BORDER BREAK @ ウィキ

ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~

ユニオンバトル専用(対ツィタデル)

概要

ナヴァル第3のマップ。通称ナヴァルC。基本構造は「ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~」と同じ。ユニオンバトル専用マップであり北側が防衛拠点となる。
2014/08/11のローテーションマップにおいて、エイジェン側にマッチングされるという致命的なバグが発生。
1日でマップ変更となり次週公開予定だったナヴァルF共々封印されることとなった。2015/01/05より封印解除され公開された。
2018年秋より12:00〜22:00となっている。

全体図

公式サイトでPDFのマップを見ることが出来る。


設置施設一覧

  • プラント
全部で8個。
詳細は後述。

  • リペアポッド


  • カタパルト


  • リフト


  • パワーバウンダー
Ver.3.5化によって撤去されたエレベーターの乗り場など、一部のリフトがパワーバウンダーに変更されている。

  • 兵装換装エリア
5箇所。
ベース内の防壁そばと最奥に1箇所づつ。
プラントCの北に1箇所。プラントE南、洞窟出口付近に1箇所。プラントGの西に1箇所。

  • 自動砲台
6基。
ベース内に2、ベース防壁上に4。
  • レーダー施設
1カ所。
連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。

  • ガンターレット
9基。
プラントCの南側にMが1。プラントEの真上とプラントGの西側にそれぞれGが1づつ。
ベースの南西、戦場の端にプラントBを狙えるMが1。ベース前の丘の上にプラントAを狙えるGが2。
ベース防壁上にG、M、Rが1ずつ。

  • サテライトバンカー
バンカーポートが2箇所に分かれているタイプ。
ベース内と、プラントEに設置されている。

戦術

プラントごとのコメント


プラントA

ベースの真正面にあり、小高い丘の頂上あたりがそっくりプラントとなっている。
プラント侵攻時には遮蔽物がない上に占領範囲が限られているため、非常に守り辛い。
また、占領範囲の殆どが斜面のため、Sバンカーの設置場所がさらに少ない。
ベース前のガンターレットR,G,Mの射程内にあるので活用しよう。それでも意外に苦戦する。
敵機はベースから見て、左側と裏手から迫ってくる。その背後から攻撃するといいだろうか。

プラントB

プラントAの西(進行方向から向かって右)にあるプラント。やや傾斜のある地面である。
プラント奪還戦では、A→Cと移動するプレイヤーが多いため残り易い。
しかし、プラントA,Cからさほど離れていないため、未占拠でもあまり問題のないプラントである。
敵機は斜面の向こうから降りてくるので、そのさらに後方に回り込んでおくとよいだろうか。
プラント侵攻時にはプラントA同様、守るのが非常に難しい。
プラント西のターレットMも活用して押し切ろう。

プラントC

橋の自陣側にあるプラント。
Mターレットが置いてあり巨大兵器がある程度迫ってきた時は有効打となるだろう。
敵進行時は橋からどんどん迫ってくるので対処したい。
プラント侵攻時は中々に厳しいが、3段の多層構造になっているため、Sバンカーが設置しやすいのが救い。

プラントD

プラントCの反対側にあるプラント。
ここのリペアポッドは安全に使用しやすく、巨大兵器からの攻撃から身を隠しやすいため、便利である。
プラント侵攻時は、多層構造のため守り易い。
また、吸収装置破壊時にはここの東側の岩石アーチ上に設置されることもある。
マップの目立たない場所にあるため見逃しやすいので、破壊をスムーズにこなす為にも占拠した方がオススメである。

プラントE

三叉路洞窟内にあるプラント。
真上にはバンカーポートとカタパルト2基が併設されているため、フェーズ1では必ず占拠しよう。
2階構造になっているため見通しが悪い。なかなか占拠できない場合は上下に敵がいないかチェックしよう。
プラント侵攻時は2階構造になっているものの、守り辛い(見晴らしが悪い=射線が通らないため)。
電磁榴弾砲が下層まで届くと下のグループが全滅する事があるので、三叉出口から逃げる事も考えておきたい。

プラントF

廃電車のプラント。
リペアポッドがフェーズ2序盤の巨大兵器から攻撃されない場所に設置してあるので使いやすい。
プラント侵攻時は、廃電車が遮蔽物となり守り易い。

プラントG

当マップで最も高い位置にあるプラント。プラント奪還戦では、このプラントが最後になりやすい。
巨大兵器への攻撃には便利であるが、プラントFからカタパルト1本で届くため、フェーズ1で占領せずともさほど問題はない。
プラント侵攻は発生しにくい。

プラントH

当マップ最南端にあるプラント。
巨大兵器の後方を攻撃するのに便利ではあるが、プランドGで代用できるので重要度は低い。
プラント侵攻は発生しにくい。

フェーズ1戦術




フェーズ2戦術

全般

序盤

中盤

終盤


ユニオンオーダー攻略

プラント侵攻阻止

狙われやすいプラントはA,B,C,D,E,F。
プラントG,Hは開始直後に発生した場合に標的になる。

要注意はプラントE、ここが陥落すると以降のSバンカーの運用に支障をきたしてしまう。
プラントD,FはSバンカーがなくとも守り易く、プラントCはSバンカーの設置し易いので楽な方である。

問題はプラントA,B。
終盤に高確率で発生し、A,Bの同時進行も珍しくない。
これらのプラントはSバンカーの設置自体が難しく、守りきれずにベース陥落、というパターンが非常に多い。
これまでのユニオンオーダーを全て成功させているのなら、両方を諦めてSバンカーを温存し圧勝を目指すのも手段の一つである。

ニュード吸収装置破壊

他のマップ同様、ロビン偵察機がないとまずクリア不可能。
プラントFにリスポンして1発目、その後カタパルトでマップ中央の橋に移動して2発目、とやると効率良く広範囲を索敵できる。

見落としやすいのは、プラントGの壁、プラントDの西の物陰や東の岩石アーチ部、プラントCの屋根の上と南側の壁、プラントB付近。
幸い見晴らしとプラント間のアクセスは悪くないため、他のマップと比べると少し楽である。

大型機動兵器迎撃

プラントG,H辺りに、Golemが出現する。
その後、大ジャンプでプラントE,F→プラントC,D→プラントA,B→ベースへと移動する。
撃破されてしまったり、エリア移動で追いかけるときは、ベースから出撃しよう。

ベース到達するまでは地道に攻撃し、ベース到達後にはベース内と外で挟撃するのがよい。
挟撃する理由は、一方が狙われている間、もう一方は弱点を攻撃し続けられるためである。
さらに目の前のGolemを撃破して残ったGolemを探す場合、ベース内だとたまに見つからないが、外だと視野が広く見つけやすいため。

支援の場合、倒れている味方がいれば、再起動させよう。
撃破されると再出撃までに実質15秒ほどかかるので、残り時間が20秒を切っていたらまともな迎撃参加は望めない。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー