分のルート音が例えばCであったなら、そこで鳴っているコードはC△かC△7の可能性が高い。

  • 調べたコードを元にフレーズをコピー
  その部分のコードの構成音を中心に手探りでフレーズをコピー。
  コードの音で見当たらない時も、だいたいそのキーのスケールの音から構成されていることが多い。
  それでも合わなければ気合い。当たるまで探せ。

  例:その部分のコードがC△7だった場合、C△7の構成音であるC、E、G、Bを使っていることが多い。



耳コピのコツなど

  • 慣れ
  やればやるだけできるようになるのは何でも同じ。

  • ベースラインを歌ってみる
  よくスレ内で見かけるアドバイス。原曲などで聴いたフレーズを鼻歌で歌ってからor歌いながら、該当する音を実際にベースで鳴らしてみて探る方法。
  俺絶対音感あるよ!という自信がある奴は歌っただけでどの音か把握出来るかもしれない。
  理由はよくわからないがうまくいくことが多い。

  • 一旦諦める
  どうしても駄目なら今回は楽譜を買ってしまえ。
  いやいや真面目な話、たとえ楽譜に頼ってでも練習してるうちに指と音のイメージが結びついてきて
  次に耳コピしようとした時には、あれ?前よりスムーズにできるぞ?といったことも得てしてあるもの。
  もちろん普段の練習から耳使う意識をちゃんとしてればの話だけど。



耳コピするときにあると便利なものなど


ヘッドホン

イヤホンより低音が聴きとりやすい。
よっぽど変なもんじゃない限りだいたい何でも大丈夫。
テクニカの一番安い奴でおk(音楽聴くのにも使うならもうちょっと選んだほうがいいかも)
ある程度お金をかけられる人は業界定番のMDR-CD900ST辺りを買えばいいんじゃないかな。
ちゃんと選びたい人はヘッドホンWikiへGo!

なるべく音量上げて聴いたほうが把握し易いが、上げすぎて後で難聴になると演奏者として致命的なことになるので注意。

耳コピ用のプレイヤー

耳コピするときにパソコンを使える人は導入することをお勧めする。
再生速度やEQをいじれたり、指定した範囲だけ何度もリピートできたりと大変便利。
聞々ハヤえもん

音楽理論の知識

理論を知ってると、次に来そうなコードがわかったりして耳コピの速度がぐんと上がる。
「市ヶ谷低音ゼミナール」という教本がオススメらしい。

ギター、もしくはピアノ(キーボード)

和音の響きを確認したい時に。
なくても耳コピにはそこまで影響しないが、和音を把握しているのはベーシストとしてプラス。


  • 耳コピに役立つか微妙だが、暇な時に適当なリズムでルートからいろいろ音繋いで遊んでみるといいよ。そのうちベースライン聞くと「ここはルート→5度」みたいな感じで大体わかるようになるよ。 -- もうすぐ25歳 (2011-11-27 19:14:56)
  • AUX端子付きのアンプがあると結構捗ると思うの、安いのだとamplugとか -- 名無しさん (2011-11-27 23:37:11)
  • 変にあおる文章があったのであたりさわりない感じに変えといた -- 名無しさん (2011-11-28 21:55:00)
  • ↑すまん訂正さんくす -- 名無しさん (2011-12-16 23:03:39)
  • WAVでPCに取り込み→高音部分をぶった切る→MIDI変換でバスドラとベースが混ざった謎譜面完成→ベースラインを勘コピー -- 名無しさん (2011-12-25 15:31:47)
  • 高音部分ぶった切るのに使ってるソフトを教えろ、教えてくださいお願いします -- 名無しさん (2011-12-25 15:46:59)
  • ハヤえもんでおk -- 名無しさん (2011-12-25 16:06:46)
  • cubaseとかのDAWソフトあると、ボーカルカットから全てできるので便利。レコーディングもできちゃうし一石二鳥 -- 名無しさん (2013-03-20 16:42:06)
  • キーってどうやって調べるの。。。? -- 名無しさん (2013-10-16 19:12:26)
  • wavetone 使って味噌 -- 名無しさん (2013-10-18 22:55:34)
  • ピアノでやってたソルフェージュが役に立つ希ガス -- 名無しさん (2014-02-23 02:23:36)
  • 耳コピにはマック用ですが、gAssistantがお勧めです。なんとフリー。 -- 名無しさん (2014-10-28 19:01:47)
  • スラップの耳コピができん -- 名無しさん (2015-06-20 23:07:17)
  • いったんあきらめるに笑った  -- 名無しさん (2016-05-28 17:22:47)
  • 市ヶ谷低音ゼミナール絶版になってない? -- 名無しさん (2016-05-28 17:56:44)
  • なるほどベース理論ゼミナールという本に変わってますね -- 名無しさん (2016-06-05 19:23:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年06月05日 19:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。