SUSE Linuxに関するFAQ

SUSE LINUXの概要

基本はここ。 http://ja.opensuse.org/

SUSE LINUX スーゼ・リナックスとは?

SUSE Linux は欧米で高い人気とシェアを誇るドイツ生まれの Linux ディストリビューション。
1992年にドイツの4人の学生が「 Linux を広めること」を目的に設立、1993年(1994年とも)に最初のバージョンとなる「S.u.S.E Linux 1.0」をリリース*1。元々は Slachware をベースとしていたが、現在はパッケージ方式に RPM を採用している(いつからかは不明)。
ちなみに創業者たちの名前は、 Roland Dyroff、Burchard Steinbild、Hubert Mantel、Thomas Fehr の4名で、現在本社になっているニュルンベルクで起業した。

2004年1月にアメリカの Novell 社に買収されたことによりアメリカでも普及しつつあり、同時に日本でも Novell の日本法人ノベル株式会社が販売するようになって、入手しやすくなった。 Novell による買収後の最初のバージョンである9.1(2004年4月。日本語版は7月)ではやや中途半端だった日本語対応も、9.2では十分なレベルに達している*2。現在70ヶ国で販売されている。

「SUSE」という名前は、元々はドイツ語の「Software und System Entwicklung(ソフトウェアとシステムの開発)」から来ている。初めは「S.u.S.E」と表記していたが、後に「SuSE」となり、 Novell に買収されてから「SUSE」となった…筈だが、 Novell のサイトでもまだ「SuSE」と書かれていたりする。現在では特に意味はなく、単なる名前。

発音は、本場ドイツ語では「「スーゼ」と「スーザ」の中間の発音」、英語圏では「スージー」「スース」「ズース」「シュッセ」などと呼ばれているようです。日本では、 Novell に買収される前に日本に進出しようとしていた時(1999年頃)には「「スーサ」という表記にする予定」だったらしいですが、ノベルは「スーゼ」と発音することにしたようです。

マスコットはカメレオンで、名前は2000年にアンケートで「Geeko」に決まったそうです。

Novellが推進するLinuxディストリビューション「SUSE Linux」の品質向上と開発速度アップを図るべく、開発プロセスをLinuxコミュニティに開放したことによりopenSUSEプロジェクトが2005年に誕生。

SUSE Linux の特徴は?

  • 個人ユースからエンタープライズまで幅広いユーザ層をカバー
    - パッケージが豊富、しかも(主要なものは)よくメンテされている
    - 新技術新機能が取り込まれるのが早い
    - デフォルトのデスクトップ環境は KDE ( Novell による買収後、 Gnome 関係も徐々に充実/安定してきたように感じる)
    - インストーラであり、パッケージマネジャーであり、システム管理ツールでもある、多機能/高機能なツール YaST(Yet Another Setup Tool) による一元管理。 GUI だけでなく、 CUI でも利用可能
    - カーネルgccReiserFSALSAXorgKDEGnomeAMD64といった主要なプロジェクトに参加し、多くの貢献をしてきており、それらについてよく知っているため、質の高いシステムやサービスを提供できる
    - 高いハードウェア認識率
  • 無償FTP版も提供(但し、製品版の約2ヶ月後にリリース)
    - 充実した付属マニュアル(FTP版でも利用可能。日本語版もあり
    - 日本のユーザにとっては Mike Fabian 氏の存在が大きい

SUSE Linuxの概要を教えて!!

ダウンロード版
最新版 11.4 2011年3月リリース
アーキテクチャ x86 , x86-64
メディア DVD*3,ネットワーク
サポート なし*4
価格 無償

インストール関係

インストールガイド

パッケージのインストールはどうすればいいの?

メニューのシステムの所にあるYaST(コントロールセンター)を起動して ソフトウェアの所にある『ソフトウェア管理』を起動。 メニューの代わりに # /sbin/yast2 からでも大丈夫。

YaSTのインストール時に接続するサーバーを追加・変更したい時はどうすればいいの?

