0ch BBS Script (ver.4.xx) wiki

保管庫としての利用

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

保管庫として利用するために


1) datファイルパーミッション

  • 画面上部の"システム設定"メニューを選択します。
  • 画面左側の"パーミッション設定"メニューを選択します。
  • datファイルパーミッション : 444 と設定します。

2) datファイルをアップ

  • FTPクライアントを用いて、datフォルダにdatファイルをアップする。
infoseekの場合:[User ID].hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/[作成した掲示板名]/dat/
  • 念のためアップしたdatファイルのパーミッションを444と設定します。

3) 掲示板設定(ココ重要!)

  • 画面上部の"掲示板"メニューを選択します。
  • 掲示板一覧より、保管庫にする掲示板を選択します。
  • 画面上部の"掲示板設定"を選択します。
  • 画面左側の"0chオリジナル設定 "メニューを選択します。

  • 掲示板読取専用 項目を「読取専用」と設定します。

4) subject 再作成(ココ重要!)

  • 画面上部の"掲示板"メニューを選択します。
  • 掲示板一覧より、先ほど作成した掲示板を選択します。

  • 「subject再作成」ボタンを押します

  • 画面左側の"スレッド一覧 "メニューを選択します。
  • アップしたdatのスレッドがあることを確認します。

5) index更新(ココ重要!)

  • 画面上部の"掲示板"メニューを選択します。
  • 掲示板一覧より、先ほど作成した掲示板に「チェック」を入れます。

  • 「index更新」ボタンを押します。

6) いろいろごにょごにょした後は、「index更新」



保管庫(携帯用)として利用するために

  • ログの閲覧専用(携帯用)にカスタマイズした"r.cgi"をこのページに添付しておきます。
  • 2chのまとめの中の人には重宝するかも。

変更箇所
r.cgi(test060227)
 212行目    #でコメントアウト
 216行目    #でコメントアウト
 217行目    #でコメントアウト
 223行目    size=+1を削除。<br>を1つ削除。
  (変更前)
   $Page->Print("<dl><font color=$ttlCol size=+1>$title</font><br><br>\n");
  (変更後)
   $Page->Print("<dl><font color=$ttlCol>$title</font><br>\n");
 294-308行目 #でコメントアウト
 331行目
  (変更前)   
   $maxLen= int(($maxLen / 4) * 20);
  (変更後)   
   $maxLen= int(($maxLen / 2) * 20);

んで。

あらかじめログの一覧のhtmlを作成しておく。
告知編集(携帯用)を編集して、ここに、ログの一覧のhtmlへのリンクを張るといいかも。



.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
目安箱バナー