KDE に関するFAQ。

公式サイト

デスクトップの操作を Windows 風に変えたい。

KNOPPIX の初期設定では、マウスでのファイル操作がシングルクリックでできるように設定されています。シングルクリックでファイルを選択し、ダブルクリックで開く/実行するように変更するには、次のように設定します。

K アイコン > 設定 > デスクトップ設定ウィザード を選択すると、「KDE へようこそ」という画面が立ち上がるのでそのまま進み、次に表示される一覧の中から Microsoft Windows を選択します。

デスクトップ・アイコンの影文字を止めたい。

デスクトップでマウスを右クリックし、その中のメニューから Configure desktop > Background > Advanced Options を選び、 Enable Shadow という項目のチェックを外します。これでデスクトップの文字が、初期設定よりはかなり見やすくなるはずです。

ファイルの関連付けを設定したい

konquerorで「設定(S)」→「ファイルの関連付け」を開き、「ファイル名パターンを検索(l):」に希望の拡張子を入力すれば、アプリケーションの優先順位を設定・変更することができます。

Konqueror の名前解決が異常に遅いんですが。

環境変数を設定することで解決できるかも。

export KDE_NO_IPV6=1

コンソール(Konsole) のフォントが小さくて見にくい。

フォントの大きさは、自由にカスタマイズできます。

変更するには、コンソールを開いて、メニュー > 設定 > フォント > カスタム を選択し、任意のフォントサイズを設定して OK をクリックします。

この変更を次回以降の起動時も有効とするためには、メニュー > 設定 > 設定の保存 を実行します。

KDE/Qt アプリで iBus での日本語入力ができない

多分、変数入れてやればいいんじゃない?

export XIM=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=xim
export XMODIFIERS=@im=ibus
export XIM_PROGRAM="ibus-daemon"
export XIM_ARGS="-r --daemonize --xim"

シェルが読み込む .bashrc とかに書けばOK。

SCIM での環境変数の設定は SCIMFAQs を見てください。

Google Earth が起動しない。またはメニューが文字化け

Ubuntu Linux の場合、GoogleEarth - Community Ubuntu Documentation で対処法が解説されています。以下では Google Earth バージョン 6.1 を Google 公式サイト提供の .deb ファイルでインストールした場合を説明します。

まず lsb-core と libfreeimage3 が必要なのでインストールしてください。

$ sudo apt-get install lsb-core libfreeimage3

インストールしたディレクトリ(/opt/google など以下)にある、libQt で始まる4つのファイルを削除します。

$ cd /opt/google/earth/free/
$ sudo rm libQtCore.so.4 libQtGui.so.4 libQtNetwork.so.4 libQtWebKit.so.4

デスクトップのディレクトリ(~/Desktop など)に GoogleEarth.sh という名前のファイルを作成し、以下の2行を貼り付けて保存します。

#!/bin/sh
LD_PRELOAD=/usr/lib/libfreeimage.so.3 /opt/google/earth/free/googleearth

保存したファイルに以下のコマンドで実行権限を付けると、ダブルクリックで Google Earth が起動します。

$ chmod +x GoogleEarth.sh

ruby で Qt/KDE の GUI が使いたい

KDE 3.3 から ruby で Qt/KDE の GUI が使える用になりました。Smoke という技術をもちいて、Qt/KDE へフルにアクセスできます。もちろん GUI でない機能も使えます。
しかし、公式サイトのファイルをコンパイルすると、コンパイル時に1ギガ以上のメモリを使用し、メモリが通常程度のユーザーではスワップが頻発し丸一日程時間がかかりますし、スワップ領域が足りなくなりコンパイルさえできないこともあります。コンパイルしてのインストールはお薦めしません。 非公式サイトの rpm パッケージで手軽にインストールできるので、そちらの方法を薦めます。

Qtruby 公式サイト http://rubyforge.org/projects/korundum/

2ch Linux板 KDEスレッド

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年10月30日 16:18