メニューのシステムの所にあるYaST(コントロールセンター)を起動して ソフトウェアの所にある『インストールのソースを変更する』を起動。 メニューの代わりに # /sbin/yast2 からでも大丈夫。

YaSTで指定できるサーバーのURLは?

ミラーサイトはここを参照。

RPM配布サイト

SUSEをアップグレードさせるには?

DVDのイメージをダウンロードして書き込み、そのメディアから起動して「更新」を選んでください。

Live CD

LiveCDについて

SUSE LINUX では LiveCD という名で 1CD Linux が無償配布されています。このバージョンでは、コンピューターのハードディスクにインストールすることなしに Linux を起動させることが可能です。国内ですでに人気の KNOPPIX 同様、Linux を気軽に利用できます。
SUSE LINUX を体験してみたいという人は1度試してみるといいでしょう。GNOME版とKDE版があります。
また、LiveCD は雑誌の付録についていることもあります。

ダウンロード

ダウンロードは下記ページから行えます。
https://software.opensuse.org/421/ja

ハードウェア

openSUSE ハードウェア互換リスト(英語)

こちらに openSUSE コミュニティによるハードウェア互換リストがあります。

サスペンド(ハイバネーション)の方法

SUSEには標準でsoftware suspend ver1が組み込まれている。

KDEのタスクバーにあるkpowersaveをクリック->ディスクにサスペンド
またはコマンドラインから
powersave -U

なお、カーネルの起動オプションにresume=(swap パーティション)の設定が必要。
swapパーティションはメモリの1.5倍程度必要。

ATIのRADEONドライバーのインストールの仕方

ATI から linux用ドライバーをとってくる。
落としたファイルに実行権限つけて ./ati-driver-installer-*.run --buildpkg SuSE/SUSE1xx-IA32
してできた fglrx-*.rpm をインストール
sax2 -r -m 0=fglrx -b /usr/share/doc/packages/fglrx/sax2-profile
で設定を行って完了。
fglrxinfo で vendor string: ATI Technologies Inc
となってればインストールに成功している。

YaST

YOU

YOU (YaST Online Update) で使える国内高速サイトは?

9.1以前の人は /etc/youservers に書いておくと YOU のサーバーリストに出てくるようになって幸せ。9.2の人は利用可能な近いサーバを YOU が自動で5つリストアップしてくれますが、書いておけば常に上記のサイトをリストに出しておくことができます。

すでにアップデートされてるものが一覧に出てきてウザいんだけど?

FTP 版は製品版がリリースされてから約2ヶ月後に公開されるため、 FTP 版が利用可能になった時点で既に多くのアップデート・パッケージが存在します。 YaST はインストール時により新しい方のパッケージをインストールしようとするので、インストール時に既に最新バージョンのパッケージがインストールされます。そのため、アップデートされたものがインストールされているにもかかわらず、「アップデートした」という情報はない、というちぐはぐな状態が生じます。「アップデートされた」という情報がないために、 YOU の一覧に上がって来てしまうのです。
より新しいバージョンがリリースされ、それにアップデートすれば、「アップデートした」という情報ができるので、そのパッケージは一覧に上がってこなくなります。

「アップデート後、ソースパッケージを削除する」をデフォルトの動作にしたいんだけど?

/etc/sysconfig/onlineupdate の「YOU_REMOVE_SOURCE_PACKAGES="no"」を「"yes"」にします。

注意: 9.2ではチェックは入りますが実際には削除されないようです。手動でチェックを入れた場合でも同様です。
仕方がないので、以下のディレクトリから自分で消してやります。script書いてcronに登録するとよい。
/var/lib/YaST2/you/mnt/i386/update/9.2/deltas/
/var/lib/YaST2/you/mnt/i386/update/9.2/rpm/{i586,noarch}/
/var/lib/YaST2/you/mnt/i386/update/9.2/scripts/
( /var/lib/YaST2/you/mnt/i386/update/9.2/patches/以下のファイルは消さないように!)

YaSTのインストールソースは?

YaST の「インストールソースを変更する」→「追加」→「http」or「ftp」(大抵のサーバがhttp/ftp両方を用意しているのでお好きな方で。)

  • PackMan
    「サーバ名」 「ディレクトリ」
    packman.iu-bremen.de /suse/バージョン/

zypper コマンドの使用法

Zypper は SUSE Linux 標準のパッケージ管理ツールで、YaST のパッケージマネージャは zypper コマンドの GUIフロントエンドです。Fedora/RHEL/CentOS を使ったことがある方は yum コマンドに当たるものと思えばいいでしょう。

ソフトウェアをインストールしたい場合、YaSTを立ち上げるのがまどろっこしい方は、コマンドラインでつぎのように打ち込むのが手軽です。

# zypper install パッケージ名

パッケージのアップデートは zypper up で行います。(yum風に)zypper update でも可です。

# zypper up

zypper コマンドの一般的なヘルプは、何もオプションを付けずに zypper と打ち込むと出てきます。

# zypper

より詳しい使用法は 公式Wiki を参照してください。

zypper コマンドには隠しオプション(イースターエッグ)があります。面白いので実行してみましょう。

$ zypper moo

日本語関係

コンソールで日本語を表示したい

  1. YaST で fbiterm を入れる
  2. fbiterm では unifont.pcf.gz , newunifont.pcf.gz が /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc 以下になければならないが、 SUSE では fonts/misc ではなく、 fonts/uni 以下にあるのでコピる、もしくはリンクを貼る
  3. 後は、コンソールから「fbiterm」とするだけ

どの商用日本語入力ソフトが使えますか。

オムロン社のWnn7Wnn8、Justsystem社のATOK for Linux等が対応、サポートしています。

ghostscriptで日本語を表示したい

gv: 環境設定の引数に-dNOSAFERを追加
ps2pdf: 同様にps2pdf -dNOSAFER file.psとか

migemoをmakeしようとするとerrorがでる。

export RUBYOPT='-Ke' してからmake

その他

製品版のアップデート情報の提供を受けることはできますか。

SUSE 社の アップデート・サイト に必要な情報が掲載されます。

ウェブサイトを見たりした時に遅い場合やネットワークが重いと感じる場合

IPv6での名前解決で遅延を起こしてるのかもしれませんので以下の方法でIPv6を無効にします。

  • SUSE Linux 9.0以前の場合、/etc/modules.confの最下行に"alias net-pf-10 off"の行を追加する。
  • SUSE Linux 9.1の場合、/etc/modprobe.confの最下行に"alias net-pf-10 off"の行を追加する。
  • SUSE Linux 9.2の場合、9.1と同じように無効にする事が可能だがSUSE的にIPv6無効の方法があるのでそちらを使用する。/etc/sysconfig/network/configの最下行に"USE_IPV6"の項目があるので(デフォルトは"yes")、そこを"no"に変更する。
  • KonquerorなどKDEアプリの場合、YaSTを起動し、システム→ /etc/sysconfigエディター→Desktop→KDE_USE_IPV6 の項目を「no」に変更する。
  • Firefoxの場合、アドレスバーに「about:config」と入力し、フィルタに「ipv6」と入力し、network.dns.disableIPv6の値を「true」に変更する。
  • Mozillaの場合はFirefoxと同じ

過去スレ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年11月29日 04:35

*1 Linus Torvalds が Linux kernel の作成に着手したのが1991年、その後いくつかのマイナーバージョンを経て1.0がリリースされたのが1994年であり、 RedHat の設立も1994年であることを考えるとかなり早い。

*2 日本語化自体は Novell に買収される以前からなされていた。しかも、 [[Mike Fabian氏一人の手で!>http://www.novell.co.jp/nnl/nnl351.html]]

*3 1枚

*4 コミュニティ