パロディ・元ネタ

ゲーム中のセリフ、アイテム名称等には、他の神谷英樹関連作品や他社ゲーム、洋画等の様々なパロディが登場する。ここではそれらを列挙。
苦しすぎるこじつけや、パクリパクられ論争等は程々に。






以下ネタバレ(パロディの楽しみ的な意味で)
を含むため閲覧は1周クリア後を推奨









カプコンネタ

神谷氏が過去に関わった作品のネタが多い。

デビルメイクライ

  • 本作に登場する情報屋エンツォ→DMC1の説明書やDMC3のコミック版やアニメ版ドラマCDなどに登場した情報屋エンツォ・フェリーニョ。
  • 序章で使用する白黒の二丁拳銃→ダンテの愛銃「エボニー&アイボリー」
  • ルカのガールフレンド「トリッシュ」はDMC1のヒロインの名前。
  • ルカの父「アントニオ・レッドグレイブ」→「トニー・レッドグレイブ(ダンテの偽名)」。
  • ベヨネッタがジャンヌに対して「生き別れた姉かしら」。DMCのダンテの兄バージルにちなんだ台詞?
  • 時の腕輪。DMC1に存在する装備。効果も似ている。説明文の魔女と魔剣士はダンテ兄弟の母エヴァと父の魔剣士スパーダ。
  • 大魔獣ファンタズマラネア→DMC1のボス、ファントム(共に幽霊の異名と炎を宿す大蜘蛛)。
  • アクセサリー永遠のマリオネットはデビルメイクライに登場する悪魔「マリオネット」より。
  • 実績/トロフィー「エンジェルメイクライ」。
  • 実績/トロフィー「伝説の魔女」のアイコンはDMC1のロゴ。
  • チャプター4のフォルティトゥード戦前の「消えなトリ頭」はDMC1でダンテがグリフォンに言った台詞。
  • チャプター11ユスティジア戦前の"Let's rock, baby!"は、DMC1オープニングデモのダンテの台詞。ちなみに大神でもウシワカが言っている。
  • ベヨネッタの台詞"Let's dance, boys!"は、DMCのダンテの台詞"Let's rock, baby!"を意識したものか。

大神

  • チャプター5、落描きされたルカの顔の文様。
  • ルカのガールフレンド「アミー(海外版のアマテラスの名称)」。
  • ウィッチタイムの効果や演出は、大神の筆しらべ「霧隠」と似ている。
  • ビーストウィズイン時のモーション・走った跡に黒い花が咲く。
  • 武器「ピロウトーク」はウシワカの愛刀(見た目が緑のレーザーブレードなのも同じ)。
  • レコード「木星」は大神のEDを歌ったのが平原綾香(「木星」を編曲した「Jupiter」でデビュー)だから。
  • ボスのゴーレムの形と変形はおそらく大神のラスボスのオマージュ。ボール型で多様な変形をする。
    • またゴーレムの変形はベヨネッタの大魔獣を模している。
  • 悪因悪果の数珠の説明文にある「悪狐」→女王ヒミコの側近ツヅラオに化けていた九尾の狐。
  • ジャンプから着地した時に地面から蝶が舞い出る効果(アマテラスは花びら・草)
  • チャプター1・ヴィグリッド駅舎前の噴水周辺で花が咲き乱れる演出(大神降ろし)

バイオハザード

  • ルカのガールフレンド「クレア」。
  • ゲイツ オブ ヘル入店時のロダンのセリフの1つ「いらっしゃい、何にするね? (Hey! Check this out! What you buying?)」は「バイオハザード4」の武器商人から。

ビューティフルジョー

  • ルカのガールフレンド「シルヴィア」。
  • 冒頭の墓地のシーンに「JOE」の墓。
  • ウィッチタイムのスロー効果を利用して仕掛けを突破したり、敵の攻撃を避けてスロー中に反撃といった戦闘の流れはビューティフルジョーのシステムと似ている。
  • CONGRATULATION!の画面でゴーレムがジョーのフィンガーサインをしている。
  • チャプター3「燃える大地」で溶岩サーフィン時の掛け声「Dancin' a GO-GO BABY!」はジョーが変身する際の掛け声「HEN-SHIN A GO-GO BABY!」から。
  • 終盤の舞台が似ている。敵の本拠地がハイテクで機械的な建物。建物を上にのぼっていって、まさかの宇宙でラストバトル。

GOD HAND

  • 序章にて、ロダンが天使を豪快にホームランしたシーンは「ゴッド本塁打」という技によく似ている。
  • 天使武器のシステムはGOD HANDの武器と同様。更にその元ネタはカプコンのファイナルファイトの武器。
  • お仕置きのシステムもGOD HANDと同様。尻叩きや、倒れている敵への連続踏みなども。
  • ジャンヌ戦でのカウンターアクションの連打合戦はデビルハンド戦のセルフパロディ。その更に元ネタは「ジョジョの奇妙な冒険」だろう。
    • 今作では魔人の手による連打もあるのでよりジョジョっぽい。
  • 挑発アクションはDMCから存在するが、挑発された敵が怒るのはGODHANDから。
  • PROLOGUE 序章 Verse1 開始位置から見て左端奥の木に金色の「カブトムシ」。近づくと飛んでゆく。
    • STAGE3 ワンちゃん王国 テント入り口の右側に「クワガタ」。近づくと飛んでゆく。
      • GOD HANDのクワガタはバイオハザード4のカブトムシが元ネタ。
  • ジョイの「チッチッチッ」って挑発がGOD HANDの女敵キャラの挑発モーションと同じ。
  • チャプター間に地図上をシンボルが移動する演出。
  • ゲームクリア後に主人公が敵と一緒に踊るムービーが流れる。

その他カプコンネタ

  • 実績/トロフィーの「魔導の探求者」「天道の探求者」はストリートファイターIVのリュウのキャッチフレーズ「 不断の探求者 」からか?
  • 実績/トロフィーの「魔導を極めし者」はスーパーストリートファイターII Xの豪鬼登場時のセリフ「我は、拳を極めし者。」からか?
  • ロダンの瞬獄殺?

セガネタ

発売元であるSEGAのネタも多数登場。
BGM関係は1周クリアで解禁されるギャラリーにも収録されている。

ファンタジーゾーン

  • ダウン時のトーチャーアタックでたまに落下してくる16t分銅は「HEAVY BOMB」より。
  • ボスBGMのひとつ「Magnificent 7」は最終面である8面がボス7連戦であることより。
  • バルドル戦で使用される攻撃衛星に書かれた「STANPARON(スタンパロン)」は1面ボスの名前。また衛星正面から見るとよく似た顔になっている。

スペースハリアー

  • CHAPTER14」のシューティングステージは「スペースハリアー」そのもの。
  • 冒頭のセリフ「Welcome to my FANTASY ZONE」もスペハリより。
  • 敵の配置、効果音、エフェクトもスペハリ。
  • 蛇天使ことインスパイアドも、スペハリ1面のボス「スケイラ」に合わせて緑色に。
  • 通常BGMはスペハリのBGMのアレンジ。
  • ボス戦前のBGMはスペハリのボスBGM。
    • VERSE2ボス戦のみ「ファンタジーゾーン」のボスBGMより。

アフターバーナー

  • ルート666のバイクステージのBGMは「アフターバーナー」のステージ4のBGM「AfterBurner」のアレンジ
    • メロディラインはアフターバーナーサントラ盤から、さらにアレンジを加えたもの。
  • ミサイルの操作説明に付いているロゴのフォントが、「アフターバーナー」のタイトルロゴと同じ。

その他セガネタ

  • 序章にて埋葬される「エッグマン」は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」に登場する「ドクター・エッグマン」を連想させるが無関係。
    • YouTubeに上がっている神谷英樹ディレクターの実況動画によれば何気なしに名付けてから後で気付いたが、そのままにしたとの事。童謡ハンプティ・ダンプティで落っこちるのが卵男(エッグマン)で、ハンプティ・ダンプティはエンツォみたいな体型の人物の悪口にも使われる。
  • ゲーム中で集める「ヘイロウ」は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のリングにそっくりだがこれも偶然。
  • 序章、走行中のエンツォの車から流れる曲が「アウトラン」のBGM「MAGICAL SOUND SHOWER」。
  • テクニック「鉄山靠」は「バーチャファイター」の結城晶 (アキラ)が使う技。鉄山靠フィニッシュ時のセリフはアキラの有名な勝ちセリフより。
  • 武器「バジリオンズ」はセガの玩具「超高速光線銃 ジリオン」(→赤い光弾ジリオン)より。
  • バイクの操作説明に付いているロゴは「ハングオン (ゲーム)」のタイトルロゴとフォントが同じ。
  • 高射砲の操作説明に付いているロゴは「SDI (ゲーム)」のタイトルロゴとフォントが同じ。
  • サピエンチアの脚にはセガのアーケードゲーム基板である「System E」の文字。
    • 同じく正面頭部の「SG 100000000」は、セガの家庭用ゲーム機SG-1000のパロディ。

洋画ネタ

地獄の黙示録

  • 武器「キルゴア中佐」は映画「地獄の黙示録」の登場人物より。狂気の司令官。
  • 魔女のたしなみ装備時のコスチューム変化も同人物より。
  • チャプター13ムービー中、ヘリ内でのルカのセリフ「いっそワーグナーでも流して乗り込むか?」も劇中の印象的なシーンより。

その他洋画ネタ

  • ジャンヌの武器「スレイド大佐」はセント・オブ・ウーマン/夢の香りのアル・パチーノの役名より。
  • チャプター07テンパランチア戦後のムービー中、爆炎の中から小便小僧の首が飛んでくるシーンは、ダイ・ハード2でブルース・ウィリスが爆発する輸送機から脱出するシーンのパロディ。
  • チャプター10冒頭のムービーでのベヨネッタのセリフ「Tentacles... Why did it have to be tanticles?」はレイダース/失われたアーク《聖櫃》でのインディ・ジョーンズの台詞「Snakes. Why did it have to be snakes?」のパロディ。
  • ゲイツ オブ ヘル入店時のロダンのセリフの1つ「腕に付けるチェーンソー以外なら何でも売ってやるぜ!」は『死霊のはらわたII』の主人公アッシュの事を指したジョーク。
  • 武器名「細鳳」はブルース・リーの幼名。
  • チャプター1・ヴィグリッド駅舎前での戦闘前にベヨネッタがとるポーズは洋画「リベリオン」。

音楽関係

  • 劇中で印象的に流れる「Fly Me to the Moon」はジャズのスタンダードナンバー。
    • 歌詞 には「木星」「火星」も登場する。
    • アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のエンディング曲としても使われたが、ベヨネッタとの関連はないと思われる。
  • 天使の歌声のタイトルは全てクラシック音楽から。また、レコードをロダンに渡した後、帰ってくるまでそれぞれのピアノアレンジ曲が流れる。
    • 軍隊行進曲:シューベルトの「軍隊行進曲」から。
    • 月光:ベートーベンのピアノソナタ14番「月光」から。
    • 幻想即興曲:ショパンの「幻想即興曲」から。ちなみにショパンの遺作でもある。
    • 2台のピアノのためのソナタ:同名の曲はいくつかあるが、有名どころではモーツァルトが作曲したものがある。
    • スケーターズ・ワルツ:エミール・ワルトトイフェルの「スケートをする人々」の通称。
    • ワルキューレの騎行:ワーグナーの「ワルキューレの騎行」から。オペラ「ニーベルングの指環」用に作られた曲。
    • ハレルヤ:ヘンデルの「メサイア」から。さすがに原題そのままは作品的にまずかったか。
    • 火星:ホルストの組曲「惑星」の1曲「火星」から。
    • 木星:同じくホルストの組曲「惑星」の1曲「木星」から。
  • 武器「スカボロウフェア」はイギリスのバラード「スカボロー・フェア」より。
    • 歌詞には「パセリ、セージ、ローズマリーにタイム」が登場する。
    • 原曲はメロディー・歌詞ともにさまざまなバリエーションがある。
    • サイモン&ガーファンクルが歌ったことでも有名な曲。現代の民族音楽アーティストが原型を作り、それをS&Gがカバーした。
    • 4つのハーブは悪霊払い、あるいは願掛けの魔法に使うものとされている。
    • スカボローの市には処刑台があったとも言われる。
  • ビーストウィズインの元ネタというわけでもないけれど、Madonna の「Frozen」のPVは神谷氏お勧め。

古典・童話ネタ

  • ゲイツ オブ ヘル(地獄の門)はダンテの「神曲」に登場する、地獄の入り口にある門より。
    • この「ダンテ」は DMCの主人公ダンテの由来でもある
    • 主人のロダンは彫刻家「オーギュスト・ロダン」より。代表作の「考える人」は上記「神曲」に着想を得た未完の大作「地獄の門」の一部を構成する像で、主人公ダンテの姿を表す。
  • 武器「オール4ワン」は小説「ダルタニャン物語」の第一部「三銃士」中の有名な誓いの言葉「皆は一人の為に、一人は皆の為に」より。
    • 「アトス」「アラミス」「ポルトス」「ダルタニアン」は三銃士と主人公のそれぞれの名前から。
  • 武器「オデット」はバレエ「白鳥の湖」より。
    • 最後にオデット姫は死ぬが、地獄には落ちない。
  • 武器「カーレン」は童話「 赤い靴 」の少女「カーレン」より。
  • チャプター5、口紅を拾った後の、「口紅のない女の子なんて」と言うセリフは童話「不思議の国のアリス」でアリスがチェシャ猫が消えるのを見ていった言葉、「『笑いのないネコ』はいつも見るけど、『ネコのない笑い』なんて初めて見た」をもじったもの。

神話・宗教ネタ

  • ジュベレウス(Jubileus)はユダヤ教のヨベルの年及びカトリックの聖年から。
    • ヨベルの年、聖年の英語表記はJubilee、ラテン語主格単数はIobeleus
  • 召喚「クイーンシバ」は、旧約聖書に登場する「シバの女王」(Queen of Sheba)のこと。エチオピア近辺のシバ王国を治め、イスラエルのソロモン王をはるばる訪れた。
  • ラグナ位階論は「天上位階論」が元ネタ。
    • 最上位の存在「四元徳」はカソリックにおける伝統的な4つの徳目から。これを4大天使(フォルティトゥード、~)になぞらえたもの。さらに中世頃のオカルトにおいて4体の天使それぞれ(この場合はミカエル、~)に四大元素(火・水・土・空気)を当てはめる考えが存在した。四元徳は能力や特徴からそれぞれ、「勇気→火」「節制→空気」「正義→土」「知恵→水」と当てはめられる。
  • バルドルの名は北欧神話の光の神「バルドル」から。
    • 北欧神話ではラグナロク(終末)と言う神が滅びてしまう時期の後、バルドルとヘズという神が奇跡の復活を遂げる。そしてバルドルが中心になって新しい世界を作っていく、という話になっている。
  • イザヴェルグループ、イザヴェルビルの「イザヴェル(Ithavoll)」は北欧神話のイザヴェルから。
    • イザヴェルはアース神族が集まって神殿を建て、道具を鍛える場所とされ、またラグナロクを生き延びた神々が集う場所ともされる。
    • ちなみに当初は「エイシア(Aesir)」だったが、音声収録直前で変更された。Aesirとはアース神族のこと。
  • アルフヘイムは北欧神話における妖精(エルフ)の国アルフヘイムから。
  • ヴィグリッド(Vigrid)はラグナロクが起こるとされる場所ヴィーグリーズから。
  • チャプター5の「ヨルムンガンドの杖」は巨大な蛇の怪物ヨルムンガンドから。
  • 戦略防衛ビル「ギャラルホルン」はラグナロクの到来を告げる角笛ギャラルホルンから。

その他

テレビ関連

  • 衣装変更に必要な「スーパーミラー」の由来は『ひみつのアッコちゃん』。
    • 『ひみつのアッコちゃん』はコンパクトミラーに向かい、呪文を唱えて変身する魔女っ子である。“テクマクマヤコン~”の呪文は有名。
    • 変身解除時の呪文“ラミパスラミパス~”はスーパーミラー→スパミラ→ラミパス。
  • 追加コスチューム「体操着」の名札「5年3組」は「5年3組魔法組」より。
  • ビラブド(ロリコン)が額からビームを放つ際のポーズは「ウルトラセブン」の「エメリウム光線」から。テンパランスも同様の方法で顔面からビームを照射する。
  • 武器ブラディムーンはセーラーだったりハニーだったり宇宙刑事だったり本気モードは極道な先生だったり。
  • 召喚魔獣ゴモラは「ウルトラマン」に登場する怪獣「ゴモラ (ウルトラ怪獣)」から。
    • 棲息地のジョンスン・フォレストは上記怪獣の棲んでいた「ジョンスン島」から。
  • ルカの回想シーンでルカの父親が着ているウェットスーツの模様は、「ウルトラの父」がモデル。
  • ラスボス撃破後、宇宙空間を漂うジャンヌのもとへ、バイクが救助に現れるシーンがある。パッシングで呼びかけるなど、知性がある模様。この元ネタは仮面ライダーシリーズかと思われる。


マンガ・ゲーム

  • ロダンの特徴的な本の持ち方(本を小指と親指で挟んでいるだけ)は『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するディオ・ブランドーのそれ。
  • ディア&デコレイションズの「パンサーシュート」は『キャプテン翼』の「タイガーショット」が元ネタ。
    • 「パンサーショット」にしたかったが、英語の「Shot」にボールを蹴るという意味がないので、仕方なく「シュート」にしたとのこと。
  • ゲイツ オブ ヘル入店時のロダンのセリフの1つ「ヘイロウで宇宙への切符が買えりゃな。"マスター・ロダン"が夢さ」は、海外の人気FPS「 HALO(ヘイロー) 」シリーズの主人公「マスターチーフ」から。
  • チャプター2で、フードを目深に被り追っ手を飛び越えながら路地を逃げるルカの姿は、アクションゲーム「アサシン クリード」のパロディ。
  • チャプター14のシューティングステージに登場する、魔女のアルファベットで書かれた警告サイン。
    • 1、2、3番目の「An intruder has penetrated your force field!!」は、コナミの「グラディウスシリーズ」でボス直前に流れる音声のパロディ。
    • 4番目の「A huge angel Temperance is approaching fast!!」はタイトーの「ダライアス」でボス直前に表示される警告サインのパロディ。
  • ジャンヌ専用装備「ブラディムーン」(ベヨネッタのピロウトーク相当)の説明文は漫画・アニメのパロネタの融合。
    • 「月よりの使者~」は「セーラームーン」。
    • 「キューティJ」は「キューティーハニー」。
    • 「高校教師として世を忍ぶ~」のくだりは「地獄先生ぬ~べ~」。

建築関連


歴史関連

  • ジャンヌ自身の名前である「Jeanne」とジャンヌがお気に入りにしているブランド「d'Arc」をあわせると、フランスの英雄で「オルレアンの乙女」とも呼ばれた「 Jeanne d'Arc(ジャンヌ・ダルク) 」となる。

実績/トロフィー

  • 私残酷ですわよ
  • つまらないものを斬らせないで
    • ルパン三世」の石川五ェ門の名台詞より。なお、ルカの日本語吹替を担当している浪川大輔氏は2011年から石川五ェ門を演じている。
  • 練れば練るほど
    • 菓子「ねるねるねるね」の有名なCMより。……CMが未だに現役なのはびっくり。



  • 最初に持ってる白黒二丁拳銃、デザインと名前的にE&I じゃなくて、スパーダモードでスパーダが持ってるルーチェ&オンブラな気がする - 名無しさん (2021-01-09 06:08:29)
  • ブラディムーンがスターウォーズのライトセーバーに見えるのは自分だけ? - 名無しさん (2019-07-31 07:52:51)
  • ブレイブスの3Dモデルがギニュー特選隊のスペシャルファイティングポーズにしか見えない... - 名無しさん (2019-06-06 21:38:47)
  • ジョイ=インリン・オブ・ジョイトイ(M字開脚)って年齢的にもう誰もわからないネタ? - 名無し (2019-04-14 07:37:41)
  • 元ネタでは無いかもだけど、オッサン的には口紅弾は不〜二子ちゃ〜んを思い出す 。 - 名無しさん (2018-04-09 22:14:34)
  • イザヴェルの名前当初は「エイシア(Aesir)」だったんだね。 - 名無しさん 2018-02-24 14:54:41
    • 2やった人はピンと来るはず。 - 名無しさん 2018-02-24 14:55:09
  • ちなラストのジュベレウスの残骸に乗るシーンはジョジョ2部を意識した模様 - 名無しさん 2016-03-31 08:33:15
  • ロダンの本の持ち方は確かに特徴的だけど、ジョジョからとったって言うほどかな? - 名無しさん 2016-02-19 18:24:49
  • ジュベレウスの右目青、左目赤はDMC3のアーカムと同じ。 - 名無しさん 2015-08-16 12:55:53
  • フォルティトゥード戦前のムービーの「消えなトリ頭!」というセリフは、DMC1のダンテのセリフが元ネタ - 名無しさん 2014-06-02 08:43:32
  • 大神の中でイッスンが「オイラは金玉虫と泣き虫が大嫌いなんだィ」と言うセリフがある - 名無しさん 2014-05-09 20:50:10
  • 「腕に付けるチェーンソー」は映画、「死霊のはらわた2」のパロディじゃないの? 他にも映画ネタあるし、チェーンソーを武器する原点だと思う - 名無しさん 2012-08-07 22:10:23
    • 日本語版のセリフが「腕に付けるチェーンソーならゲームを間違えてる」だからマッドワールドのほうかと。ちなみに2では本当に腕に付けるチェーンソーが出てたりする。 - 名無しさん 2015-09-01 23:49:58
  • ↓×2 プラチナのマックスアナーキーにジャックとベヨ両方出てるね - 名無しさん 2012-07-19 18:38:29
  • 「腕に付けるチェーンソーで敵を真っ二つ」は、ゲームボーイの魔界塔士Sa・Gaでの、「ラスボスの”かみ”を、腕に付けるチェーンソーで真っ二つ」のバグが原点かと。他のゲームや語りネタでも、「元ネタはSa・Ga」として出て来ること多いし。 - 名無しさん 2012-07-06 08:15:42
  • ロダンの「腕につけるチェーンソー以外なら売ってやるぜ」という台詞はプラチナゲームズのMADWORLDの主人公ジャックですよね - 名無しさん 2012-07-03 23:02:52
  • DMCの説明書のダンテの紹介してる情報屋の名前がエンツォだったのは既出? - 名無しさん 2012-05-03 22:37:57
  • 修羅刃のスティってDMCのスティンガーだよなー - 名無しさん 2012-01-02 01:59:40
  • 666 獣の数字 新約聖書 - 名無しさん 2011-12-26 00:04:59
  • 666はオーメン 悪魔の子の象徴 - 名無しさん 2011-12-26 00:02:44
  • チャプター10最初のムービーの「気持ち悪いわね」はインディージョーンズのセリフのから。神谷の実況プレイ動画で言ってた - 名無しさん 2011-06-19 21:11:21


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年05月21日 15:42