BORDER BREAK @ ウィキ

ウーハイ産業港 ~落日銃火~

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ウーハイ産業港 ~落日銃火~

通称ウーハイC。
コンビナートを髣髴とさせる港湾地帯で、様々な設備が密集しているEUSTの重要拠点のひとつ。
ベースは西側・EUST、東側・GRF。



詳細

ニュード採掘を急ぐEUSTにより、AからGまで史上最多の7プラントが設置されたプラント特盛りマップ。
占拠した分だけ様々な位置から出撃できるため、敵味方がマップの端から端まで送り込まれるのが特徴。局所的なプラント攻防戦が頻発する。
ワフトローダーは出現しないが、相変わらず中央部が重要。

全体図

公式サイトでマップのPDFをダウンロード出来る。

設置施設一覧

  • プラント
7つ。中央上側に一つと、それぞれ各陣地に3角形になるように3つずつ配置されている。
EUSTコア←約155m→A←約165m→B←約150m→C←約155m→D←約150m→E←約155m→F←約m155→G←約165m→GRFコア
詳細は後述。

  • リペアポッド
各ベース内に3つずつ。
プラント併設のものは2つ。プラントB・Fに1つずつある。

  • カタパルト
11つ。
西・
EUSTベース内、前後に左右2つずつ、計4つ。
EUSTベース入り口のスロープに1つ、プラントB方面に。
Aプラントのタンク群を挟んで反対側に1つ、Cプラント方向に。飛行経路がエリア外を通るという前代未聞のカタパルト。

東・
GFRベース内、コアの左右に2つ、コア正面に1つ、計3つ
GFRベース正面の道路上に1つ、真北方向。
Gプラントから西に移動したところに1つ、プラントE方面。

  • リフト
11台、7カ所。
Aプラントに隣接する2つのタンクに上るためのリフトが各1台
停泊船の船首とプラントC工場の海側をつなぐリフトが往復分。右側通行。
プラントC北、埠頭の根元に小さな建物の上に上がるためのリフトが1台。
プラントD北側の建物内、上の階層に行くためのリフトが1台。
プラントEとFの中間地点、構造物に上るためのリフトが1台。
プラントF南のゲート状建物屋上に上がるためのリフトが同建物の南東と北東に各1台。
プラントG内部、東側工場内部を見張れる足場に上がるためのリフトが1台。
プラントG南、GRFベースへと侵入出来る横道に上がるためのリフトが1台。


  • 自動砲台
どちらも4つ。ベース内部、入り口付近と内部に2つずつ。
EUST、GRFともに同様の構成。

  • レーダー施設

EUSTはベース奥。
GRFはベース半ば、東側。


  • ガン・ターレット
3つ。
EUSTベース入り口にGタイプ、
Aプラント南東およびGRFベース入り口にRタイプが設置されている。

  • 防衛装置
一定時間毎に火炎放射を行う防衛装置。浸水やエリア外同様これで撃破されると自機損壊扱いになる。
触れた瞬間に1000ダメージを受け、触れ続けていると更に1秒当たり1000ダメージを受ける。
しゃがみ歩きをすることでダメージを受けずに抜けることができる。

EUST側、西側工場の南側出口に1つ(1)。
GRF側、東側工場の内部や周辺に、地上ルート(西側入り口)(2)、パイプ上を抜けるルート(3)、GRFベース前(4)に1つずつ。
いずれも凸ルートを塞ぐように設置されている。



  • 破壊可能オブジェクト
バリケードらしき構造物が6箇所に点在。
西側工場内部、東側出口と南側通路のフェンスのない部分に1つづつ。
プラントD東、幹線道路を塞ぐように2つ。
プラントE~F間、同じく幹線道路を塞ぐように2つ。

耐久力は30000?。

戦術

『要衝襲撃』同様、中央Dプラントの確保が重要。

相手の索敵網が余程万全でもない限り、突っ込んでいればどこかの敵側プラントは取れる。
また中央部を抜けてしまえば、豊富な障害物・高低差を使い、敵機を撒いたり突っ切ってコア凸するのもそう難しくはない。
逆もまた然りであり、それを抑えるためにも、ボトルネックでもあるDプラント付近の確保は重要。
奇襲先プラントの選択肢が増えているので、尚更大きな意味を持つようになった。

だが敵側プラントを複数奪取している状況では、前線リスポンが多すぎてガラ空きになりやすい。
索敵と巡回を欠かさないようにしたい。
C-D-Eは直線距離だけでなく体感的にも相当近いため、Dから出撃しても救援に駆けつけやすいはずだ。

Dを確保できたら、コア凸も絡めながらその先3プラントに同時襲撃を仕掛けるのが理想。
ただし、最低限E・F・G/A・B・Cいずれか一つを奪えばコア攻撃は十分射程内。奇襲に成功したとしてもプラントを順繰り全て占拠する必要はない。
占拠後は直ちに敵コアを叩きに行こう。奪ったプラントから出撃する場合もコアへ一目散がお薦め。
他の2プラント攻めは前線が十分に上がってからでいいだろう。

押されている場合も、奇襲ルート上にプラントがあるため反撃の足がかりを作るのは比較的容易。
それでも索敵網が張られていると厳しいが、なんとか潜り抜けたい。

プラントごとのコメント

プラントA(EUSTベース前・ガスタンク置き場左隣)

EUSTの最終防衛線。
全体的な見通しは悪いが、ベース方面からプラント内は丸見え。
近くにガンターレットRはあるが、プラント内を狙うことはできない。
プラント裏のカタパルトから、プラントCへエリア外を突っ切って飛べる。

プラントB(西側工場西・幹線道路上)

敵陣側にリスポンする。ベース外では希少なリペアポッドあり。
GRFの奇襲ルート上であるが、周囲は割合開けているため、潜伏しにくく占拠後の攻め手もあまり多く無い。

プラントC(西側工場内・南側通路出入口東端)

EUST側の前線基地。
EUSTベース側の通路部分の端や、下の坂の脇の角からも占拠可能。
防衛面では中央部からEUSTベースへの最短ルート上にあり、攻勢面ではプラントD・プラントGへのルート基点であると重要。

プラントD(中央窪地北・幹線道路上)

中央部プラント。
敵陣側にリスポンする。
北側ビル2Fの窓のような部分からも占拠可能。ただし下から丸見え。

プラントE(東側工場北・幹線道路端)

GRF側の前線基地。
北側パイプラインの2段目からも占拠可能。
最短ルートからは外れており、プラントD取られた後の防衛線としては微妙。
だがプラントD奪還や北回り奇襲ルートの拠点でもある。

プラントF(マップ北東・建物1F)

敵陣側にリスポンする
屋根上や北側階段状になっている1段目からの占拠も可能。 ベース外では希少なリペアポッドあり。
GRFにとっては大きく外れた位置にあるが、EUSTにとってはここからは屋根上・建物裏・中央突破・プラントGと様々な攻めルートが取れる。
大回り奇襲ルート上にもあり、奇襲のターゲットにしやすい。

プラントG(GRFベース前・ゲート状建物南西)

GRFにとっての絶対防衛線。
ここを占拠されると正面からだけでなく、プラント南側のリフト経由での横道からも攻められ放題になってしまう。

西・EUST戦術

中央争奪マップの定石だが、開幕はほぼ全力で中央直行。
自軍側プラントは支援や後発組に任せよう。
間違っても、開幕から強襲兵装が自軍側プラントを染めているような真似はないように。

プラントD攻め時はやや不利な立ち位置となりやすいが、プラントA裏カタパルトからプラントCへ直行できる分、展開はこちらが早い。
開幕から一気に占拠して有利な展開としたい。

プラントDを取れれば、プラントEを攻めて敵を引きつけつつ、プラントF狙い、と見せかけてのコア凸やリフト・カタパルトなどを利用して逃走し続けるのも可能。
また最短ルートでのコア凸も狙いやすくなる。
プラントD南東から榴弾でレーダーを攻撃でき(最短部直線距離で250m強)、破壊も難しくない。
プラントD占拠後、敵軍を振り回すのはこちら側が容易だろう。

プラントDを取られても、プラントCの死守と桟橋方面の警戒があれば、なんとか持こたえられる。
押し上げと奇襲を仕掛け、押し返したいところ。

プラント奇襲はDやFが効果的。
プラントEやGも狙えるが、対処されやすさや、そこからの攻め手がやや厳しい。
だが余りにも奇襲や潜伏→再占拠に拘ると、前線が下がってしまう要因となる。状況を見極めよう。

東・GRF戦術

プラントD攻めでは建物を利用しやすく、高所を取りやすくやや有利。
だがそこを抜けられると、プラントE攻め・最短ルートコア凸の2面攻勢に加え、プラントEを抜けてのプラントF奇襲、更にそこからの釣りやコア凸も仕掛けられてしまう。
開幕から全力でプラントDに攻めかかり、ここで敵を食い止めて押し上げていきたい。
だが同時に開幕凸警戒として、南回りの最短ルートと北側パイプラインルートを警戒したい。

榴弾は適切ならばかなり効果的だが、適当だと味方殺しになりかねない。非常にセンスが問われるところ。

プラントDを取っても、最短ルート上にはプラントCが立ち塞がる。
またもや激戦となるが、引けば不利になるし、攻めることで相手の攻めを潰せる面もある。
プラントB・Aへの奇襲や抜けてのコア凸も絡めて攻め続けていきたい。

ACがあればプラントE西付近から桟橋へ直接渡ることができる。
奇襲ルートとして重要であり、強襲兵装は適宜狙いたい。
しかし敵ベースのレーダーは壊しにくい位置にある。凸る時は一気に突っ込んだほうがいいだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー